タグ

2007年5月23日のブックマーク (3件)

  • Muibrog - まだUNIX初心者だけど。

    naoyaのはてなダイアリー - *NIX初心者だったあの頃 僕もいろいろあったなーとおもって書き上げてみる。といってもUNIXにさわったことはほとんどなくて、ある程度LinuxをいじれるようになってからSolarisを少々、あとはまだCOMPAQだった頃のES40ってマシンを少々くらい。というわけでLinuxのことを書いてみる。 はじめて触ったLinuxはdebian。それまではMac使いで研究室でWindowsNTに少しふれた程度。だもんでコマンドラインそのものがDOS以来。 odz bufferさんのいうことすっごくよくわかる。特にカニって聞いて泣きそうになった(笑) ネットワークにつながるまでじたばた。 カニ買ってこい。 apt-getってすげー。 ところでapt-get dist-upgradeってしたら動かなくなったんだけどどうしたらいい? XっていうWindowsみたいなのが

    Muibrog - まだUNIX初心者だけど。
  • Linux ノスタルジー - odz buffer

    ref:naoyaのはてなダイアリー - *NIX初心者だったあの頃 どういう意図か昨日 VMWare に RedHat 5.2 なんかをインストールした自分がきましたよ。 ということで、RedHat 5.2 なんてのを入れて感じた現在とのギャップ。 英語版て(現在は単一バイナリで多国語対応が普通だけど、昔は各国語ごとに別バイナリなのが普通だった) Linux Kernel が 2.0 系列 インストールディスクが CD 1枚で、Workstation 構成でインストール後ディスク使用量が 400MBytes ちょい。軽い。 でも gcc/bison/yacc/autoconf なんかの開発コマンドは標準でインストールされる。 GNU tar に -j オプションどころか -I オプションもない。そもそも標準では bzip2 が入らない GNU grep だけど -r オプション未対応(古

    Linux ノスタルジー - odz buffer
  • 今でも*NIXは初心者のような気がする : 404 Blog Not Found

    2007年05月21日23:30 カテゴリCulture 今でも*NIXは初心者のような気がする なぜか召還タグがついていたので naoyaのはてなダイアリー - *NIX初心者だったあの頃 学生時代 はじめて触ったUnixはVAX上のうにとりっくすだったと思う。100個以上ttyをぶらさげていたような気が... それも、英作文用。viとroffのマニュアルを渡された記憶が。 Computer Scienceの演習で使っていたのがDiskless BootなSun 3. NFS Serverの全容量が300MBぐらいだったっけ。10Base-5のケーブル、ぶっとかったなあ。 X11をこっそりインストールしてしかられたり、elispのマニュアル(500ページ以上)をレーザープリンターで刷って大目玉くらったり。 twmはX11、すなわち「富豪環境」の象徴 Apolloってワークステーションのこ

    今でも*NIXは初心者のような気がする : 404 Blog Not Found
    n2s
    n2s 2007/05/23
    召還した甲斐がありましたw/カニの扱いがLinuxと*BSDで真逆なんですね。