タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

LinuxとRustに関するn2sのブックマーク (1)

  • Rust 製の ls 代替コマンド「exa」がいつの間にか EOL になって「eza」になっていた | 浅瀬に徒浪

    exa って良かったよね(過去形) ここ半年は(リアルの環境がいろいろと変わったのもあり)個人開発では dotfiles を太らせるくらいしかしてなかったので、ターミナルを愛でることが最近の喜びの大きなものになってました。 いろいろ面白そうなのに手を出して遊んで見てたのですが、 exa という alt LS コマンドが見た目がカラフルで気に入っていました。 似たようなのに lsd とかありますが、exa は git のステータスの表示ができるのがよかったりしてた。でも Latest Release が 2021 年 4 月で2年以上更新が止まっており、セキュリティ的な不安があったり、そもそも Nerd Font のアプデに追いつけていなかったりと不満があった。 知らん間に fork project に移管してた 漠然と exa を使いつつ、lsd に変えようかなぁと悩んでたら、 brew

    n2s
    n2s 2024/09/18
    Debian testing(trixie)でもexaが削除されてezaに(symlinkするけど移行パッケージはなしか) / てゆかlsdてのもあるの…
  • 1