タグ

clockに関するmoronbeeのブックマーク (6)

  • 【無料】Macアプリ ― Dock で使えるシンプルなアナログ時計「クロックミニ」 | iTea4.0

    MacのDock(ドック)に並べて使えるシンプルなアナログ時計アプリ「クロックミニ」 をご紹介します。 Dock に置けるシンプルなアナログ時計 使い方は簡単です。まず「クロックミニ」を起動します。 すると、MacのDock(ドック)にアナログ時計が表示されます。 Dock(ドック)に並ぶ「クロックミニ」のアイコンをクリックすると、時計のテーマ(白 or 黒)を選ぶことができます。 また「ディスプレイ番号」を有効にすると、時計の背景に3時、6時、9時、12時の時間を表示させることもできますよ! あとがき @torizoさんをフォロー「クロックミニ」は、特別な設定をしなくても簡単に使える便利なアプリです。 無料で使える時計アプリですので、興味のある方は是非お試しください。

    【無料】Macアプリ ― Dock で使えるシンプルなアナログ時計「クロックミニ」 | iTea4.0
  • 新しく買った壁掛け電波時計 | メグメグの好奇心♪♪シンプルな収納とインテリア

  • アラーム、ライト、スピーカの1台3役--ベッドサイドに置きたい「JBL HORIZON」

    ハーマンインターナショナルは1月15日、JBLブランドのBluetoothスピーカ「JBL HORIZON(ホライズン)」を発表した。2つの時間をセットできるアラームクロックを搭載する。ハーマン公式通販サイトの価格は税別で1万1800円になる。 45mmのフルレンジスピーカ2つを搭載したBluetoothスピーカで、対応機器と接続してのワイヤレス再生が可能。アラームのサウンドはオリジナルトーンのほか、FMラジオ、接続したプレーヤー内の音楽ファイルから選んで設定できる。 背面にはLEDアンビエントライトを備え、アラームとリンクして間接照明のように使用することもできる。前面には周囲の明るさを感知して自動的に輝度を変更するLCDディスプレイを備える。 サイズは高さ160mm×幅183mm×奥行き86mmで、重量約890g。ブラック(1月22日発売)とホワイト(2月下旬発売)の2色をそろえる。US

    アラーム、ライト、スピーカの1台3役--ベッドサイドに置きたい「JBL HORIZON」
    moronbee
    moronbee 2015/01/15
    こういう生活がちょっと便利に楽しくなる製品よさげ。
  • ニトリの温湿度計つき電波時計が999円だったので大人買いした : akiyan.com

    ニトリの温湿度計つき電波時計が999円だったので大人買いした 2013-01-09 湿度というものは、人間の感覚はあてにならないので、きちんとした計測が必要です。(詳しくはためしてガッテンの湿度特集を参照のこと) ただ湿度計というものは意外に安くなく、東急ハンズで見たものではデジタル計で2,000〜3,000円くらいで、ちょっと躊躇する額でした。湿度って緊急性は低いですし、まあ、加湿器についている10%刻みの適当なセンサーでもいいかなあ、なんて思っていました。 でもやはりちゃんとした計測はしたいので、無印の小型温湿度計/時計(1900円)を買ってみました。ただ、小型なのはよいのですが、温度/湿度/時計の表示をボタンで切り替えなければならず、面倒でした。 あまり使い勝手がよいとはいえない、無印の時計+温湿度計。 そんなところに、偶然立ち寄ったニトリで、なんと電波時計と温湿度計がセットになった

    ニトリの温湿度計つき電波時計が999円だったので大人買いした : akiyan.com
  • 18時を過ぎたら翌朝の起床時刻表示に切り替わる「起き時計」 | シゴタノ!

    18時を過ぎたら、時計はすべて翌朝の起床時刻を示すようにしたらいいんじゃないか、とふと思いました。 それを実現する新しい時計が、起床時刻計、略して起き時計(仮)。 自分の希望睡眠時間を6時間と設定したなら、示される時刻は現在時刻+6時間後ということになります。 18時なら24時 21時なら3時 24時なら6時 もし、朝6時に起きたいのなら24時に寝る、すなわち、起き時計が6時を指すと同時に就寝する必要があるわけです。 夜更かしによるダメージを視覚化 ふつうの時計では、示されている現在時刻を見て、そこに希望睡眠時間を上乗せして起床可能時刻を割り出しますが、そもそも時計が起床時刻を示していればこの計算は不要になります。 示された起床時刻では約束に間に合わないと判断できるなら、約束に間に合う起床時刻との差分だけ身支度や朝にかかる時間、あるいは睡眠時間を削るしかありません。 たとえば、7:04の

    18時を過ぎたら翌朝の起床時刻表示に切り替わる「起き時計」 | シゴタノ!
    moronbee
    moronbee 2012/06/08
    そうそう、夜ゆっくりするより次の日楽になる方がいいよねって視覚的に分かるといいですよね〜。
  • yebo blog: 超小型原子時計が誰でも購入可能

    2011/05/04 超小型原子時計が誰でも購入可能 ポケットに入る非常に小型の原子時計がSymmetricom社から1500ドルで購入できるそうだ[popsci]。元はDARPAが10年前に開発したCSAC (Chip Scale Atomic Clock)で、従来のものより100倍小さく、100倍少ない電気(115mW)で駆動するそうで、10年を経て誰でも購入できるようになった。日では丸文が扱っている。 投稿者 zubora 投稿時間 05:55 ラベル: Computer, Electronics, NTP, Technology 0 コメント: コメントを投稿

    moronbee
    moronbee 2011/05/12
    ほほー。
  • 1