タグ

2018年12月15日のブックマーク (12件)

  • eスポの先駆け『ゲームセンターあらし』が復活 新作「プロゲーマー編」、現代のゲーム大会であらしが大暴れ - ねとらぼ

    eスポーツの先駆けともいえる1980年ごろのマンガ『ゲームセンターあらし』(すがやみつる)の新作が、12月15日発売のマンガ誌『コロコロアニキ』2019年冬号に掲載されます。題して「プロゲーマー編」。主人公の石野あらしがeスポーツを舞台に大活躍する内容です。 『ゲームセンターあらし』新作「プロゲーマー編」の扉絵 収録する『コロコロアニキ』2019年冬号の表紙 『ゲームセンターあらし』は国内でゲームセンターが大ブームとなっていた1979年~1983年に少年マンガ誌『コロコロコミック』で連載。あらしがゲームセンターやゲーム大会を舞台に、「スペースインベーダー」や「パックマン」など実在したゲームでライバルと熱戦を繰り広げる物語です。必殺技“炎のコマ”や“真空ハリケーン撃ち”といった現実離れしたプレースタイルは子どもたちの間で大流行しました。 1980年ごろ連載当時の『ゲームセンターあらし』。破天

    eスポの先駆け『ゲームセンターあらし』が復活 新作「プロゲーマー編」、現代のゲーム大会であらしが大暴れ - ねとらぼ
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    大人にしなかったのは正解だと思う。大人になったプラモ狂四郎は切なかった。
  • 小川にクロマグロ 宇検村、養殖いけすから逃亡か(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース

    「イルカみたいなのが打ち上げられている」―。鹿児島県宇検村立久志小学校(光一博校長、児童12人)の近くの小川で12日朝、大きな魚が打ち上げられているのを登校中の児童らが見つけた。 話を聞いた同校職員が20キロ超の大物を抱えて学校へ運び込んだ。体長約130センチ、胴回り約80センチと、寝転がって背比べする児童よりも大きい。 魚はクロマグロとみられ、「(対岸にある)養殖場のいけすから逃げ出したのでは」と職員。「給はマグロか」。全校で高まる期待を尻目に、残念ながら大物は地元漁師に引き取られたという。

    小川にクロマグロ 宇検村、養殖いけすから逃亡か(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    貴重な淡水の川を遡上するマグロの発見だったかもしれないのに,研究者ではなく漁師に渡してしまってよいのか。自然のマグロが川にいるわけないという常識にとらわれすぎていないか。
  • 安全なWebアプリケーションの作り方2018 - slideshare

    こちらのスライドは以下のサイトにて閲覧いただけます。 https://www.docswell.com/s/ockeghem/ZM6VNK-phpconf2021-spa-security シングルページアプリケーション(SPA)において、セッションIDやトークンの格納場所はCookieあるいはlocalStorageのいずれが良いのかなど、セキュリティ上の課題がネット上で議論されていますが、残念ながら間違った前提に基づくものが多いようです。このトークでは、SPAのセキュリティを構成する基礎技術を説明した後、著名なフレームワークな状況とエンジニア技術理解の現状を踏まえ、SPAセキュリティの現実的な方法について説明します。 動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=pc57hw6haXk

    安全なWebアプリケーションの作り方2018 - slideshare
  • ヒグマより強いゴミステーション設置へ 資金募る | NHKニュース

    生ごみを荒らすヒグマが問題となっている北海道オホーツク海側の斜里町は、ヒグマの力では壊せない頑丈なごみステーションを設置しようと資金を募っています。 住宅地で生ごみを荒らすヒグマも問題になっていて、管理、保護する知床財団は、今月からインターネットを通じて頑丈なごみステーションを設置する資金を募っています。 このごみステーションは、厚さ2ミリの鉄板が使われていて、旭山動物園で行った実験では、ヒグマが強く押しても壊れない十分な強度が確認できたということです。 この財団では、これまでに6台を町内に設置していますが、さらに3台を増やすため、160万円を目標に協力を呼びかけています。 知床財団の葛西真輔さんは「ヒグマが住宅地に寄りつかないようにする対策として有効なので、広く普及させたい」と話していました。募金活動は、来月末まで行われます。

    ヒグマより強いゴミステーション設置へ 資金募る | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    屋外でエサがとれないと,ゴミ箱より弱い住宅に向かってしまうおそれはないのだろうか。
  • 指原莉乃、涙でHKT48卒業を発表「最後のわがままと思って許して」卒業コンサートは来春(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    HKT48の指原莉乃(26)が15日、東京・水道橋の「TOKYO DOME CITY HALL」で行われたユニットの単独公演でアイドルを卒業することを発表した。 【写真】ミニスカートの指原赤面「恥ずかしい」 デビューして10年、AKBの頂点を極めたさっしーが卒業する。この日、韓国で「IZ*ONE」として活動する宮脇咲良(20)、矢吹奈子(17)もコラボで共演。かわいい妹分たちが全員そろったところで明かした。 アンコール後のMC。いきなり「報告があります」と切り出すと「私、指原莉乃はHKT48を卒業します」と涙声で話した。数年前から考えており発表の場を考えていたという。「HKT大好きなのでなかなかできなくて」と複雑な心境を明かした。 メンバーほぼ全員が涙。観客席からも「撤回して~」と声が飛んだが「私の最後のわがままと思って許して下さい。でもすごく考えていっぱい考えて出した結果なので背中押して

    指原莉乃、涙でHKT48卒業を発表「最後のわがままと思って許して」卒業コンサートは来春(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    指原さんはアイドルをやりながらアイドルとは次元の違うところに到達したみたいな感じだった。よくいままでグループにいてくれたと思う。卒業発表時点で最後の予定まできっちり決まっているところも好感。
  • 【京大理系研究室】文章はどれだけ簡単にできるかが勝負 - リケジョ的教育のすすめ

    Googleさんとの知恵比べ 文書の構成は最初に決める ひらがなを効果的に使う 今日のひとこと:文章は短くてわかりやすい方が価値がある Googleさんとの知恵比べ 登録したアフィリエイトサイトから、「検索で上位表示されるには」という指南メールが届きました。記事を量産すること、1つの記事につき2,000字書くこと。へぇ!それを鵜呑みにしているようでは、京大生失格です。に書かれていることは疑うことから始めないといけませんからね。ましてやメールで届く情報を、そうですかと納得している場合じゃありません。 無駄に長い文章は読む気が失せませんか。文章はわかりやすく、短くするのが鉄則です。多くの言葉を駆使して冗長に難しく説明することは誰にでもできます。多忙な現代人にいかに短時間かつ正確に情報を伝えるかが頭の使いどころ。そのような質の高い記事をGoogleさんが拾えないのだとしたら、まだまだ人間様もコ

    【京大理系研究室】文章はどれだけ簡単にできるかが勝負 - リケジョ的教育のすすめ
  • チケット転売規制法のポイント 「明日のライブ行けない」場合、転売したら違法? - 弁護士ドットコム

    チケット転売規制法のポイント 「明日のライブ行けない」場合、転売したら違法? - 弁護士ドットコム
  • 新サービス「はてなブロック」

    新サービスのタイトルだけ思い付いたんだけど、内容はどんなのがいいかみんなで考えてくれ

    新サービス「はてなブロック」
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    はてブのUIをブロック感覚で自由にカスタマイズできるツール。もういきなりのUI変更でブーブー言ったりしないぜ。
  • 魚コードのコピー問題 | 明和電機社長ブログ

    昨年、話題となったフライングタイガーによる魚コードのコピー問題。 その後、あの事件はどうなったの?ということですが、その経緯をもとに「芸術と著作権」の問題について明和電機ジャーナルにまとめました。 生物とコピーの関係から出発し、著作権法とはなにか、魚コードの歴史など、網羅的にまとめました。 このたび、無料公開しましたので、ご興味のある方はぜひお読みください。 こちらからダウンロード>NACORD_BOOK 紙で読みたい!という方はこちら。付録もついてきます。>明和電機ジャーナル

    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    記事の質・量ともにすごい。
  • 【速報】『日本国紀』に新たな「違反」の疑い【日本図書コード管理センター規約】 | 論壇net

    新たな違反疑惑百田尚樹『日国紀』は、コピペ騒動で著作権侵害が問題視され、これについて幻冬舎は「回答を差し控えさせていただく」といって疑惑を否定しませんでした。そんな折、また新たな疑惑がHiroshi Matsuura氏によって指摘されました。 *「『日国紀』は内容が違うものを同じコード番号で販売していいのか?」 … 日図書コード管理センター規約に反しないか? ISBN コードを変更しなければならない場合 「書籍出版物の内容の一部もしくは複数箇所に重要な変更が加えられた改訂版に対しては、新しい ISBN コードを付与します」 pic.twitter.com/3denpUuUn6 — Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) December 13, 2018 確かにこの「違反」の指摘には説得力が有ります。 現在『日国紀』は、第1刷から第5刷までの間に、明

    【速報】『日本国紀』に新たな「違反」の疑い【日本図書コード管理センター規約】 | 論壇net
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    今はいろいろな本の正誤表がネットで確認できて,中には正誤が逆だったり,前刷以降の出来事を補遺として追加してるようなものも見受けられるけど,それで以後の印刷分の版やISBNを変えることはまれだと思う。
  • PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも|BIGLOBEニュース

    PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。 100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録

    PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも|BIGLOBEニュース
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    根本は他での流出なのかもだが,登録時のチェックを厳しくして不正利用しにくくなるといいよね。カード会社の認証サービスと組み合わせたりとか。
  • アイドルライブの利益の実情が明るみになりファンの間で話題「出演者へのバックなし チェキでアイドル界は回ってる」 - idol scheduler(アイドルスケジューラー)

    2018/12/14 09:20:39 公開 idol scheduler ツイート アイドルのライブハウスで開催される公演が実情としてどのような利益分配がされているか、という事を明かしているTwitterアカウントの話が、アイドルファンの間で話題になっている。 ライブハウスで入場料2000円以下のアイドル公演はまず出演者へのバックはありません。 2500円で500円出演者に渡るより、その分安価にしたことで動員が増え、物販の利益がバック分以上増えれば、主催者と出演者双方にメリットがあるのです。 出る場与えるからその分物販で稼いでねと言う事です。 — 平井有_MarvelYell (@YuuHirai) December 11, 2018 ワンコインや無銭ライブは、一定数のドリンク数を上回ると主催者にバックが入る場合と、会場のレンタル費を下げる条件でドリンク○杯保証が付いた時に公演の前にド

    アイドルライブの利益の実情が明るみになりファンの間で話題「出演者へのバックなし チェキでアイドル界は回ってる」 - idol scheduler(アイドルスケジューラー)
    nakex1
    nakex1 2018/12/15
    小さな箱の対バンなんて入場料からのバックはあっても微々たるものだろうなと思っていたから物販が主たる収入源になるのは納得。