タグ

anonymousとhatenaに関するmosshmのブックマーク (14)

  • 俺の増田イメージ

    ♀マスダー 白マスダー(30代専業主婦。元キャリア):負け犬論争,育児 黄マスダー(30代独立行政法人勤務):ジェンダー,愚痴 桃マスダー(20代会社員事務職):オタクネタ,恋愛♂マスダー 赤マスダー(30代非常勤講師):歴史認識,読書 青マスダー(30代プログラマ):プログラミング,エロゲ 黒マスダー(20代会社員企画職):オタクネタ,恋愛 緑マスダー(30代会社員閑職):非モテ年収,健康 銀マスダー(20代ニート):時事,2chはてなウォッチングあと3人。

    俺の増田イメージ
  • anond.pha11.info – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • 2008年はてな匿名ダイアリーの月別ブクマ数トップ20 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    アルファ増田・アワード2008 ノミネート作品募集 - はてな匿名ダイアリー アルファブロガー・アワード(http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24950.html)に、 増田の記事が1つもなかったのが納得いかないので、増田による増田のためのアワードを決めたいと思う。 http://anond.hatelabo.jp/20090222092444 という提案があったので、はてなブックマーク数で振り返ってみるとどういう傾向なのか調べてみました。ただ2008年の全体だとhttp://anond.hatelabo.jp/20090222133936こちらのエントリーで挙げているので、今回は月別のトップ20。さらにブックマーク数の他、タグも収集してみます。 (いずれも2009年2月24日現在) ちなみに、はてなダイアリーの投稿文字数の上限65535バイトぎり

    2008年はてな匿名ダイアリーの月別ブクマ数トップ20 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • ネットでよく見かける「増田」って一体何なんだ!? | 教えて君.net

    ネットを巡回していて、「増田」(ますだ)という言葉を目にしたことのある人は少なくないはず。はてなが提供している「はてな匿名ダイアリー」の通称だ。匿名の読者によって面白い文章を次々が生み出されているサービスだぞ。 ブログサービスの1つ「はてなダイアリー」が運営している「はてな匿名ダイアリー」のこと、もしくはその利用者を指す。語源は「匿名ダイアリー」を英語にした「アノニマス・ダイアリー」の短縮形から。匿名でしがらみなく書き込める一種の掲示板のようなものだが、はてなダイアリーへのユーザー登録が必要なので一言レスなどの書き捨てが少なく、長文がバリバリ投稿されているのが特徴。増田で書き込まれている文章の内容は学術的な批評から笑える小話まで多種多様だが、一方で議論好きで理屈っぽい雰囲気が漂っているため好き嫌いは分かれる。

    mosshm
    mosshm 2008/10/16
    <q>議論好きで理屈っぽい雰囲気</q>
  • 増田の杜

    ■麻生郵政民営化見直し発言問題についての簡単なまとめ Q:麻生は郵政民営化を白紙(国有化)に戻すんでしょ? A:戻さない。民営化したからには、ちゃんと黒字でやってけるかの報告を聞くだけ。Q:でも、麻生は郵政民営化に反対だったんでしょ? A:政調会長時代は郵政民営化に反対だった。しかし、麻生自身が2年間勉強した結果、民営化してもいいと思うようになった。Q:言ってることがコロコロ変わってる A:5日と6日の答弁に関して言えば、変わっていない。「問題があれば変えるし、無いなら変えないかもしれない」と悪く言えば、無難なことしか言ってない。 5日の答弁で時系列の話を省いたため、コロコロ変わっているように錯覚してる人は多い。 質問者の民主党筒井議員が矛盾していると追求すると「時系列をよく理解した上で質問しておられるんでしょうが。」と筒井氏に対して皮肉も言っている。 ただし、筒井議員がわざと理解しようと

  • やったー(ry

    ───アタシの名前は増田。心に傷を負ったブロガー。非モテブスピザで陰口気質の後ろ指差されガール♪ アタシがつるんでる友達は精神科にかよってる増田、親にナイショで IT系企業で働いてる増田。訳あって旧帝大の一員になってる増田友達がいてもやっぱりウェブはタイクツ。今日も増田とちょっとしたことで口喧嘩になった。 匿名同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは自演でエントリを盛り上げることにしている。 がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな! 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい一行エントリを軽くあしらう。 「カノジョー、前にあのエントリ書いてたでしょ?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。 増田の男はカッコイイけどなんか白痴っぽくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。 「すいません・・。」・・・またか、とア

    やったー(ry
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mosshm
    mosshm 2007/10/22
    参戦て。
  • 増田に投稿してみてわかったこと

    はてなには、はてな匿名ダイアリーという「名前を隠して楽しく日記」を書けるサービスがある。 はてな匿名ダイアリー → はてなAnonymousDiaryはてなアノニ「マスダ」イアリー → 増田と略され、ユーザーから増田と呼ばれている気持ち悪いサービスだ。気持ち悪いと言っても、世間一般で「気持ち悪い」と言われているわけではなく、ただ個人的にそういう過程を経て増田という俗称で呼ばれているのを見て、気持ち悪いと感じているだけだ。 この増田と呼ばれる「匿名ダイアリー」に、日記を投稿してみたことがある。インターネットのごくごく片隅で流行っているこの匿名ダイアリーに、自分も投稿してみたくなったのだ。今まで匿名で日記を書いたことはないし、匿名で書いた日記が周りからどのような反応を得られるのか興味があった。もちろん、「匿名」と言ってもはてなのシステム的には投稿ユーザーIDはばれているし、それほどいかが

    増田に投稿してみてわかったこと
  • 匿名ダイアリーの憂鬱 - 煩悩是道場

    はてブ匿名ダイアリにこんな書き込みがあった。増田の内容は、はてブの「anond.hatelabo.jp の注目エントリー」を見てればいいことに!!今、ようやく全てを理解したhttp://anond.hatelabo.jp/rss ではなく http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F を購読するという「頭の良さ」は、匿名ダイアリという一つの場所をエントリ単位に分断したように思える。http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F を購読する人にとって、他の人がブックマークをしなかった匿名ダイアリのエントリは存在しないのと同義だ。http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%

  • そんな事より増田民よ、ちょいと聞いてくれよ。流れとあんま関係ないけどさ。

    このあいだ、はてラボの増田行ったんです。匿名ダイアリー。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで書き込めないんです。 で、よく見たらなんかエントリがあって、長文書けばブクマされます、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、ブクマ如きで普段来てない増田に来てんじゃねーよ、ボケが。 ブクマだよ、ブクマ。 なんかululunやzoniaとかもいるし。アルファ気取りで増田か。おめでてーな。 よーしパパ実名で書いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、ブクマしてやるからはてダでやれと。 増田ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 誰ともわからない奴がいつ「今日の夕」を書いてもおかしくない、 何が書かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ブクマ乞は、すっこんでろ。 まあお前、ブクマ乞は、はてダで釣り記事でも書いてなさいってこった。

    そんな事より増田民よ、ちょいと聞いてくれよ。流れとあんま関係ないけどさ。
  • https://anond.hatelabo.jp/20061126050722

  • わ  wanpark      ヽ 丶  \             \ ヽ  ..

    わ wanpark      ヽ 丶  \ \ ヽ  ヽ   ヽ /  /    ヽ    \ ヽ      ヽ: : : : : : : : : /   |  ヽ \ し  \  ヽ  ゝ          (ブクマカ) ノ 丿       \  な   \   ヾ ノ  |   |  丶  \ も  \         (ブクマカ) /          \  ん  \/|               (ブクマカ) ノ   |   |      \       |        ↑ /\        \     |         (  ↑ /   \       /      |          )  ( /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   ) /_   ふ    \                    ) (        はてなちゃん  ̄  |  

    わ  wanpark      ヽ 丶  \             \ ヽ  ..
  • 1分でわかる! はてな匿名ダイアリーの歴史

    2006年 9月24日 誕生。書き込み数最多。個別記事へのブクマはほとんどなし。9月25日 マイハテナー機能消失。9月29日 画像貼り付け禁止に。http://anond.hatelabo.jp/20060929111248しばらく匿名ダイアリーならではの遊びがいろいろ提案されるも定着せず。10月はじめ頃 まったり過疎期。10月下旬 注目エントリー入りの記事がふえる。はてブ論はほんとうにくいつきがいいよね。長文記事がちらほら。りくつっぽく。11月はじめ 書き込み数がふえはじめる。ブクマ経由で流入した人が常駐した? いったんはなれて戻ってきた人もいるかも。11月12日? 愛称「増田」発生。 さいきん、いつもの人、見たっけ……? はてな暗黒神さまはいつ光臨なさったのか。 硫酸の人はいなくなったね。 しりとり、カテゴリー最大勢力。 つづきは誰かが「2分でわかる! はてな匿名ダイアリー歴史」を書

    1分でわかる! はてな匿名ダイアリーの歴史
  • 匿名ダイアリーで書きたくなる5つのシチュエーション - 余暇の記録

    はてなブックマーク - anond.hatelabo.jp の人気エントリー はてな匿名ダイアリーにも少しずつ人気エントリーが出始めているようで、自分も最近巡回先に加えてちょくちょく読みに行くようになった。 煩悩是道場 - 匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの? REVの日記 @はてな - "はてな匿名ダイアリー" 越後屋 - 匿名ダイアリー 匿名ダイアリーについて言及した記事に目を通しながら、自分が匿名で筆を取るとすればどのような場合か、ちょっとだけ考えてみた。 はてなで匿名で書きたくなる5つのシチュエーション 特定のユーザに負い目があるとき。 偽りのない意見を開陳することで(ネット上の)知り合いの感情を害する恐れがあると判断したとき。 たとえば、クネクネしてもらったあとで「はてブのクネクネウザイ!はてブの衆愚化の根源だ!」などと言ってみたくなったとき。 この場合だと

    匿名ダイアリーで書きたくなる5つのシチュエーション - 余暇の記録
  • 1