タグ

ブックマーク / www.kulib.kyoto-u.ac.jp (3)

  • 京都大学図書館機構 - 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意

    電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースの利用については、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロードプログラム等を利用した自動操作による過剰アクセスや一括ダウンロード電子ジャーナルの特定の巻号や、電子ブックのタイトルをまとめてダウンロード個人利用以外の利用複製や再配布 一部の出版社は、文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。 過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられることもありますで、ご注意ください。 最近、Webブラウザの「リンク先読み(Preload)」機能、文献管理ツールのプラグインや電子ジャーナルウェブサ

    mossmosy
    mossmosy 2022/04/28
    コンテンツの名指しはせず、関連の注意事項をすべてまとめて広報
  • 京都大学図書館機構 - 学外機関からの文献複写等の受付について(ILL) - 学外機関向け

    学外機関からの文献複写等の受付について(ILL) - 学外機関向け受付窓口 | 文献複写 | 図書貸出 | 料金決済 | 件に関する照会先 受付窓口文献複写受付の窓口となる「受付館」は、以下の7ヵ所です。依頼は、資料を所蔵している受付館へお送りください。 【注意】原則として個人や企業からのお申込みはお受けしておりません。ご所属の大学図書館や、最寄の公共図書館を通じてお申込みください。詳しくは図書館相互協力便覧もご参照ください。 受付館CiNii Booksでの所蔵図書館名連絡先

    mossmosy
    mossmosy 2021/05/13
    ”原則として個人や企業からのお申込みはお受けしておりません。ご所属の大学図書館や、最寄の公共図書館を通じてお申込みください。”
  • 京都大学図書館機構 - 【図書館機構】附属図書館所蔵資料の電子化画像が自由に利用できるようになりました

    インターネット上で公開している京都大学附属図書館所蔵資料の電子化画像は、2017年12月1日より、利用申請・利用料の支払手続きをすることなく、自由に利用できるようになりました。 これは、京都大学が進めるオープンアクセス推進事業の一環として、貴重資料等の一次資料の電子化と公開・流通を推進する中、より円滑な電子化画像の利用を促進するため、利用規則を改正したものです。今回の規則改正により、インターネット上で公開されている附属図書館所蔵資料の電子化画像については、利用申請や利用料の支払をすることなく、自由に利用することができるようになります。詳細は京都大学貴重資料デジタルアーカイブの「コンテンツの二次利用について」をご覧ください。 京都大学が所蔵する貴重資料は数多くの出版物、放送番組等で使用されており、『天正遣欧使節肖像画』や『國女歌舞妓繪詞』は、学校の教科書等にも掲載されています。京都大学貴重資

    mossmosy
    mossmosy 2017/12/04
    利用料とってたの。。。どのくらい収益あったのかな
  • 1