タグ

ブックマーク / qiita.com/reopa_sharkun (1)

  • laravelのヤバい脆弱性をついたkinsing(kdevtmpfsi)というマルウェアに感染した話 CVE-2021-3129 - Qiita

    webサーバー上でlaravelを動かしていれば、ちょっとした設定のミスで誰でもマルウェアに感染する可能性がある激ヤバセキュリティホール(CVE-2021-3129)が2021年1月20日に報告されています! composerでインストールしたパッケージをバージョンアップせずに使っていませんか? インターネット上に公開されているサーバー、特にステージングや開発環境でDEBUG=ONにしていませんか? エラー画面がこんな風に見えますか? この3つの条件を満たしていると、あなたのlaravelは、今すぐにでもマルウェアに感染する可能性があります。 laravelの脆弱性をついたkinsing(kdevtmpfsi)というマルウェアに感染した話 「何もしてないのにLaravelが乗っ取られてました」 自分が運用しているサービスでは、laravelが500エラーを出すと、Slackに通知が来るよう

    laravelのヤバい脆弱性をついたkinsing(kdevtmpfsi)というマルウェアに感染した話 CVE-2021-3129 - Qiita
    n2s
    n2s 2021/04/07
    そもそもちょっとしたエラーごときでソースコードの一部ゲロゲロしちまうようなデバッグモードは第三者が見にくる環境では有害なので確実に無効化すべき
  • 1