タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとHTML5とformに関するn2sのブックマーク (1)

  • HTMLのpattern属性とJavaScript正規表現のunicodeオプション - Hatena Developer Blog

    こんにちは、Webアプリケーションエンジニアのid:nanto_viです。みなさんHTMLのフォーム検証機能は使っていますか? 近年は各Webブラウザの対応も進み、お手軽にフォームの利便性を高められるようになっています。 そんなフォーム検証機能のひとつがinput要素のpattern属性です。pattern属性の値にJavaScriptの正規表現パターンを指定することで、ユーザーの入力が意図しないものであった場合、フォーム送信ができなくなります。下図は5桁の数字の入力が求められるところに3桁しか入力せずフォーム送信しようとしたところです。ブラウザに組み込みのエラー表示が出現し、またそのメッセージにtitle属性の値が使われていることを確認できるでしょう。(pattern属性を指定する際には、title属性に書式の説明を記述することが推奨されています。) <input type="text"

    HTMLのpattern属性とJavaScript正規表現のunicodeオプション - Hatena Developer Blog
    n2s
    n2s 2016/04/28
    「pattern属性に指定したパターンは(略)わざわざパターンの先頭・末尾に^・$をつける必要はありません」こういうモード、プログラミング言語の正規表現実装でも採用してほしいなぁ。
  • 1