タグ

2020年5月24日のブックマーク (12件)

  • 電車の窓が全開になり、だいぶスリリングな乗り物になった

    新型コロナウイルスの影響で、どの電車も窓を開けて走るようになったわけだが、気候が良くなるにつれ、その開き方もだいぶ大胆になってきた。 初めは、車両端の何枚かの窓が、上の方だけ申し訳程度に開いているだけだったが、今や、あらゆる窓が全開になり、走行中の風の吹き込み方には恐怖を覚えるほどである。 例えば、新聞を読んでいたら、手から吹き飛びそうなほどだ。というか、実際に飛んで行ったのを見たことがある。車内を紙束が舞うというのは、コロナ以前では考えられなかった光景であり、ある種のファンタジーさえ感じてしまった。 そうして、恍惚にしばし酔っていると、落語のような呼応として、隣の車両から週刊誌が飛んで来ることになる。それは丁度真ん中あたりのページで開かれており、蝶のように片半分ずつを揺らしながら舞っていき、寝ているおじいさんの頭に乗る。カツラのようである。 もちろん、電車からは何物かが飛んで行くだけでは

    電車の窓が全開になり、だいぶスリリングな乗り物になった
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    電車で新聞読んでる人ってもうずいぶん見てないな
  • 『テラハ』木村花さん逝去「糾弾者に最高のツール」であるSNSはもうやめよう(中川淳一郎) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    『テラハ』出演中の木村花さんが亡くなった 5月23日、恋愛リアリティショー番組『テラスハウス』(フジテレビ)に出演中だった女子プロレスラー・木村花さんが亡くなったことを所属団体・スターダムが発表した。これを受けて匿名掲示板5ちゃんねるには「【訃報】女子プロレスの木村花選手(22)、急死 『テラスハウス』出演でネット上で凄まじい誹謗中傷を受けていた」というスレッドが立ち上がり、書き込みスピードがかなり速くなっていた。 木村さんはSNSで誹謗中傷を多数受けていたという報道もあり、最後のインスタグラムの更新はと一緒の写真で、「愛してる、楽しく長生きしてね。ごめんね。」とある。木村さんは「嫌々ながら」スターダムの「SNS推進部ブチョー」に就任していた。 少数でも中傷の書き込みのダメージは大きい 5ちゃんねるのスレッドには「俺みたいなSNS一切やらない人間はこの時代精神的に平和と思います」という書

    『テラハ』木村花さん逝去「糾弾者に最高のツール」であるSNSはもうやめよう(中川淳一郎) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    逆に進むだろうな。今まで顔出しを避けてた人までテレビ会議や授業でネットに実名と顔を流させざるをえなくなった世界に危機感。クローズな環境だって録画もキャプチャもできる。なにより本人の意識が麻痺していく。
  • 唐辛子や花椒は残すのが前提だよ…四川料理を食べる時に日本人の「皿の上のものは全部食べる」マナーを使うと即死する

    とく @tokugottsu まったく知らなかった・・・。一緒にべるもんだと思ってポリポリべてたわ(白目) 塩釜焼きで外側の塩釜ごとべて『こんな塩辛いのえねーよ!塩の塊じゃん!(そのまんま)』っていうようなもんか twitter.com/t0ji2/status/1… pic.twitter.com/rrn20YoAs5 2020-05-23 14:38:50 四川フェス🔥 @Amazing_Sichuan sisen-recipe.com にやたらアクセスが来ていると調べたら中華一番のこのシーンがバズっていたんですね。確かに日人は皿の上のものは全部べる!という習慣ですが、四川では花椒や唐辛子はべません。 昔付き合っていた四川の彼女は人生で一度も花椒をかんだことはないと豪語してました笑 twitter.com/t0ji2/status/1… 2020-05-24 10:24

    唐辛子や花椒は残すのが前提だよ…四川料理を食べる時に日本人の「皿の上のものは全部食べる」マナーを使うと即死する
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    笹の葉,紅葉など日本料理も食べないもの皿に結構のってると思うけどな。食べられるものでも刺身のつまとか結構残さないか?菊も食べる人少なかろう。
  • OneNoteのデータを画像付きのMarkdownにexportする

    今まで技術書のメモをOneNoteに取っていました。 OneNoteを使う理由としては、自分はスクリーンショットをメモの代わりにしていて、OneNoteは画像が扱いやすくOCRも効くためでした。 技術書読むときメモ取る代わりにスクショとって貼って書くこと多いんだけど、これできるアプリ欲しい。 OneNoteでやってるんだけど、もっと気軽に読みながらスクショとメモを貯められる一時置き場みたいのがほしいな。 最終的な貼り付け先はOCRできるOneNoteがいい気がするけど。 pic.twitter.com/TzyRdSgMFh — azu (@azu_re) September 15, 2019 ただし、OneNoteを使うとスクショを取って貼り付けるという作業が面倒でした。 そのため、mumemoというスクリーンショットベースのメモをとり、Markdownファイルとして書き出していくアプリを

    OneNoteのデータを画像付きのMarkdownにexportする
  • 「やったことがないので、教えられてないので、できません」っていう人は、今後まともな仕事につけなくなるんじゃないかな〜って思った話。|nobushino

    わたしはホームページのつくりかたも、SNSのつかいかたも、営業資料のつくりかたも、誰かに教わったことなんてない。 みんなそうじゃないの? できることだけやって、教わったことだけやって、そういうのってロボットがやったほうが早いうえに正確。そうなると未来どうなるかっていうと、ロボットにはできない仕事が残りますよね。 ① ロボットにさせる価値のない仕事 ② ロボットにはできない仕事 上記2点ですね。無理をしろなんてポジショントークするつもりはなくって、こういう未来もうすぐそこに来てるから、わたしは怖くて必死になって自分の切れるカードをふやしてるだけで…。 っていう、とうとう夜でもないのにポエムを書いてしまった34歳独身・子持ち女性でした。

    「やったことがないので、教えられてないので、できません」っていう人は、今後まともな仕事につけなくなるんじゃないかな〜って思った話。|nobushino
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    個人の「こっちのほうが合理的」という思い付きがしばしば大事故につながったりするのでなんとも。ラッキーの積み重ねで一生過ごせちゃう人もいるかもしれないけど,基本的には知識と経験が必要。
  • 7割以上が「フルタイム出勤」に戻りたくない--後戻りできないコロナ後の働き方

    英国政府は新型コロナウイルス感染症対策のロックダウンの緩和に向けてオフィス再開を徐々に始めているが、公式ガイドラインはいまだ「可能であれば在宅勤務を」と強く推奨している。このガイドラインは同国の労働者に受け入れられそうだ。英国の労働者の実に76%がフルタイムでのオフィス勤務に戻りたくないという調査結果が出ている。 この新たな調査は、ID管理企業のOktaが欧州の6000人のオフィスワーカーを対象に行ったものだ。英国の回答者のうち、週5日ベースでのオフィス勤務に戻りたいと答えたのは、4人に1人にすぎなかった。 だが、完全なリモートワークを望んだのもわずか(17%)だった。理想的なシナリオは、パートタイムベースで在宅勤務が可能な、柔軟なモデルだ。 OktaでEMEA担当ジェネラルマネージャーを務めるJesper Frederiksen氏は米ZDNetに対し、2019年から「ダイナミックワーク」

    7割以上が「フルタイム出勤」に戻りたくない--後戻りできないコロナ後の働き方
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    他人と席を共用するのは感染症を経ての働き方としてはまずくないか?一般的なデスクワーカーが飲食店の店員のように毎回の消毒を徹底できるとは思えん。
  • 異端の出口戦略、東京都の活動再開「ロードマップ」 大阪モデルとは根底から違う発想 | JBpress (ジェイビープレス)

    東京都の新規感染者数はひと桁の日が多くなり、専門家会議の示す目安「直近7日間の新規感染者数が10万人当たり0.5人」はクリア。5月25日には、首都圏と北海道の宣言解除が視野に入ってきた。 東京ロードマップと大阪モデルの根的な違い 小池百合子・東京都知事は5月22日、都の「ロードマップ」を公表した。ステップ1からステップ3までの3段階を設定。2週間ずつかけ、新規感染者数などのデータをモニターしながら、休業要請などの緩和を進めていく。 これは、吉村洋文・大阪府知事が先に公表した「大阪モデル」や、欧米各国で先行する緩和措置に似ている。大阪モデルも3段階だし、欧米も段階設定するところが多い。また、要警戒水準に達すると「東京アラート」をわかりやすく発することも類似だ。大阪は通天閣と太陽の塔をライトアップするが、東京ではレインボーブリッジが赤くなる。東京は公表が遅れた分、先行事例の良い点はしっかり取

    異端の出口戦略、東京都の活動再開「ロードマップ」 大阪モデルとは根底から違う発想 | JBpress (ジェイビープレス)
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    世界はもちろん,大阪は先走りすぎだと思う。国レベルで対応しなければならない事態を脱してからこそ地方自治の本領発揮。
  • しゃべった内容、リアルタイムで字幕化して映像に合成 ビデオ会議が便利になるシステムに注目集まる

    ビデオ会議やネット発表会が増える中、話した内容をリアルタイムで字幕化してWebカメラ映像に合成するシステムを開発する人が現れて注目を集めています。 開発したのは筑波大学大学院修士課程の鈴木一平(@1heisuzuki)さん。カメラとマイクをオンにしてGoogle ChromeからWebサイトにアクセスすると、話したことをリアルタイムで音声認識してWebカメラの映像に字幕として表示します。 話した内容がリアルタイムで字幕に カメラ表示やグリーンバック表示のありなしなども設定可能(サイトは随時アップデートしているとのこと) ブラウザの画面をキャプチャーしたり共有したりしてビデオ会議ツールに表示すると、字幕付きで会議に参加することが可能。音声認識結果のログをダウンロードすることもできます。ソースコードはGitHubで公開されています。 鈴木さんが公開したデモ映像では、話している内容がかなりの速さ

    しゃべった内容、リアルタイムで字幕化して映像に合成 ビデオ会議が便利になるシステムに注目集まる
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    噛んだりして思わず「くそっ」とか言っちゃう部分は認識しないでほしい。
  • 首相、訪米意向を伝達 サミット開催なら出席、外遊再開 | 共同通信

    安倍晋三首相は、米政府が6月に首都ワシントン近郊で開催を目指す先進7カ国首脳会議(G7サミット)に参加する意向を米側に伝達した。日米外交筋が23日、明らかにした。トランプ米大統領との首脳会談も検討している。新型コロナウイルスの感染拡大で1月中旬から中断している外遊を再開させ、感染終息に向けた国際連携を主導したい考えだ。 今年のG7議長国は米国が務める。6月中旬から下旬に開催する方向で調整しており、近く日程を発表するとみられる。サミットでは新型コロナ感染の第1波を収束させた後の世界経済の回復に向けた取り組みなどを議論する見通しだ。

    首相、訪米意向を伝達 サミット開催なら出席、外遊再開 | 共同通信
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    開催できないだろうというのを見越して「えー,行きたかったなー。こっちは大丈夫なのにー」という国際的なアピール?
  • 無料&超簡単にパスワード付きのURLを作成できるオープンソースなウェブサービス「Link Lock」レビュー

    DropboxやGoogle Driveといったクラウドストレージにアップロードしたデータを共有する場合など、URLを誰かに伝えることは日常的な行いです。無料で公開されているオープンソースサービス「Link Lock」を使うと、簡単にURLにパスワードをかけることができます。 Link Lock - Password-protect links https://jstrieb.github.io/link-lock/create/ GitHub - jstrieb/link-lock: Distributed application to password-protect URLs using AES in the browser https://github.com/jstrieb/link-lock さっそくウェブサイトにアクセスすると、URLやパスワードを入力する画面が表示されます。

    無料&超簡単にパスワード付きのURLを作成できるオープンソースなウェブサービス「Link Lock」レビュー
  • 指原莉乃さんの「政治的発言」が炎上 「テレビの女王」が世間とズレてきた? | 文春オンライン

    もはや一つの社会現象となった「#検察庁法改正案に抗議します」。一時は強行採決も辞さない構えを見せていた安倍内閣も急遽方針転換、5月18日に今国会での成立を断念すると報じられました。しかし事態はこれで収まらず、20日に黒川検事長と新聞記者の賭けマージャンが「週刊文春」にスクープされると翌21日は黒川検事長が辞表を提出。はっや。ポーカー賭博で御用となった際の謝罪会見で着用していた柴田勲さんのトランプ柄セーターを思い出す間も無い、何とも呆気ない幕引きでした。 政治家、官僚、マスコミがくんずほぐれつやっている間に、芸能人は芸能人で「政治的発言」をめぐる熱い領土争いを繰り広げる、こちらテレビの世界のお話です。17日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)、この日番組では件の「#検察庁法改正案に抗議します」を取り上げ、検察庁法改正案についてはツイッターで知った、自分は勉強していないのでツイートし

    指原莉乃さんの「政治的発言」が炎上 「テレビの女王」が世間とズレてきた? | 文春オンライン
    nakex1
    nakex1 2020/05/24
    指原さんは偉い人コミュニティーの中の若手だもの。偉い人の中でちょっと違う意見を言うところが大物にはかわいがられ,下々にはガス抜きになってたのが,匙加減をまちがえて上から目線が強めに出てしまった。
  • LaTeX.css

    Abstract This almost class-less CSS library turns your HTML document into a website that looks like a LaTeX document. Write semantic HTML, add <link rel="stylesheet" href="https://latex.now.sh/style.css"> to the <head> of your project and you are good to go. The source code can be found on GitHub at https://github.com/vincentdoerig/latex-css. Getting Started Add <link rel="stylesheet" href="https:

    nakex1
    nakex1 2020/05/24