タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (61)

  • yebo blog: MITが秒間1兆フレーム撮影できるカメラを開発

    2011/12/14 MITが秒間1兆フレーム撮影できるカメラを開発 MITメディアラボの研究者が秒間1兆フレーム撮影できるカメラを開発したと発表している[bbc]。光がペットボトルを通過する様子まで撮影できている。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:02 ラベル: Camera, Funny, Science, Technology 0 コメント: コメントを投稿

    moronbee
    moronbee 2011/12/16
    すごいなこれ。弾がブレずに止まってる。
  • yebo blog: 盗難にあったiPhoneをリモートワイプしても、iMessageはツウツウ

    2011/12/16 盗難にあったiPhoneをリモートワイプしても、iMessageはツウツウ Ars Technicaによると、iPhoneの盗難に遭ってリモートワイプをしても、持ち主のiMessageで使えてしまう問題があることが分かった。David Hovisさんは自宅が盗難に遭い、iPhone 4Sが盗まれたそうで。彼はリモートワイプをして、彼女のApple IDとパスワードを変更したそうだ。ところが、iMessageを使ってメッセージを送ったところ、盗まれたiPhoneの買い手がそれを受け取ったとの事だ。同じような経験をした人が他にもいるそうだ。古いiPhoneと新しいiPhoneの電話番号とUDIDがAppleのサーバで結び付いてしまう問題があるのだろうか。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時

  • yebo blog: ロシアと日本で、マンモスをクローン技術で復活

    2011/12/06 ロシアと日で、マンモスをクローン技術で復活 ロシア東シベリアのサハ共和国の永久凍土で今年の8月に、マンモスの大腿骨が見つかり、内部に保存状態の良い骨髄が確認されたそうだ。マンモス博物館と近畿大学は共同研究に着手し、クローン技術の一種である「体細胞核移植法」を使って、マンモス復活を目指すとの事。方法は、骨髄から細胞核を取り出し、核を取り除いた象の卵細胞に注入し、マンモスの遺伝子を持つ胚を作製し、象の子宮に移植することでマンモスを誕生させる。素朴な疑問として、マンモスを復活させてどうするんだろう? メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:42 ラベル: News, Science 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: ケプラー、ハビタブルゾーンに地球に似た系外惑星を確認

    2011/12/06 ケプラー、ハビタブルゾーンに地球に似た系外惑星を確認 NASAは、ケプラーが太陽に似たGタイプの恒星を回る系外惑星で、ハビタブルゾーンのど真ん中に位置する地球に似た惑星を確認したと発表した[slashdot]。「Kepler-22b」と名付けられたこの惑星は地球から600光年離れた場所にあり、地球の直径の2.4倍で、恒星を290日で公転している。また、ケプラーは1,094の系外惑星の候補を発見したとの事だ。PHL | The Habitable Exoplanets Catalog メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:16 ラベル: News, Science, Space 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: iOSのコード名はスキーリゾートの地名

    2011/12/06 iOSのコード名はスキーリゾートの地名 OS Xのコード名にはネコ科の動物の名前が点けられているが、iOSにもコード名が付いているそうで、開発者のSteve Troughton-Smith氏が先週末それをTwitterで明らかにした。名前に一貫性が無いと思われていたが、米西部にあるスキーリゾートの地名らしい[tuaw]。1.0: Alpine (1.0.0 – 1.0.2: Heavenly)1.1: Little Bear (1.1.1: Snowbird, 1.1.2: Oktoberfest)2.0: Big Bear2.1: Sugarbowl2.2: Timberline3.0: Kirkwood3.1: Northstar3.2: Wildcat (iPad only)4.0: Apex4.1: Baker4.2: Jasper (4.2.5 – 4.2.

  • yebo blog: 2012年中に東京の地下鉄で走行中もモバイル通信可能に

    2011/12/03 2012年中に東京の地下鉄で走行中もモバイル通信可能に 東京の地下鉄のほぼ全線で来年12月までに、走行中もモバイル通信が可能になるとの事[asahi.com]。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセスの4社が対象で、来年3月に都営新宿線の新宿〜九段下、南北線の駒込〜赤羽岩淵でサービスが開始され、他の路線や区間もほとんどが来年中に接続が可能になる。「地下鉄に乗っていて、電波が・・・」の言い訳もできなくなるわけね。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 04:30 ラベル: Life, Mobile, Telecom 0 コメント: コメントを投稿

    moronbee
    moronbee 2011/12/07
    ほぼ地下鉄の身としては、早くなってほしい。
  • yebo blog: 巨大昆虫「ウェタ」

    2011/12/03 巨大昆虫「ウェタ」 ニュージーランドの沖合の島には、バッタを巨大化したような昆虫「Weta (ウェタ)」が生息しているそうだ[popsci]。特に、リトルバリア島のWetapungaは大きさが雀くらいで、全長10cm以上、体重70gを超えるものも存在する。残念なことに、ニュージーランドから持ち込まれた動物のペスト菌などの影響で、巨大昆虫Weta属は絶滅の危機にあるそうだ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 04:51 ラベル: Science 0 コメント: コメントを投稿

    moronbee
    moronbee 2011/12/07
    でかい!
  • yebo blog: iOSのCarrier IQ

    2011/12/02 iOSのCarrier IQ AndroidiPhoneなどのスマートフォンには、ユーザによる操作や位置情報など様々な情報を取得して外部に送信するrootkit/スパイウェアが含まれていると話題になっている。このスパイウェアは、Carrier IQという企業のもので、趣旨としては携帯電話の電波状況と位置情報を収集して送信し、キャリアがサービスエリアでの電波状況を把握し、改善に役立てるものらしい。Carrier IQは「キーストロークを記録したり、利用状況を追跡する機能は提供していない」と声明を出し、収集された情報は顧客(キャリア)にだけ開示しているとしている。ところが、Android開発者のTrevor Eckhart氏は、キーストロークの追跡をデモしており、市場に出回っているAndroidスマートフォンのほとんど、BlackBerryやNokiaにも入っているとい

  • yebo blog: なぜ、HyperCardは死ななければならなかったのか

    2011/12/01 なぜ、HyperCardは死ななければならなかったのか HyperCardは今考えても素晴らしいツールだと思うが、スティーブ・ジョブズがAppleに復帰した際、彼はHyperCardを完全に終了させ、二度とHyperCardを出すことは無かった。LisperであるStanislav Datskovskiy氏は、ジョブズはなぜHyperCardを終わらせてしまったのか、古いMacHyperCardを動かし、電卓スタックをフォームデザイナーで画面を描き、コードはHyperTalkというプログラミング言語で書き、作って見ることで分析している。そこから、Datskovskiyが推測した事は、 この理由は、HyperCardは別世界のエコーだからだ。コンピュータを使う事とプログラミングする事の境界が弱めら、ほとんど完全に消し去ってしまう世界だ。この世界ではパーソナル・コンピュ

  • yebo blog: Googleは中年の危機にあるのか?

    2011/11/30 Googleは中年の危機にあるのか? GoogleCEOラリー・ペイジの使命は、ミッドライフ・クライシス(中年の危機)を回避することにあるという記事があったそうで、Nainomicsが当に中年の危機にあるのかを分析をし、Googleは今直面している10の大きな課題があるという見方を示している(スライド)[hackernews]。検索: Googleの中核製品である検索は、従来のウェブインデックスに基づく検索が、リアルタイム検索という脅威に直面している発見プラットフォームの出現: 検索が唯一の手段だったが、今日はFacebook、Twitter、LinkedInのようなソーシャルネットワークが新たなプラットフォームとして出現しており、社会的発見手法は検索にとって脅威となるソーシャル: Googleは今でこそソーシャルの重要性を理解しているが、これまでOrkut、Bu

    moronbee
    moronbee 2011/12/07
    "そして、ルック・アンド・フィールの標準化やGoogle+への興味を継続させることは製品の独自性を殺している"
  • yebo blog: OpenSSLの裏技

    2011/11/30 OpenSSLの裏技 SSL/TLSを実装したツール「OpenSSL」そのものを普段使うことはないが、OpenSSLをファイルの暗号化などにも使えるよという指摘[wazi]。例えば、256ビット鍵のAESでファイルを暗号化・復号化する場合、opensslを次のように使う。 $ openssl aes-256-cbc -salt -in file-test -out file-test.aes enter aes-256-cbc encryption password: Verifying - enter aes-256-cbc encryption password: $ openssl aes-256-cbc -d -in file-test.aes -out file-test-dec enter aes-256-cbc decryption password:

  • yebo blog: 来夏以降、LTE対応のiPadとiPhoneがドコモから出る?

  • yebo blog: MacをBluetoothキーボードにする「Type2Phone」

    2011/11/26 MacBluetoothキーボードにする「Type2Phone」 iPhoneiPadで長文を打つ際、ソフトウェアキーボードよりもハードウェアキーボードの方がやっぱりいい。わざわざBluetoothキーボードを買うのではなく、MacBluetoothキーボードにしてしまう「Type2Phone」というソフトウェアがあると知り使ってみた[tuaw]。Mac App Storeで450円で販売されているので、購入しインストール。そして、Mac側とBluetoothをオンにしてソフトウェアを起動。iPhone側でBluetoothをオンにしてデバイスを双方で登録すれば接続が完了する。こりゃ便利だわ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 08:54 ラベル: iPad, iPhone, M

  • yebo blog: AppleのiTV、シャープが来年2月から生産開始、来年中頃に販売か???

    2011/11/24 AppleiTV、シャープが来年2月から生産開始、来年中頃に販売か??? Appleテレビがシャープの堺工場で来年2月から生産が開始され、リリース時期は2012年中頃になるとの事だ[allthingsd]。ジェフリーズのアナリスト、ピーター・ミセク氏によれば、パネルにはシャープのアモルファスTFT液晶を採用。他のテレビメーカーはAppleテレビの特徴が何であるかを特定すべく動いているようだが、特定できたとしても少なくとも6〜12ヶ月はAppleに遅れをとるだろうと予想している。Appleとシャープの密接さを伺わせるニュースとしては、次期iPad 2やiPhone 5にシャープの「IGZO」という新型液晶を採用するという。IGZOは300ppi以上の高精細、低消費電力が特徴で、iPad 3で採用すると噂されていた2のLEDバックライトバーが必要無くなるそうだ。

    moronbee
    moronbee 2011/11/28
  • yebo blog: モバイル決済サービス「カードケース」は面白い

    2011/11/16 モバイル決済サービス「カードケース」は面白い Squareという会社のモバイル決済サービス「カードケース」が注目されているそうだ。日でのモバイル決済は、ほぼFelicaを用いた電子マネーが中心だが、「カードケース」は非常にユニークだ。スマートフォンを操作したり読み取り装置にかざしたりする必要が無い。レジで名前を名乗るだけで支払いが済んでしまうのだ。その仕組みはこうだ。利用者は、スマートフォンにカードケースのアプリをインストールする[itunes (USのみ)]。そして、カードケースで支払いができるお店ではレジで名前を告げる。レジ係はiPadで店舗用のアプリを使い、名前と顔写真を確認。これで支払いが完了する。レシートはスマートフォンに送られてくる。カードケースのアプリ(iPhoneAndroid用がある)はジオフェンシング (Geo-fence)技術を使っており、ア

    moronbee
    moronbee 2011/11/21
    "レジで名前を告げる。レジ係はiPadで店舗用のアプリを使い、名前と顔写真を確認。これで支払いが完了する。" // サービス側もコストが低く、利用者側は面倒とセキュリティがアップしてるいいモデル。
  • yebo blog: テキスト・エディタ「Tincta」

    2011/11/16 テキスト・エディタ「Tincta」 Lifehackで、プログラミング用のテキスト・エディタ「Tincta」が紹介されていた。Mac OS X向けで、MacApp Storeで機能限定の無料版と、フル機能を持った有料版(1,100円)「Tincta Pro」があるとの事。特徴は、速くて軽い、64ビットアプリ、シンタックスの色付け、行番号、自動インデント、括弧の自動補完機能などがある。また、Pro版には、画面分割、高度な検索と置換、スクリプトの実行、スニペット管理、ブラウザ機能を内蔵している。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:28 ラベル: Mac, Programming, Software 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: チャーリー・ミラー氏、iOSの深刻なバグを指摘

    2011/11/08 チャーリー・ミラー氏、iOSの深刻なバグを指摘 セキュリティ研究者であり、Macハッカーでもあるチャーリー・ミラー氏がApp Storeからダウンロードしたアプリ(InstaStock)に、リモートから悪意のあるコードを実行させることが可能であることを実証した[forbs, tuaw]。ミラー氏は無害と見せ掛けた株情報を表示するアプリをアップロードし、Appleの審査も通過していた。そのアプリをダウンロードし実行すると、サンドボックス化しているにもかかわらず、リモートからコマンドを実行したり(例えば、音楽を鳴らしたり、バイブレーションを実行)、ユーザの許可無く情報を盗むことが可能となる[youtube]。既にこのアプリはApp Storeから削除され、Appleはこの穴を塞ぐようだ。ミラー氏は、これはiOSに隠されている0-dayバグで、Nitro JavaScri

    moronbee
    moronbee 2011/11/09
    "サンドボックス化しているにもかかわらず、リモートから非署名のコードをダウンロードし実行させ、ファイルの外部送信、マイク・スピーカ・バイブレーションの利用など、iPhoneの全機能が利用可能となる"
  • yebo blog: シュミット氏「AppleのSiriは競争上脅威をもたらす」

    2011/11/07 シュミット氏「AppleのSiriは競争上脅威をもたらす」 Googleの会長エリック・シュミット氏は、9月の審問後の上院議員からの質問に答える形で米上院の反トラスト小委員会にコメントを提出した。その中で、多くの競争相手があることをを強調しつつ、AppleのSiriのパーソナルアシスタント技術は検索で重要な開発であり、Googleのコアビジネスにとって脅威をもたらすと言及したそうだ[appleinsider]。ちなみに、Androidの親玉アンディ・ルービン氏はSiriに懐疑的(ポーズかも知れないが)。面白い話として、MarketWatchがAppleのSiriがGoogleのウェブ検索をっていると報じている。例えば、近所のレストランを探す際、これまではGoogle検索を使っていたが、iPhone 4SユーザはSiriを使うようになったとの事だ(といってもこの場合は

  • yebo blog: 高効率で水を水素と酸素に分解する触媒法が見付かる

    2011/10/29 高効率で水を水素と酸素に分解する触媒法が見付かる Slashdotによれば、MITの研究者らが水分子を酸素と水素に分離する効率の高い触媒法を見付けたそうだ[mit news]。水の電気分解では金などの貴金属電極が使われていたが、コバルト、鉄、酸素からなる合成物を用いて、以前の触媒よりも10倍以上で分解するそうだ。論文がScience誌に掲載されている。水素燃料の大量生産が可能になる技術だと素晴らしい。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 10:59 ラベル: Science, Technology 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: Ruby 2.0は2013年2月にリリースする計画

    moronbee
    moronbee 2011/10/25
    "2013/02/02: 2.0のリリース (Ruby生誕20周年)"