タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (144)

  • TDK、記録型CD・DVDの生産から完全撤退--次世代ディスクに注力へ

    TDKは3月8日、記録型CD、DVD製品の生産から完全撤退すると発表した。市場価格が急激に下落し、収益が悪化しているため。今後は外部企業からOEM供給を受け、自社生産は青色レーザーを使うBlu-ray Diskに注力する。 記録型CD・DVDの生産撤退は、同日開いた取締役会で決定した。これに伴い、5月をめどに連結子会社であるルクセンブルグのTDK Recording Media Europe S.Aの製造部門を閉鎖する。TDKは2005年末に長野県の千曲川地区工場を再編しており、今回の閉鎖で記録型CD、DVD製品の製造からの撤退が完了する。 今後、TDKでは社外への製造委託により、記録型CD、DVD製品を供給する。長野県の千曲川テクノ工場では小規模の開発量産ラインを使って青色レーザーディスクの研究開発を続けるとともに、一部の高付加価値製品については製造を続ける。なお、データストレージテープ

    TDK、記録型CD・DVDの生産から完全撤退--次世代ディスクに注力へ
  • ケータイ買い替えのポイントはサービス?デザイン?それとも・・・?

    入学、上京、就職、新学期シーズンを控え、春のケータイ新端末が出揃いつつあります。NTTドコモは冬のFOMA 902iシリーズに続いて702iシリーズをドロップ。auやボーダフォンも春モデルを既に発売しています。各社とも新しいサービスや機能への対応を打ち出して力の入った端末がずらりと並んだ印象ですが、では肝心のユーザーの反応はどうなんでしょうか。すでに機能が「テンコ盛り」状態のケータイにさらに搭載される新しい機能やサービスは、ユーザーのニーズを満たしたり、ウォンツを掘り起こしたりすることに成功しているでしょうか。 というわけで、どんどん拡張されていくケータイの機能やサービスを全18項目ピックアップ。それぞれについて、「実際に使っている」「使ったことはあるが現在は使っていない」「将来使ってみたい」「使いたいと思わない」--という選択肢から当てはまるものを選んでもらいました。ここではそのデータを

    ケータイ買い替えのポイントはサービス?デザイン?それとも・・・?
  • ブログで好評か悪評かを判断できる検索サービス「BuzzTunes」登場

    C2cubeは、リアルタイムブログ評判検索サービス「BuzzTunes」のベータ版を試験的に公開した。6月に正式版を公開する計画だ。 C2cubeは、自然言語認識エンジン「ConciergeCube」を開発、提供しているベンチャー企業だ。BuzzTunesはConciergeCubeを使ってブログのエントリ記事を構文解析し、任意のキーワードがブログ上でポジティブに語られているのか、もしくはネガティブに語られているのかを判断する。C2cube独自の算出アルゴリズムにより、ブログ好感度数を10段階の「BuzzRank」でリアルタイムに算出する。 検索結果のページでは、ブログ記事を「ポジティブ記事一覧」と「ネガティブ記事一覧」を分けて表示する。これにより、ブログ上での意見を簡単に対比できるとしている。また、音楽テレビ番組、映画などのジャンルごとにブログにおける好感度ランキングも掲載する。 対象

    ブログで好評か悪評かを判断できる検索サービス「BuzzTunes」登場
    mosshm
    mosshm 2006/02/23
  • 次期「GNOME」、新機能が一部明らかに--企業導入を容易にする管理者機能を搭載

    次期バージョンの「GNOME」は、管理者による企業内へのLinuxデスクトップ環境の導入を容易にする設計となっていることが判明した。 米国時間3月15日リリース予定のGNOME 2.14には、プロファイルマネージャーや、PCの機能をロックダウンするためのエディターなど、新しい管理者ツールが搭載されるという。開発者のDavyd Madeley氏がGNOMEプロジェクトのウェブサイトに先週寄稿して明らかにした。 Madeley氏は自身のブログで、この記事を書いたのはGNOME 2.14の「素晴らしい新機能を売り込みたかった」ためだとしたが、2.14の正式版に搭載される機能は詳細部分が変更されている可能性もあると忠告した。 「Sabayon」と呼ばれるプロファイルマネージャーを使えば、管理者がユーザーグループのプロファイルや、これらのグループに対するデフォルトまたは必須の設定を作成できるようにな

    次期「GNOME」、新機能が一部明らかに--企業導入を容易にする管理者機能を搭載
  • フォトレポート:2008年以降に登場するウィルコムの「次世代PHS」の姿

    ウィルコムは2月21日、東京都内において、通信速度が上下それぞれ20Mbps以上となる新しいPHSの規格「次世代PHS」の実験を公開した。写真は次世代PHSの端末とノートPCを有線LANで接続し、USENの動画配信サービス「GyaO」のコンテンツを再生する様子。映像、音声ともに途切れることなく、スムーズに再生した。 ウィルコムは2月21日、東京都内において、通信速度が上下それぞれ20Mbps以上となる新しいPHSの規格「次世代PHS」の実験を公開した。写真は次世代PHSの端末とノートPCを有線LANで接続し、USENの動画配信サービス「GyaO」のコンテンツを再生する様子。映像、音声ともに途切れることなく、スムーズに再生した。

    フォトレポート:2008年以降に登場するウィルコムの「次世代PHS」の姿
  • CNET Japan

    Wiiもソフトを一気に拡充--写真で見る「任天堂カンファレンス秋2008」 任天堂のイベント「任天堂カンファレンス2008秋」ではニンテンドーDSの普及状況やWiiの利用状況が明かされ、新ソフトが多数紹介された。その様子を写真で紹介する。 2008/10/02 22:37   [パーソナルテクノロジー] メディア化するポータルが瀕死の雑誌を飲み込もうとしている 雑誌を発行する出版社は、崩壊しつつあるビジネスモデルの再生を電子媒体に求める。電子雑誌のビジネスモデルの根幹はコンテンツの内容と広告モデル、そしてコンテンツの内容に基づく他のビジネスへの広がりをどのように築くことができるかだ。 2008/09/30 17:14  [エキスパートの視点] アップルの株価が急落--投資判断の相次ぐ格下げで アップルの株価が急落している。PC市場の動向や個人消費の減速などを理由に、アップル株に対する

    mosshm
    mosshm 2006/02/21
  • Linuxもついに「見た目で勝負」--ノベル、新ソフト「Xgl」を公開

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:坂和敏、尾香里(編集部)2006年02月07日 19時55分 WindowsMacのルック&フィールが話題となることが多い中、Novellがこのほどリリースした新しいソフトウェアが、Linuxのインターフェースを派手でゴージャスなものに変える可能性がある。 「Xgl」というこのソフトウェアは、コンピュータに内蔵されたグラフィックチップを利用してデスクトップの表示機能を強化し、透明なオブジェクトや3D効果、ズームするウィンドウといった表示を可能にするもの。このソフトウェアを導入することで、テキストの表示速度など、ユーザーインターフェースに関する実用的な部分も改善できると、Novellのデスクトップ開発担当バイスプレジデントNat Friedmanは述べている。 Friedmanは、Xglで可能となる新たな機能

    Linuxもついに「見た目で勝負」--ノベル、新ソフト「Xgl」を公開
    mosshm
    mosshm 2006/02/08
  • 「Opera 9」の第2プレビューがまもなく公開に--ウィジェットをサポートへ

    Opera Softwareは米国時間2月7日に、次期ウェブブラウザ「Opera 9」の2度目のプレビューを公開する予定だ。 Operaの広報担当Thomas Fordによると、同バージョンには、ウィジェット機能が組み込まれているという。ウィジェットとは、インターネットから配信された情報をデスクトップ上に表示させる小さなウィンドウのこと。例えば、Apple Computerでは、Mac OS Xの「Dashboard」で利用する小さなプログラムとして、ウィジェットを提供している。 「われわれは、ウェブアプリケーションの世界に大きな一歩を踏み出した。ウィジェットは、ユーザーのデスクトップに直接、必要な情報を配信してくれる。わざわざブラウザを立ち上げることなく、ウェブページの情報も入手できる」(Ford) さらに、プレビュー版ではBitTorrentによるファイルダウンロードもサポートされてい

    「Opera 9」の第2プレビューがまもなく公開に--ウィジェットをサポートへ
    mosshm
    mosshm 2006/02/06
  • L・トーバルズ、「GPLバージョン3」に難色 - CNET Japan

    Linus Torvaldsは米国時間25日、先ごろ草案が公開された「General Public License(GPL)バージョン3」について、新たに盛り込まれたデジタル著作権管理(DRM)に関する条項に賛成できないとして、この新バージョンをLinuxに採用するつもりはないと語った。 GPL新バージョンの採用をTorvaldsが拒否することは、まったく予想されていなかったことではないが、それでも15年ぶりの更新となるGPLに大きな影響を及ぼす。Linuxは、オープンソース・ソフトウェアの最も有名な成功例だとみなされているからだ。 「GPL v3への切り替えはないだろう」と、TorvaldsはLinuxカーネルメーリングリストへの投稿のなかに記している。「LinuxカーネルのライセンスをGPL v3に切り替えることはないと思う。私自身、自分の書いたコードを切り替えたくないと考えているから

    L・トーバルズ、「GPLバージョン3」に難色 - CNET Japan
  • 「Netscape 8.1」が公開に--オンライン詐欺対策を強化

    Netscapeは米国時間25日、「Netscape 8.1」をリリースした。この最新バージョンでは、スパイウェアやフィッシングなどのオンライン詐欺からユーザーを保護するための機能が強化されているという。 Netscapeの関係者によると、Netscape 8.1は、スパイウェア/アドウェア対策機能を搭載し、ユーザーがダウンロードしたファイルや、勝手に送られてきたファイルをスキャンするという。またNetscape 8.1には、メモリやディスクをスキャンする機能も追加されている。 また、その他のセキュリティ機能としては、フィッシングサイトの可能性があるウェブサイトの情報を保持する自動更新型ブラックリストや、ユーザーが自分のコンピュータに何らかの対策が必要かどうかを判断するためのセキュリティセンター機能も追加されている。 Netscapeでセキュリティ機能が強化された背景には、ブラウザの脆弱性

    「Netscape 8.1」が公開に--オンライン詐欺対策を強化
  • Firefox、欧州市場で5分の1のシェアを獲得--仏企業が調査

    Mozilla Foundationのウェブブラウザ「Firefox」が、欧州で20%以上のマーケットシェアを獲得したことが、フランスのウェブトラフィック測定会社XiTiが公表した最新の数字で明らかになった。 XiTiは、1月8日のおけるウェブサイトアクセス記録の抽出標3250万件を基にこの数字を算出した。同社によると、Firefoxユーザーの割合が最も高いのがフィンランドで、スロベニアとドイツがそれに続くという。これらの国々における同ブラウザのシェアは、それぞれ38%、36%、30%だという。 英国は、Firefoxユーザーの割合が欧州で最も低い国の1つで、ウェブサイト訪問者のわずか11%となっている。XiTiによると、欧州全体で20%という数字は、欧州各国で計測した数字の平均だという。 しかし、XiTiの数字は多少割り引いて評価する必要がある。Mozilla Europeの社長Tri

    Firefox、欧州市場で5分の1のシェアを獲得--仏企業が調査
  • ニフティ、Movable Typeを利用できる会員向けホームページサービス「LaCoocan」開始 - CNET Japan

    ニフティは1月17日、シックス・アパートのブログ構築システム「Movable Type」を利用できる会員向けのホームページサービス「LaCoocan(ラクーカン)」を開始した。 LaCoocanはインターネットサービス「@nifty」の会員向けに提供されるサービスだ。ウェブサイト運営などの用途を見込んでおり、料金は1カ月630円、6カ月3150円、12カ月5670円の3種類を設定している。利用開始月については試用期間として無料で利用できる。 基データ容量は2Gバイトとなっており、利用可能容量が最大150Mバイトとなっている既存のホームページサービス「@homepage」と比べ10倍以上拡大する。Movable TypeやWikiなども利用可能で、カスタマイズの自由度を高めている。また、ドメイン取得サービス「ドメイン@nifty」との連携により、容易に独自ドメインを設定する機能も提供する。

    ニフティ、Movable Typeを利用できる会員向けホームページサービス「LaCoocan」開始 - CNET Japan
    mosshm
    mosshm 2006/01/17
  • USBメモリで携帯可能な「Portable OpenOffice.org」の新版が登場

    「OpenOffice 2.0.1」がフラッシュディスクで利用できるようになった。だがアナリストは、同ソフトウェアの容量は144Mバイトであり、携帯性が高いと言うには大き過ぎると述べている。 オープンソースのオフィススイートPortable OpenOffice.orgの最新版は、USBメモリースティックでの利用が想定されている。同版には、Windows 2000のフルサポートや各種OpenOffice.orgアプリケーションのランチャー機能など、多数のアップデートが追加された。 Portable OpenOffice.org 2.0.1はOpenOffice.org 2.0.1で利用可能な全アプリケーションを含んでいる。さらにOpenOffice.orgの完全版では300Mバイトのディスクスペースが必要だったのに対し、容量は144Mバイトに抑えられている。 Portable OpenOf

    USBメモリで携帯可能な「Portable OpenOffice.org」の新版が登場
    mosshm
    mosshm 2006/01/10
  • マイクロソフト、WMF脆弱性用パッチをリリース--計画を前倒しに

    Microsoftは米国時間5日、当初の予定日よりも数日前に、Windowsの深刻なセキュリティ脆弱性を修復するパッチをリリースした。 同社のウェブサイトによれば、セキュリティアップデートの検証が予想以上に早く完了したことから、月例パッチリリースのサイクルより前にこれをリリースする決定を下したという。Microsoftでは、「すぐにでもパッチを提供すべきというユーザーの強い要望を受けて、アップデートのリリースを早めた」と説明している。 来は米国時間10日に発表される予定だったセキュリティ情報「MS06-001」は、Windowsが「Windows Meta File(WMF)」イメージを処理する方法に存在する脆弱性を修復するもの。これが2006年最初のアップデートとなる。同脆弱性は先週発見され、Microsoftが「コンピュータユーザーに対する悪質かつ犯罪的な攻撃」と呼ぶ行為に悪用される

    マイクロソフト、WMF脆弱性用パッチをリリース--計画を前倒しに
  • Windowsの脆弱性をめぐって異例の事態に--専門家が非公式パッチを推奨

    セキュリティ専門家らが企業に対し、WindowsのMeta File(WMF)に存在する脆弱性対策として、非公式のパッチを利用するように呼びかけている。 Microsoftからはこの問題を修正する正式なパッチがまだ出ていないことから、ウイルス対策ベンダーのF-Secureと、セキュリティ関連のボランティア組織であるInternet Storm Centerはそれぞれ、企業に対して非公式なパッチを利用するように米国時間3日に促した。 WMFの欠陥が悪用されると、悪質なスパムやMSN Messengerを通じて感染するワームなど、さまざまな攻撃を受けることになる。だが、Microsoftは自前のパッチを10日まで出す予定がないにもかかわらず、サードパーティー製のパッチは使用しないようにとしている。 セキュリティ専門家の話では、WMFの脆弱性は、Windows XP Service Pack 1

    Windowsの脆弱性をめぐって異例の事態に--専門家が非公式パッチを推奨
  • オペラ、マイクロソフトによる買収のうわさを否定

    MicrosoftがOpera Softwareを買収するのではという憶測が流れていることについて、Operaは、いかなる企業からも買収の申し出を受けていないと述べ、これを否定した。 米国時間23日に表面化した憶測は、Googleより好条件を提示したMicrosoftが、Opera買収の最終段階に達しているというものだった。 Operaの関係者は23日、「問い合わせの電話が殺到している」と述べ、「しかし、このうわさは事実ではない。Operaが買収されることになったという話も、買収の申し出を受けたという話も、事実に反している。先々週、OperaがGoogleから買収提案を受けたという憶測が流れたのと同じだ」(同関係者) 仮に、MicrosoftがOperaを買収した場合、Microsoftは、Windows PC上に搭載されるブラウザをめぐる競争相手をMozilla Foundationに限

    オペラ、マイクロソフトによる買収のうわさを否定
    mosshm
    mosshm 2005/12/26
  • 2005年、あなたがハマったデジタル家電、インターネットサービスは何?

    1位はすっかり一般ユーザーに定着したブログでした。「大変よく使っている」と答えた人が全体の11.4%で、「知らない人とコミュニケーションがとれるのが楽しい」、「見に来てくれた人が感想やコメントを残してくれるのが楽しい」など、コミュニケーションツールとして使っている人が多いよう。個人メディアというより日記としての利用がやはり多く、「彼氏に内緒で書いていたが、バレてしまい、浮気の追及をされてしまった」という失敗談も。 また、ブログ人気も手伝って、8位にはアフィリエイトがランクインしました。利用している人の多くは、「アフィリエイトは儲からない」という意見のようです。しかしながら「ブログ更新はキツイ面もあるが、その分収入が増えるなどやりがいがある」、「自分が趣味でやっているサイトで、実際に収入を得ることができたことが驚き」と、更新することへのモチベーションとして取り入れている様子で、ブログの発展に

    2005年、あなたがハマったデジタル家電、インターネットサービスは何?
    mosshm
    mosshm 2005/12/23
    2005年以前からのものが多い
  • iTunesとQuickTimeに脆弱性--悪質な「.mov」ファイルに注意

    あるセキュリティ研究者が、信頼できないところから入手したメディアファイルを不用意に開くと、利用しているコンピュータを乗っ取られるおそれがあると警告している。 このTom Ferrisというセキュリティ研究者は、Apple Computerの「iTunes」と「QuickTime」に脆弱性が存在することを12月上旬に明らかにしていたが、米国時間20日遅くにこの脆弱性に関するさらに詳しい情報を公開した。この脆弱性を悪用されると、WindowsMac OS Xで動くシステムが攻撃の危険にさらされるという。 Ferrisは、自らが運営する「Security-Protocols.com」に掲載した勧告のなかで、攻撃者がユーザーをだまして悪質な「.mov」メディアファイルを開かせ、無防備なコンピュータを乗っ取る可能性があると述べている。 「この脆弱性は、攻撃者がプログラムをクラッシュさせたり、任意の

    iTunesとQuickTimeに脆弱性--悪質な「.mov」ファイルに注意
  • OpenDocument対Office Open XML--激化するファイルフォーマットの標準争い

    スイスのジュネーブに部を置く標準化団体のECMA Internationalが、Microsoft Officeのファイルフォーマットを標準化するための委員会を設置した。これにより、Microsoftデスクトップソフトウェアを巡って激しさを増す戦いのなかで1つの勝利を収めたことになる。 ECMAは米国時間9日、フランスのニースで開かれた総会において、XMLベースのMicrosoft Officeファイルフォーマットにもとづく正式な標準を策定するための技術委員会を設置した。 同委員会は、「上位互換性を維持」しつつこの標準の機能強化を進めるとともに、その仕様の管理も担当することになる。ECMAによると、この仕様の第1版は2006年末までには完成する予定だという。 この委員会設置の動きは予め想定されていたものだが、この問題をめぐってはこれまでにもさまざまな標準化団体や各国政府、さらにブロガー

    OpenDocument対Office Open XML--激化するファイルフォーマットの標準争い
    mosshm
    mosshm 2005/12/14
    標準化されないってことか
  • CNET Japan>フォレポート:ウィルコム「W-ZERO3」の予約に早朝より長者の列

    ビックカメラ有楽町店は12月9日、14日に発売予定のWindows Mobileを搭載した端末「W-ZERO3」の予約受付を行った。入り口に設けられた特設ブースでは、スペシャルゲストとしてウィルコムの代表取締役社長 八剱洋一郎氏とマイクロソフトの常務執行役 アダム・テイラー氏が駆けつけ、予約客にノベルティを一人一人手渡した。写真は、先頭に並んだ客にノベルティを渡すウィルコム八剱社長(左)とマイクロソフトのテイラー常務(右)。 ビックカメラ有楽町店は12月9日、14日に発売予定のWindows Mobileを搭載した端末「W-ZERO3」の予約受付を行った。入り口に設けられた特設ブースでは、スペシャルゲストとしてウィルコムの代表取締役社長 八剱洋一郎氏とマイクロソフトの常務執行役 アダム・テイラー氏が駆けつけ、予約客にノベルティを一人一人手渡した。写真は、先頭に並んだ客にノベルティを渡すウィ

    CNET Japan>フォレポート:ウィルコム「W-ZERO3」の予約に早朝より長者の列
    mosshm
    mosshm 2005/12/09
    長者じゃなくて長蛇だろ。いや長者でも間違ってないかも