タグ

ブックマーク / www.oreilly.co.jp (15)

  • 『アナライジング・マルウェア』出版記念イベントでプレゼントするTシャツが完成

    『アナライジング・マルウェア』出版記念イベント。既に多くの皆さまにお申し込みいただいております。既にご案内差し上げている通り、当日会場で書籍をお買い求めいただいたお客さま限定で特製Tシャツをプレゼントする予定なのですが、その見ができあがってきました。 書籍のカバーと同様、黒字に白と黄色でプリントされた印象的なイラストです。Tシャツ単体での販売も予定しておりますが、書籍と一緒の方が絶対お得だと思います。会場をご提供してくださるIIJさんのご了解をいただいて、参加者の上限を120名まで拡大しましたので、まだ今からでも間に合います。週末のご予定に都合のつく方は、ぜひイベントにおいでください。

    『アナライジング・マルウェア』出版記念イベントでプレゼントするTシャツが完成
    nbqx69
    nbqx69 2010/12/14
  • O'Reilly Village/オラの村 - 『アナライジング・マルウェア』出版記念イベントを12/17に開催します

    nbqx69
    nbqx69 2010/12/01
  • 入門 自然言語処理

    自然言語処理(NLP:Natural Language Processing)の実践的な入門書です。「自然言語」とは、英語や日語など人々が日常のコミュニケーションで使う言語のことで、NLPに基づく技術は、モバイル端末におけるテキストの予測や手書き文字認識、検索エンジンにおける統一されていないテキスト内の情報取得、機械翻訳においてはある言語で書かれたテキストの分析と多言語への変換など、広範囲に活用されるようになってきています。書では、NLPの理論的な基礎、理論、応用をバランスよく解説。書の例から学び、実際のプログラムを書き、そして実装することを通して、読者はNLPを始めるための実用的な知識と技術を得られるでしょう。 関連ファイル ダウンロードの場所と使用法 Python による日語自然言語処理(12章の公開版) 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情

    入門 自然言語処理
  • iPhone SDK アプリケーション開発ガイド

    書ではiPhone SDKアプリケーション開発に必要な知識とコードを読者に提供します。テキスト表示や画面の回転への対応、ページ移動から始まり、マルチタッチや各種UI部品の扱い、さらには画像、サウンド、ビデオ、ネットワーク、位置情報、アドレス帳、環境設定、カバーフローなどのトピックに関して、そのテクニックをプログラム例とともに基礎から詳しく解説します。iPhoneアプリケーション開発に必要な基礎技術を網羅しています。日語版ではInterface Builderの解説を補強したほか、巻末付録としてCore Graphicsの使い方、オーディオセッションとオーディオユニットについて加筆しました。 翻訳者によるサポートページ(書のサンプルコードをダウンロード可)。 推薦の言葉 監訳者まえがき はじめに まえがき 1章 iPhone SDKの概要 1.1 iPhoneアプリケーションの構造 1

    iPhone SDK アプリケーション開発ガイド
  • 実践 Rails

    TOPICS Programming , Web , Ruby 発行年月日 2008年10月 PRINT LENGTH 376 ISBN 978-4-87311-386-9 原書 Advanced Rails FORMAT PDF 書はRuby on RailsでWebアプリケーションを構築した経験がある人を対象に、Railsの実用テクニックを解説します。Rubyのメタプログラミング機能やRailsの内部構造に始まり、データベースやセキュリティ、パフォーマンス、RESTfulアーキテクチャに関する実践的なテクニックに至るまで詳述し、その上で大規模なRailsプロジェクトの管理および他のシステムとのRailsの統合についてを説明します。 また、Railsの開発に参加する方法や、Railsを構成するコンポーネントの代替となるソリューション、アプリケーションの国際化などについても扱います。実践

    実践 Rails
  • Prototype & script.aculo.us

    prototype.jsとscript.aculo.usが持つ豊かな機能を実用的なサンプルコードを多用しながら解説します。初心者はライブラリの使い方だけでなく、PHPRubyRuby on Railsといったサーバサイドの定番技術と組み合わせて使う方法も学ぶことができます。パワーユーザーであればライブラリの設計哲学を学ぶとともに、自分のニーズに合わせてライブラリを拡張する方法や、ライブラリ開発に貢献する方法についての理解を深めることもできるでしょう。prototype.js 1.6、script.aculo.us 1.8対応。 監訳者まえがき 推薦の言葉 賞賛の声 まえがき I部 Prototype 1章 Prototypeを理解する 1.1 Prototypeとは何であり、何ではないか 1.2 プロジェクトでPrototypeを使う方法 1.2.1 Prototypeの入手方法 1.

    Prototype & script.aculo.us
  • oreilly.co.jp -- ハイパフォーマンスWebサイト

    Yahoo!のパフォーマンス担当責任者が導き出した「高速サイトを実現する14のルール」を実例とともに紹介します。サイトの高速化と聞くと、サーバ負荷分散などバックエンドで実施する大掛かりなパフォーマンスチューニングを思い浮かべますが、じつは待ち時間の80%はフロントエンドの処理に費やされています。ここで紹介する明解なルールに従いさえすれば、この時間を大幅に削減できるのです。書では、ブラウザとサーバの通信の仕組みからわかりやすく解説し、14のルールに従うことでなぜ高速化できるのかを論理的に解明しています。 翻訳者によるサポートページ。 訳者まえがき 書に対する賞賛の声 推薦の言葉 まえがき A章 フロントエンドのパフォーマンスの重要性 A.1 ウェブページのパフォーマンスを追跡する A.2 時間はどこで使われたのか? A.3 パフォーマンス改善の鉄則 B章 HTTPの概要 B.1 圧縮

    oreilly.co.jp -- ハイパフォーマンスWebサイト
  • JavaScript 第5版

    TOPICS Programming 発行年月日 2007年08月 PRINT LENGTH 704 ISBN 978-4-87311-329-6 原書 JavaScript: The Definitive Guide, Fifth Edition FORMAT 書は『JavaScript: The Definitive Guide, Fifth Edition』の日語版です。日語版出版にあたり、言語解説部分とリファレンス部分に分け、書はその言語解説部分をまとめたものです。 この第5版では、JavaScript1.5に対応させるため全章の内容を更新し、XMLHTTPRequestオブジェクトでスクリプトからHTTPリクエストに送信する方法、JavaScriptを使ってXMLデータの制御、またJavaScriptによるグラフィックの制御機能についてなど、新しい話題を追加しました。 第

    JavaScript 第5版
    nbqx69
    nbqx69 2007/08/02
    fifth edition!!!!
  • oreilly.co.jp -- Online Catalog: Ajax on Rails

    今日のWeb開発において最も重要な2つのアプローチである「Ajax」と「Ruby on Rails」を使って、動的でインタラクティブなWebアプリケーションの構築方法について学びます。読者対象は、少なくともAjaxかRailsのどちらか片方についての知識を有する中上級のWeb開発者です。Railsを使い始めるにあたってのTIPS、実践的なRails/Ajaxアプリケーションの例、Ajaxユーザビリティのための最新の設計事例などから、現在開発中のアプリケーションをAjax化するための知識を得ることができます。 はじめに 1章 イントロダクション 1.1 対象とする読者 1.2 Ajaxとは 1.2.1 従来のモデル 1.2.2 Ajaxのモデル 1.2.3 Ajaxは当に簡単です 1.2.4 Web開発と人類の歴史 1.2.5 Ajaxの歴史 1.2.6 AsynchronousでもXML

    oreilly.co.jp -- Online Catalog: Ajax on Rails
  • Make: Technology on Your Time Volume 02

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2007年03月 PRINT LENGTH 184 ISBN 978-4-87311-318-0 原書 Make: Technology on Your Time FORMAT 実際に作って試せる、ユニークなテクノロジーが『Make』です。Vol.2の特集は「バックヤード・バイオロジー」。カタツムリを冷凍保存して再び蘇生させる方法や、自分のDNAを抽出、精製、鑑定する方法など、「生命の神秘」をハックする方法を紹介します。巻頭インタビューはセグウェイの発明で知られるディーン・ケーメン。問題に対する当の解決手段を考えるための発想法や、解決できない問題に直面した時の苦しみなど、異端のエンジニアの内面に迫ります。プロジェクト(製作記事)では「ストロボ写真を撮影するためのフラッシュコントローラ」、「ホームセンターで手に入る材料

    Make: Technology on Your Time Volume 02
    nbqx69
    nbqx69 2007/03/02
    カタツムリを冷凍保存して再び蘇生させる方法や、自分のDNAを抽出、精製、鑑定する方法など、「生命の神秘」をハックする方法を紹介します。
  • O'Reilly Village / オラの村: 『デザイニング・インターフェース』サンプルPDF公開

    Posted by Editor : 2007-01-12 19:29 建築の世界で生まれ、ソフトウェア工学の世界で発展した「デザインパターン」という考え方をインターフェースデザイン/インタラクションデザインに適用したユニークな書籍、『デザイニング・インターフェース』が1月の新刊として発売になります(主要なオンライン書店、弊社ウェブサイトでは予約受付中)。担当者はウェブアプリケーションの開発に携わるプログラマーの方にもお役に立てるだと思っています。 今回は「序章」と「4章  ページを構成する:ページ要素のレイアウト(抜粋)」をサンプルとしてPDFで公開します(41ページ、4.3MB)。オールカラーのオライリーらしからぬ(?)文レイアウトをぜひぜひご覧ください(T)。

    nbqx69
    nbqx69 2007/01/15
  • O'Reilly Village / オラの村: 『Make』サンプルPDF(25ページ分)公開

    Posted by Editor : 2006-08-08 17:14 『Make』Vol.01のサンプルPDFを公開しました。このPDFには、プロジェクト(制作記事)、Maker(インタビュー)、コラムなど主要なコーナーから記事を選んで収録しています。巻頭言「Make創刊に寄せて」以外の記事は抜粋のため途中で途切れてしまいますが、ご容赦ください。今回公開するPDFが『Make』でやろうとしていることを知っていただくための助けになればと思います。 また、『Make』Vol.01の初回印刷分(第1刷)のすべてに「Make」と「O'REILLY」のロゴステッカーを、“おまけ”として挟み込みました。ノートPCや工具箱などに最適のサイズです。 そう遠くない時期にmakezine.com/blogの日語版も立ち上げる方向で調整が進んでいます。英語版ほど精力的な更新は難しいと思いますが、こちらもご期

  • O'Reilly Japan - アンビエント・ファインダビリティ

    TOPICS Web 発行年月日 2006年04月 PRINT LENGTH 264 ISBN 4-87311-283-4 原書 Ambient Findability FORMAT PDF どんなに有益な情報がネットワーク上に存在していたとしても、ユーザが見つけることができなければ、何の意味もありません。その「見つけやすさ」を表す新しい考え方が「ファインダビリティ」です。また、「アンビエント」はブライアン・イーノの「アンビエント・ミュージック」に触発された言葉で、無線ネット接続、モバイル機器、GPS、RFIDなどの技術によって可能になった、いつでも、どこでも、誰でも(モノであっても)、ネットワークに接続可能な世界を表しています。書は情報アーキテクチャの第一人者である著者が、「見つけること」に関する技術歴史、情報に関する先人の研究、ネット上の新しい動き(ロングテール、タギングなど)、自

    O'Reilly Japan - アンビエント・ファインダビリティ
    nbqx69
    nbqx69 2006/04/04
    あーこれは読んでみたいかも。
  • O'Reilly Village / オラの村: Hacksシリーズ異色の一冊『Mind Hacks』いよいよ発売!

    Posted by Editor : 2005-12-15 16:23 原書発売時に「精神をハック!?」と話題になった『Mind Hacks』、いよいよ日語版の発売です。概要や目次は書籍紹介ページをご覧いただくとして、担当者的にこので一番面白かったのは、感覚器官(目や耳)のハードウェア的な制限を意識させないために、脳が行う“ごまかし”を体験できることでした。最新の脳科学(認知神経科学など)をベースにした解説も読み応え充分です。脳年齢が若返ったり、を読むのが10倍早くなったり、マインドコントロールができるようになったり、というような直接的な効果はありませんが、小さいけど確かな驚きがたくさん詰まったとても面白いです。ぜひ、一度手にとってご覧ください。『海馬』や『進化しすぎた脳』というベストセラーで知られる気鋭の脳科学者、池谷裕二さんも推薦です。 今回は、『Mind Hacks』のコン

    nbqx69
    nbqx69 2006/01/12
    サンプルが読めます。おもろそう。買おうかな。
  • O'Reilly Village / オラの村: 『Podcasting Hacks』の<BR>“よりぬき”HackをPDFで公開

    Posted by Editor : 2005-12-20 19:00 Podcastの「制作」にフォーカスした初めての書籍『Podcasting Hacks』もいよいよ発売です。 このPodcastにかぎらず「音を使った情報発信」について、一般向けに詳しく解説しているという意味でも、とても面白いです。 多くのユーザは、ブログなど「テキスト」を使った情報発信の場合、ニュース、批評、日記などのフォーマットごとに、何を書けばよいのか、情報(ネタ)をどう集めるか、どのように書けばよいのか(文体、見出しの付け方など)、どのようなレイアウトが読みやすいのか、といったことに関する基礎的な知識は、(意識しなくても)身に付いているはずです。しかし、「音」を使った情報公開については、内容に適した構成や、素材の集め方(録音)、録音した音からノイズを取り除く方法、別々の素材をミックスする方法など、経験し

    nbqx69
    nbqx69 2006/01/12
    「マッシュアップの作成」なんつーものまで・・
  • 1