タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

grepと正規表現に関するn2sのブックマーク (1)

  • 無題 - どさにっき

    2012年12月17日(月) ■ 無題 _ たぶんすぐ忘れるのでメモ。ps でスレッドの情報を取得する。Linux 限定。 THREAD DISPLAY H Show threads as if they were processes -L Show threads, possibly with LWP and NLWP columns m Show threads after processes -m Show threads after processes -T Show threads, possibly with SPID column ↑man より。たとえば、pid が 1234 のプロセスのスレッドを表示するには、 $ ps u -L 1234 とする。ps uL とすると怒られるが、ps uH は可。 _ Linux の ps は SysV 形式と BSD 形式の引数がごっ

    n2s
    n2s 2012/12/19
    psコマンドでプロセススレッドを表示するオプション。あとSysV形式とBSD形式のオプションがごっちゃになってる点への愚痴。
  • 1