タグ

著作権と国際に関するnakex1のブックマーク (196)

  • ウォール街「雄牛」作家、「恐れ知れずの少女」撤去求める - BBCニュース

    ニューヨークのウォール街で有名な「突進する雄牛」像の作者が、今年1月から雄牛の前に設置されて人気を集めている「恐れ知らずの少女」像について、著作権侵害だと不満を表明した。 イタリア出身の芸術家アルトゥロ・ディ・モディカさんは12日に記者会見し、雄牛の前に立つ少女の像が、自分の作品の芸術的意味をゆがめてしまったと主張。弁護士たちは、これは著作権侵害にあたり、損害賠償を求めるつもりだと話している。 「突進する雄牛」像は、1987年の「ブラックマンデー」の株価大暴落に反応して、「米国民の力強さ」を表すものとしてディ・モディカさんが製作。1989年12月の夜中にゲリラ的に証券取引所の前に設置した。市民の人気を集めたため、市当局によって近くの公園に移設され、常設となった。

    ウォール街「雄牛」作家、「恐れ知れずの少女」撤去求める - BBCニュース
    nakex1
    nakex1 2017/04/14
    日本だったら同一性保持権の問題になりそう。歌詞を改変せず,その前に台詞をつけた『おふくろさん』の時みたいに。
  • チアリーディングユニフォームのデザインは著作物か?--米国最高裁判決の衝撃

    米国では、実用品のデザインについて、一言で言うと「実用面と分離できる」ことを条件に通常の著作物と同様に保護するというルールが明文化されている。 米国著作権法101条(抜粋)(和訳はCRIC 外国著作権法 アメリカ編より)条に定義する実用品のデザインは、当該物品の実用面と別個に識別することができ、かつ、独立して存在しうる絵画、図形または彫刻の特徴を有する場合にのみ、その限度において絵画、図形または彫刻の著作物として扱われる。the design of a useful article, as defined in this section, shall be considered a pictorial, graphic, or sculptural work only if, and only to the extent that, such design incorporates pi

    チアリーディングユニフォームのデザインは著作物か?--米国最高裁判決の衝撃
  • チアリーダーのユニホーム、デザインに著作権 米最高裁判断

    チアリーダー。仏ディジョンで(2006年9月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/BRUNO FERRANDEZ 【3月23日 AFP】チアリーダーのユニホームのデザインが著作権保護の対象となり得るか否かについて争っていた訴訟で、米最高裁判所は22日、これらデザインは保護の対象となるとの判断を示した。この判断については、服飾業界における創造の自由を阻むものだとして一部から批判の声が上がっている。 裁判では、チアリーダーのユニホーム製造世界最大手「バーシティー(Varsity)」が、自社デザインの一部を模倣したとして競合する「スター・アスレチカ(Star Athletica)」を相手取り訴えていた。判事8人のうち6人がバーシティー側の主張を支持した。 連邦法では、実用品に描かれたデザインについて、その当該物品の実用面とは無関係であると明白に区別され得る場合に限り、著作権で保護することができる。

    チアリーダーのユニホーム、デザインに著作権 米最高裁判断
    nakex1
    nakex1 2017/03/23
    服に描かれたイラストとかならわかるんだけど,「V」なんて単純な模様を独占させてしまっていいのかな。類似もダメなんでしょ?
  • 「ビートルズの著作権返して」 ポール、ソニー側を提訴:朝日新聞デジタル

    ビートルズの元メンバー、ポール・マッカートニー氏(74)が18日、米ニューヨークの連邦裁判所に、ソニーの子会社が所有するビートルズの楽曲の著作権を返還するよう求める訴訟を起こした。AP通信などが伝えた。 マッカートニー氏と故ジョン・レノン氏が作った「ラブ・ミー・ドゥ」など、ビートルズのヒット曲の多くの著作権は、1985年に故マイケル・ジャクソン氏が購入し、現在はソニーの子会社で世界最大の音楽出版会社「ソニー/ATV」が保有している。 長年、楽曲の著作権回復を望んできたマッカートニー氏は訴状で、米国の著作権法の規定に基づいて2018年以降に順次、著作権が原作者に返還されると主張。「裁判所の宣告が必要で、そうすればマッカートニー氏は平穏で曇りのない権利保有ができる」としている。同様の事例で、英国の裁判所に著作権回復を訴えた英国のロックバンド「デュラン・デュラン」が昨年12月、ソニー側に敗訴した

    「ビートルズの著作権返して」 ポール、ソニー側を提訴:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2017/01/19
    アメリカの著作権法は譲渡した著作権が一定期間後に返還されると解釈できるような規定があるの? / 保護期間に影響するのは著作者(創作者)の寿命であって著作権者のではないから法人含め譲渡は問題ないのでは
  • 「侵害コンテンツへのリンクは著作権侵害」とのEU判決 - BUSINESS LAWYERS

    「侵害コンテンツへのリンクは著作権侵害」とのEU判決 - BUSINESS LAWYERS
  • 「くまモン」も勝手に使用 大江戸温泉名乗る上海の施設:朝日新聞デジタル

    上海の施設には東京・お台場の温浴施設「大江戸温泉物語」と同じ名前が使われている。日側が「一切関係ない」と抗議し、上海側は「名称使用の許可を得ている」と反論している。 21日、上海市郊外にオープンした施設はお台場の施設に似せて造られ、くまモンそっくりのぬいぐるみがあちこちに置かれている。 熊県によると、営業開始前に上海の運営会社が、くまモンの使用の許可を求めてきたが、「熊県のPRとまったく関係ない」として、断ったという。 くまモンは、インターネットや熊県の農産品PRイベントを通じて、アジアでも人気が広がっている。(大畑滋生)

    「くまモン」も勝手に使用 大江戸温泉名乗る上海の施設:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2016/12/26
    完全に権利者の存在を無視していたわけじゃなくて,一応,事前に許可を求めることはしたんだ。ただし,ダメっていわれてもやめなかったと。
  • 「無許諾コンテンツにはリンクを貼るだけで著作権侵害」--EU判決とリンクの自由

    「リンクを貼る行為も、リンク先のコンテンツに対する著作権侵害になり得る」。長い文章だが、確かに何度読んでもそう書いてある。 何かと言えば、先週の欧州司法裁判所の判決である。事の発端はプレイボーイ誌。同誌は2011年暮れ、オランダの人気女性司会者Britt Decker氏のヌード写真を独占掲載する予定だった。ところが、何者かがその写真を入手し、事前にオーストラリアのサイトにリークしてしまう。そしてオランダで人気ニュースサイトを展開するGS Media社が、記事とともに写真のリンクを紹介したのだ。プレイボーイを発行するサノマ社は激怒して抗議し、次いでGSを訴えた。 欧州指令は、「コンテンツを公衆に向けて送信(communication)する行為は著作権者の専権」と定めている。それで単なるリンクでも「公衆への送信」にあたるのか、欧州司法裁(CJEU)に判断のおはちが回ってきた格好だ。 9月8日、

    「無許諾コンテンツにはリンクを貼るだけで著作権侵害」--EU判決とリンクの自由
  • 欧州司法裁、侵害コンテンツへのリンクを著作権侵害と判断 | p2ptk[.]org

    欧州司法裁、侵害コンテンツへのリンクを著作権侵害と判断投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2016/9/92016/9/9 TorrentFreak 欧州司法裁判所は、著作権侵害コンテンツへのリンク掲載は『公衆送信(communication to the public)』とみなしうるとの判断を下した。侵害コンテンツかどうかを知らず、営利を目的とせずに投稿する人は安堵するかもしれないが、営利目的でリンクを掲載している人には非常に厳しい判決だ。 2011年、PlayBoyの写真がリークされ、ファイルホスティングサービスFileFactoryにアップロードされた。オランダのブログGeenStijl.nlは、その写真へのリンクを記事に掲載した。 PlayBoyの出版者Sanomaは、FileFactoryに削除を申し立て、リークした写真を削除させた。しかし、GeenstijlはPlay

    欧州司法裁、侵害コンテンツへのリンクを著作権侵害と判断 | p2ptk[.]org
  • CopyroboがEU規制eiDAS準拠の新世代著作権サービスを導入

    CopyroboがEU規制eiDAS準拠の新世代著作権サービスを導入 AsiaNet 65331(0972) 【ホーチミンシティー(ベトナム)2016年8月9日PR Newswire=共同通信JBN】Copyrobo Serviceは、欧州連合(EU)28カ国のあらゆる裁判所で法的証拠として採用される著作権の法的証拠を1分足らずで提供する。 (Logo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20160805/395954LOGO ) (Photo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20160805/395952 ) (Photo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20160805/395953 ) 国際的に認められたモバイルおよびウェブ・アプリケーションであるCopyroboを使えば、誰

    CopyroboがEU規制eiDAS準拠の新世代著作権サービスを導入
  • 第366回:著作権に対して表現の自由が優越し得ることを認めたドイツ憲法裁判所の判決 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    参院選で与党が大勝した結果、直近では秋の臨時国会でTPP審議が、数年ぐらいのスパンで改憲論議がされると、それぞれ相当ごたごたするのではないかと思うが、まだ多少の時間はあると思うので、ここでtwitterで概略だけ書いていた幾つかの国際動向について紹介して行きたいと思う。 まず最初に、少し前の話になるが、5月31日にドイツ憲法裁判所が著作権に対して表現の自由が優越し得るとする判決を出している。 この判決の概要は、ドイツ憲法裁判所のプレスリリース(ドイツ語)の最初の段落に、 Steht der kunstlerischen Entfaltungsfreiheit ein Eingriff in das Tontragerherstellerrecht gegenuber, der die Verwertungsmoglichkeiten nur geringfugig beschrankt,

    第366回:著作権に対して表現の自由が優越し得ることを認めたドイツ憲法裁判所の判決 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 米国の著作権侵害裁判で、「IPアドレスだけでは海賊版ダウンロードの証拠にはならない」との判断が下される | スラド YRO

    オレゴン州の連邦裁判所で、「海賊版のダウンロードに使われたIPアドレスから個人を特定しただけでは、著作権侵害を証明するのに不十分」との判断が示された(TorrentFreak、Slashdot)。 この判断が出されたのは、映画の海賊版をダウンロードした疑いのあるユーザーに対し著作権者が著作権侵害を訴えた裁判。原告側はダウンロードの際に使われたIPアドレスを根拠に被告が著作権侵害行為を行ったと主張していた。しかし、裁判所側は家族や同世帯の居住者、侵害行為を目的とした第三者がこのIPアドレスを使用した可能性が捨てきれないとの判断を示した。これを踏まえ、原告に対しては著作権侵害を証明するためのより具体的な根拠を示すべきとし、著作権侵害請求を棄却したそうだ。

    nakex1
    nakex1 2016/06/30
    対策としては訴訟提起前にPCや各種記録媒体を証拠保全で押さえるといったあたりか。
  • 「スター・トレック」の権利元が「二次創作の10個のガイドライン」を突如制定

    By Nathan Rupert 既存の作品のキャラクターや世界観などを利用して、既存作品のクリエイター以外の人、例えばファンの人たちが二次的に創作したコンテンツのことは「二次創作」と呼ばれていて、同人誌二次創作映像といったものがあります。「スター・トレック」シリーズは昔からファンの人たちとの交流を重視し、ファンの人たちが作る二次創作作品について黙認してきたところがあるのですが、突如として「二次創作の10個のルール」を制定しました。 Star Trek Fan Films http://www.startrek.com/fan-films スター・トレックの権利を有する放送局のCBSと映画会社のParamount Picturesが公開した「二次創作の10個のガイドライン」は以下の通りです。 ◆01:二次創作作品は15分以下の長さ、もしくは最大2つのエピソード・合計30分以内であり、制作

    「スター・トレック」の権利元が「二次創作の10個のガイドライン」を突如制定
    nakex1
    nakex1 2016/06/28
    具体的な台詞や映像表現ではなく,設定や人物,種族,架空の言語体系などが著作権の保護対象になるか判決を見たかった気もする。
  • テレビドラマのネタバレは著作権侵害? 人気ドラマ「ウォーキングデッド」の制作会社がファンサイトに警告 - BusinessNewsline

    nakex1
    nakex1 2016/06/17
    公表権?予測もダメって厳しいな。
  • サンプリング音源著作権侵害訴訟、ドイツで原告となるクラフトワーク敗訴の判決 - BusinessNewsline

  • Java API著作権裁判でグーグルがオラクルに勝利(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    グーグルJava API使用が"フェアユース"と認められる--対オラクル訴訟」というニュースがありました。これは結構ビッグニュースです。この件、前から書こう書こうと思っていましたが、影響度が大きい話なので時間をかけて書こうと思っていた間に評決が出てしまいました。 全体的な論考はまた後で書かせていただくとして記事では手短に事件を紹介したいと思います。 この裁判は、オラクルがサンマイクロシステムズを買収した直後の2010年8月に始まったのですが、当初は、特許、実装コードの著作権侵害、APIの著作物性等も争点になっていました(裁判の全貌に関するWikipediaエントリー(英文))。これらの争点は二転三転した後に既に一応クリアーになっており、現在の争点は、AndroidにおいてJavaAPI(宣言コード等)を複製することが米著作権法上のフェアユースに相当するかです(グーグルJavaの実

    Java API著作権裁判でグーグルがオラクルに勝利(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「フェアユースでも使用料を払え」というソニーミュージックの横暴と、それを許すYouTubeのコンテンツID | p2ptk[.]org

    「フェアユースでも使用料を払え」というソニーミュージックの横暴と、それを許すYouTubeのコンテンツID投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2016/5/232016/5/23 TorrentFreak ブルーグラスの音楽史講座が、YouTubeコンテンツIDなどのコンテンツ・フィルタリング・システムの新たな被害者となった。 デジタルミレニアム著作権法のセーフハーバー条項は、YouTube、Vimeo、Twitter、その他多くのサービスを著作権裁判に巻き込まれることから守っている。また、セーフハーバーは、自らの作品をインターネットに投稿するユーザのフェアユース裁判に巻き込まれないようオンラインプラットフォームを守っており、その意味では人びとのフェアユースの権利を守っているともいえる。しかし、YouTubeなどのプラットフォームの自動フィルタリングと削除システム――DMCAが義

    「フェアユースでも使用料を払え」というソニーミュージックの横暴と、それを許すYouTubeのコンテンツID | p2ptk[.]org
  • ローリングストーンズにはドナルドトランプ氏に楽曲の使用中止を命じる権利があるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ氏、ストーンズの楽曲使用中止要求に"倍返し"」というニュースがありました。ローリングストーンズがドナルドトランプ氏の選挙活動においての自分たちの楽曲を使用しないことを求めていたのに対して、トランプ氏は「"いいかい、私たちは実にたくさんの楽曲を使っている。使う権利も持っている。私はいつだって(楽曲使用の)権利を買っているんだ"と述べ、ストーンズ側の要求を一蹴した」そうです。どちらの言い分が正しいのでしょうか? ローリングストーンズの楽曲の著作権を管理しているのは、著作権管理団体のASCAPです(楽曲によってはBMI等の別の管理団体が管理しているかもしれません)。日におけるJASRAC等と同じです。 著作権管理団体が楽曲を管理することで、たとえば、ライブハウスが所定の料金さえ払っていればカバー曲を演奏したり、CDを流したりするたびにいちいち作詞家・作曲家の許可を得る必要がありません

    ローリングストーンズにはドナルドトランプ氏に楽曲の使用中止を命じる権利があるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2016/05/07
    「訴えられる可能性」止まりなんだな。
  • ラヴェルのボレロと戦時加算 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

    昨日、「ラヴェルのボレロの著作権保護期間がやっと終わった。この5月1日からはパブリック・ドメイン(PD)になるので、いよいよ利用されるようになるだろう」なんていう記事がちょっと話題になった。 発端になったのはこの記事だと思う。 クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 「まだ切れてなかったの?」という反応をいくつも見た。はてなにも首をひねっている人がちょいちょいいる(はてなブックマーク - クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News)。ぼくも「え? あれはもう保護期間過ぎてるでしょ? どういうこと?」と思った。で、ちょっと調べてみたら、これ、どうやら著作権保護期間の戦時加算のありようが国によって異なるのが原因だとおよそ理解できたので、リハビリを兼ねて自分用に整理しておこうと思った次

    ラヴェルのボレロと戦時加算 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
  • 別冊 日々の与太 » 本日の教えてくん/何で「ボレロ」の著作権保護期間は、2016年5月1日に消滅したの?

    16/05/02/: 日の教えてくん/何で「ボレロ」の著作権保護期間は、2016年5月1日に消滅したの? こういうこともこれからは自由に出来るようになったのはいいとして……。 「クラシック音楽の人気曲『ボレロ』、1日に著作権消滅」(AFPBB News) 、あれっ? と思ったのでちょいとだけ調べてみたことをφ(..)メモメモ。 「あれっ?」と思った疑問は次の2点。 こんな中途半端な時期ぢゃなくて大晦日で切れるんぢゃなかったっけか? ラヴェルってもう死後70年経ってたよねぇ? 第1のは、青空文庫収録範囲が元日から拡大することでももう知られていることかな。というわけで、とくに言を要さないよなぁ。 第2点。「モーリス・ラヴェル」(Wikipedia) によれば、ラヴェルの生没年は1875年3月7日 - 1937年12月28日ってことになっている。コトバンクで引いても、日付は書かれていないけれど

    nakex1
    nakex1 2016/05/02
    戦勝国の戦時加算は知らなかった。
  • クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅

    仏北部リールで行われたモーリス・ベジャール・バレエ団50周年記念公演の「ボレロ」(2004年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【5月1日 AFP】クラシック音楽でも指折りの人気曲で、ユニークな構成で知られる仏作曲家モーリス・ラベル(Maurice Ravel)のボレロ(Bolero)の著作権が、仏パリ(Paris)での初演から90年近くが経過する5月1日に消滅する。 ボレロは1928年、ラベルの知人で支援者だったロシア人ダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein)の依頼を受けてバレエ曲として書かれ、同年11月22日にパリのオペラ座(l'Opéra)で初演された。 曲の進行に合わせてオーケストラの音量が徐々に上がっていくのが特徴で、パターン化されたメロディーと、催眠術をかけるように繰り返されるリズムに困惑する反応があったものの、批

    クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅
    nakex1
    nakex1 2016/05/01
    ラヴェルが1937年12月28日没だから日本だと50年に戦時加算を加えても切れているように思うし,70年の国でももう切れていると思うのだが。5月1日というのもよくわからん。