タグ

これはすごいに関するnaya2chanのブックマーク (47)

  • 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」

    ネットやなどで文章を読んでいても、なかなかスラスラとテンポよく読み進められなかった経験をしたことがある人も多いはず。一般的に、日常で言葉を話すスピードに比べて文章を目で追って読むスピードは遅くなってしまうというのがその原因なのですが、逆転の発想で文字を次々に表示させ、まるで話すようなテンポで文章を読み進めていけるようにする技術が「Spritz」です。 Spritz http://www.spritzinc.com/ Spritzを使い、1分あたり250ワード(250wpm)というスピードで文章を表示させてみたイメージがこちら。もとの文章に沿って文字が次々に表示されていくために、読む側は視線をまったく動かすことなく読み進めることができます。 サイト内の各ページには以下のようなアイコンが設置されており、クリックするとページ内の文章をSpritz画面で表示させることが可能になっているので、いろ

    単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」
    naya2chan
    naya2chan 2014/02/28
    知ってる単語ばかりの文なのに頭に入って来ないことが多かったのに、何故かスラスラ入って来る。これは何なんだ?
  • 日本統計学会創立75周年記念出版『21世紀の統計科学』(全3巻) 増補HP版 (2012年1月)

    2008年に日統計学会75周年記念出版として刊行されました国友直人・山拓監修『21世紀の統計科学』(全3巻)の増補版を, 日統計学会のホームページを通じて提供することとなりました.書の増補版の オンライン公開が統計科学の今後の発展に資することを期待しております. 第I巻 社会・経済の統計科学 (国友直人・山拓編) 第II巻 自然・生物・健康の統計科学 (小西貞則・国友直人編) 第III巻 数理・計算の統計科学 (北川源四郎・竹村彰通編)

  • 部活リケジョ「化学」大発見、米専門誌に掲載へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。 茨城県立水戸第二高の数理科学同好会に所属し、今春までに卒業した小沼瞳さん(19)ら5人で、2008年2月の金曜日、「BZ反応」という実験を行った。酸化と還元の反応を繰り返すことにより、水溶液の色が赤と青に交互に変わる。 その日、水溶液の色は想定通り赤で動かなくなった。メンバーは器具を片付けないままカラオケへ。ところが月曜日に実験室に戻ると、液は黄色くなっていた。 予想外のことで、観察を繰り返した結果、赤青の変化が一度止まった後、突然、始まった。全く知られていない現象だったが、試薬の条件が整えば、5~20時間後に変化が再開することを突き止めた。

    naya2chan
    naya2chan 2011/11/17
    見逃さない眼と何故だろうと考え、検証すること。素晴らしい。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    naya2chan
    naya2chan 2011/10/31
    分光反射率を見てみたい。物凄いコーティング制御だ。
  • YouTube - 乙武洋匡さん 始球式

    2011/05/06 楽天 対 西武 1回戦 Kスタ宮城

  • 「シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功」 - [東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧]

    2011年4月15日 1.発表概要: 量子力学の黎明期に提案された二大パラドックスである、シュレーディンガーのとアインシュタイン・ポドロスキー・ローゼン(EPR)のパラドックスを テーブルトップで同時に実現し、それらを組み合わせてシュレーディンガー状態光パルスの量子テレポーテーションに成功した。 2.発表者: 古澤 明(東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 教授) ※詳細はこちらをご覧下さい。

    naya2chan
    naya2chan 2011/04/15
    シュレーディンガーの猫状態のまま量子テレポーテーションできたと。
  • 弾丸を撃ち込んで穴を掘る、曲がりくねった配管をプラスチックで造る方法とは - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    とんでもないことを考える人がいるものだ。プラスチックを成形する時、固まりきる直前、製品の中に弾丸(たま)を撃ち込む。弾丸が飛んだ跡は穴として残る。これでクルマの配管、例えばエンジンからラジエータに水を送る管を造ってしまう。曲がりくねった管も大丈夫。弾丸は曲がったなりに飛んでいくのだという。 この技術ドイツのクルマから普及を始めた。2005年にBMW、2007年にAudi、2008年にVolkswagenが採用した。こう書くと「さすがドイツはやるもんだ」と受け取られかねないが、実は日発の技術である。RP東プラというメーカーが開発し、ドイツの成形品メーカーに技術供与していた。 やっと日に逆上陸したのが2009年。ヤマハ発動機が2輪車「YZF-R1」に採用した。これは技術供与でなく、RP東プラが直接納めた。そのためもあって、同社は情報をじわじわと明らかにし始めた。5月17日に開くセミナーに

  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    永野芽郁と山田裕貴がいたあの場所・こだわりの「ロケ地マップ」が完成!佐世保ではあの絶景も 1カ月にわたって長崎ロケが行われた「君がこころをくれたから」のロケ地マップが完成した。ロケ地マップに掲載されたのは5市29カ所。永野芽郁と山田裕貴が長崎の風景に溶け込んだあの場所はどこを切り取っても美しい。放…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    naya2chan
    naya2chan 2011/04/10
    ドイツ製で、アメリカから、ウクライナのアントノフで空輸。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か - サイエンス

    米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は7日、同研究所の大型加速器テバトロンで、現代素粒子物理学の枠組みである「標準模型」で想定されない全く未知の粒子が見つかった可能性がある、と発表した。自然界にある4種類の力以外の力の存在を示唆しており、確認されれば、私たちの自然観を変えるノーベル賞級の発見となる。  自然界には、比較的なじみのある重力や電磁力に加え、原子核の中で陽子と中性子を結びつける「強い力」と、原子核の崩壊を起こす「弱い力」と計四つの力があると考えられる。標準模型は重力を除く三つをうまく説明し、反する現象がほとんど見つからないことから、自然をよく記述すると考えられている。  ところがテバトロンの実験で、トップクォークと呼ばれる素粒子よりやや軽い質量(140ギガ電子ボルト程度)を持ち、「第五の力」ともいうべき未知の力の特徴がある粒子の存在を示すデータが得られた。  この粒子は質量の

    naya2chan
    naya2chan 2011/04/09
    おおう、ヒッグス粒子とも、超対称性粒子とも異なる粒子とか、胸熱! シックスナイン(^^;)の確率が要求されるというのもすごいなぁ。
  • Home

    Knife throwing is both an art and a skill that’s difficult to master...

    Home
    naya2chan
    naya2chan 2011/04/01
    子供の頃の夢がそこに…。作りたい。
  • 【レビュー・書評】ガロア 天才数学者の生涯 [著]加藤文元 - 新書の小径 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    ガロア 天才数学者の生涯 [著]加藤文元[評者]青木るえか[掲載]週刊朝日2011年2月25日号著者:加藤 文元  出版社:中央公論新社 価格:¥ 882 ■BL的妄想をかきたててくれる なんか有名ですよね、『ガロア』。 数学の天才で若くして決闘で死んだ、という話はやたら知られている。顔はよくわからないが、悪くなさそう。ボーイズラブ小説の登場人物みたいでドキドキさせられる。しかしBL小説の登場人物の職業や家柄がやたら凝ってるのに読んでもまったく実態がわからない(20代で巨大コンツェルンCEOなのに、美少年と恋愛というような)のと同様、ガロアの数学上の業績もまったくわからない。いや、知ろうとしないこっちが悪いんだが、BL小説的なカラッポの印象が強いのだ、ガロア。 なのでこのを見つけた時は「これを待っていた! 遅すぎた発刊だ!」と喜んだ。期待に違わず、最初のほうは「巻を措く能わず」で、という

    naya2chan
    naya2chan 2011/02/22
    ここまで中身が空っぽな書評も珍しい。週間朝日なの?801系同人誌ではなく? とはいえ、BLといえばリセですよねー。おまえは風木世代か!と思ったらまさに。
  • 凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学

    弘前大学の学生の「卒論」が、ノーベル賞級の論文も載る米国物理学会誌「フィジカルレビュー」に掲載されました。 浅田秀樹准教授と共に学部の卒論を書いた弘前大学の山田慧生さんは現在24歳、弘前大学大学院理工学研究科博士前期課程1年生です。宇宙にある三つの天体の軌道運動を電卓で解けるほど簡単に、かつ正確に求められる数式を導きました。 「三体問題」と呼ばれる難問の、限定された条件における解を一般相対性理論の範囲内で厳密に解けたとかそういうことらしいです。ニュートンの万有引力の理論を基にした解法は昔からあったけれど、今回はアインシュタインの一般相対性理論を基に導いたとのこと。かなり凄いことらしい。 よくわかりませんけど、とりあえず卒論でそんな凄いことをやってのけた山田さんかっけー。もっと詳しく知りたい数学や物理マニアの方は下部リンクからスラドのコメント欄をお読みください。 弘前大、一般相対論における三

    凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学
    naya2chan
    naya2chan 2011/02/05
    解析解を発見したのもすごいけど、これを卒論のテーマにしたこと自体がものすごい。
  • ふたつの太陽? - MSN産経ニュース

    札幌市内で2日早朝、太陽がふたつに見える現象があった。 札幌気象台は、メカニズムは不明だが、水分を含んだ雲が鏡の役割をし、太陽が反射したのではないかと説明。太陽と雲の位置はもちろん、見る角度にも左右される場合があるという。 冬型の気圧配置が続いた札幌市はこの日、好天に恵まれた。

    naya2chan
    naya2chan 2011/02/03
    肉眼でもそう見えたのか、この写真だけなのかが気になるところ。ゴーストっぽくもあり、単純なゴーストとも言えなくもあり。ほかの人が撮った画像はないのだろうか?
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

    naya2chan
    naya2chan 2011/01/12
    最終報告から。これは本当にすごい。他の方も書いてるが、本当に励みになるな。
  • あの人も愛用してるパワーバランス...ですが、なんの効果もないので全額返金との謝罪広告が!

    あの人も愛用してるパワーバランス...ですが、なんの効果もないので全額返金との謝罪広告が!2011.01.07 13:008,160 あの大ブレイクは一体なんだったのでしょうか... 有名スポーツ選手やタレント、アーティストも身体のバランス感覚を不思議に向上させられると愛用していたらしい「POWER BALANCE(パワーバランス)」シリコンバンドですけど、どうやら喧伝されていたような効果に科学的な根拠は一切ないものだったらしいですよ! えぇ、心の底からホログラムの内蔵パワーを信じて手首や足首にしっかりと付けている人も多かったような気がしますけどね~ 弊社の広告におきまして、パワーバランスのリストバンドが身体能力やバランス感覚、適応性を向上させるとの文言が踊っておりましたが、それを証明する科学的な根拠は一切なく、オーストラリアの1974年取引慣行法(TPA)のs52条に違反する不正行為に携

    あの人も愛用してるパワーバランス...ですが、なんの効果もないので全額返金との謝罪広告が!
    naya2chan
    naya2chan 2011/01/08
    返金に応じる姿勢を見せるとは。毎回この手のグッズをプロスポーツの選手たちが誰も彼もしてたのを見て、スポーツはメンタルな要素も大きいのだろうとは思っていた。
  • おせち日記 - 裏庭日記 public

    謹賀新年あけましておめでとうございます。1月1日 今年は夫が出勤だったので、朝の6時にごはん。日の出前、外まだ暗い、カーテン引いて灯りつけて、べはじめてから少しずつ外が明るくなっていった。毎年同じおせちのメニューでも日記を振りかえると毎年少しずつ変わっている。ババが義歯になり、ジジもよく物を喉にひっかからせるようになり、私も消化力が衰えてきた。だんだん、ひとつひとつの品が、小さく、やわらかに、ちょっとずつに。10日前に仕込み熟成させておいた金柑の蜜煮。コアントローをきかせたうす甘いシロップに金柑のほろにがさが浸みている。そのシロップごとべたくて、シロップをゼリーにし、金柑を丸くくるんで水饅頭のように作ろうとした。けれどうまくゼリーが固まらなかった。アガー(寒天)で固めようとしたのがいけなかったのかもしれない。寒天は酸味の強い果汁では凝固しにくいというのをはじめて知った。来年はゼラチンで

    naya2chan
    naya2chan 2011/01/03
    寿のお箸袋があまりにもふさわしく。読んでいて幸せになる。トコブシやってみよう。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    naya2chan
    naya2chan 2010/09/24
    焦電材料を使うとはね!
  • 無給油で米国縦断、燃費50kmの『Avion』 | WIRED VISION

    前の記事 アフガニスタンのモバイル事情(画像) 伝説のFKゴール、軌道を数学的に解明(動画) 次の記事 無給油で米国縦断、燃費50kmの『Avion』 2010年9月 7日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Ben Wojdyla, Jalopnik Craig Henderson氏は、[米国とカナダとの国境沿いにある]ワシントン州ブレインからメキシコ国境までの約2378キロメートルを、燃料を一度も補給せずに走り抜けた。使ったディーゼル燃料はわずか約47リットルで、燃費は1リットルあたり約50.6キロメートルという驚異的な数字だ。 Henderson氏は8月29日(米国時間)に出発してから4日後に、カリフォルニア州チュラビスタに到着した。途中で停車したのは、料の購入とトイレ休憩、睡眠のためだけで、給油はしていない。 国境にて 今回Henderson氏が乗った自動車『

    naya2chan
    naya2chan 2010/09/07
    ディーゼルの美味しい回転数を保って定常走行すれば相当好燃費だろうが、それにしてもすごい。停車回数は知りたいけれども。
  • 東海林さだおがいいなぁ 拝啓 Ph.D.Hom  由井寅子様

    ホメオパシー医学協会会長 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー学長 日ホメオパシー財団理事長 The Japan Royal Academy of Homoeopathy学長 ホメオパシージャパン(株)創業者 とらのこ会会長 Ph.D.Hom 由井寅子様 拝啓 貴グループ、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 突然のお便りで失礼いたします。 昨今、某朝日新聞、そしてインターネットに巣くう「ニセ科学批判派」、「謎の秘密結社NATROM」等の失礼な輩たちが、こともあろうに200年もの伝統を持ち、大英帝国王室御用達の「ぬくもりある代替医療の代表」とさえ言える「ホメオパシー」にそれはもう酷い攻撃を加えていることはわたくしの承知するところであります。 「科学的根拠に欠ける」という理由だけで「現代科学・医学の知見」とやらを振り回して断罪してくる狭量なその姿は、「相対主義のドン・キ

    naya2chan
    naya2chan 2010/09/06
    あえてネタタグは付けない。
  • 紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!

    初っぱなから第1問。高度約400kmの軌道を周回する宇宙ステーションから地球へ向けて紙飛行機を飛ばしたら,紙飛行機はどうなるか。次の三つから選んでほしい。 (1) 大気圏突入時に燃え尽きる (2) 宇宙のかなたに消えていく (3) 紙飛行機のまま地球に帰還する この答えが(3)であることを証明する日が近づいている。日折り紙ヒコーキ協会,東京大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは共同で「折り紙ヒコーキによる宇宙からの帰還プロジェクト」を推進中だ。目的はズバリ,宇宙から飛ばしても燃えずに地球にたどり着く“スーパー紙飛行機”の作成である。このほど,そのスーパー紙飛行機が完成した。2009年秋以降,この紙飛行機を物のスペースシャトルに乗せ,日人宇宙飛行士の手から地球に向けて飛び立たせてもらおうと,現在,関連機関に交渉しているところだ。 ここで,第2問。スーパー紙飛行機の設計には,燃えず

    紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!
    naya2chan
    naya2chan 2010/08/31
    面白い。ぜひ実現してほしいな。1万機ぐらい飛ばせば捕捉できるんじゃないかな(ぉぃ