タグ

2019年12月8日のブックマーク (38件)

  • 【まだまだあった】原爆投下後すぐの広島の貴重なカラー映像

    どうも、服部です。前回の記事「【カラーで見る】原爆投下7ヵ月後の広島が衝撃的すぎる」に対して、多くの方に興味を持っていただけたようなので、今回も原爆投下後の広島を撮影したカラー映像を紹介したいと思います。 ※動画はページ下部にあります。 今回は「WW II : RARE COLOR FILM : ATOMIC BOMBS(第二次大戦:貴重なカラー映像:原子爆弾)」とタイトル付けされた、実質6分30秒ほどの短い映像です。Youtubeで5万回再生ほど(前回記事の映像は93万回再生)されていますが、コメント欄には日語の書き込みがほとんどないような状態です(記事執筆時)。 映像は広島の空撮から始まります。前回紹介した映像よりも、さらに鮮明なカラー映像のようです。映像には無音だった前回とは違い、英語のナレーションが入っています。 ※以後の文中「 」でくくっている部分は、著者がナレーションを翻訳し

    【まだまだあった】原爆投下後すぐの広島の貴重なカラー映像
  • オランダで弁護士射殺、白昼の凶行に「麻薬国家」化の懸念

    オランダ首都アムステルダムで発生した、弁護士射殺事件の現場(2019年9月18日撮影)。(c)Michel van Bergen / ANP / AFP 【9月19日 AFP】オランダの首都アムステルダムで18日、大規模な犯罪組織の麻薬事件に関わっていた弁護士が自宅前で射殺された。オランダが「麻薬国家」になりつつあるとの懸念が、改めて広がっている。 2児の父親のデルク・ウィアスム(Derk Wiersum)氏(44)は、自宅を出た直後に路上で射殺された。フード付きの上着姿の容疑者は徒歩で逃走。警察が行方を追っている。 マルク・ルッテ(Mark Rutte)首相は、首都で起きた白昼の凶行を「極めて不穏」と形容し、警察が事態を注視していると述べた。 ウィアスム氏は、オランダの最重要指名手配犯と目され、殺人と麻薬取引容疑で国際逮捕状も出ているモロッコ生まれの男2人に対する事件の裁判で、証人の弁護

    オランダで弁護士射殺、白昼の凶行に「麻薬国家」化の懸念
  • <武雄歴史物語>江戸時代の豪雨・台風災害 大風や洪水、頻繁に記録 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    文政11(1828)年、空前の台風が佐賀藩を直撃しました。戊子(つちのえね)の年であったため「子年(ねどし)の大風」と呼ばれるこの台風は、記録上最大級といわれ、中心気圧900ヘクトパスカル、最大風速50メートルと推定されています。

    <武雄歴史物語>江戸時代の豪雨・台風災害 大風や洪水、頻繁に記録 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 宗像大社大宮司家「謎の人物」へ秀吉が書状 熊本の子孫宅で発見 | 西日本新聞me

    世界文化遺産の宗像大社(福岡県宗像市)大宮司家の中で「謎の人物」とされてきた宗像才鶴宛ての豊臣秀吉の文書が発見された。熊県多良木町が18日、寄贈された史料に含まれていたと発表した。才鶴は、最後の大宮司で戦国武将の宗像氏貞(1545~86)の後室(後)とされるが、史料に乏しく「不明とせざるをえない」(宗像市史)人物。初めて才鶴宛ての文書が見つかり、専門家は「秀吉が才鶴を氏貞の後継者で直接の家臣と見ていたことが分かる貴重な史料」と評価する。 文書は同町に7月に寄贈されたのを九州大比較社会文化研究院の花岡興史・学術研究者(日史学)が確認。一つは、島津氏の北上を防いだ武功をたたえ、現在の知行を保証する判物。10月10日付で、九州平定前の天正14(1586)年と推察される。もう一通は、その後に送られたとみられる朱印状(3月28日付)。才鶴が軍法に不案内であることから、兵を出す際は浅野長政に相談

    宗像大社大宮司家「謎の人物」へ秀吉が書状 熊本の子孫宅で発見 | 西日本新聞me
  • 米、北朝鮮のハッカー集団に制裁 資金取得防ぐ - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】米財務省は13日、北朝鮮による各国の政府機関やインフラ、金融機関などに対するサイバー攻撃に関与したとして、3つのハッカー集団を経済制裁の対象に指定したと発表した。一般市民の生活に関わる重要インフラへの攻撃に対抗するとともに、サイバー攻撃による不正な資金取得を防ぐ狙いがある。北朝鮮は9月下旬にも米国との非核化協議に応じる考えを示しているが、米国は今回の追加制裁によって圧力を

    米、北朝鮮のハッカー集団に制裁 資金取得防ぐ - 日本経済新聞
  • 米政府、北朝鮮のハッカー集団を制裁対象ー世界で損害もたらす

    米財務省は13日、北朝鮮が支援する3つのハッカー集団を制裁対象に指定したと発表した。銀行間の国際決済システム、スイフト(SWIFT)へのサイバー攻撃やランサムウエア(身代金要求型ウイルス)「ワナクライ2.0」の攻撃に関与したと指摘している。 財務省の声明によると、制裁対象に指定された集団は「ラザルス・グループ」と「ブルーノロフ」、「アンダリエル」。いずれも北朝鮮の主要な情報機関が支配している。攻撃は北朝鮮が手掛ける違法な兵器やミサイル計画への資金供給のために利用されたとした。 ラザルスはワナクライの攻撃で、データを暗号化し原状回復と引き換えに金銭を要求する悪質なウイルスにコンピューターを感染させ、少なくとも150カ国で約30万台のコンピューターを機能不全に陥らせた。英国の国家医療制度(NHS)も影響を受け、1億1200万ドル(約120億円)の損失を出したという。 原題: U.S. Sanc

    米政府、北朝鮮のハッカー集団を制裁対象ー世界で損害もたらす
  • 米、北朝鮮ハッカー集団に制裁 「悪質なサイバー攻撃に関与」

    [ワシントン 13日 ロイター] - 米財務省は13日、北朝鮮が行ったとされる身代金要求型ウイルス「WannaCry(ワナクライ)」によるサイバー攻撃に関与したとして、北朝鮮政府が支援するハッカー集団「ラザルス」「ブルーノロフ」「アンダリエル」の3集団を制裁対象に指定した。 財務省は3集団が「不正な武器・ミサイル開発を進めるために悪質なサイバー攻撃に関与した」と指摘。その上で「既存の米国および国連の対北朝鮮制裁を堅持し、金融ネットワークのサイバーセキュリティー向上に向けて国際社会と協力していく」とした。 3集団のすべての米関連資産が制裁の対象となるほか、故意にこれら集団の取引を助けたりサービスを提供する外国金融機関も対象となる可能性がある。 財務省によると、ラザルスは2017年、米国のほか、オーストラリアやカナダ、ニュージーランド、英国などでワナクライを使ったサイバー攻撃に関与。影響は少な

    米、北朝鮮ハッカー集団に制裁 「悪質なサイバー攻撃に関与」
  • 米、北朝鮮ハッカー集団を制裁指定=世界規模でサイバー攻撃:時事ドットコム

    米、北朝鮮ハッカー集団を制裁指定=世界規模でサイバー攻撃 2019年09月14日06時52分 マンデルカー米財務次官(テロ・金融犯罪担当)=5月17日、メキシコ市(AFP時事) 【ワシントン時事】米政府は13日、北朝鮮によるサイバー攻撃に関与したとして、北朝鮮政府が運営するハッカー集団「ラザルス」など三つのグループを制裁対象に指定した。いずれも北朝鮮の対外情報・工作機関、軍偵察総局の管理下にあるとされる。トランプ政権は北朝鮮との非核化協議再開に前向きな一方、改めて圧力を維持する姿勢を示した形だ。 「スノーデン」を生んだ「NSA女性ハッカー」の「暴露」 米財務省によると、他に制裁指定されたのは「APT38」の名称でも知られる「ブルーノロフ」と「アンダリエル」。米国内の資産が凍結されるほか、これらのグループと取引を行った個人は制裁対象に指定される可能性がある。 ラザルスが2017年に行った「ラ

    米、北朝鮮ハッカー集団を制裁指定=世界規模でサイバー攻撃:時事ドットコム
  • 米、北朝鮮のハッカー集団に制裁 数百億円窃盗か

    2017年のランサムウエア「ワナクライ」によるサイバー攻撃で被害を受けたノートパソコンに表示されたメッセージ(2017年6月27日撮影、資料写真)。(c)Rob Engelaar / ANP / AFP 【9月14日 AFP】米財務省は13日、北朝鮮政府の支援を受ける3つのハッカー集団を制裁対象に指定した。これらのハッカー集団はインフラに対する破壊的なサイバー攻撃を実行したほか、総計で数億ドル(数百億円)に上る資金を窃取した可能性があるとされる。 制裁対象となったのは「ラザルス・グループ(Lazarus Group)」「ブルーノロフ(Bluenoroff)」「アンダリエル(Andariel)」の3集団。金融機関や仮想通貨取引所からの窃盗や、2014年の米映画製作大手ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(Sony Pictures Entertainment)に対するサイバー攻撃、2017

    米、北朝鮮のハッカー集団に制裁 数百億円窃盗か
  • こんがり美しいホットケーキが絶品!無性に懐かしい味わいの新店だ! - ライブドアニュース

    黄金色に美しく焼けた焼き目が美しく、テーブルに届くと思わず歓声が上がる。 郷愁そそるビジュアルのホットケーキを味わえるのが、2018年7月に誕生した『鶴と私の恩返し』だ。 看板メニューのホットケーキと共に、人気店の他のメニューも美味しさも紹介しよう。 「ホットケーキ」(580円) 美しい焼き目にうっとり!理想的なホットケーキが味わえる これぞ“ホットケーキ”という理想的なビジュアルと、懐かしい味わいが共存する一皿が味わえるのが新宿御苑に2018年7月に誕生した『鶴と私の恩返し』だ。 美しい黄金色の焼き目から、ふっくらしっとりとした生地の厚み、そしてバターに至るまで全てが“理想”に叶った「ホットケーキ」なのである。 出来上がった生地は丸1日寝かせてから使用 美味しさの秘密は仕込みの工程にあり まずは生地だけをパクリと頬張れば、生地のもつ豊かな甘みを感じられる。小麦粉、砂糖、卵、牛乳といったシ

    こんがり美しいホットケーキが絶品!無性に懐かしい味わいの新店だ! - ライブドアニュース
  • 巨大SNS企業が、国家を滅ぼす――アニメ「ルパン三世 PART5」は“官僚の教科書”だった

    巨大SNS企業が、国家を滅ぼす――アニメ「ルパン三世 PART5」は“官僚の教科書”だった:アニメに潜むサイバー攻撃(1/6 ページ) 連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第9回は「ルパン三世 PART5」を再び取り上げます。 文月(以下F): 突然ですが、おわびがあります。 ITmedia NEWS編集K(以下K): 何ですか、いきなり正座なんかして。 F: 前回のルパン三世 PART5の記事で、ストーリーを練った脚家さんがすごいと書き

    巨大SNS企業が、国家を滅ぼす――アニメ「ルパン三世 PART5」は“官僚の教科書”だった
  • 秀吉の初期検地帳見つかる、兵庫 織田政権下で希少:山陽新聞デジタル|さんデジ

  • 明かりをつけて眠る女性に肥満のリスク

    睡眠中に人工的な光を浴びていると、体重が増加する可能性があることが、約4万4000人の女性を対象とした米国の研究で明らかになりました。 寝室の明かりは肥満と関係する? マウスの研究では「YES」 皆さんは寝るとき、寝室の明かりをどのようにしていますか。世の中には真っ暗でないと眠れないという人がいる一方で、テレビをつけたまま眠る人もいるでしょう。 今回、米国立衛生研究所(NIH)のYong-Moon Mark Park氏らは、35歳から74歳の女性を対象に、睡眠時の人工的な光と体重の増加の関係を調べる研究を行いました。 これまでに、マウスなどを対象に行われた実験では、夜間に人工光に照らされると、体内時計が狂ったり、睡眠障害が発生したりする可能性や、欲が異常になって、体重増加や肥満が起こることが示されていました。人でも、睡眠不足が肥満を引き起こすことは示されていますが、寝室の明かりが肥満と関

    明かりをつけて眠る女性に肥満のリスク
  • サバ缶はイライラ予防にも効果ある?

    正解は、(1)ホントです。 イラッとしがちな人こそ、サバ缶を 今、日で最も多く生産されているのは、ツナ缶ではなくサバ缶だということをご存じでしょうか。サバ缶材としての魅力の一つは、皮も身も骨も血合いも脂分も、丸ごといただけるということです。 「缶詰に加工する際に、圧力をかける処理を加えることによって、軟らかくなった骨ごとべることができる。これは、刺し身や焼き魚にはない利点です。皮の周囲にはコラーゲンもたっぷりと含まれています」と早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構の矢澤一良さんは説明します。 サバ缶には、DHA(ドコサヘキサエン酸)もたっぷり含まれています。順天堂大学医学部の小林弘幸さんは、「DHAは脳神経細胞の働きを高めますが、反対にDHAが減少すると、神経を安定させたりリラックスに導いたりする脳内神経伝達物質、セロトニンが減少します」と話します。 日人を対象とした研究では、DH

    サバ缶はイライラ予防にも効果ある?
  • アインシュタインの旅行記発見 人種差別的な記述も - BBCニュース

    物理学者アルバート・アインシュタインが1920年代にアジアを旅行した際の日記が5月29日、発売された。日記には人種差別的で、外国人嫌いを思わせる記述が含まれていた。

    アインシュタインの旅行記発見 人種差別的な記述も - BBCニュース
  • マハトマ・ガンジーが黒人差別? 抗議受けガーナの大学が像を撤去 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    インド北部アムリツァルに設置された、マハトマ・ガンジーの像(2013年1月30日撮影)。(c)NARINDER NANU / AFP 【12月15日 AFP】「インド独立の父」マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)がアフリカ系の黒人に対して差別的だったとの批判を受け、ガーナの名門大学に設置されていたガンジーの像が撤去された。 平和のシンボルとして国際的な知名度を誇るガンジーの像は2年前、当時インドの大統領だったプラナブ・ムカジー(Pranab Mukherjee)氏が、両国の友好関係の象徴として首都アクラのガーナ大学(University of Ghana)に設置した。しかし大学教師らは直後、インド人がアフリカ系の黒人より「はるかに優れている」と記したガンジーの文章の一節を取り上げ、像の撤去を求めた。 学生や教師らの話によると、首都アクラのレゴン(Legon)にあるキャンパスに

    マハトマ・ガンジーが黒人差別? 抗議受けガーナの大学が像を撤去 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 解説:黄河に古代の大洪水跡、伝説の王朝が実在?

    中国で紀元前1920年ごろに発生した地震の犠牲者たち。この地震で地滑りが発生し、黄河がせき止められた。数カ月後、せき止め湖の決壊で起こった大洪水は、中国の年代記に書かれた洪水と同じものなのかもしれない。 8月4日、科学誌「サイエンス」に掲載されたある研究結果が、中国屈指の重要な伝説を地質学的に裏付けるかもしれない。 4000年近く前、中国の奥地で地滑りが起こり、岩や土砂が黄河の峡谷に流れ込んだ。崩れ落ちた土砂は高さ200メートルにもなる巨大な自然のダムとなり、数カ月にわたって川をせき止めた。やがてダムが決壊すると水が一気に流れ下り、周辺の地域に押し寄せて大洪水を引き起こした。これが「サイエンス」で報告された筋書きだが、この洪水が、中国史を大きく動かした可能性がある。幻と言われる中国最古の王朝、夏王朝は、大洪水をきっかけに成立したと言われてきたからだ。(参考記事:「ミシシッピ文化、カホキアは

    解説:黄河に古代の大洪水跡、伝説の王朝が実在?
  • 伝説から歴史へ ―甲骨文字の発見と殷墟―(中華人民共和国)

  • 「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「フィールズ賞」が置かれた現状と未来への課題とは?

    数学の分野で著しい業績を上げた研究者に贈られるフィールズ賞は、1936年に初の受賞者が発表され、その後は4年ごとに新たな受賞者が発表されてきました。数学の将来を担う人物を表彰するという目的で「原則40歳以下」の研究者を対象とし、政治的な色合いを排することなどを理念に掲げたフィールズ賞でしたが、近年はその理念が薄らいできているといいます。 The Forgotten Dream of the Fields Medal – Math with Bad Drawings https://mathwithbaddrawings.com/2018/07/25/the-forgotten-dream-of-the-fields-medal/ 近年のフィールズ賞についてのエントリをブログで公開したのは、数学に関するブログ「Math with Bad Drawings」を運営しているベン・オーリン氏。科学

    「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「フィールズ賞」が置かれた現状と未来への課題とは?
  • 史上最強最大の企業 英国東インド会社の驚くべき支配 - 日本経済新聞

    いま「巨大企業」と聞いて思い浮かべるのはグーグルやアップルだろうか。だが、過去を含めれば、どれも英国東インド会社の足元にも及ばない。かつてインド亜大陸のほぼ全域を支配した、強大な営利企業だ。1600年から1874年の間に、自らの軍隊や領土を有する史上最強の企業を作り上げ、今日では極めて英国的とされる商品である紅茶の取引をほぼ独占していた。17世紀初頭、インド亜大陸は「東インド」と呼ばれ、裕福な

    史上最強最大の企業 英国東インド会社の驚くべき支配 - 日本経済新聞
  • アンモニアの簡単な合成法、東大が開発 フラスコで可能に

    工業製品の原材料として広く使われるアンモニアの簡単な合成法を東京大の研究チームが開発した。室温で1気圧という普通の条件で実用レベルの合成効率を達成したのは世界初で、エネルギー消費の少ない画期的な手法として期待される。英科学誌ネイチャー電子版に24日、掲載された。 窒素化合物のアンモニアは医薬品や肥料などの重要な原料。約100年前に欧州で開発され、開発者がノーベル賞を受けた「ハーバー・ボッシュ法」という方法で合成されている。 この手法は400度以上の高温と、100気圧を超える過酷な条件で窒素と水素を反応させる。全世界のエネルギー消費の1~2%がこの合成法に費やされているとされ、多くの二酸化炭素を排出する問題点も抱えている。 新たな合成法は、反応を促進させる触媒にモリブデンという金属の化合物を使用。レアアースのサマリウムを使った試薬に、窒素と水を加えて反応させる。 熱や圧力を加える必要がなく、

    アンモニアの簡単な合成法、東大が開発 フラスコで可能に
  • アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me

    肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。 春山教授によると、世界の人口が増え続ける中、アンモニアは糧の増産に欠かせない重要な化合物。世界で年間約1億7千万トン生産されている。 現在の製造はほぼ100%、1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」を採用。天然ガスに含まれる水素を高温、高圧で窒素と合成し、アンモニアを生み出す。ただし、大規模な工場が必要で、二酸化炭素(CO2)を排出することにもなる。 気体と液体の境界で起こる反応を研究している春山教授は、水の表面の水素原子が他の原子と反応しやすい性質に着目。空

    アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me
  • クロード式窒素工業の歴史①|企業特集|鈴木商店のあゆみ|鈴木商店記念館

    第一次世界大戦の勃発が、わが国にアンモニア合成技術の進歩をもたらす ドイツの化学者J・V・リービヒが窒素・リン酸・カリ(いわゆる肥料の三大要素)が農作物の増産に著しい効果があることを理論的に示したのは、1840年(わが国では天保年間)のことである。 19世紀から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパでは産業革命後の人口急増に伴う糧増産のため、空気中に無尽蔵に存在する窒素の人工的な固定化によりアンモニア・合成硫安(化学肥料)を製造しようとする試みが盛んになり、高電圧放電法、石灰窒素法(フランク・カロ法)、そして遂に触媒を使用し高圧・高温下で空気中の窒素と水素を直接結合させ、アンモニアを合成するハーバー・ボッシュ法が開発され、硫安(硫酸アンモニウム)、硝安(硝酸アンモニウム)、塩安(塩化アンモニウム)、石灰窒素、尿素として大量生産されるようになる。 空中窒素固定法によるアンモニア直接合成に関する研

  • 空気からパンを作る ~アンモニアの話~ | つくばサイエンスニュース

    1. はじめに 皆さん、「空気からパンを作る」を聞いたことがありますか?これは、「空気中の窒素から肥料を製造して、その肥料で小麦を栽培する」ことです。具体的には、空気の8割を占める窒素N2と、水H2Oや天然ガスに含まれる水素H2から、アンモニアNH3を合成します (図1) 。アンモニアは世界中でよく使われる肥料である硫酸アンモニウム(NH4)2SO4や尿素CO(NH2)2の原料になり、肥料はパンの原料である小麦など農作物の栽培に使われます。稿では、この一連の流れの中で大変重要な役割を果たすアンモニア合成についてお話しします。 2. 空気からパンを作った男 産業革命以降の19世紀のヨーロッパでは人口が急増し、糧生産に必要な肥料がとても不足していました。このような時代にハーバー(ドイツ、1868年~1934年)が空気中の窒素から肥料の原料となるアンモニアを合成する触媒を実験室で作りました。

    空気からパンを作る ~アンモニアの話~ | つくばサイエンスニュース
  • 研究論文を無料で読める「Sci-Hub」が論文ビジネスに与える影響とは?

    by summonedbyfells 「科学知識への自由なアクセス」のために研究論文を無料で読めるようにしているサイト「Sci-Hub」では、2016年5月時点で5000万を超える論文が公開されています。その影響は決して小さいものではなく、発表された論文の購読料を取るという形のビジネスは転換を迫られるのではないかという見方が出ています。 Who's downloading pirated papers? Everyone | Science | AAAS http://www.sciencemag.org/news/2016/04/whos-downloading-pirated-papers-everyone 「Sci-Hub」を運営しているのはカザフスタンの大学院生Alexandra Elbakyanさん。サービスは2011年に始まって、5年目を迎えています。公開されている論文の数は

    研究論文を無料で読める「Sci-Hub」が論文ビジネスに与える影響とは?
  • 「徴用工」の賃金は共産党に流れていた | デイリー新潮

    14年前の韓国三菱重工業にも賠償を支払う判決が出たことで、徴用工問題はますます泥沼化している。そんな中で、14年も前に刊行されたの記述がネット等を中心に話題となっている。 11月28日、経済評論家の上念司氏が、「真相深入り! 虎ノ門ニュース」(DHCテレビ)で取り上げたのは、2004年に刊行された『朝鮮総連』(金賛汀・著)。金氏はノンフィクション作家で内容紹介によれば「かつて組織内に身を置いた著者が、痛恨と義憤の思いで綴った」一冊だ。 注目を集めているのは、戦後間もない時期の朝鮮総連の活動資金に関する次のような記述だ。 「最大の財源になったのは帰還していく強制労働者の未払い賃金等であった。1946年末までに朝連中央労働部長名で強制連行者を雇用していた日の各企業に未払い賃金の請求が出された。 その請求額は4366万円に達し、朝連はかなりの金額を企業から徴収し、それらのほとんどは強

    「徴用工」の賃金は共産党に流れていた | デイリー新潮
  • 関電3役員、業者から金品を直接受領 元助役への情報提供は常態化

    関西電力の役員らが福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から多額の金品を受領した問題で、役員3人が森山氏と関係の深い工事業者から金品を直接受け取っていたことが明らかになった。一方、関電が森山氏に原発関連の工事関係資料をそろえて提供するなど、特別な対応をとっていたことが、関電が公表した調査報告書で判明した。原発関連工事をめぐり、不適切な便宜供与と金品授受が繰り返されていた。 関電によると、大塚茂樹常務執行役員は高浜町の建設会社「吉田開発」から現金100万円と商品券40万円を受領。豊松秀己元副社長は別の工事業者からスーツ生地と仕立券を4着分(200万円相当)、鈴木聡常務執行役員も1着分(50万円相当)を受け取った。豊松氏はすでに仕立券を使用し、未返却という。 こうした金品授受と並行して、森山氏側への情報提供が盛んに行われていた。 調査報告書によると、関電は森山氏から面談の要請があれば、総務部

    関電3役員、業者から金品を直接受領 元助役への情報提供は常態化
  • 併合朝鮮をめぐる国政参政権付与

    日韓両国の歴史をめぐって、慰安婦のことばかりが論じられています。バランスよく歴史を見ていくには、もう少し別の側面にも関心を寄せた方がよいのではないでしょうか。 今年は、朝鮮や台湾といった外地が、日の領有を離脱してから70年の節目の年に当たります。この誌上では、併合後期の朝鮮について、衆議院で活動した朝鮮人代議士や昭和20年に決まった朝鮮、台湾在住民に対する国政参政権の付与について紹介したいと思います。当時の日が、朝鮮をどう位置づけていこうとしたかを考える材料になるからです。

    併合朝鮮をめぐる国政参政権付与
  • 福島第一原発事故後の米をめぐる発言や表現 – Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島

    2017年11月11日 福島第一原発事故後、米をめぐる差別的な発言や表現が相次いでなされました。ここではその代表的なものを取り上げます。 「怪しいお米セシウムさん」などのテロップがテレビに流される 2011年8月4日、フジテレビ系列東海テレビのローカル番組「ぴーかんテレビ」にて、岩手県産ひとめぼれの当選者を「怪しいお米セシウムさん」「汚染されたお米セシウムさん」などと表示した、テスト用と思われるテロップが流されました。 画像の出所 【セシウムさん】東海テレビ放送事故まとめ【ぴーかんテレビ】 https://matome.naver.jp/odai/2131247154739559201 経過 ・東海テレビから下記の謝罪文が公表されました。 http://tokai-tv.com/whatsnew/45/45163.html(現在は削除されて閲覧できません) 2011年8月4日(木)あさ9時

    福島第一原発事故後の米をめぐる発言や表現 – Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島
  • 山本太郎議員「国会議員に出す弁当はベクレてる」 西日本、九州、海外から食材「お取り寄せ」

    太郎参議院議員が「TwitCasting(ツイットキャスティング)」で2013年10月24日に配信したライブ映像が、風評被害を招きかねない、国会議員にあるまじき発言だ、などとネットで騒ぎになり、大バッシングに発展している。 動画の中で、秘書から国会でお昼の弁当が出る、と告げられると「ベクレてる(放射能汚染されている)んやろなぁ、国会議員に出すお弁当は」などと語ったからだ。 「風評被害ばかり振りまきやがって」 問題の動画は山議員の密着ライブ映像ホームページに24日の午前11時50分に「ツイキャス」を使ってアップされた。映像は5分弱で、「作業着に着替えています」と、スーツを着用しているシーンから始まる。この後、参議院内閣委員会の理事懇談会に出席するという報告と、内閣委員会の委員長室に向かうスケジュールが語られた。そして、お昼のお弁当が出る、と伝えられると「いいですね」と笑い声をあげた。「

  • 原発事故の被害を捏造した人々

    まもなく3・11から4年がたつ。被災者に対して「いつまでも怒り続けろ」などと説教している人がいるが、怒る対象が違う。 ↓ そんな泣き言はとうてい認めない。福島農民がいっせいに田んぼを耕した時点で、日国に対して戦争を仕掛けたと私は判断した。無知とかやむを得ずとかは関係ない。殺意があったと解する。 — 早川由紀夫 (@HayakawaYukio) 2012, 1月 18 こんな暴言を3年前から繰り返していた早川由紀夫が、今ごろ「あれは放射能バイアス」だったなどと言い訳している。彼は訂正も謝罪もしていないが、それでも自分のデマを認めだけましだ。彼と一緒に「集団線量2.68人Svで一人死ぬ」と騒いでいた安冨歩は、今に至るも嘘を認めていない。 ワイドショーで「国の放射線被曝限度は1mSv/年だ」という嘘を流し続けた武田邦彦は過去の記事を削除し、討論番組に私が出ると知ると、ドタキャンして逃亡した。「

    原発事故の被害を捏造した人々
  • 山本太郎の震災瓦礫焼却批判 東大・中川准教授が論拠を一蹴

    福島第一原子力発電所事故は大きな爪跡を残した。政府や電力会社による隠蔽は追及されるべきだが、その一方で、科学的根拠なしに放射能の危険性を煽り、いわれなき「福島差別」を生んだことは到底看過できない。 放射能に関する間違った情報やデマは、震災直後よりは減っているが、根強く残る。 2月17日、俳優で反原発活動家の山太郎はツイッターに、〈大阪の瓦礫焼却が始まり母の体調がおかしい。気分が落ち込む、頭痛、目ヤニが大量に出る、リンパが腫れる、心臓がひっくり返りそうになる〉と瓦礫焼却を理由に母親の体調が崩れたと投稿した。 大阪府と大阪市は昨年8月、2014年3月までに最大3万6000トンの瓦礫を受け入れることを決定し、今年2月1日からゴミ処理場での焼却が始まった。焼却される瓦礫は放射性物質が基準値以下のものに限られるし、大阪で焼却されているのは岩手県の瓦礫だ。そもそも放射線の影響によって〈気分が落ち込む

    山本太郎の震災瓦礫焼却批判 東大・中川准教授が論拠を一蹴
  • 「福島」について語った山本太郎と室井佑月のその後 (2011年5月27日) - エキサイトニュース

    作家の室井佑月が、NHK朝の情報番組『あさイチ』の5月26日生放送にて「子供たちに福島の野菜を給べさせるなんてかわいそう」と爆弾発言し、賛否両論の物議を醸している。言うまでもなく、東日大震災に伴う福島第一原発不安による風評被害の話題を指しているが、福島県内の放射能について「政府、東京電力の発表よりも危険な状態のはず」と信じる視聴者は室井の発言に賛同し、風評被害に苦しむ県内の農家を案じる人々は、室井発言に真っ向から反発した。 発言内容の是非はともかくとして、朝の生放送でびっくりさせる発言をカマしてしまった室井の、今後のTV仕事への影響が気になるところである。何しろ、福島問題について積極的に発言していた著名人の仕事にすでに、何らかの影響が出始めているからだ。 震災後、twitterやYouTubeで常に反原発を表明し、23日には文部科学省前に集い、子供たちへの被曝量制限基準値引き上げ撤

    「福島」について語った山本太郎と室井佑月のその後 (2011年5月27日) - エキサイトニュース
  • あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    福島第一原発事故の被害が伝えられる際には、客観的な根拠や現地の一般の人々の声以上に、政治的な思惑や社会的な影響力が強い人たちの「大きな声」ばかりが目立ちました。このことが情報を錯綜させ、福島に対しての誤解や支援のミスマッチによる復興の遅れ、風評被害などを拡大させてきたと言えます。 今回の記事では、そのような「大きな声」の一部を具体例として集めました。 目的としているのは、これらの事実を事実として、当時の空気感と共に記録に残すことです。震災と原発事故がとくに報道や伝達の段階において、どのような被害を実際にもたらし、なぜそのような事態が起こってしまったのか、それを考察するための記録資料として残すためです。具体的な記録を残すために実例を用いますが、一つひとつの事例をもって特定の人物や団体を非難することが目的ではありません。 なお、これらの「大きな声」はいわゆるノイジーマイノリティであって、震災後

    あなたの思う福島はどんな福島ですか?――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
  • 繰り返された報道による言葉の暴力、「福島産」への正しい理解を(1)

    「原発全体のリスクは全て下がっているのにタンクのリスクだけが上がっている」「早く何とかしないと全体の作業に支障が出てくる」 7月15日のトリチウム処分政府小委員会による視察で、山一良委員長(名古屋学芸大学副学長)が増え続けるタンクの現状に対し、懸念を示しました。 http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2017/07/post_15253.html 東京電力は、福島第一原発から発生する汚染水を多核種除去設備(ALPS)で処理してセシウムなど62種類の放射性物質の除去を続けています。ただし、これは水素の同位体であるトリチウム(三重水素)だけは除去することができません。 そのため、現状はこのトリチウム以外を除去した処理水を福島第一原発周辺にタンクを次々と増設することで溜め続けており、その最終的な処分方法が早急に求められています。 最終的な処分と言っ

    繰り返された報道による言葉の暴力、「福島産」への正しい理解を(1)
  • 中国・台湾「反日同盟」結成で暗躍する「星雲大師」の正体は

    中国の習近平国家主席と、台湾の馬英九総統が11月7日、シンガポールで首脳会談を行なった。この中台首脳会談の日への影響は、計り知れない。中国の膨張を手前でい止めてきた台湾が、もし中国に呑み込まれれば、日は危機的状況に追い込まれることになるからだ。その歴史事件の“仕掛け人”が、台湾で知らぬ者はない「超大物宗教家」だという。 この人物こそ台湾の高雄市に総山を置く佛光山寺の開祖である李国深氏、通称“星雲大師”である。 彼は1927年に中国江蘇省揚州に生まれ、12歳で仏門に入り、1949年に蒋介石軍とともに台湾に渡った典型的な外省人である。1967年に佛光山寺を開山し、1992年に教団組織として「国際佛光会」を発足。ここ10数年で教団は急激に成長し、公称信徒は日を含め約300万人、教団所属の僧侶は世界中に1500人いるとされる。台湾でも有数の巨大教団で、星雲大師は88歳となった今もトップ

    中国・台湾「反日同盟」結成で暗躍する「星雲大師」の正体は
  • 壮絶…日本で外国人の子供が「ギャング化」その厳しすぎる現実(石井 光太) @gendai_biz

    ギャング化する外国籍の子供たち 今年9月、文部科学省は、日に住む外国籍の子供のうち、15.8%に当たる約2万人が不就学になっている可能性があると発表した。不就学とは、不登校と異なり、学校に籍がない状態を示す。 日には、工場や建設業の仕事を求めて来日してくる外国人が年々増加しており、その中には子供を連れてくるケースも少なくない。 こうした子供たちは家庭環境や日語の壁にぶつかり、学校へ入学しないか、入学しても途中で辞めてしまうことがある。外国人は「義務教育」ではないので、学校を辞めて社会とのつながりが断ち切れるということが起きてしまうのだ。 彼らは学校へ行かなくなることで社会福祉や地域とつながりがなくなり、漂流していってしまうことが多い。児童労働に取り込まれたり、非行化してギャングとなって事件を起こしたりするケースもある。 日が労働力を外国人に頼らざるを得えない状況の中で、こうした子供

    壮絶…日本で外国人の子供が「ギャング化」その厳しすぎる現実(石井 光太) @gendai_biz
    ndto510870xx
    ndto510870xx 2019/12/08
    こういうリスクが起こるから移民は受け入れたくないんですよね。過度に受け入れたら更に大変になるだろうし。労働力とかいうけど、早いところAIや自動化技術を促進して移民労働者依存から抜け出したほうがいいと思う