タグ

関連タグで絞り込む (151)

タグの絞り込みを解除

なるほどに関するnelnal_memoのブックマーク (343)

  • IEを使用したくなくなってしまう、主要ブラウザの性能比較表

    思わずIEを使用したくなくなってしまう、IE, Firefox, Chrome, Opera, Safariの主要ブラウザの性能を比較した一覧表をSix Revisionsから紹介します。 Performance Comparison of Major Web Browsers 主要ブラウザの性能比較表 比較表は、ブラウザの各種パフォーマンスを比較しており、右にグラフが長いほど性能が良くない、ということになります。 IEがほとんどの項目でぶっちぎってます。 性能を比較したブラウザのバージョンは下記の通りです。 Firefox 3.5 Google Chrome 3.0 Internet Explorer 8.0 Opera 10.00 Safari 4.0.3 グラフだと正確に把握できない場合は、CSVファイルもダウンロードが可能です。

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/16
    IEはもう駄目だな。何故駄目なのかは分からないけど、独自の機能を実装したためにおかしくなったのでは無いかとも思える。
  • 夏目漱石は「自分がない」空虚な状態からどう脱したのか?――「自己本位」の発見 | 現代人に突きつけられた「うつ」というメッセージを読み解く | ダイヤモンド・オンライン

    ――自分が当は何がしたいのかわからない。 前連載(「うつ」にまつわる24の誤解)の第16回でも取り上げましたが、現代の「うつ」において、このような悩みが浮上してくるケースが非常に多くなってきています。 今の社会では、幼い頃から「やらなければならないこと」を休みなく課せられてくることが多く、なかなか、ゆっくりと「やりたいこと」に思いを巡らす余裕が与えられていません。 そのうえ、外から「与えられる」膨大な知識を次々に記憶し、「与えられた」方法で要領よく情報処理することを求められるために、人々の多くは、「自分は何をしたいのか?」「これは当に自分がやりたいことなのか?」といった問いを持つこと自体に、不慣れになってしまっているようです。 しかしながら、このように「主体」を見失ってしまったという悩みは、現代人のみに見られる新しいテーマというわけではありません。これは、近代的自我の目覚め、つま

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/15
    「他人本位」が自分を苦しめるというのは自分の体験から言って良く分かる。結局自分を中心に考えて、自ら立つ位置をしっかり確立すれば他からの影響によって揺るぐことが無くなるってことか。すごいためになった
  • kishin Design | Macとデザインと美しいモノのブログ | エレベータの「閉」は不用

    X8.cn ¥52888 秀吧/小8 8P.cn ¥36888 八品/8铺 5Z.Net ¥45888 五洲 6i.Net ¥36888 乐爱 7H.com.cn ¥8888 七禾 8H.com.cn ¥8888 8号 E51.com ¥28888 医无忧 51P.com ¥48888 我要拍 C7C.com ¥28888 c7c 3BW.com ¥48888 3百万 BW1.com ¥23888 百万 82W.com ¥48888 八二网 82P.com ¥38888 P=PJ 81P.com ¥38888 P=PJ 81K.com ¥38888 K=K3 65D.com ¥38888 D=DF 59D.com ¥38888 D=DF U76.com ¥38888 U=游戏 U71.com ¥25888 游企业 U91.com ¥28888 91系 W61.com ¥38888 W=WN

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/15
    確かに。エレベータの駆け込み乗車(?)を抑制するデザインは無いものか?
  • ときどき思っちゃう事

    別に恥ずかしい事じゃないけどわざわざ言うのもやらしいのであんまり人前で言わないんだけど、ウチ母子家庭なんすよ。 なので物心ついた頃からウチのオカンは月収手取りたぶん16万くらいで子供ふたり養ってたはずなんだけど、正直それで特に貧乏を感じた記憶ってないんですよね。 まあそりゃ贅沢もしてないと思うんですよ。だから多分未だに自分の幸せのレベルって低いとは思うの。それこそ、ちょっと裕福な家の中学生ならゲップが出るような贅沢で俺(28)は幸せを感じちゃうと思う。「タクシーに乗る」とか「外して1000円くらいのランチべる」とかさ。 それでも金がないには金がないなりに不足を感じない遊び方や生き方、買い物の仕方を身につけてるから、まあそれが社会的に見て相対的には不幸せなのかもしれないけど、少なくとも俺の絶対的には不幸せではないのね。 でも社会に出てこうやって生きてると、年収200万ラインって底辺オブ

    ときどき思っちゃう事
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/15
    低収入不安って結局それなりの家庭で育った人が生活レベルを切り下げざるを得なくなる不安だったり、そういう子供を見て思う親の不安だったりするのかな とか思ったり。
  • ETFの流動性について 小金持ち父さんの資産設計塾(?)

    インデックス投資家の中では主要な投資先であるETF。 国内に上場されている数もかなり増えてきました。 種類についても、国内株式以外にも、商品・新興国株式・通貨・債券など幅広くラインナップされてきています。 さらに、昔は10万円以上の資金がないととうしできなかったのですが、最近では最低口数が小さくなり1万円前後から購入出来るETFも増えてきました。 個人的には、「投資環境的については、かなり良くなってきたのでは?」と思っています。 (もちろん、まだまだ要望したいこともありますけどね(汗)) でも、大きな問題が1つ残っているいます。 それは、 「投資家の中での盛り上がりに今ひとつ欠ける」 もう少し別の言い方をすると 「流動性が全くないETFが存在する」 人気のあるETF、ないETFが存在するのは、ある程度仕方がないこととは思いますが、個人投資家が投資する場合であっても支障をきたすようなETFが

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/14
    中途半端な組成のETFは今の市場では全く市場として成立してないか・・・。景気が回復して取引量が増してもどうかな・・・?
  • 羽田国際化で仁川(インチョン)に対抗できるのか? | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    Tweets by yt94 資産運用全般 (131) アセットアロケーション (124) 株式投資 (61) 預金・債券投資 (81) 投資信託 (129) インデックスファンド (120) 海外上場ETF (88) 国内上場ETF (102) 年金運用 (119) 保険・共済 (57) 不動産投資賃貸 (168) ESG投資 (57) 投資税制・節税 (86) 銀行・証券会社 (138) クレジットカード他 (35) 問題商品・投資詐欺 (106) 経済・金融全般 (130) 財政破綻・国家破綻 (141) 新興国市場 (93) 資源・エネルギー問題 (133) 環境問題 (45) 人口問題・高齢化 (48) 都市・交通 (114) 政治・社会批評 (61) 就職・起業・独立 (60) 暮らし・移住 (44) 旅行・アウトドア (65) ブログ運営 (63) 2024年以降の新NIS

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/14
    仁川って地方空港からのハブに使われてるのか・・・。確かに良い空港なんだよなぁ・・・。
  • 「政策の打順」組み誤った民主党:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 民主党政権が格的に始まった。7~8月、このコラムで「政治シリーズガラガラポン」を連載して、筆者は政治の行方を大いに懸念、あるいは期待するようになった。 発足後100日間は静観していたほうがいいのかと思い、論評を自発的に遠慮していた。だが、「無為の国」思想そのままに政治不在でも毎日が動く日での暮らしを味わうにつけ、政府運営に言及せずにいるのはもったいない、と思うに至った。 筆者、再び、政治について筆を執る。 大型台風への対応もなし、「脱官僚」の実態 10月7~8日、大型の台風18号が日列島を南北に縦断していった。死者2人、負傷者110人超(9日現在)という状況である。激しい雨と風のため、航空網はもちろん、各地の鉄道網は寸断された。 国民は

    「政策の打順」組み誤った民主党:日経ビジネスオンライン
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/14
    民主党は自分でやりたいやりたい ってなってて人を取り込んだりするのが下手なように見える。トップが大変頭が良くてバランス感覚を持ってるならそれも良いが、そうで無い場合はトップダウンは毒でしかない。
  • セガ名越氏が語る『龍が如く』とゲーム倫理の問題 - ファミ通.com

    ●トークイベント“劇的3時間SHOW”に名越稔洋氏が出演 2009年10月12日に都内で、JAPAN国際コンテンツフェスティバル2009のオリジナルイベント“劇的3時間SHOW-10人のコンテンツプロフェッショナルが語る-”の1コマとしてセガの名越稔洋氏がトークイベントを行った。劇的3時間SHOWは、1日1名ずつクリエーターが登場し、自身の成功体験やコンテンツ観などを3時間に渡って語り尽くすというもの。名越氏は、ゲームクリエーターになった経緯や、代表作『龍が如く』の制作背景、そして現在のゲーム業界について思うことを熱く語った。 「まず最初に、日々思っていることから話します」と前置きしてトークを始めた名越氏。始めに語られたのは、ゲーム歴史についてだ。ゲームが産業として広く認知されたのはファミコンブームからだと考えると、ゲーム産業の歴史は約20年。いまでは映画と肩を並べる産業となったが、かた

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/13
    ゲームの性能の広がりをどう生かすか か・・・。確かに同じようなゲームやちょっとしたひねりのゲームが多いかも。ファミコンの初期のようにもっと飛び抜けたゲームは無いものか(ただし糞ゲーは×)。
  • 不正コピー問題の意外な解決策: たけくまメモ

    昨日「オンライン出版を買ってみて」というエントリをアップし、オンライン電子出版の問題点(不正コピー防止のプロテクトによって、かえってとしては不便になる問題)について書いたところ、編集者のMさんという方からメールを戴きました。Mさん、ありがとうございました。 メールには、アメリカのプラグマティック・ブックシェルフ(Pragmatic Bookshelf)社という技術系出版社の試みについて、たいへん興味深い事例が書かれてありました。 http://www.pragprog.com/ ↑The Pragmatic Bookshelf 俺は英語が苦手なので、Mさんの解説をもとにざっと読んだだけなんですが、それでもこの会社がかなりユニークな試みをしていることはわかりました。 まずの購買ページを見ると、プルダウン・メニューが「PDF+PaperBook」になっており、ほかにpdfファイルオンリー

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/13
    ITならではの海賊版対策。詳しい人からすればこういうデータを除去するのは楽かも知れないけど、大多数に取っては非常に有効な手段だと思う。
  • グーグルの新サービス「Google Wave」、ネット新時代を切り拓く:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Olga Kharif (BusinessWeek.comシニアライター、オレゴン州ポートランド) 米国時間2009年10月4日更新 「Will Google's Wave Replace E-Mail?and Facebook?」 米インターネット検索最大手グーグルGOOG)の新たなインターネット通信サービス「Google Wave(グーグルウェーブ)」。その裏には、他社をも巻き込む同社の壮大な構想がある。 グーグルが狙っているのは、グーグルウェーブ上で動作するアプリケーションやツールを、世界中のソフトウエア開発者や企業に開発してもらうことだ。そうすれば、現時点でも十分に多彩な顔を持つ同サービスの実用性はいっそう高まる。さらに同社は、米ア

    グーグルの新サービス「Google Wave」、ネット新時代を切り拓く:日経ビジネスオンライン
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/13
    google wave って単なるコミュニケーションサービスなのかと思ったら、どちらかというとPaaSとSaaSを合わせた様なものなのか。今後の動き(特に参加企業の動き)が気になる。
  • 堀江貴文『成田空港を即刻廃止せよ』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 羽田をハブ空港に=大阪知事と会談-前原国交相 前原氏は色々あって個人的にはあまり好きではないが、この発言は評価する。 そもそも、成田など無用の長物だ。即刻廃止するべきだ。遠い。遠すぎる。あと、騒音が酷い。正直、成田の騒音問題はあまり関心が無かったが、ゴルフやるようになって、よーく分かった。あれは周辺住民はたまらないな。成田周辺のゴルフ場の上を飛んでいくたびにショットが乱れる(ほとんどは自分のスキルのせいだけど)。 そもそもあんな場所になんで反対を押し切って空港を建設したのか? やっぱり自民党の地元利益誘導政策の歪みがでたのだろうな。空港建

    堀江貴文『成田空港を即刻廃止せよ』
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/13
    そもそも鉄道・空港・高速が一体になって地域全体のインフラを作る様に行政が統括するべきなんだよなぁ。なんか縦割りな気がしないでもない。
  • 自分の半径5メートルを作っていこう - GoTheDistance

    先週の木曜日に吉岡さん(id:hyoshiok)とタケルンバ卿(id:takerunba)と品川で飲んでいた時にアツい話が出来た。書き留めておきたい。 吉岡さんの半径5メートル こちらのエントリに書いてあるお話を直接聞けた。長いけどそのまま引用する。 10年前にNetscapeはそのソースコードを公開し、それをモジラと名付けた。98年1月23日にそのプレスは発表された。その衝撃。3月31 日のソースコード公開までわくわくしながらそれを待ち、当日28Kbpsのモデムで2時間かけてピ〜ヒャラピ〜ヒャラさせながらダウンロードしたのである。それから数ヶ月、夜中に自宅でハックした作業について書いたのが、「モジラの解剖」だったのである。 昼間はOracle 8.1(後にOracle 8iと呼ばれる)のエンジンを開発しつつ夜中にモジラを解剖する。そのような体験をするのは生まれて初めてだ。なんだかとんでも

    自分の半径5メートルを作っていこう - GoTheDistance
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/13
    非常に為になる。しっかり少しずつ何かを綴る活動をした方が良いかもなぁ。
  • 「頭のない騎馬男」と「事業開発の職人」と「優秀な人をたくさん働かせること」 - michikaifu’s diary

    怪談の季節は日では夏だが、アメリカでは10月終わりのハロウィーンなので、今はちょうど「怪談、おばけ話」のシーズンである。このシーズン向けの古典怪談として、「スリーピー・ホロウ」というのがある。ジョニー・デップ主演の映画にもなっていて、ジョニデ映画の中で私の好きなものの一つ。田舎のとある村に、夜な夜なマントを着た男が馬に乗って現れ、次々と村人を殺していくのだが、その男には「頭がない」というのである。ジョニデはその謎を解決するために出かける人の役なので、「頭のないジョニデでは意味ない」とのご心配は無用のこと。 さて、最近大手日企業の話を聞いていると、この「headless horseman(頭のない騎馬男)」がふと思い浮かんでしまうことがよくある。いや、バカだという意味ではない。会社の機能の中で「頭脳」というか、「前頭葉」にあたる、将来の企業戦略を考えたり、具体的に新事業をはじめたりする、

    「頭のない騎馬男」と「事業開発の職人」と「優秀な人をたくさん働かせること」 - michikaifu’s diary
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/12
    未来の収益源になりうる事業にお金を出さず、むしろ削減してしまう日本企業について。長期の不況でそういう考え方をする人が払底してしまったとも考えられるかな。
  • 編集長コラム

    9月は自民党総裁選にメディアが乗っ取られる。もちろん誌には「自民党劇場」を実況中継する使命もないし、そのつもりもない。そもそも、ドロドロの派閥抗争や騙しと裏切りの末のどんでん返しに深い意味があるのだろうか。 野党が求める臨時国会の開催のほうが私たちの生活にとっては重要だろう。やりたいところはドーゾ。しかし、とはいっても、総裁選の行方が世の中を左右することは間違いない。だから違う視点で取りあげようと試みる。そうすると悩むのが表紙選定だ。 他のメディアに高頻度で露出するのは、派閥首領と候補者の顔顔顔。人の顔はアイキャッチだから……。かりに誌に候補者の顔をでかでかと載せようものなら、クレームが殺到するだろう。「見たくないものを見せられて苦痛」「恥ずかしくて外で誌を開けない」「趣味が悪い」等々。 悩みに悩んで、今号の表紙は同性婚訴訟の記事から取った。レインボーカラーのマスクをした方々が自民党

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/12
    二大政党制下で、党首に権力が集中することによって政治の出来が党首の出来に依存することになるのではという懸念。確かにこういう懸念はあってしかるべき。あと小選挙区での死に票の多さにも注目したい。
  • Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件

    まぁ著名人ユーザー全般に対するpostを見ていても思うことなんだけどさ、最近Twitterを「著名人へ生卵をぶつける好機」みたいに考えている人多くね?社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな社会の中で、一方的にイジメ抜かれる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「丸山眞男」の横っ面をひっぱたける立場にたてるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。これ、赤木智弘の言葉だけど、実はこういう状況ってもうとっくに生まれているんじゃないかってTwitter見てて思ったよ。氏は肉体的、物理的な接触を意味する「ひっぱたく」機会を望んでいたようだけど、想像力を働かせれば今ネットで行われている著名人のブログやつぶやきに対する容赦ない罵詈雑言も立派に「底辺がエスタブリッシュメントをひっぱたく」行為だと思えてこない?昔は学者の言葉って綺麗に編集されたテレビや校正を重ねた書籍や新聞ぐら

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/11
    池田先生が増田で書いてると仮に想像してみると3倍くらい面白い件。ま、確かに分からんでも無いけど、はてブも同じじゃね?
  • 日本流のサービスを海外に持ち込むユニクロの試み。 ニートの海外就職日記

    「日流のサービスを徹底します」 また、記者と社長の質疑応答のなかで、もう1つ私がうなずいたのは、「日流の商売をします。店長以下、社員の教育、店頭でのサービスも、できるだけ日流でやりたい」という一言。 ずっと暮らしていると、それが当たり前になってしまうが、日のお店での対応というのは、よその国と比べれば超一流の域にある。「お客様は神様だ」と、ここパリで真顔で口にしたら、「こいつはちょっと頭がおかしい」くらいのことを言われかねないくらい、日とパリの接客の態度は天と地ほどにも違う。 日では信じられない店員の接客態度 客の目の前をズカズカと横切る、呼んでも聞こえないふりを装う、店員同士の終わらないおしゃべり、レジや包装の手際の悪さ・・・。細かいことを挙げたらきりがないくらい、とにかくこちらの接客の水準は一般的に低い。 そのあたりのことを十分に理解したうえで、社長は「日流」を強

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/11
    サービスの向上が付加価値になる訳ではないか・・・。接客態度を向上させることによって態度の悪い客が増長してより接客時間が取られるんじゃ確かに何かおかしいと言わざるを得ない。
  • 日本企業が世界で勝つために、 有能な中国人をいかに確保するか | 柏木理佳 ビジネスで勝つ!中国人との付き合い方 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 日企業が世界で勝つために、 有能な中国人をいかに確保するか 今、中国経済学者、評論家の間で話題になっているのが「ルイスの転換」である。これまでは農村地域の余剰人口が都市部へと流動することで工業化が成り立っていたが、少子高齢化が進むことによって労働人口が不足しはじめ、それが人件費の高騰を招き、経済成長維持が懸念されだしているのだ。 そのうえ、中国では慢性的にホワイトカラーや技術者が不足している。これからの中国労働市場は、量より質が求められるようになり、企業にとって人材戦略が成功を左右することにもなる。 日系企業は、政府への人脈づくり、交渉術を中国人に任せてきた。また、日留学経験者による現地従業員への教育、意識改革も行なってきたが、それもまず、人材ありきである。 ところが、さんざん募集広告を出してせっかく優秀な人材を確保しても、日企業が欲しいと思う人材は、能力主義志向の

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/10
    中国人採用についての日本企業の努力。特に加ト吉の部門ごとに採用する人材を変化させる点は非常に興味深い。
  • 「モバイルにWebKitは存在しない」 - by edvakf in hatena

    QuirksBlog: There is no WebKit on Mobile The Great WebKit Comparison Table Quirks Blog の PPK さんが、複数の WebKit 系エンジンのブラウザで特定の機能がサポートされているかをまとめて表にしてくれた。 僕としては、けっこうショッキングだった。"There is no WebKit on Mobile" というタイトルの意味は、それぞれのブラウザ(モバイル端末)の WebKit のバージョンに違いがありすぎて、"The WebKit" と呼べるものは存在しないということ。 「携帯市場では WebKit が既にデファクトスタンダードになり、それだけをターゲットに開発すればいい」という意見が多く見られるようになってきたが、そこにあるのは "Many WebKits" だよ、と。 今のままだと携帯ブラウ

    「モバイルにWebKitは存在しない」 - by edvakf in hatena
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/10
    確かにブラウザってインフラに近いよなぁ。Webkitが入った携帯で快適Web生活とか考えてたが、これだとサービス提供者側は地獄絵図だな。
  • 誰も書かない補正予算削減の舞台裏 某省庁は政治主導でなくていいのか? | 岸博幸のクリエイティブ国富論 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 誰も書かない補正予算削減の舞台裏 某省庁は政治主導でなくていいのか? 鳩山政権が新たな財源を捻出すべく、前政権が今年春に策定した14兆7千億円の補正予算の執行停止を頑張っています。10月6日の時点では2兆5千億円積み上がりましたが、その内情から“脱官僚”の危うさを垣間見ることができますので、今回はそのあたりを少し説明したいと思います。 削減率に見える官僚と大臣の関係 補正予算額のうち執行停止になった金額の割合を各省毎に見てみますと、面白い相関関係が分かります。官僚にとって物わかりの良い大臣がいるところほど、補正予算の削減率が低いのです。 その典型である某省庁(K省としましょう)を例にとれば、この官庁では既に幹部の人たちが以下のような会話をしていたと聞いています。 「うちに来てくれた大臣は、当に物わかりが良くてやりやすい」 「大臣があまりに楽なので、それが外に見えないよ

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/09
    大臣のやる気・意欲が各省庁の業務執行に影響するという話。本来、双方が「どう操作してやろうか」というぐらいの気持ちでやるのが良いかな。しかし、この話は組織のあり方としてしっかり考えないと。
  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified

    それは繋がり。 実名・匿名論争は定期的に起こるが、たいてい発端は決まっている。ある実名ユーザが匿名ユーザに何か言われたが言い返せない。みんな実名にしろ!みたいな感じ。それに対するリターンも大差なく、実名にはリスクがある!愛着あるハンドルネームと名無しさんは違う!例え、HNでも戸籍でなければ匿名だ!戸籍だって変更できる!なんて感じで。それなりに年々パワーアップはしてますが、結局は繋がりにたどり着くと思ってます。 実名でやっていることの最大のメリットは、今まで自分のやってきたことがすべて繋がることでしょう。自分、過去の自分、今属している組織、過去に属してきた組織。そこからひょんな出会いがあったり、仕事に繋がったり。実名でなければ、過去と今を繋げることができないですからね。 匿名でやっていることの最大のメリットは、匿名でやっていることを実名の自分との繋がりを切り離すことができることでしょう。別に

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/09
    確かに自分としては切り離したいときと切り離したくないときがあるかも。そうして切り離して居る人も常に実名(またはHN)じゃない場所で生活していることは稀なのかも。