タグ

2008年5月5日のブックマーク (11件)

  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 天国からのラブレター 本村洋・弥生著

    恋愛というのは人生の恥部であり、またブラックホールであると思う。なぜなら人は、とくに女は、恋愛をするとポエムを書く。抗い難いポエム欲が湧いてきて、ついつい綴ってしまうのだ。そう、ポエムを。詩ではなく、ポエムを。これはもう事故のようなものだろう。今までさんざんポエマーを嘲笑してきたわたしだが、そんなひねくれ者だって例外ではなかった。荒んだ人間も恋愛中のポエム欲には逆らえない。だから書いた。そうポエムを。こんなわたしがポエムを!手紙やメールや口頭で、わたしは過去、恥ずかしいポエムを吐いてきた。仕方がないではないか。だって恋をしていたのだもの。いかなる女もあの湧き上がるポエム欲には抗えない。どんなにとりすました女だって、きっと裏ではあんなポエムやこんなポエムを書いているはず。恋とは、ことほどさように滑稽で不細工で、気色が悪いものだ。 「天国からのラブレター」は、そんな人生の汚点、決して人様には見

  • 緒方林太郎『追憶は純化される』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 ちょっと意味深なテーマです。まあ、卑近な例で言えば「昔、好きだった異性のことはいつまでも美化されて覚えている(から、今は会わない方が賢明)。」なんてことも含まれるでしょう。私がイスラムとかアフリカとかについて色々と学んでみた結果、最終的に行き着いた非常に簡単な原理が「追憶は純化される」でした。 イスラム(原理)主義と言われる主張があります。コーランにあるような原始イスラムに回帰しようという動きだと説明されることがあります。その中で厳格にコーランを守ろうとするわけですね。まあ、それはすべて間違っているとは言えないのですが、今、イスラム主義者が実践していることというのは「『自分達が現状下において想像する原始イスラム』を現代社会に再現しようと

    緒方林太郎『追憶は純化される』
  • 「世界一の映画館」に学べ | fringe blog

    全国の制作者にぜひ読んでもらいたいがまた出ました。 山形県酒田市で、映画評論家・淀川長治氏に「おそらく世界一の映画館」と言わしめたグリーン・ハウスと、多くの通・文化人を唸らせ、「日一のフランス料理店」の評判を集めた「ル・ポットフー」の支配人を務めた佐藤久一(きゅういち)氏の生涯を克明に綴ったノンフィクションです。 当に驚きました。いま私たちが演劇界で模索している座り心地のよいイスや無料パンフレットの発行、招待券の活用やバックステージツアーなど、およそ思いつくすべてのことを1950年代前半に佐藤氏は実行しているのです。グリーン・ハウスは元々倉庫を改築した安普請でしたが、当時斬新な回転ドアを付け、正装の係員を配置し、無料のお茶をふるまい、女性客を増やすための懸賞論文まで募集します。いち早く予約指定券を採り入れ、水洗トイレが全く普及していなかった時代に水洗式を導入。トイレに入るためだけに

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • http://www.asahi.com/international/update/0502/TKY200805020339.html

  • なぜ被害者を助けないのか - raurublock on Hatena

    現状で被害者より加害者の方が手厚く保護されている状況は結構見受けられます。なんだけど、そこで「だから加害者を罰するべきだ」という方向に行きがちなのは何故なのかね? 「だから被害者を窮状から救うべきだ」がまず来るべきだと思うんだけど。例えばこの記事。 なぜ被害者より加害者を助けるのか (FPN) 神戸での少年殺人事件で、被害者の兄(少年)は大変なショックを受け、医師による治療を必要としましたが莫大な治療費は自費です。一方、加害者の方は国の費用で医師団まで結成して対応し、数年後には釈放されています。 (中略) 犯罪被害者の情状を酌量すれば、今後は加害者に対する厳罰化が進むことでしょう。罪には罰を、という管理主義がよいのか、更生や性善説を信じる夜警国家がよいのか、もちろん議論が必要でしょう。裁判員制度の狙いは法律の文言に縛られずに個人個人の価値観に基づいた判断を要求されるということでしょうから、

    なぜ被害者を助けないのか - raurublock on Hatena
  • 失言には辞職で償えという思想か

    失言には辞職で償えという思想か つまりこういうことなんですね、わかります。 - カナかな団首領の自転車置き場の 実名で、しかも所属や肩書きを露出している以上、 それは個人の意見ではなく、所属する組織を代表した意見であると。 故に、個人として、意見を述べるなら、 2 ちゃんねるで匿名で書くべきだということですね、わかります。 とか、しかしながら一方では 匿名は駄目で実名と所属を明らかにせよ、という主張があって、 ということはそういう主張をする人にとっては 個人の意見は必要とされてないのかなとか いろいろ連想したことについて。 まずひとつには、ある種の人にとっては やっぱり「個人の意見」が必要とされていないのかもしれません。 あるデータがあって、それを正しい手段で分析すれば、何らかの結果が出る、として、 それは誰が分析しても同じだし、 新しい分析手段が出てくれば画期的だけど、 その手段は他の人

    navecin
    navecin 2008/05/05
    「悪いことをした場合にどの程度の罰が適当であるのか、どう考えればいいのか、というのは普通は教育されてない」
  • 年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 : らばQ

    年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 見方によって二通りに見えるだまし絵というものがあります。 ちょっとした視点の違いで見えるものが変わるダブルイメージの画像が話題になっていたのでご紹介します。 この絵が何に見えますか? 見えたらスクロールして説明を読んでみましょう。 見えるのは二人の男女がとても愛し合っているようなイメージですよね。 興味深いことに研究によると小さな子供たちはそれが見えません。理由は愛し合うカップルの映像というか概念が彼らの中にないからです。 では彼らには何が見えるのかというと、9頭の(小さくて黒い)イルカです。 これによって判明することは、あなたがイルカを見出すような子供の純真な心をもう持っていないということです。 もし6秒経ってもまだイルカが見つけられないときは、あなたの心は相当堕落していて助けが必要かもしれません。 そうですか。まだ見えませんか。女性の右腕と頭

    年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 : らばQ
    navecin
    navecin 2008/05/05
    穢れない少年はむしろ「おっぱいが見える!おっぱいが見える!」とケラケラ笑いながら答えそうですが
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: Google Earth のような人類史「銃・病原菌・鉄」

    Google Earth が愉快なのは、バスケットボール大の地球を、文字通り「手玉に取る」ところ。数千キロをぐるりとまわし、見たいピンポイントをズーミング。バードビューからサテライトビューまで自由自在。 この感覚で人類史を解説したのが書。 数千~数万年単位の歴史を、猛スピードでさかのぼり、駆け下りる。大陸塊を横長・縦長で比較しようとする巨大視線を持つ一方で、たった16キロの海峡に経だれられた文化の断絶ポイントを示す。時間のスケールを自在にあやつり、Google Earth をグルグルまわす酩酊感と一緒。地球酔いしそうだ。 ■ 書のテーマとアプローチ 「東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊」のNo.1がこれ。 世界の富や権力は、なぜ現在あるような形で分配されてしまったのか? たとえば、なぜヨーロッパの人々がアフリカや南北アメリカ、オーストラリアを征服し、どうしてその

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: Google Earth のような人類史「銃・病原菌・鉄」
    navecin
    navecin 2008/05/05
    「アレキサンダー大王はスゴいが、その騎馬は家畜というウマがいたから成り立ったのであり、アウグストゥスがアクティウムを制したのはもちろん船舶が発明されていたことが前提」
  • 「まぜるな危険」について - 諸悪莫作

    光市事件―置き去りにされたもの - 諸悪莫作に寄せられた以下のブックマークコメントについて。予期していた批判内容ではあるけれど、今のうちに釘を刺しておきたい。 id:yuki-esupure それとこれとは別なのよ なんでもごっちゃにするなよ id:kisaragi18 生い立ちが悲惨でも罪を犯さず真面目に成長する人はたくさんいます id:hatuseno 被告の生い立ちの話は知っていたがそれは母子殺害とは関係ない。虐げられた子供時代を送った人でも立派に成長している人も居る。まぜるな危険 はてなブックマーク - 光市事件―置き去りにされたもの - 諸悪莫作 光市事件のマスコミ各社の報道に対して、BPOは、次のように指摘している。 犯罪を裁き、あるいは調査・取材しようとするとき、犯行に先立って、あるいは犯行のさなかに、その人間の内面で起きた意識的・無意識的な情動を探ることが欠かせない。殺人の

    「まぜるな危険」について - 諸悪莫作
  • ビ○グイシューは貧困を救わない(だろう) - HALTANの日記

    (前注)いや、前からなんであの程度のものをみんなで持ち上げるのか疑問だったもので・・・。以下は反論もあるでしょうね。間違いがあれば謝罪しますが。※一部は伏字にしました。一読者 2008/05/03 11:58 正直に言えば、(売ってれば)×××××××を買ってあげられるぐらいですかね。だからこそ、たとえ焼け石に水だとしても、支援運動をやっている人をネット上で上から目線でけなすようなことはしたくないとも思います。自分は所詮、口だけの人間ですから。ちなみに、ネットでリフレのバナーを張って、誰が一人でも救うことができましたか?それこそ、自己満足もいいところでは?2008-05-01■[雑感][はげしく同意]「市民」「共生」幻想の危うさ すなふきんの雑感日記 コメント欄http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080501/1209595779#c1209783538