タグ

cocomoに関するnitoyonのブックマーク (3)

  • Adobe MAX 08 Sessionの資料やソース(LCDS/BlazeDS,Cocomo,Pixcel Bender etc.):nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

    FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ帳 North America,Milan,Japanと三カ所で行われた、Adobe MAX 2008-2009も2009/1/30で終わりました。 多くのセッションや製品/サービスの発表がありましたが、最初に行われたNorth Americaから3ヶ月近く経ちSessionのスライド資料やソースコードなどが公開され始めています。 N/Aのサイトでは受講者としてログインすると、開始前から一部はpdfやppt,keynoteファイルなどがdownloadできるようになっていましたが、それとは別にblog等で公開しているものがいくつかあります。中にはMaxのサイトでは公開せずにblogのみで公開しているケースもあるので、見つけたものを集めてみました。

    nitoyon
    nitoyon 2009/02/02
    Adobe MAX 08-09 の発表資料、一般公開されている分。
  • Cocomoを遊んでみた。+サンプル10個 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    簡単に動画チャットやチャット、らきがきボードやファイル共有ができるCocomo。 今回遊んでみたのでメモでっす。 Cocomo 一日触ってみた感想ですが、これはRed5(FMS)とBlazeDSのいいとこどり+便利なクラスな感じ。 動画チャットもできるし、オブジェクトの共有もできる。チャットなんかメイン部分1行。 Red5ではサーバーが必要で自前で用意しないといけなかったものが、Adobeが用意してくれるので、導入にかなり敷居が低くなった感じ。 ただ、動画の保存には対応していないっぽく、この辺はRed5などでやったほうがいいと思う。 簡単なCocomoの使い方+作り方 まずはCocomoサイトにログイン Cocomo アカウント持ってないかたはこの際だからゲットしちゃいましょう。 SDKファイルをダウンロード 解凍すると「lib」フォルダに Flexで使えるライブラリcocomo.swc

    Cocomoを遊んでみた。+サンプル10個 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
    nitoyon
    nitoyon 2008/11/21
    Cocomoレビュー。Red5のサーバとそれと繋ぐ用のライブラリのセットの模様。
  • 【ハウツー】Adobeの新たな挑戦「Cocomo」を早速試してみた! (1) Adobeが提供する新たなPaaS「Cocomo」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    18日(米国時間)、Adobe SystemsはMAX 2008カンファレンスの開催に合わせて、コードネーム「Cocomo」と呼ばれるWebサービスを公開した。 Cocomoは、最近流行りのPaaS(Platform as a Service)モデルによるサービス提供を目指すものであり、Adobeにとっては新しいビジネスモデルの試みとなる(どのようにしてCocomoから収益を上げていくかは、まだ未定とのこと)。 Cocomoの現在のバージョンは0.9で、β版という扱い。ドキュメントなどには「ACROBAT.COM」という文字が見受けられることから、正式リリースされた暁には、Adobeが提供するWebサービス群のポータルである「http://www.acrobat.com/」に組み込まれることになるだろう。 Cocomoの狙いは、リアルタイムでのコラボレーション(協調)作業を促進するようなプ

    nitoyon
    nitoyon 2008/11/20
    Cocomoのレビュー。「複数ユーザが同時に並行作業する」環境をサポートする製品だそう。チャット、ファイル共有、映像配信など。
  • 1