タグ

2015年6月28日のブックマーク (21件)

  • 【悲報】 MNP乞食がパケ死 148万円の請求で減免も却下される : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 MNP乞がパケ死 148万円の請求で減免も却下される 1 名前: 河津落とし(空)@\(^o^)/:2015/06/28(日) 15:20:19.33 ID:5B/hD+gu0.net 【悲報】パケ死。リアルに自殺もんだわ... https://twitter.com/kojikimnp/status/614670798528249856 【悲報の悲報】料金減免不可。払うしかないよ〜(*_*) https://twitter.com/kojikimnp/status/614748474232311808 ブログ ttp://mnpkojiki.blog.fc2.com/ 6: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/28(日) 15:25:33.58 ID:bdbaf1ir0.net 2GB150万円ワロスwww 9: レインメーカー(空)@\(^o^)/ 20

    【悲報】 MNP乞食がパケ死 148万円の請求で減免も却下される : 痛いニュース(ノ∀`)
    northlight
    northlight 2015/06/28
    乞食はどうかと思うが、この現実に即していない料金プランマジでやめろよ。
  • 夫が家の鍵を落とした

    鍵と、子の保育園のカードキー。 飲み会から酔い潰れて帰宅してきて、記憶がないらしい。 交際中から酔い潰れて記憶をなくす事はあった。 学生の時に二回、結婚してから今回を含め三回。 私は酒弱いし、酒の席が苦手で、 子供をダシにすべての飲み会を断っている人間なので、 酔い潰れるまで飲む気持ちはわからない。 人を変えるのは難しいし、 以前「飲み会に参加しないとか、一次会で帰ってくるという選択肢はないのか」 と聞いたら「無理」と言われた。 社交的とは言えないが誘われたら断れない性格なのも知っているし、 会社の体質として飲み会が長いのも知っている。 だから何かを要求したくはないが、 気持ちがおさまらない。 普段は非常にいい夫であり、いい父だ。 今も子供と外に遊びにいっている。 もう少しお互いが落ち着いたら、話をしたい。 と言っても夫はあまり話したがらないので、 私が一方的に話すことになりそうだ。 今回

    夫が家の鍵を落とした
    northlight
    northlight 2015/06/28
    なんか夫に弱みでも握られてるのか?悪いことは悪い。
  • 地方の「マイルドヤンキー族」は、東京湾岸タワーマンション「空中移動族」と真逆。

    最近、地方の低学歴だけど、そこそこ幸せな「マイルドヤンキー」が話題 http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/48951 なので、自分がツイートした内容を少しまとめてみた。 数週間前に、東京の湾岸マンションを渡り歩く(住まいサーフィンする)「湾岸タワマン空中移動族」が話題になったが、 「タワマン族」と「マイルドヤンキー族」の価値観が真逆な気がしてならない。 ★「マイルド・ヤンキー」という概念が最近出来ている。家族の絆を重視、ネットより口コミ重視。 それなりに出生率高く、東京じゃなく地元志向。 ★東京湾岸タワーマンションの「空中移動族」とマイルドヤンキー族の生き方は真逆。 ヤンキー族はタワマン族の生き方は能力的に出来ない一方、 「タワマン族(とその子供)が逆にマイルドヤンキーになれるか?」といえば、能力的・生理的に「無理」だと思う。

    地方の「マイルドヤンキー族」は、東京湾岸タワーマンション「空中移動族」と真逆。
  • 「Fate/Grand Order」の配信時期は7月下旬に決定。7つの聖杯を巡る100万字超えのメインストーリー概要や8人合作のメインビジュアルなど,最新情報も明らかに

    「Fate/Grand Order」の配信時期は7月下旬に決定。7つの聖杯を巡る100万字超えのメインストーリー概要や8人合作のメインビジュアルなど,最新情報も明らかに 編集部:Chihiro 「Fate/Grand Order」メインビジュアル TYPE-MOON / FGO PROJECTは,スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android)の配信時期が2015年7月下旬に決定したと発表した。 これに合わせて,武内 崇氏,huke氏,坂みねぢ氏,中原氏,下越氏(TYPE-MOON),こやまひろかず氏(TYPE-MOON),PFALZ氏,pako氏の手によるメインビジュアルが公開されたので紹介しよう。 作のストーリーに関する情報も明らかにされた。物語は,原作者・奈須きのこ氏らFateシリーズの作家陣が書き下ろしており,人類史における7つの時代が

    「Fate/Grand Order」の配信時期は7月下旬に決定。7つの聖杯を巡る100万字超えのメインストーリー概要や8人合作のメインビジュアルなど,最新情報も明らかに
    northlight
    northlight 2015/06/28
    身も蓋もない話だが、ソシャゲじゃなくてアニメとか小説で出してほしいなあ…
  • 丁寧な仕事はチームに伝染する - CAT GETTING OUT OF A BAG

    先日、ある機能をテストしていたときの話。 いつもなら瞬時に画像が表示されるのに、今日は5秒くらい待たされる。おかしいな?と思い、別の画像で試してみるとすぐに表示された。どちらも表示自体には問題ない。画像に依存してるのかなあ…(もしかしたらそういうものかもしれない)と思ったのだけど、担当のプログラマOさんに見てもらう。 「確かに遅いですね。チケットあげちゃってください」 結論から言ってしまうと、作り方に問題があるということが分かった。(雑すぎる説明だな。大抵の場合はそうよね。) ええと、表示するときに「無駄な処理」をしてるっぽかった。 わたしはね、Oさんが問題の画像を別のテスト環境にコピーして、確認していたのを知ってる。(テスト環境に依存しているのかを切り分けるためだと思う) それから、その画像の内部的な構成を調べて、同じような画像を作っていたのも知ってる。(その遅い画像だけに起こる特有の問

    丁寧な仕事はチームに伝染する - CAT GETTING OUT OF A BAG
  • 結婚は大学進学よりも難しい? - ゆとりずむ

    こんにちは。 6月といえばジューンブライド、結婚式のシーズンですね。この『6月の花嫁は幸せになれる』という言い伝えは、6月の降水量の少ないヨーロッパで『結婚式するなら晴れとるほうがええやろ』的なところから生み出された話のようです。日では真逆に11月の連休シーズンあたりが良さそうな気はするのですが、この季節になると、やはり『結婚』を意識してしまいますね。 さて、『幼なじみ婚』と人口動態を無理やり結びつけた投稿をしてみました。 折角いろいろ調べてみたので、もう少し『イマドキの若者の恋愛結婚』について掘り下げてみたいと思います。 結婚は大学進学よりも難しい? 今年で、0浪0留の学部卒で入社してから6年目になります。20人いた同期の中には、院卒の方など、年上の人も結構な割合でいるので、平均29歳か30歳くらいだと思います。そのうち結婚したのは7人。これって、世の中一般的にはどうなのか、調べてみ

    結婚は大学進学よりも難しい? - ゆとりずむ
    northlight
    northlight 2015/06/28
    もう遅い、ということをデータ付きで報告していただけて悲しい限り。
  • 幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ

    こんばんは。 いつも、通勤電車で『Yahoo!リアルタイム検索』のランキングをウォッチしています。先日も、だらだら眺めていたところ『幼なじみ婚』という耳慣れないキーワードが上位に引っかかりました。 どうやら朝の情報番組ZIPでこんな特集が組まれたみたいですね。 サッカー日本代表の内田選手が、幼なじみと結婚したことを引き合いに、番組独自調査結果を発表。その結果、 20代・30代の夫婦・・・50組中7組 40代・50代の夫婦・・・50組中1組 ほら、大急増!! ・・・うさんくせえ( ´Д`)=3 いや、適当に調べた50組で、そんな微妙な結果持って来られてもねえ┐(´∀`)┌ と、いうわけで折角だからちゃんとしたデータがないものか調べてみました。 確かに幼なじみ婚は増えている さて、今回は厚生労働省の外郭団体である国立社会保障・人口問題研究所のデータを見てみます。同研究所では、人口問題の調査研究

    幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ
  • 残業しない会社のつくりかた - ゆとりずむ

    こんにちは。 以前、とりあげた記事が、気がついたら1000ブックマークをこえていてびっくりしました( ゚д゚) 色んな人に共有されて良かったなあ(∩´∀`)∩とのんきに考えていたところ、ある方から連絡を頂きました。 おいこら、勝手に何しとんねん(^^) 昔ネトゲで仲良くなった、この会社の役員様からでした((((;゚Д゚))) あ、すんません消しときます(´・ω・`) まさかここまでシェアされるとは思わず・・・。企業秘密だったりしました?と言ったところ いやー、別にかまへんよ。親父がみんなに愛されてて面白かったわ。 と、あっさりOKを頂きました。わたしと同い年でも、二十歳で役員に任じられた男は懐の深さが違いますね。(ちなみに、社長さんの息子ではありません) ただうちは、『世の中の人がまだ見つけていない、技術の新しい活用法を発見する』ことに軸足をおいてきた会社。いい仕事をするために、働きやすい

    残業しない会社のつくりかた - ゆとりずむ
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
  • IT業界が欲しいのは開発が出来る人!プログラミングだけでは・・・ | ScrapEngineer

    プログラミングをする方が最近増えているかと思います。 仕事でプログラミングを行う職業プログラマ、趣味でプログラムを行う趣味プログラマ、就活のスキルために勉強するプログラマ等、最近色々あるみたいですね。 ただ、プログラムが出来る=開発が出来るのではないのです。 プログラムと開発って似て非なるものです。 そしてIT業界が欲しいのは開発が出来る人間です。 開発ってプログラミングのことでは? 厳密には違います。 開発とはプログラミングを含めたソフトウェアを作ることです。 例えて言うなら開発は家を建築し終えるまでことです。 プログラミングはその中で大工の作業のみしか担当していません。 一連の工程を家を建てることに例えてみると以下のようになります。カッコ内は開発の作業。 お客様と家のことを決める(要件定義) ↓ 設計(設計) ↓ 基礎工事(インフラ系作業) ↓ 建築(プログラミング) ↓ 内装・外装(

    IT業界が欲しいのは開発が出来る人!プログラミングだけでは・・・ | ScrapEngineer
    northlight
    northlight 2015/06/28
    海外の"プログラマ"はこれが出来てる人のこと。日本の多くの"プログラマ"は、実装フェーズだけ出来る人。価値が全く違う。
  • ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()

    すまほん!! @sm_hn スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮: iOS / Android向けのソーシャルアプリ「Angel Beats!-Operation… dlvr.it/BBh52P smhn.info 2015-06-13 13:49:33

    ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()
  • 白のオックスフォードシャツ - はびより

    2014年の秋頃に、無印で3枚まとめて購入したものです。 私服を1種類に決めてしまおうと検討したところ、自然と白シャツになりました。 シャツ選びに際しては色々なお店で片っ端から試着しましたが、入手のしやすさと金額的なことから、最終的に無印のオックスフォードシャツに落ち着いたという感じです。 オンオフどちらにも使えてどんな服にも合わせやすいため、白シャツを選んだのは正解だったと思います。生地がしっかりしているのでアクティビティな場面でも気にせず着られますし、いざ汚れてしまっても負荷をかけた洗濯ができるので安心です。 僕自身決してお洒落ではありませんが、これを着るようになってから「白シャツ良いね」「似合ってるね」と言われることが増えたような気がします。 当分はこれ以外着る気がないというほど、お気に入りの品です。

    白のオックスフォードシャツ - はびより
  • 優秀な人材

    優秀な人材
  • 主張したいことは思いっきり同意なんだが、文が長過ぎて陽動力が不足して..

    主張したいことは思いっきり同意なんだが、文が長過ぎて陽動力が不足している。 毎月毎月Word書類でコピペ報告書を修正する事で仕事をしている気になれる毎月毎月マウスでチクチクExcelシートを弄らせる事で仕事をしている気になれる毎月毎月マウスでチクチクQuarkXPress書類を弄らせる事でDTPをしている気になれる計算機をたんなるきれいな文房具として使わせる事で、CPUにやらせれば済んじゃう仕事をあえて人間にやらせているんだよ。 電子組版とかCRMとかSalesForceってのはそのあたりのスキマにい込む商売ではあるな。

    主張したいことは思いっきり同意なんだが、文が長過ぎて陽動力が不足して..
  • 分裂勘違い君劇場 - プログラマが他のいかなる職業とも決定的に異なる理由は「誰にでもできるつまらない仕事」の生産性にある

    法務でも、人事でも、営業でも、運送でも、接客でも、掃除でも、ほぼあらゆる仕事において、 「誰にでもできるつまらない仕事」をさせたときの生産性は、有能な人間と無能な人間で、劇的な差は出ません。 「誰でもできる簡単な営業」なら、超優秀な営業マンと、凡庸な営業マンで、仕事の成果に劇的な違いはでません。 「誰にでも出来る簡単な接客」なら、超有能な窓口係でも、凡庸な窓口係でも、仕事の能率は大して変わりません。 通常、能力によって仕事の能率に劇的な差が出るのは、「難しい仕事」をさせたときです。 有能な営業マンは、難しい営業交渉を、手際よくまとめ上げる。失敗する頻度も少ない。 平凡な営業マンは、難しい営業交渉だと、ときとして有能な営業マンの5倍もの手間をかけ、しかも、失敗する確率は5倍だったりする。 こうして、有能な営業マンは、平均的な営業マンの10倍以上の生産性をたたき出します。 しかし、あくまで、そ

    分裂勘違い君劇場 - プログラマが他のいかなる職業とも決定的に異なる理由は「誰にでもできるつまらない仕事」の生産性にある
  • 「大正天皇実録」 黒塗りだった記録公開 NHKニュース

    13年前に公開された大正天皇の活動記録、「大正天皇実録」について、宮内庁は個人情報の保護などを理由に一部を黒塗りにした当時の措置を見直し大部分を公開しました。病弱で悲運の天皇として知られる大正天皇の体調や病状、未発表の動静などの詳細が明らかになりました。 一方、去年完成した昭和天皇実録は個人情報にあたるものも可能なかぎり、公開するとして黒塗りは行われず、NHKでは大正天皇実録についても同じ基準で公開するよう申請し、宮内庁は当時の措置を見直して黒塗り部分のおよそ8割を解除しました。 この中には、病弱だった大正天皇が事実上、引退する原因となった発語障害や歩行困難などの体調の異状や、晩年の脳貧血の病状などが詳しく記されている箇所もあります。 また、即位後、元老の山県有朋などの要人と頻繁に会っていたことや、第1次世界大戦について軍の幹部から、たびたび説明を受けていたことなども分かりました。 こうし

  • どう思う?Aくんの恋愛事情。

    ああ、女と男って当に考え方違うんだなぁ。と思った話。 ちょっと嘘も交えて話すけど、暇だったら聞いてくれ。 なるべく客観的に書いたつもりだが、私は男なので話に偏りがあるかもしれん。 AくんがBちゃんに恋をした。 全然疎遠だった二人がAくんの努力によってどんどん親密になっていく様は見ていて周りはニヤニヤが止まらなかった。 私からみれば、Aくんは良くやっていたし、Bちゃんも満更では成さそうだった。 そうして二人は何回かデートをするまでになった。 が、 結果Aくんは振られてしまった。 まぁ、よくある「仲良くしてたけどそんなつもりじゃなかった」的なことを言われたらしい。 Aくんに何か致命的な欠点があったのかもしれないし、Bちゃんが遊んでただけなのかもしれない。 そこは二人の考えがあっての事だから、付き合えないというなら仕方のない事だ。 ほんと、よくある話だ。周りとしてもお似合いカップルだったので残

    どう思う?Aくんの恋愛事情。
    northlight
    northlight 2015/06/28
    何か少女漫画みたいな展開だな
  • 仕事に効率を求めすぎると、発想力や創造性を失っていく - 自分の仕事は、自分でつくる

    私にクリエイティブの基を教えてくれた人は、「無駄」をとても大切にする人でした。外出時に寄り道をしたり、会議中に雑談をしたり、仕事中に架空のポスターをつくったり…。 その人は日々、「効率を求めることは否定しないけど、無駄を排除してしまったら、クリエイティブな発想は生まれないと思う」と言っていました。そして、「無駄は楽しいから、適度に無駄がないと、会社やチームの雰囲気もよくならないんだよね」とも。 この言葉を聞いたのは、もう10年以上も前の話です。 なぜ思い出したのかというと、ここ最近、「うちの社員は、発想力が乏しい!」「うちの会社は、雰囲気が悪い!」と嘆く経営者の話を聞くことが多かったからです。そんな経営者ほど、社員を徹底的に管理していて、とにかく効率を求め、無駄を排除しようと躍起になっていたりします。適度な無駄がクリエイティブな発想を生み出し、会社の雰囲気をよくすると教えられ、そのことを

    仕事に効率を求めすぎると、発想力や創造性を失っていく - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 巨大なバッチを分割して構成する 〜SQLバッチフレームワークBricolage〜 - クックパッド開発者ブログ

    トレンド調査ラボの青木峰郎(id:mineroaoki)です。 好きなRubyのメソッドは10年前からString#slice(re, nth)ですが、 最近はRubyよりCoffeeScriptとSQLのほうが書く量が多くて悩んでいます。 今日はわたしが開発している「たべみる」の背後で働いている 巨大バッチの構成について話したいと思います。 たべみるのバッチは約3000行のSQLで構成されており、 処理時間が1日で4時間程度かかる、そこそこの規模のプログラムです。 このバッチ処理プログラムをBricolage(ブリコラージュ)というフレームワークで構造化する手法について説明します。 「たべみる」とは まず最初に、「たべみる」がどういうものなのかごく簡単にお話ししておきましょう。 「たべみる」は企業のみに提供しているB2Bの分析サービスで、 クックパッドレシピ検索の分析をすることができま

    巨大なバッチを分割して構成する 〜SQLバッチフレームワークBricolage〜 - クックパッド開発者ブログ
    northlight
    northlight 2015/06/28
    ジョブ管理を自作とか・・・
  • パソコンを触るだけではダメ 灘高の天才プログラマーがITスキルより前に身につけた能力とは

    Life is Tech !が主催する教育テクノロジーの祭典「Edu×Tech Fes 2013」において行われた、灘高の天才プログラマー、矢倉大夢さんによるスピーチです。16歳の若さでジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ(JSEC)において日文部科学大臣賞と富士通賞をダブル受賞した彼は、幼少期から2つの能力を培ってきたことが自身のエンジニアとしての可能性を大きく広げたと語ります。パソコンを触らせることが当のIT教育ではないとする彼が、プログラマーとしての基礎体力をつけるための方法を紹介しました。(Edu×Tech Fes 2013より) 中学生からソフトウェア開発をしていた 矢倉大夢氏:身長だけではなくてプレゼンの内容もアブノーマルなTehuのあとでしゃべるっていうのは結構ハードルが高いんですけども(笑)。 「今必要な『三つ子の魂』とは何か」ということで話させていただ

    パソコンを触るだけではダメ 灘高の天才プログラマーがITスキルより前に身につけた能力とは
    northlight
    northlight 2015/06/28
    見たところ早熟(成長の先食い)に見える。今後の伸びだよなあ…
  • マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活

    長崎ちゃんぽん専門店ととんかつ専門店を運営するリンガーハットの再成長が鮮明になってきた。 リンガーハットが4月8日に発表した15年2月期連結決算は、売上高が前期比3.9%増の382億円、営業利益が同26.2%増の22億円、純利益が同35.8%増の10億円だった。16年2月期も売上高395億円、営業利益26億円、純利益11億円を予想しており、売上高は6期連続増収、純利益は4期連続増益の見通しとなった。 リンガーハットは今でこそ両業態合わせ678店(長崎ちゃんぽん専門店570店、とんかつ専門店108店/15年2月末現在)を安定的に運営する中堅外チェーンだが、過去10年の間に4回も赤字に沈むなど経営が迷走した。特に09年2月期は上場以来最大の赤字に沈み、経営危機に陥っていた。同社は、いかにして窮地を脱したのか――。 「プロ経営者」招聘で窮地に リンガーハットが主力メニュー「長崎ちゃんぽん」を再

    マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活