タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

URLとはてなブックマークに関するn2sのブックマーク (2)

  • 高木浩光@自宅の日記 - はてなブックマークを禁止する技術的方法, 追記, 追記2 (23日)

    はてなブックマークを禁止する技術的方法 ある属性を持つ人々にとって、はてなブックマークは、必要な情報源を巡回するための効率的なツールとなっている。もはや「はてブ」されない記事は存在しないのも同然となってしまている人もいるかもしれない。ソーシャルブックマークサービスはなにも「はてな」だけではないのだが、事実上「はてな」が独占状態にあり(少なくとも一部の分野においては)、「はてなブックマーク」でないと情報源となり得ない状況になっている。この状況はアーキテクチャ的に望ましい状態ではないと思うが、しかたない。 そういう中で一つ問題がある。情報セキュリティの話題を追いかけるには「セキュリティ」タグを見ていればよいわけだが、ここに「JVN」のエントリが出てこない。 JVNの認知度が高まらないのにはいろいろな要因があって、JVNのサイトデザインが最悪だ(ユーザビリティを何も考えていない)という問題も

  • SBMのURIは正規化するべきか否か? : 404 Blog Not Found

    2007年11月22日16:30 カテゴリiTech SBMのURIは正規化するべきか否か? 以下がやっていることは、 Geekなぺーじ : はてなブックマークを禁止する方法 次に「じゃあ、302 redirectはどうだ?」と考えました。 試してみると、見事に成功しました! ブックマークされるのはリダイレクトされる先のURLになりました。 原理的には 404 Blog Not Found:http://www.amazon.co.jp/ の「二枚舌」に学ぶ究極のSEO そう、正規化されたURIの方にRedirectされているのである。 で紹介したAmazonの「手口」と同様なのだけど、むしろ少し驚いたのは、 Geekなぺーじ : はてなブックマークを禁止する方法 追記:2007/11/22 どうも、途中からブックマークできるようになったようです。 の方である。 私個人は、botにのみSt

    SBMのURIは正規化するべきか否か? : 404 Blog Not Found
    n2s
    n2s 2007/11/22
    302による指定をもとにしたURLのリコメンド機能の提案。リコメンド機能ははてなアンテナの方だと既にあるんですけどね…
  • 1