タグ

NHKに関するnaya2chanのブックマーク (21)

  • 『魂の旋律-佐村河内守』:許されない被災少女への精神的虐待の記録 : 青空帝国

    青空帝国 永田喜嗣★ 戦争映画研究家、博士 (人間科学、大阪府立大学 )  専門: 歴史社会学 、ドイツ文学、ジョン・ラーべ研究、抗日映画研究、 ★過去の活動:国際交流、多文化共生、地球人まつり・プロジェクト、国際理解教育「心に国境を持たない人づくり」コスモリアン・プロジェクトなど ★活動:執筆および講演活動など ★リンクはフリーですが、記事の転載、転用はご遠慮ください。 問題の作曲者詐称の人物、佐村河内守氏のドキュメンタリーを制作したのはNHKである。そのディレクター古賀淳也氏とNHK取材班による取材の記録をしたがこのNHK出版の『魂の旋律-佐村河内守』である。 このを読むに連れ、私はこのが震災によるPTSDを抱えた少女を作曲という虚構を背景に虐待とも言える行為を行った恐るべき記録であることを感じずにいられない。 これは人間の尊厳に対する冒涜である。 テレビ番組『NHKスペシャル・

    『魂の旋律-佐村河内守』:許されない被災少女への精神的虐待の記録 : 青空帝国
    naya2chan
    naya2chan 2014/02/17
    芸術や番組のためなら何でも許されるという思いあがりが、こういった企画を通すことになる。番組関係者を含め、メディアは猛省すべし。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    naya2chan
    naya2chan 2014/02/06
    「Nスペは放送までに100人近くが試写を見る」からと言っても「奇跡の詩人」を通してしまうNHKだもの。としか思えないなぁ。/チェック漏れではなく、明確に意図があった、もしくはそういう体質になっている。
  • NHK高校講座がNHK上層部の意向によりエンタメ路線となったことでなにが起きたか

    内藤正典(Wikipedia) 内藤 正典(ないとう まさのり、1956年9月29日 - ) は、日の社会学者・地理学者・国際政治学者。同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科長・教授、一橋大学博士 (社会学)。 専門は中東の国際関係、特にヨーロッパにおけるムスリム移民の研究、9・11以降はイスラムと西欧世界との関係、現代トルコの政治と社会。80年代まではシリアを中心としたアラブ地域研究を行ってきたが、フィールドワークに重点を置くため、政治的な事情でトルコに研究対象を移し、さらに、9.11以降はヨーロッパ在住ムスリム移民および西欧とイスラームの衝突を抑止するための研究・著作を中心に発表。 東京にいたころ。偏差値によって輪切りにすると、かなり低いレベルの大学で非常勤講師として教えていた。その大学とさして偏差値輪切りでは変わらないはずの大学から教えに来ている非常勤講師が、やたらと小難しい

    NHK高校講座がNHK上層部の意向によりエンタメ路線となったことでなにが起きたか
    naya2chan
    naya2chan 2014/01/03
    エンタメ路線で分かった気にさせるだけと言うのが、一番ヤバイことだと思う。
  • NHK新会長 「いい番組を作るには誰かにお金を払ってもらわなければ。国民全員に払ってもらいたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK新会長 「いい番組を作るには誰かにお金を払ってもらわなければ。国民全員に払ってもらいたい」 1 名前: レインメーカー(徳島県):2013/12/21(土) 12:16:06.90 ID:Ft3AwjtX0 ◇受信料見直し明言 籾井氏は選出後の記者会見で、インターネットサービス強化のため、受信料制度の見直しが必要との認識を示した。 籾井氏は、テレビに限定した現行の受信料制度について「とっくに変えていなければいけない」と明言。 放送と同時に番組をネットに配信するサービスを前提に「いい番組を作るには誰かにお金を 払ってもらわなければいけない。場合によっては、国民全員に払ってもらいたい」と述べ、 受信料の義務化も含め検討する考えを示した。 http://mainichi.jp/select/news/20131221k0000m010103000c2.html 3: デンジャラスバックドロ

    NHK新会長 「いい番組を作るには誰かにお金を払ってもらわなければ。国民全員に払ってもらいたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/21
    最近の番組はひどいものが多い。こんなのを押し売りされるのは困るので、特定公共部分と教育を切り離してスクランブル化して欲しい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    25周年の「SLばんえつ物語」4月6日から運行、新潟駅開業120周年で5月に電気機関車運行・JR東日新潟支社が春の臨時列車

    47NEWS(よんななニュース)
    naya2chan
    naya2chan 2013/10/30
    不承諾の意思表示をした場合と承諾の意思表示をしない場合というのは、同義なのかどうなのか…。
  • ぶろぐ的さいえんす? : 科学番組には2種類ある。

    先週の土日、NHKの科学番組が一堂に会するイベント「サイエンス・スタジアム」が未来館でありました。そこで思ったことをつらつらと。 すイエんサーガールズのライブをちょこっとと、サイエンスZEROの公開収録を見てきました。南沢奈央かわいい。 続きを読む

    naya2chan
    naya2chan 2013/10/04
    大科学実験とかは後者のいい例なのでは。
  • 山口・萩 高校生のLINE情報で避難 NHKニュース

    28日の大雨で川が氾濫し、多くの被害が出た山口県萩市では、地元の高校生たちが「LINE」と呼ばれるインターネット上のサービスを使って避難を呼びかけるなどして、地域の人たちの避難に役立てていたことが分かりました。 山口県萩市須佐に住む高校1年生の中村悠里さん(15)は、28日午前10時半ごろ、LINEを使った友人とのやり取りで、自宅の前を流れる須佐川が氾濫しそうなことを知りました。 悠里さんは、母親の里香さん(43)にすぐにその情報を伝え、2人で一緒に自宅から高台にある中学校に車で避難しました。 また、悠里さんの友人からは、LINEを使って道路の通行止めなどの情報も寄せられました。 このLINE上での情報交換は2人の友人や知人に広がり、多くの人がいち早く災害情報を知ることができたということです。 2人の自宅は、避難のおよそ1時間後に床上1メートルまで水につかったということですが、悠里さんは「

    naya2chan
    naya2chan 2013/07/30
    落としたり持ち上げたり忙しい。報道には特定のサービス名じゃなくて、SNSで括っていいんじゃなかろうか。/デマリンになっちゃうかもってのは確かになぁ。
  • 「スマホの悪口に腹が立つ」 NHKニュース

    広島県呉市の山中に女性の遺体を遺棄したとして16歳の少女が逮捕された事件で、警察の調べに対し少女は動機について、特定の相手とメッセージのやりとりが出来るスマートフォンのアプリで、「友人の元同級生から悪口を書かれて腹が立った」と供述していることがわかりました。 13日、広島県呉市の山中で女性の遺体が見つかり、「友人を殺害して山に遺体を遺棄した」と自首した広島市の16歳の少女が死体遺棄の疑いで逮捕され、少女は15日午前、身柄を検察庁に送られました。 警察は、供述から遺体は少女が通っていた高等専修学校の元同級生で、先月下旬から行方が分からなくなっている16歳の無職の少女とみて確認を急いでいます。 警察によりますと、逮捕された少女は、この学校で知り合った元同級生と特定の相手とメッセージのやりとりが出来るスマートフォンのアプリで互いに「友だち」としてメッセージを交換していましたが、その後の調べで、事

    naya2chan
    naya2chan 2013/07/15
    酷い見出しだ。「で」を一文字追加して、「スマホでの」とすれば、見出しだけでもかなり意味が伝わるだろうに。
  • 子育てママを恐怖に陥れた、トンデルNHK追跡!真相ファイル の検証

    年末のドサクサに、「ICRP基準は歪められたもの」というNHKの30分番組。 ほとんどやり逃げに近い放送で、世界の放射線科学の根幹を否定したので 一般人はあっけに取られてしまった。 NHKは、線量率を下げ時間をかけて照射すると生物効果は減弱する事、 DDREF(線量・線量率効果係数)を知らなかったのか? 続きを読む

    子育てママを恐怖に陥れた、トンデルNHK追跡!真相ファイル の検証
    naya2chan
    naya2chan 2011/12/30
    室井さんがメインで出てくる時点でもうね、みたいな。彼女が説得される役割を演じるわけもなく。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    naya2chan
    naya2chan 2011/05/27
    くだらん。
  • 【動画5本】室井佑月ぶっちゃけた!NHK「あさイチ」で放射能対策批判! : 座間宮ガレイの世界

    作家の室井佑月氏が、NHK「あさイチ」で福島県の放射能汚染対策について、言及した。放射能を計測する箇所が高さ18メートルであることに対して「18メートルもある子どもなんていないから!」と笑顔で批判。福島の親の気持ちをがっちりつかんだ。「子供に福島の野菜を給べさせるのはかわいそう」という主張に対し、風評被害が出るとの指摘にも「大人は、気にせずべればいいんですよ」と子どもを守ることを主張した。 2 3 4 5 Amazon「原発」関連書籍

    【動画5本】室井佑月ぶっちゃけた!NHK「あさイチ」で放射能対策批判! : 座間宮ガレイの世界
    naya2chan
    naya2chan 2011/05/27
    最近のNHKは視聴者に阿った番組ばかり。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 原発データ&用語 | 環境中に出た「放射能量」まとめ (判明分)

    東京電力福島第一原子力発電所からは、一体どれだけの量の放射性物質が大気中や海水中に出たのか? これまでに明らかになった放出量に関するデータを、いったんまとめます。 ▼大気への放出量        3.7×1017Bq(原子力安全・保安院の試算) 6.3×1017Bq(原子力安全委員会の試算) ※放出されたヨウ素131とセシウム137の合計(ヨウ素換算値)です。 ※チェルノブイリ事故での放出量は5.2×1018Bqと推定されています。 ▼海への放出量        (ピットからの高濃度汚染水)  4.7×1015Bq(東京電力の推計) (比較的低いレベルの汚染水)  1.7×1011Bq(東京電力の推計) ※高濃度汚染水は、2号機のピットと呼ばれる施設から、4月1日~6日にかけて凡そ520トンが流出したと推定されている。 ※比較的低いレベルの汚染水は、東京電力が4月4日から数日間をかけて「廃

    naya2chan
    naya2chan 2011/04/23
    わかりやすいまとめ。だけど、原子炉にあった量の単純比較で「出た量の見積もりが少なすぎる、まだ隠している」などとケチ付ける人がいないかと心配。
  • 1号機 震災の夜に燃料露出直前 NHKニュース

    1号機 震災の夜に燃料露出直前 4月8日 7時17分 東京電力、福島第一原子力発電所の事故で、1号機では、先月11日の地震当日の夜までに原子炉の水が核燃料が露出する直前まで減り、安全のために最も大切な「冷やす機能」を十分に保てなかったことが、NHKが入手した資料で分かりました。専門家は「その後さらに水が減り、核燃料が露出したことで、地震の翌日という早い段階で水素爆発が起きたのではないか」と指摘しています。 NHKが入手した資料には、地震当日の先月11日に福島第一原発の1号機から3号機で測定された原子炉の「水の高さ」や「圧力」などの値が示されていますが、東京電力などは、これまで地震の翌日以降の値しか公表してきませんでした。資料によりますと、1号機では、地震発生から7時間近くたった午後9時半に、原子炉の中で核燃料が露出するまでの水の高さが残り45センチとなり、通常の10分の1程度に減っていたこ

    naya2chan
    naya2chan 2011/04/08
    NHKが独自で入手した資料? できれば全て公開して欲しい。
  • NHK秘密兵器30キロ超望遠カメラだ! (1/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    東日大震災の影響で大量の放射性物質の放出が懸念され、18日に放水作業が行われた東京電力福島第1原発。その様子を30キロ以上離れた位置から撮影したのは、NHKが誇る1台3000万円の高性能カメラだ。同局と昭和機械製作所、開発・研究支援技術サービス会社「テクニカ」が共同開発し、世界に3台しかないという極超望遠ズーム光学系超高感度ビデオカメラシステムで、鮮明な映像を全国へ届けた。 【続きを読む】

    naya2chan
    naya2chan 2011/03/19
    このカメラの映像はすごい。だが、画面で「30km以上離れた安全な場所から撮影」などのテロップをかぶせるのはどうかと思う。まるで30kmよりは危なくて近寄れないような印象を視聴者に与える。
  • NHKスペシャルが本気を出しすぎていてもう何も恐くない

    NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp 【今夜放送!NHKスペシャル】大型シリーズ「日人はなぜ戦争へと向かったのか」の第3回「"熱狂”はこうして作られた」政策の決定に大きな影響を与えた「世論」の実体に迫る。今夜9時00分~9時49分。総合テレビ! 2011-02-27 11:15:01 NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp 【まもなく放送!】NHKスペシャル大型シリーズ「日人はなぜ戦争へと向かったのか」の第3回「"熱狂”はこうして作られた」今夜9時。総合テレビへ! 2011-02-27 20:50:01

    NHKスペシャルが本気を出しすぎていてもう何も恐くない
  • 特集・インフルエンザなぜ大人が重症化するのか?- NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース |

    インフルエンザの流行がピークを迎えています。 先月30日までの1週間に、医療機関を受診した患者は全国で推計176万人。その80%以上は、新型インフルエンザと見られています。 今シーズンの特徴は「大人の患者が多いこと」です。 20歳以上の大人の患者の割合は、昨シーズンは26.8%でしたが、今シーズンは倍近い51.1%。 しかも20代から50代で、すでに19人が亡くなっているのをはじめ、重い肺炎で治療を受ける人も相次いでいます。 なぜ大人が重症化するのか、2月9日朝のニュース番組「おはよう日」で放送した企画リポートの内容をご紹介します。田中陽子記者のリポートです。 新型インフルエンザにどのように備えているのか、田中記者が街頭で尋ねたところ、 「薬があるので心配していません」 「もういいかなと思って手洗いとかうがいとかあまりやってません」 「あまり重大に考えていないという感じ」 ・・などの声が

    naya2chan
    naya2chan 2011/02/10
    熱が上がらないのか…。
  • NHK会長就任「拒絶」の真意  問題は「交際費」ではなかった?

    NHKの経営委員会(小丸成洋委員長、12人)に対し、痛烈な批判が浴びせられた。NHK新会長への就任を一度は打診され受諾した安西祐一郎・前慶応義塾塾長(64)が「不信は頂点」と、NHK内で開いた会見で同委員会へ怒りをぶつけたのだ。いったい何が起きたのか。識者からは「密室人事で決めようとする体質がそもそも問題だ」との指摘も出ている。 2011年1月11日の朝刊には、新会長人事をめぐるドタバタ劇が報じられていた。「安西氏に受諾撤回要請 人は拒否」(読売新聞)、「NHK『安西会長』撤回」(産経新聞)などだ。 「仕事の環境について説明」を求めたことを曲解 10年12月末に小丸委員長らが安西氏へ会長就任を要請し、安西氏が受諾、報道もされていた。しかしその直後に、安西氏が受諾に際し、会長職の交際費などに関して質問や条件提示をしたなどと報じられ、一部委員らの間で不信感が高まったとされていた。そうした流れ

    NHK会長就任「拒絶」の真意  問題は「交際費」ではなかった?
    naya2chan
    naya2chan 2011/01/12
    まだまだ真相が明らかになるのは遠いようだ。
  • 安西氏「風評だけで評価」「不信は頂点」 NHK人事 会長就任「拒絶」の発表文全文:日本経済新聞

    11日、NHK会長への就任を拒絶した安西祐一郎・前慶応義塾長が報道機関に配布した発表文の全文は以下の通り。

    安西氏「風評だけで評価」「不信は頂点」 NHK人事 会長就任「拒絶」の発表文全文:日本経済新聞
    naya2chan
    naya2chan 2011/01/11
    安西氏の発表全文
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK会長人事、白紙に 安西氏、異論受け辞退 - 社会

    記者会見でNHK次期会長の就任要請の辞退を表明する安西祐一郎氏=11日午後0時31分、東京都渋谷区のNHK、水野義則撮影  24日に任期満了を迎えるNHKの会長人事で、任命権をもつNHKの経営委員会は、次期会長に前慶応義塾塾長の安西祐一郎氏(64)を起用する案を撤回することを決めた。就任要請を受諾していた安西氏に就任辞退を求め、安西氏は11日、これを受け入れた。いったん経営委の総意で決めた人事案を白紙に戻す異例の事態となった。  経営委は当初、11日からの会合で、安西氏の会長就任を正式に議決する予定だった。ところが一部の委員から異論が出たため情勢は流動化。経営委の小丸(こまる)成洋委員長(福山通運社長)ら3人は10日、安西氏に会い、経営委で議決に踏み切った場合、否決される可能性が高まったと伝えた。  その際、安西氏には受諾を撤回するよう促し、11日午前までに結論を出すよう求めた。安西氏はい

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | さかなクン会見 全文紹介

    きょう、東京海洋大学でおこなわれた、さかなクンの記者会見の全文をご紹介します。 さかなクンの真摯で飾り気のないお人柄がよく表れた会見でした。 皆さん、おはようございます。 このたび富士五湖のひとつである西湖で、さかなクンと西湖の周辺の漁協のご協力でクニマスの生存が確認されました。学は海洋生物、絶滅危惧種をできるだけなくす、できれば復活させたいという思いで研究していますので、そのひとつとしてさかなクンのお仕事は、大変われわれに勇気と教訓を与えてくれたと私は思っております。 田沢湖を教訓にして、是非海域・水域の保全に努める努力をするひとつの教訓を与えてくれました。さかなクンの地道な努力が「ある成果」を見せたと思っています。さかなクンにつきましては、学の館山にあります水圏教育研究所に彼の研究室を持って研究していただいています。環境汚染の問題や温暖化の問題がございますが、各地で変わった魚、それ

    naya2chan
    naya2chan 2010/12/25
    全文掲載GJ。とても素直な言葉が溢れている。