タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (144)

  • セガ「ドリームキャスト」--写真で振り返る悲運のゲーム機

    「ドリームキャスト」はおそらく、ゲーム業界でも最も輝かしい失敗だろう。米CNETの「Adventures in Tech」の最新記事(英語)では、非常に革新的だったが最終的には悲運に見舞われた、このセガのゲーム機を紹介している。また、ドリームキャストを称えることを目的に、同ゲーム機の見事な写真を集めたフォトギャラリーを作成した。 このフォトギャラリーで、セガの最後のゲーム機をさまざまな角度から見てほしい。そして下のリンクをクリックして米CNETのAdventures in Techを見れば、さらに懐かしい気持ちになるだろう。 「Sega Dreamcast, gaming's most magnificent failure」(英語) 提供: Andrew Hoyle/CNET

    セガ「ドリームキャスト」--写真で振り返る悲運のゲーム機
    mosshm
    mosshm 2014/01/20
    あ? ドリキャスのどこが失敗だって?
  • グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ

    サイトがスマートフォンからの利用に関して何らかの問題を抱えている場合、サイトオーナーに問題解決を促すインセンティブがこのほど登場した。Googleが米国時間6月11日、問題のあるサイトの検索結果の表示順位を下げる計画を発表したのだ。 Googleのモバイル検索チームのプログラマーである加藤義清氏とウェブマスタートレンド担当アナリストを務めるPierre Far氏は、ブログで次のように述べている。「スマートフォンユーザーへの更なる検索体験の向上と、スマートフォン環境での閲覧の支障を減らすため、Googleでは近日中に、誤った設定をおこなっているスマートフォン向けサイトに影響のある、いくつかのランキングの変更を予定しています」 2人はよくある問題の例を以下のようにいくつか紹介している。 デスクトップユーザー向けページを訪れたスマートフォンユーザーをリダイレクトする際、それぞれに対応するスマート

    グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ
    mosshm
    mosshm 2013/06/13
    prestoちゃんが存命ならいつかスマフォページなんて不要になっただろうにっ!
  • Opera、WebKit関連の組織再編に伴い人員を削減

    Opera Softwareは同社ブラウザにWebKitエンジンを採用することにしたが、同社における大規模な変革はそれだけではなかった。Operaは2012年第4四半期に、大幅な人員削減も実施した。 Operaの第4四半期決算報告書によると、同社の従業員数は2011年末に777人、2012年末には931人だった。しかしこの数字には、91人の「組織再編に関連する従業員」が含まれている。 WebKitへと移行し、社内で開発してきたブラウザエンジン「Presto」を廃止することにより、Operaは、オープンソースソフトウェアであるWebKitを使用するGoogleAppleなどの企業と連携することになり、また、これまでよりもかなり少ないエンジニアリング要員で事足りることになる。 同社の最高経営責任者(CEO)を務めるLars Boilesen氏はThe Next Webに対し、同社はWebKi

    Opera、WebKit関連の組織再編に伴い人員を削減
    mosshm
    mosshm 2013/02/19
  • 撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に

    2011年に人々がデジタル写真の未来について語るきっかけを作ったカメラがあるとしたら、それは「Lytro」だろう。その見た目だけで、これが普通のコンパクトデジタルカメラではないことが分かる。 すべすべした金属製で、ツートンカラーの箱形、サイズは奥行きが4.4インチ(約11cm)、幅と高さが1.6インチ(約4cm)という外観は、カメラと聞いて思い浮かべるものとはかけ離れている。基的にこれは、光学8倍ズームで絞り値がF2.0のレンズを備えた金属チューブだ。 Lytroは操作もシンプルで、電源ボタンとシャッターボタン、ズーム調節用の小型のタッチセンサ式スライダ、そして露出やフレーミング、撮影した写真を表示するための1.5インチタッチスクリーンLCDだけしか使わない。バッテリとメモリ(8Gバイトで約350枚、16Gバイトで約750枚の写真が保存可能)はどちらも内蔵式で取り外しは不可能であり、充電

    撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に
  • 人気アプリのなめこ栽培--ファン制作の無限なめこに運営コメント

    iPhoneカバーなどのグッズや公式プロモーションビデオが制作されるなど、大人気のスマートフォンアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培」。 このアプリの醍醐味は、原木一面に育ったなめこ達をスワイプで一気に収穫することだが、このなめこを心ゆくまで収穫できるサイト「無限なめこ」が登場した。 通常のアプリでは、なめこが育つまでに一定時間待つ必要があるが、無限なめこではひたすら収穫の瞬間だけを楽しむことができる。スマートフォンページでは指で、PCページではマウスを使ってなぞることでなめこを収穫できる。収穫した数を確認することも可能だ。 無限なめこはユーザーによって制作されたサイトだが、なめこ栽培のサービスのキモである“収穫”のみを楽しめることから、同アプリの利用者にも影響を与えそうだ。なめこ栽培を運営するビーワークスは、無限なめこを認識しているとする一方で、「いまのところユーザーが提供しているサービス

    人気アプリのなめこ栽培--ファン制作の無限なめこに運営コメント
    mosshm
    mosshm 2012/02/25
  • グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用

    Googleがウェブブラウザ「Chrome」をオンライン広告の新たな表示場所として利用し始めたようだ。 筆者は米国時間11月24日、コンピュータ使用中に広告が表示され始めたことに気が付いた。筆者以外のユーザーも、これらの広告を目にしているはずだ。現在表示されている広告は、このクリスマスシーズンに発売となったGoogleChrome OSを搭載する「Chromebooks」に関するものである。 これらの広告はウェブページのコンテンツを押しのけて表示されることはなく、通常のウェブ閲覧を妨げないようになっている。またウェブページ上の通常の広告とも競合せず、Chromeの「新しいタブ」ページの最上部で薄い黄色のボックス上に表示される。 このページは通常、ユーザーが他のサイトへと移動するための中継点にすぎない。しかし、「Chrome Web Store」アプリケーションのハブとして、また、Chro

    グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用
    mosshm
    mosshm 2011/11/28
    またOperaのパクリか。
  • Opera、Android端末向けにハイブリッド型ブラウザを開発中

    ノルウェー、オスロ発--「Android」とAndroid内蔵ブラウザの隆盛は、Opera Softwareにとって非常に悪いニュースのように思われるかもしれない。同社のビジネスの中核は非常にローエンドのデバイスで人気があるモバイルブラウザだが、そうしたデバイスの多くがAndroid搭載スマートフォンに取って代わられている。 だが、Operaは異なる見方をしている。それは、将来の成長に向けた同社の計画にとってAndroidが重要な役割を担うというものだ。米CNETの独占取材によれば、ノルウェーに拠を置くOperaは「Opera Mini」と「Opera Mobile」という2つのモバイルブラウザを統合した製品を2012年にリリースする計画で、この製品が同社のモバイルブラウザの牙城を守るものになるという。 Opera Mobileは従来型のブラウザで、ウェブページのコードを処理したりJav

    Opera、Android端末向けにハイブリッド型ブラウザを開発中
    mosshm
    mosshm 2011/10/18
    miniとmobileは統合してturboみたいにオプションで切り換えられればいいのに、ってずっと思ってたけど、最近はminiを使う必要がないので、ちょっと遅かったな。
  • 「Opera 12」、グラフィックスハードウェア対応を強化へ

    ノルウェー、オスロ発--Opera Softwareの次期ブラウザは、グラフィックスハードウェアの性能を大いに引き出せるようになる。これは、バッテリー持続時間の長時間化、パフォーマンスの向上、新機能の追加を目的として各社ブラウザに広まりつつあるアプローチだ。 Operaのデスクトップ製品バイスプレジデントを務めるJan Standal氏は現地時間10月11日、「Opera 12」に関する同社のUp North Webプレスイベントのインタビューで、「ユーザーインターフェース全体で、すべてが高速化される」と述べた。 具体的には、こうしたハードウェアアクセラレーションの対象は、CSSのトランジションとアニメーション、「Canvas 2D」描画、テキストなどだ、とStandal氏は述べる。Opera 12はまた、グラフィックス技術「WebGL 3D」をサポートし、これも同様にハードウェアによって

    「Opera 12」、グラフィックスハードウェア対応を強化へ
    mosshm
    mosshm 2011/10/12
    木曜日にでるって言ってたのこれですか。
  • 写真で見る「GALAXY S II」--6月23日、ドコモからいよいよ販売開始

    NTTドコモから6月23日、いよいよサムスン電子製のスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」(GALAXY S II)が発売される。GALAXY S IIは、2010年10月28日に発売された「GALAXY S」の後継機となるスマートフォン。約4.3インチのディスプレイには、スーパー有機EL「SUPER AMOLED Plus」を搭載している。OSはAndroid 2.3を採用し、1.2GHzのデュアルコアCPUを搭載している。厚さは約8.9mm、重量は約120g。カラーバリエーションは、Noble Blackの1色のみ。

    写真で見る「GALAXY S II」--6月23日、ドコモからいよいよ販売開始
    mosshm
    mosshm 2011/06/23
    いいな。
  • YouTube、動画のWebMフォーマット化を発表--既存動画も順次対応

    YouTubeは米国時間4月19日、同サービスにアップロードされる全ビデオをWebMフォーマット化することを発表した。今回の動きについてYouTubeでは、ビデオにユーザーがアクセスするのを妨げる技術的な非互換性の問題を軽減し、オンラインビデオ市場全体を改善するためと説明している。 また、YouTubeは、既にアップロードされている全ビデオをWebM化することも発表した。同サービスには現在、6年分に相当するビデオが毎日アップロードされているため、大掛かりな作業になると認めつつも、YouTubeは、ビューの99%を構成するビデオ全体の30%について既に作業を終了していることを明らかにした。 YouTubeによると、H.264のサポートは継続するという。また、2010年に発表したHTML5ビデオプレーヤーの開発も継続するとYouTubeは述べている。 WebMは、Googleが2010年5月1

    YouTube、動画のWebMフォーマット化を発表--既存動画も順次対応
    mosshm
    mosshm 2011/04/21
  • 「Opera Mini 6」「Opera Mobile 11」、CTIAで公開へ

    「Opera」ブラウザをモバイルで十分活用しきれていないという人に、朗報が近づいている。フロリダ州オーランドで米国時間3月22~24日に開催されるInternational CTIA WIRELESS 2011で、「Opera Mini 6」と「Opera Mobile 11」が登場する予定だ。いずれも携帯電話向けブラウザの現行版をアップデートしたものとなっている。 Operaは、タブレット向けに最適化したバージョンを用意していること以外、新機能の詳細を明らかにしていない。実のところOperaは、新しい「Opera Mini」のビルドが「iPhone」と「iPad」で動作しているところを披露する予定だ。新しいバージョンは、タブブラウジング、パスワードマネージャ、「Opera Link」によるブックマークの同期といった同ブラウザの主要機能を受け継ぐとみられている。 Opera Mini 6は

    「Opera Mini 6」「Opera Mobile 11」、CTIAで公開へ
  • Chromeの「H.264」サポート打ち切り--グーグルが批判に回答

    Googleは、「Google Chrome」でコーデック「H.264」のビルトインサポートを中止するという同社の決断への批判に対する回答として、ウェブビデオの規格にロイヤリティが生じていたのでは、ウェブが制約を受けてしまうと主張した。 Googleの製品マネージャーを務めるMike Jazayeri氏は米国時間1月14日付けのブログ投稿で、<video>タグ内のビデオコーデック規格として「WebM」のみをサポートするという同社の計画について、賛同以上に寄せられている批判に対して回答した。 「われわれの選択は、今決断してプラットフォームを推進するためのオープンな技術投資するか、プラットフォームが分断化され、ロイヤリティの徴収に多大な関心が寄せられる中で革新が進められるような現状を甘受するかのいずれかであった」と同氏は記した。「この観点からわれわれは、オープンなウェブに賭ける方を選択し、こ

    Chromeの「H.264」サポート打ち切り--グーグルが批判に回答
  • Opera、「Android」対応「Opera Mobile」でHTML5と「Flash」をサポートへ

    ノルウェーを拠とするOpera Softwareのスマートフォン向け機能強化版ブラウザで、「Android」OSに対応した「Opera Mobile」に2つの重要な機能が加わることになった。その2つとは、HTML5動画と、Adobe Systemsの「Flash Player」プラグインへの対応だ。 「新たなウェブテクノロジが取って代わろうとしているが、Flashの時代はまだしばらく続くだろう。ユーザーの携帯電話にFlash Playerがインストールされている限り、Operaはこれをサポートし続ける」と、同社モバイルチームに所属するPavel Studeny氏は、現地時間12月4日付のブログ投稿の中で述べている。 HTML5動画は、Flashの市場を侵しているテクノロジの1つで、これを使えば開発者は動画を画像と同じようにウェブページに直接埋め込むことができる。Flashと並行して、H

    Opera、「Android」対応「Opera Mobile」でHTML5と「Flash」をサポートへ
    mosshm
    mosshm 2010/12/07
    wmの10.1はまだですか?
  • アドビの64ビット版「Flash Player」の行方--提供中止の理由と今後の方針

    Windows」「Mac OS X」「Linux」の64ビット版が広く使用されるようになり、それらのOSに対応したソフトウェアも後に続いている。そのため、Adobe Systemsが「Flash Player」の唯一の64ビット版を提供中止としたことは、やや時代に逆行しているように思えるかもしれない。 しかし、Adobe Labsの実験的なLinux向け64ビット版Flash Playerがなくなったことが、これから起こることを示していると考えるべきではない。AdobeのFlash PlayerプロダクトマネージャーであるTom Nguyen氏は米国時間6月19日、広く使用されている同社のブラウザプラグインFlash Playerを32ビット時代の先へと進ませることは、同社の「最優先事項だ」と述べた。 とはいえ、Adobe自身は提供開始スケジュールを公式に表明しようとしていない。同社があ

    アドビの64ビット版「Flash Player」の行方--提供中止の理由と今後の方針
    mosshm
    mosshm 2010/06/25
  • 500年先も残り続ける--オペラ創業者らがウェブの未来を語る

    ルネサンスの三大発明である活版印刷が世界中に与えた影響と同様に、ウェブもまた500年先まで残り続ける――。Opera Software共同創業者のJon S. von Tetzchner氏と、同社最高技術責任者(CTO)のHakon Wium Lie氏が来日し、ウェブの未来について語った。 設立資金は7000ドル、周囲からは厳しい目で 同社は1995年、Tetzchner氏とGeir Ivarsoy氏により設立された。資金は当時7000ドルだったという。Tetzchner氏は、「MicrosoftはすでにInternet Explorerを開発しており、Netscapeの時価総額やユーザー数を見ても、後発のOperaは周囲から厳しいと思われていた」と語る。そうした同社は1997年に最初の製品「Opera 2.1 for Windows」を発表した。 その後、「Netscapeが急激に成長

    500年先も残り続ける--オペラ創業者らがウェブの未来を語る
    mosshm
    mosshm 2010/05/18
  • ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」生産終了の危機?--すでに完売の店舗も

    ウィルコムのシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」が生産終了の危機にある。販売店によると、ウィルコムから生産終了の知らせが届いたといい、ウィルコムも「メーカーと協議中だ」と認める。 HYBRID W-ZERO3は、PHS網に加えてNTTドコモのFOMA通信網も利用できる端末。3月15日に料金プラン「新ウィルコム定額プランG」が改定されてPHSパケットデータ通信料金が無料となり、月額1450円でウィルコム間の通話とPHS網でのパケットデータ通信が使い放題となったことで、人気に火がついた。 ウィルコムの公認ショップとして、ネット上でウィルコム端末を発売している「TELTELKUN」では、「ウィルコムより4月8日生産終了との通達があり受付を終了致しました」と掲示している。料金が改定された3月半ばから在庫切れが続いている状態だったという。 これについてウィルコム

    ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」生産終了の危機?--すでに完売の店舗も
  • 「スマートフォン、どんなふうに使ってますか?」--ユーザー緊急座談会(後編)

    (「スマートフォンユーザー緊急座談会・前編」はこちらから) スマートフォンには、デジタルガジェットとして以上に、ケータイ(携帯電話)としての存在感もある。ガジェットならより「ツール」という感覚が強い一方で、ケータイはツールと言うより、日々の生活に必須の「相棒」という位置づけで利用しているユーザーも多い。常にポケットに入っている存在だけに、ツール的なメリットだけではなかなか手になじみにくい存在ともいえる。 この座談会の前半では、メンバーにどんな経緯でスマートフォンを使い始めたか、またどのようにスマートフォンを愛用しているのかについて聞いてきた。今回はより具体的に、いつも使っているアプリやソフトの入手方法などを含めて、スマートフォンユーザーのポケットの中で何が起きているのかを探っていきたい。 【座談会参加者】(文中敬称略、プロフィールは前編にて) 石井則文さん(iPhoneユーザー) 松村太

    「スマートフォン、どんなふうに使ってますか?」--ユーザー緊急座談会(後編)
  • 「スマートフォンの好きなとこ、どこですか?」--ユーザー緊急座談会(前編)

    は今、「スマートフォン」へのスイッチの大きなタイミングを迎えている。アップル&ソフトバンクの「iPhone 3GS」が販売好調な中、4月にはドコモからソニー・エリクソンのAndroidフォン「Xperia」が、そして6月にはauからスマートフォンが登場することがアナウンスされている。 春は、新生活がスタートするタイミングでもある。これを機に、携帯電話も思い切って話題のスマートフォンへ切り替えようと考えている人もいることだろう。 今回、スマートフォンを愛して止まない5人のユーザーが集まり、それぞれにスマートフォンの魅力や便利な使い方を語る緊急座談会を開催した。実際のユーザーの声を参考に、自分なりのスマートフォン選びや使いこなしの参考にしてみてはどうだろうか。 メンバー紹介でわかった[es]のキセキ 今回の座談会に集ったのは、iPhoneAndroidフォン、Windows Phoneの

    「スマートフォンの好きなとこ、どこですか?」--ユーザー緊急座談会(前編)
  • 日本通信、SIM販売で「日本のSIMロック解除を強力に推進」

    通信は3月17日、SIMだけが入っているパッケージ製品「通信電池 b-mobileSIM(ビーモバイルシム)」シリーズを、4月5日より順次発売すると発表した。 パッケージにはNTTドコモ3Gネットワーク用のSIMカードが入っており、これをSIMフリー端末等に挿すことで、一定期間3Gネットワークを利用できるというもの。 通信電池 b-mobileSIMシリーズの第1弾として、「b-mobileSIM U300」を発売する。ベストエフォート300kbps超(上下)の3Gネットワークを使い放題で利用でき、価格は1年間パッケージで2万9800円。6カ月パッケージは1万4900円で、1カ月パッケージは2980円。 当初は日通信のオンラインショップ「bマーケット」で販売する。 日通信は2009年7月、Android端末用に「Android 開発者向けチャージ済み SIM パッケージ」を販売して

    日本通信、SIM販売で「日本のSIMロック解除を強力に推進」
  • フォトレポート:今だから振り返りたい、ウィルコムの名機たち

    ウィルコムが2月18日、会社更生手続の開始を申し立てた。今後はスポンサー企業とともに再建を目指す方針だ。ウィルコムといえば、業界で初めて音声定額やデータ定額サービスを導入した企業として知られ、特徴ある端末などでファンも多い。そこでここでは、過去のウィルコム端末を振り返る。 こちらは2003年4月に発売された日無線製「AH-J3001V」。コンパクトHTML(C-HTML)対応のブラウザを搭載しており、位置情報サービスも利用できた。 データ協力:KSK フレックス・ファーム ケータイ・マイスタ ウィルコムが2月18日、会社更生手続の開始を申し立てた。今後はスポンサー企業とともに再建を目指す方針だ。ウィルコムといえば、業界で初めて音声定額やデータ定額サービスを導入した企業として知られ、特徴ある端末などでファンも多い。そこでここでは、過去のウィルコム端末を振り返る。 こちらは2003年4月に発

    フォトレポート:今だから振り返りたい、ウィルコムの名機たち