タグ

中国に関するnaya2chanのブックマーク (7)

  • 北京のキノコ「大半に漂白処理」、小学生が突き止める

    北京(Beijing)市内の屋外青果市場(2010年11月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【12月6日 AFP】北京(Beijing)に住む11歳の小学生がこのほど、市内で流通するキノコ類の大半が有害化学物質で漂白されていることを実験で突き止め、一躍、消費者たちのヒーローとなっている。国営中国青年報(China Youth Daily)が6日、伝えた。 一方、北京市当局はキノコの97.7%は無漂白だと反論している。 報道によると、同市在住の小学生、張皓(Zhang Hao)くん(11)は、用キノコの安全を疑問視する中国メディアの報道を見た母親に、キノコをべることを禁じられた。 しかし、キノコは張皓くんの大好物。キノコの無罪を証明しようと、7月ごろからキノコのサンプルを収集し、中国農業大学(China Agriculture University

    北京のキノコ「大半に漂白処理」、小学生が突き止める
    naya2chan
    naya2chan 2010/12/06
    これか http://www.youtube.com/watch?v=9L3R3oe8Bdw 蛍光増白剤かよ。漂白ってレベルじゃないが、そこまでするものなのか?
  • 中国の鉄道技術は世界一? サーチナの伝言ゲーム報道のヨタ記事

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    中国の鉄道技術は世界一? サーチナの伝言ゲーム報道のヨタ記事
    naya2chan
    naya2chan 2010/11/29
    やっぱりねー。と言う感想しか出ない。
  • 中国人船長、自分で歩けないほど酔てった。中国明らかにする :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「中国人船長、自分で歩けないほど酔てった。中国明らかにする」 1 サト子ちゃん(長屋) :2010/10/29(金) 16:42:59.14 ID:EyMQGDR50 ?PLT(12000) ポイント特典 船長、衝突前に飲酒し泥酔状態 漁船衝突 沖縄・尖閣諸島沖で中国の漁船と日の巡視船が衝突した事件で、漁船の船長が衝突する前に酒を飲み、海上保安官が立ち入った際にも、自分では歩けないほどだったことを中国の当局者が明らかにした。  中国当局者によると、先月7日、尖閣諸島沖で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突する前、漁船のセン其雄船長(41)が酒を大量に飲んでいたことを、事件の6日後に帰国した乗組員14人が中国政府に証言していたという。  中国の漁船は午前10時過ぎから11時ごろにかけて相次いで2隻の巡視船に衝突し、午後1時ごろ、海上保安官が漁船に立ち入

    naya2chan
    naya2chan 2010/10/31
    どうやらこの線で手打ちということか。
  • 中国様が空き缶を揺さぶっている - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネタとして、中国人の愛国心を掻き立てやすい事件と考えたのか、中国外交が攻勢に出てきているのだが…。 漁船衝突:中国、対日閣僚交流を停止…船長拘置延長で http://mainichi.jp/select/today/news/m20100920k0000m010076000c.html 船長拘置延長、中国「強烈な報復措置を講じる」 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100919-OYT1T00584.htm こちとら代表選終わって人事がようやく確立したところで、別に閣僚交流禁止とかいわれても「はあ」としか思わないんじゃないかと。 我が国の外務省には正式な話は一切ないようで、まあ放置でいいんじゃねえのというモードになっております。情報収集を急ぐ、といっても、別にこちらが言い出した話でもないしなあ。 中国から対抗措置の正式連絡なし 政府、情報収集急ぐ

    中国様が空き缶を揺さぶっている - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    naya2chan
    naya2chan 2010/09/20
    ここでオザワを特使に!なんて展開があったらすごく嫌だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、「閣僚級の交流停止」 漁船長勾留延長で措置 - 国際

    【北京=古谷浩一】中国政府は19日夜、尖閣諸島沖で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、日中間の閣僚級以上の交流の停止、航空路線増便をめぐる交渉の中止などの措置をとったことを明らかにした。国営新華社通信が伝えた。中国外務省の馬朝旭報道局長は同日、逮捕された中国人船長の勾留(こうりゅう)が同日に延長されたことに対し、「日側がひたすら自分の意見を通し、過ちを重ねるならば、中国側は強烈な対抗措置をとる」との談話を出し、さらなる措置をとる準備もあることを強調した。  中国政府は小泉純一郎元首相の靖国神社参拝や、2001年の台湾の李登輝元総統の訪日の際に、閣僚級などの政府高官の交流停止の措置を日に対してとったことがある。今回の衝突事件を「領土上の主権にかかわる問題」と位置づけ、こうした例にほぼ匹敵する強い姿勢を示したといえる。日中関係が広い分野で影響を受けることは避けられない状況となった

    naya2chan
    naya2chan 2010/09/20
    小沢にまだ何らかの力があるのか探ってたりしてねぇ。
  • 中国との対立路線に舵を切ったアメリカ

    アメリカ中国の東南アジア影響力拡大に歯止めを掛ける事を宣言し、その上で空母を用いた砲艦外交を行いました。 米空母がベトナム沖合に 南シナ海、中国を刺激 :共同通信 【ハノイ共同】AP通信によると、米海軍横須賀基地配備の米原子力空母ジョージ・ワシントンが8日、ベトナム中部ダナン沖合の南シナ海に到着した。南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)、西沙(同パラセル)両諸島の領有権をめぐってベトナムと対立する中国を強く刺激しそうだ。 また米国は同空母を米韓合同軍事演習の一環として、中国の「玄関先」である黄海に派遣する方針を既に表明しており、中国の反発が一段と高まる可能性もある。 APによると、同空母の訪問は、米国とベトナムの国交正常化15年祝賀の一環とされる。ベトナム戦争を戦った両国だが、2003年には米軍艦船が戦後初めてベトナムに寄港、両国の軍事協力は活発化している。 南シナ海での領有権をめぐって

    中国との対立路線に舵を切ったアメリカ
  • 中国:武装艦で威嚇「拿捕の漁船解放せよ」 一触即発の海 - 毎日jp(毎日新聞)

    青く、穏やかな南シナ海に緊張が走った。6月23日、インドネシア領ナトゥナ諸島のラウト島から北西57カイリ(約105キロ)。現場海域からの立ち退きを命じるインドネシア海軍艦船に対し、中国の白い大型漁業監視船が、「拿捕(だほ)した中国漁船を解放しなければ攻撃する」と警告。大口径の機銃が銃口を向け、インドネシア海軍艦も応戦準備に入った--。 「洋上対決」は前日、同じ海域で10隻以上の中国漁船団が操業したのが発端だ。インドネシア警備艇がうち1隻を拿捕した。「排他的経済水域(EEZ)内であり、他国は勝手に操業できない」(当局者)ためだ。だが約30分後、2隻の白い中国の漁業監視船が現れ、「インドネシアのEEZとは認めていない」と無線で主張し、解放を要求してきた。 毎日新聞が入手した現場撮影のビデオ映像によると、中国監視船のうち1隻の船首付近には漢字で「漁政311」の船名がある。軍艦を改造して昨年3月、

    naya2chan
    naya2chan 2010/07/27
    これはひどい。毎日が報道していることからも、現実はさらに緊迫していることだろう。
  • 1