タグ

2013年2月19日のブックマーク (8件)

  • Operaメールは時代を先取りしていたのか @ ArtSaltのサイドストーリー

    Prestoを捨ててWebKitのエンジンを採用することを先日発表したOpera。タブやスピードダイヤルなど今日どのブラウザでも当たり前になっている機能を早くから実装してきた偉大なるブラウザがオープンソースのWebKitに向かうことに時代の変化を感じる。注目すべきは今までOperaに実装されてきた機能のいくつかが今後切り捨てられるかもしれないこと。 たとえばOperaのメール・クラアント。かつて "M2" とも呼ばれていたもの。これが生き残るかどうか。オイラは使ったことがないので「ブラウザで電子メールを扱って何か楽しいことでもあるの?」と今まで不思議だったのだが、2ちゃんねるのOperaスレッドを読んで初めてその有用性を理解した。 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/02/18(月) 11:45:03.25 ID:6QMfLbzr0 メーラー使っている人は、

    mosshm
    mosshm 2013/02/19
  • オタクアイドル・喜屋武ちあき、ラノベの魅力を語る | 日刊SPA!

    一昔前に比べるとその勢いはやや落ち着いたものの、2000年代に急成長を遂げたライトノベル市場。「オタク向け」などという考えを改めねばならないほどのメガヒットを生み出している。もはや現代人の新たな教養になるかもしれない、ラノベの今を追った! ◆自分で世界を狭めるなんてもったいないです! 日が誇る格ファンタジーの名作『グイン・サーガ』にハマり、100巻以上ある同作を2か月で一気読みしたこともあるという読書好きの喜屋武ちあきさん。彼女は「ラノベの元祖」とも言われる新井素子の作品から読んでいる、いわば生粋のラノベ愛読者だ。 「ラノベと言ってもいろいろで、内容的に骨太な作品も結構あるので、守りに入らないでこの世界に攻め込んでほしい。固定観念で毛嫌いせずに、知らない世界に一歩踏み出してほしいですね。読むことで視野や可能性だって広がると思うんです」 そんな彼女の好みは、「自分が異世界に行ってしまうよ

    オタクアイドル・喜屋武ちあき、ラノベの魅力を語る | 日刊SPA!
  • フレッシュネス歴代人気第1位の「シュリンプバーガー」が、限定で復活!

    フレッシュネスバーガーは創業20周年を記念し、過去の人気メニューを期間限定で販売する。3月10日からは、復活第3弾として「シュリンプバーガー」を販売する。 同社では、20周年イベントのひとつとして、創業からこれまでに販売してきた歴代メニューの人気投票を実施。このほど限定販売をする「シュリンプバーガー」は、その人気投票で第1位にランクインした人気メニューで、リバイバル商品第1弾「メンチバーガー」、第2弾「ネギミソバーガー」に続く第3弾となる。 スイートチリとタルタルのダブルソース 「シュリンプバーガー」は、サクッと揚げたプリプリのポップコーンシュリンプをたっぷりとサンド。衣にはナンプラー(魚醤・ぎょしょう)を使用しエビのうまみと香りを引き立てた。香ばしいポップコーンシュリンプと、スイートチリソース・タルタルソースの相性も抜群。エスニックでクリーミーな味わいが楽しめる。 価格は単品360円。シ

    フレッシュネス歴代人気第1位の「シュリンプバーガー」が、限定で復活!
    mosshm
    mosshm 2013/02/19
  • 4,998円のソフト、「ほぼ全自動 耳コピ支太郎」の実力は!?|DTMステーション

    昨年の記事「作曲できてボカロみたいに歌もうたえる」で「ほぼ全自動 作曲支太郎」という作曲支援ソフトを紹介しましたが、同じ会社から、今度は「ほぼ全自動 耳コピ支太郎」なるWindows用ソフトが4,998円という価格で発売されました。 名前のとおり、今度のソフトは耳コピを支援してくれるようですが、耳コピの自動化(それは耳を使ってないからコピーか!?)はやはり誰もが求める夢の技術RolandのR-MIXやSony Creative SoftwareのSpectraLayers Pro、カワイのBand Producerなど、各大手メーカーが最新の技術を投入して挑んでいる世界でもあります。それをこんな安価なソフトでどこまで実現できるのでしょうか?ちょっと使ってみまた。 ほぼ全自動 耳コピ支太郎で、どこまでの解析ができるのか? 「ほぼ全自動 耳コピ支太郎」が発売されたのは2月8日でしたが、その存

    4,998円のソフト、「ほぼ全自動 耳コピ支太郎」の実力は!?|DTMステーション
    mosshm
    mosshm 2013/02/19
    解析画面がちょっと見覚えがあると思ったら元はWaveToneなのか。
  • Opera、WebKit関連の組織再編に伴い人員を削減

    Opera Softwareは同社ブラウザにWebKitエンジンを採用することにしたが、同社における大規模な変革はそれだけではなかった。Operaは2012年第4四半期に、大幅な人員削減も実施した。 Operaの第4四半期決算報告書によると、同社の従業員数は2011年末に777人、2012年末には931人だった。しかしこの数字には、91人の「組織再編に関連する従業員」が含まれている。 WebKitへと移行し、社内で開発してきたブラウザエンジン「Presto」を廃止することにより、Operaは、オープンソースソフトウェアであるWebKitを使用するGoogleAppleなどの企業と連携することになり、また、これまでよりもかなり少ないエンジニアリング要員で事足りることになる。 同社の最高経営責任者(CEO)を務めるLars Boilesen氏はThe Next Webに対し、同社はWebKi

    Opera、WebKit関連の組織再編に伴い人員を削減
    mosshm
    mosshm 2013/02/19
  • やだこれかわいい。おもちゃみたいな音で鳴く、プクプク丸い「ナマカフクラガエル」 : カラパイア

    ヒメアマガエル科に属するナマカフクラガエルは乾燥した地域に適した作りをしている。手足がみじかく体はふくふくしい。そして、捕者から身を守るときには劇的に体が膨らむ。後ろ足をつかって穴を掘って地下で暮らしている。餌は昆虫で体長は4〜5㎝程度。 このカエルが最初に発見されたのは1926年。繁殖活動は、春と夏の2度行われる。繁殖活動が終わるとメスは地下で卵を産卵をし、孵化した卵はオタマジャクシにはならず、小さなカエルとなって世にでてくる。現在では、生息域の自然破壊が進み絶滅の危機に瀕しているという。 ▼あわせて読みたい 「ワン」と鳴く新種のカエル、天然記念物「ネバタゴガエル」 カエルのお腹をさするとどうなるの?こうなった。 インドで発見された、まん丸で4足を持ったカエル顔の謎生物 カラパイア無料メールマガジン購読方法

    やだこれかわいい。おもちゃみたいな音で鳴く、プクプク丸い「ナマカフクラガエル」 : カラパイア
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 『二次元くだらない…』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『二次元くだらない…』へのコメント
    mosshm
    mosshm 2013/02/19