タグ

ブックマーク / blog.toppy.net (2)

  • なぜ地方ではアニメが放送されないのかをテレビ局の人に聞いてみた

    以前もこのブログで取り上げたのですが、なぜ、アニメの放送は都会ばかりで、地方では放送されないのかを改めて、テレビ局の人に聞いてみました。局名を出さないことを条件に、実際に地方局の社員で携わられていらっしゃる方が取材に応じてくださいました。 「アニメ番組がどうという話の前に、まず大前提として、地方で放送されるテレビ番組には4つの種類があることを知ってください。ネットセールス番組、購入番組、自社制作番組、持ち込み番組の4つです。」 テレビ番組には4つの種類がある ネットセールス番組 東京のキー局や大阪の準キー局などが制作し、キー局が一括してセールスを行い、全国ネット分のスポンサーを確保している番組。キー局はスポンサーから全国ネット分のお金を受け取り、系列局はCMもまるごと放送するだけで、キー局から「ネット保証金」というお金を受け取れる。 見分け方:どの地方局で見ていても、CMのスポンサーが同じ

    なぜ地方ではアニメが放送されないのかをテレビ局の人に聞いてみた
    n2s
    n2s 2015/12/03
  • 新聞記事に見たラジオ放送のネット配信radikoの現状

    インターネットでラジオ放送を配信するサービス「radiko(ラジコ)」その特集記事が、10日付の中日新聞夕刊に掲載されていました。もっと早く取り上げたかったのですが、海外にいましたので、遅くなりました。 現在、radikoは放送の補完的役割であるため、放送エリアと同じようにエリアを区切ってのサービスとなっています。その「エリア制限」の撤廃の可能性をテーマにした記事で、とても興味深かった一方で、エリア制限の限界に記事では触れられていなかったので、その限界という面も含めて、記事を読み解いてみたいと思います。 記事をまとめてみます。 ・ラジコは放送波を受信しにくい地域をカバーすることを主目的にスタート ・現在参加しているのは48局。春には全国の7割近くの局が参加予定 ・東日大震災を機に一時的にエリア制限を撤廃→利用者は30倍に ・エリア制限撤廃を求める声は根強い →ラジオ放送のネット配信を歓迎

    新聞記事に見たラジオ放送のネット配信radikoの現状
  • 1