タグ

2020年4月23日のブックマーク (115件)

  • 英国、「今年いっぱい」は感染対策を続けるべき 医療トップ - BBCニュース

    英政府の医療責任者、イングランド主任医務官(CMO)のクリス・ウィッティー教授は22日、同国は新型コロナウイルス感染拡大防止の社会的制限を、少なくとも2020年中は継続しなければならないとの見解を示した。

    英国、「今年いっぱい」は感染対策を続けるべき 医療トップ - BBCニュース
  • 南ア、ロックダウン守らせるため兵士7万人を追加派遣 - BBCニュース

    アフリカのシリル・ラマポーザ大統領は22日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のロックダウン(都市封鎖)実施のため、7万人超の軍兵士を国内で追加派遣すると発表した。 南アフリカではロックダウンが始まった先月、兵士約2000人が国内各地に派遣された。BBCのノムサ・マセコ南ア特派員によると、今回の増員は、国内に展開される兵士の数としては1994年の民主化以降で最多となる。

    南ア、ロックダウン守らせるため兵士7万人を追加派遣 - BBCニュース
  • 南アフリカ 貧困層の困窮深まる 北部の町で暴動も 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がる南アフリカでは、外出制限の影響で貧困層の困窮が深まっています。こうした中、北部の町では暴動が起き、警察車両が燃やされるなど治安の悪化が懸念されています。 その一方で、貧困層を中心に収入が途絶え、料不足に直面する人が増えるなど困窮が深まっています。 こうした中で、外出制限を徹底させようとする警察や軍への反発も出ていて、北部の町で21日、パトロール中の警察車両が交通事故を起こしたのをきっかけに暴動になりました。 目撃者が撮影した映像では、警察車両2台が燃やされ、炎と煙が出ている様子がとらえられています。 警察の報道官はこの映像を確認したうえで、警察車両に加えて救急車にも火が放たれたほか、商店への略奪も起きたと発表しました。 また、警察官と医療関係者合わせて5人がケガをしたということです。 南アフリカでは、外出制限が始まってまもなく1か月になりますが、経済的に貧

    南アフリカ 貧困層の困窮深まる 北部の町で暴動も 新型コロナ | NHKニュース
  • 「新型コロナウイルスの第2波は第1波よりも深刻なものになる」とアメリカ疾病予防管理センターが警告

    アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のディレクターであるウイルス学者のロバート・レッドフィールド氏が、2020年後半に起こる可能性がある新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第2波は2020年3月からの第1波よりも深刻なものになるとの考えを示しました。 Second wave of coronavirus: Winter outbreak is likely to be more devastating, CDC director warns - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/ CDC director Robert Redfield says potentially worse second wave of coronavirus could come this flu season - CBS News

    「新型コロナウイルスの第2波は第1波よりも深刻なものになる」とアメリカ疾病予防管理センターが警告
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ The Washington Postの取材に対しレッドフィールド氏は「アメリカが次の冬に経験するだろう新型コロナウイルスの流行は、私たちが今経験しているものよりも深刻になる可能性があります」「インフルエンザと新型コロナウ
  • 新型コロナ 国内感染者、実は「12倍」 世界数千万人試算も 専門家指摘 | 毎日新聞

    世界で250万人、国内では1万人以上が確認されている新型コロナウイルスの感染者だが、国内外の専門家から「実際にはもっと多いはずだ」と疑問視する声が上がっている。既に世界で数千万人いたとする試算もある。感染しても無症状の人らが少なくないうえ、検査できる数に限りがあるためとみられる。 「3月末時点で数千万人の感染者が世界にいたはずだ」。ドイツ・ゲッティンゲン大のチームが4月上旬、衝撃的な試算を公表した。 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、世界の感染者数は当時、約86万人だった。ところが同チームが、中国の大規模調査に基づく新型コロナ感染症の致死率と、各国の死者数を使って潜在的な感染者数を試算したところ、3月末時点で約10万6000人の感染者が確認されていたイタリアでは28倍の約302万人と算定。約9万6000人が確認されていたスペインでは60倍の約572万人、約19万人が確認された米国では

    新型コロナ 国内感染者、実は「12倍」 世界数千万人試算も 専門家指摘 | 毎日新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ 「3月末時点で数千万人の感染者が世界にいたはずだ」。ドイツ・ゲッティンゲン大のチームが4月上旬、衝撃的な試算を公表した。”
  • 『なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか|Akira Shuei』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか|Akira Shuei』へのコメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    一般的に営業利益で5〜7%前後です。飲食店の上場企業でも3〜4%あたりが中央値になります。こうして見ればものすごく利益率の低い業界であることはご理解いただけるかと思います。
  • 最も人命を奪うのは、「感染症」ではなく「間違った経済政策」である 公衆衛生学者が出した最終結論

    リーマン・ショック後の不況で心と体に傷を負った少女 オリヴィアは黒煙に包まれた恐怖をいまだに忘れられない。 8歳のときのことだった。両親がいつものように口論を始め、台所で皿が割れる音がしたので怖くなって二階に上がった。そして枕の下に顔を突っ込み、泣きながら耳をふさいで騒ぎが収まるのを待っていたら、そのまま泣き疲れて眠ってしまった。 どれくらい眠っただろうか。ふいに右の頬に裂けるような痛みを感じて目を覚ました。すると部屋に黒い煙が充満し、シーツから炎が上がっていた。オリヴィアは悲鳴を上げ、部屋から飛び出した。そこへちょうど消防士が駆け上がってきて、オリヴィアを抱きとめ、毛布を巻きつけてくれた。 その火事は父親の放火によるものだった。酒をあおった挙句に腹を立て、家に火をつけたのだ。アメリカが大不況〔いわゆるリーマン・ショック後の不況のこと。以下同様〕のただなかにあった2009年春のことで、建設

    最も人命を奪うのは、「感染症」ではなく「間違った経済政策」である 公衆衛生学者が出した最終結論
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “本稿は、デヴィッド・スタックラー、サンジェイ・バス『経済政策で人は死ぬか?』(草思社)の一部を抜粋・再編集したものです。”
  • 虐待通告、札幌市児相1・5倍に/社会/社会総合/デイリースポーツ online

  • 「湘南封鎖を」11市町の首長、知事に要望書 宣言前より6割増で住民不安 | 毎日新聞

    神奈川県の黒岩祐治知事(右)に要望書を手渡す鎌倉市の松尾崇市長(中央)ら=2020年4月22日、木下翔太郎撮影 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために外出の自粛が要請されている中、神奈川・湘南エリアなどの海岸部には週末を中心に多くの人が訪れている。神奈川県鎌倉市や藤沢市など11市町の首長は22日、海岸エリアや道路の封鎖を求める要望書を黒岩祐治知事に連名で提出した。黒岩氏は同日の定例記者会見で「神奈川には、湘南の海には来ないでいただきたい。観光地には行かないで我慢してもらいたい」と呼びかけた。 横須賀市や鎌倉市など海岸部の自治体は流入を防ごうと、公営駐車場を閉鎖するなどの対策を取っている。しかし、県の調査によると日曜日だった19日午後、鵠沼海岸駅(藤沢市)周辺で緊急事態宣言前より人の流れは約6割増えるなど人の流入は続き、地域住民からは感染拡大を心配する不安の声が上がっているという。

    「湘南封鎖を」11市町の首長、知事に要望書 宣言前より6割増で住民不安 | 毎日新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “鵠沼海岸駅(藤沢市)周辺で緊急事態宣言前より人の流れは約6割増えるなど人の流入は続き、地域住民からは感染拡大を心配する不安の声が上がっているという。 ”
  • 小池都知事「今年はGWでなくSH週間」「あ~た行の会社は午前中出社」 東商に出勤抑制を要望 | ABEMA TIMES

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “例えば会社名。あ~た行ぐらいまでの会社名の方々は午前中出社、それ以外の方は午後出社など、人流と感染接触の機会をより下げていくために、ショック療法になるかもしれないが一度皆さまでご議論いただいて、それ
  • 日本人医師「第2波警戒を」 イギリス・外出制限1カ月

    イギリスで外出制限措置がとられてから、23日で1カ月。 現地で働く日人医師は、外出制限の効果を感じているとした一方、制限解除は「慎重に判断すべき」との考えを示した。 ロンドンの病院で勤務する鈴木典子医師「外出禁止令、ひいてはソーシャルディスタンスの効果が出て、間違いなく感染が遮断されたのだと思います」 ロンドンの病院で感染者の治療にもあたる鈴木典子医師は、1カ月前に「外出制限が始まって以降、感染者数が減少し、集中治療室の病床にも空きが出始めている」と現地の状況について話した。 しかしイギリスでは、死者数が1万8,000人を超え、ロンドン市内では、バスの運転士ら29人が死亡し、公共交通機関で働く人たちの感染も深刻。 バスの車内では、運転士を守るため、前には行けないようになっている。 さまざまな対策がとられる中、鈴木医師は、「外出制限措置の解除は慎重にすべき」と指摘する。 ロンドンの病院で勤

    日本人医師「第2波警戒を」 イギリス・外出制限1カ月
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ロンドンの病院で勤務する鈴木典子医師「(解除すると)第2波が現段階では来るのだと思います。まだ完全に致死率も減少していないので」 また、日本で続いている外出自粛要請について、「闘いに貢献していると思って
  • レッドソックスも“サイン盗み”メジャー2チーム目

    アメリカのメジャーリーグで複数のチームが相手チームのサインを盗んでいたとされる問題で、「アストロズ」に続いて「レッドソックス」でも行われていたという調査結果が公表されました。 メジャーリーグ機構は22日、サインを盗んだ疑惑が指摘されていたレッドソックスについて調査結果を公表し、おととしの公式戦で電子機器などを使ってサインが盗まれていたと断定しました。サインを盗んだと断定されたのはアストロズに続いて2チーム目で、2塁にランナーがいる時のみ行われていたとしています。メジャーリーグ機構はレッドソックスに対し、今年のドラフトでの2巡目の指名権剥奪(はくだつ)や主導的な役割を果たした担当職員の今シーズンの職務停止などの処分を下しました。首脳陣や選手への処分はありませんでした。この問題ではサインを盗むのに関与したとして、1月にレッドソックスのコーラ監督がすでに解任されています。

    レッドソックスも“サイン盗み”メジャー2チーム目
  • インド、新型コロナウイルス抗体検査の一時中止を指示 中国製検査キットの正確性に懸念

    インドは、新型コロナウイルス感染拡大の状況把握のための抗体検査について、正確性に懸念があるとして、一時中止を指示した。保健当局者らが明らかにした。写真は4月22日、ムンバイで撮影(2020年 ロイター/Hemanshi Kamani ) インドは、新型コロナウイルス感染拡大の状況把握のための抗体検査について、正確性に懸念があるとして、一時中止を指示した。保健当局者らが明らかにした。 インドは、検査キットと医療機器の不足から、新型コロナの感染状況を把握するため他の多くの諸国に追随して標準的な簡易抗体検査を導入。今月初めに保健当局が血液による抗体検査を承認した後、中国に5億個超の検査キットを発注した。 しかし、医学研究評議会・感染学部門トップのR.R. Gangakhedkar博士は、抗体検査の結果に矛盾が生じているため、保健当局に検査の一時中止を求めたと明らかにした。 同博士は「これはわずか

    インド、新型コロナウイルス抗体検査の一時中止を指示 中国製検査キットの正確性に懸念
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “しかし、医学研究評議会・感染学部門トップのR.R. Gangakhedkar博士は、抗体検査の結果に矛盾が生じているため、保健当局に検査の一時中止を求めたと明らかにした。 同博士は「これはわずか3カ月半の間に開発された第1世
  • イギリス政府、2万世帯に新型コロナウイルス検査へ 定期的に検体採取

    英政府は23日、国内におけるCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染状況を把握するため、今後数週間にわたって2万世帯を対象にウイルス検査を実施すると明らかにした。写真は4月8日、マンチェスターで撮影(2020年 ロイター/Phil Noble) 英政府は23日、国内におけるCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染状況を把握するため、今後数週間にわたって2万世帯を対象にウイルス検査を実施すると明らかにした。 ハンコック保健相は、一般の人の感染率や抗体についての理解を深めることは、新型コロナ対策で不可欠だと説明した。 保健省によると、国家統計局およびオックスフォード大学と協力して検査を進める。最初の結果は5月上旬に出る。 国内2万世帯の参加者は、最初の5週間、鼻と咽頭スワブをそれぞれ使って1週間ごとに検体を採取し、提出する。その後1年、1カ月ごとに検体を提出する。参加者は今

    イギリス政府、2万世帯に新型コロナウイルス検査へ 定期的に検体採取
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “国内2万世帯の参加者は、最初の5週間、鼻と咽頭スワブをそれぞれ使って1週間ごとに検体を採取し、提出する。その後1年、1カ月ごとに検体を提出する。参加者は今後1年で30万世帯に増やすという。”
  • ロサンゼルスの福祉施設で「介護崩壊」|日テレNEWS NNN

    アメリカ・ロサンゼルスの福祉施設で、新型コロナウイルスの集団感染が相次ぐ、「介護崩壊」が起き、CDC(=疾病対策センター)が指導に乗り出す事態となりました。 ロサンゼルス郡では介護などの福祉施設で感染した利用者と職員がこれまでに3000人を超えていて、このうち死亡した利用者は、およそ290人と郡全体の4割に上っています。 集団感染が相次ぐ理由について、当局の責任者は、「検査の対象としていなかった症状がない職員らから感染が広がってしまった」と説明。検査対象をすべての人に広げる方針です。 事態を重く見たCDCは、職員を現地に派遣し、管理体制などの改善を指導するということです。

    ロサンゼルスの福祉施設で「介護崩壊」|日テレNEWS NNN
  • マコネル氏、州に財政破綻宣言を認めること支持-パンデミックの中

    マコネル米共和党上院院内総務は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)対応の負担がのしかかる中で多額の公務員の年金費用に苦しんでいる州に対し、連邦政府による救済ではなく、財政破綻宣言を認めることを支持すると述べた。

    マコネル氏、州に財政破綻宣言を認めること支持-パンデミックの中
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “また、「共和党サイドでは、将来の世代から借金して州の年金を救済したい考えは全くない」と述べた。”
  • 新型コロナ、ウイルス感染で免疫系が過剰反応 命の危険も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

  • 新型コロナ、ウイルス感染で免疫系が過剰反応 命の危険も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最も憂慮すべき特徴の一つに、免疫系が急速に過剰反応を起こす「サイトカインストーム」として知られる現象がある。 【図解】新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(23日午前4時時点) 死者18.1万人に 多くのCOVID-19患者が軽度の症状を経験するのみで済む一方で、最も重篤な患者では命を落とすほどの激しい免疫反応が新型コロナウイルスに対して起きる。専門家らは、こうした反応についてはサイトカインストームで説明できるとの考えを示している。

    新型コロナ、ウイルス感染で免疫系が過剰反応 命の危険も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “免疫系が暴走すると、分泌されるサイトカインの濃度が制御不能となる、いわゆるサイトカインストームが起き、患者が死亡する恐れがある。”
  • 新型コロナ、ウイルス感染で免疫系が過剰反応 命の危険も

    【4月23日 AFP】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最も憂慮すべき特徴の一つに、免疫系が急速に過剰反応を起こす「サイトカインストーム」として知られる現象がある。 多くのCOVID-19患者が軽度の症状を経験するのみで済む一方で、最も重篤な患者では命を落とすほどの激しい免疫反応が新型コロナウイルスに対して起きる。専門家らは、こうした反応についてはサイトカインストームで説明できるとの考えを示している。 以下は、約20年前に初めて明らかになったサイトカインストームについて分かっていることをまとめた。 ■サイトカインストームとは サイトカインは免疫系の作用の一環として分泌されるタンパク質群で、感染による攻撃にさらされていると体が感じると炎症を誘発する。 だが、今回のパンデミック(世界的な大流行)を引き起こした新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が肺に侵入した場合などの一部ケー

    新型コロナ、ウイルス感染で免疫系が過剰反応 命の危険も
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “米アイオワ大学(University of Iowa)の免疫学者スタンリー・パールマン(Stanley Perlman)教授は、「現時点では」有効な治療法が存在しないことを認めている。「現在、最良なアプローチについての検討が行われている。分か
  • 新型コロナ、ウイルス感染で免疫系が過剰反応 命の危険も

    【4月23日 AFP】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最も憂慮すべき特徴の一つに、免疫系が急速に過剰反応を起こす「サイトカインストーム」として知られる現象がある。 多くのCOVID-19患者が軽度の症状を経験するのみで済む一方で、最も重篤な患者では命を落とすほどの激しい免疫反応が新型コロナウイルスに対して起きる。専門家らは、こうした反応についてはサイトカインストームで説明できるとの考えを示している。 以下は、約20年前に初めて明らかになったサイトカインストームについて分かっていることをまとめた。 ■サイトカインストームとは サイトカインは免疫系の作用の一環として分泌されるタンパク質群で、感染による攻撃にさらされていると体が感じると炎症を誘発する。 だが、今回のパンデミック(世界的な大流行)を引き起こした新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が肺に侵入した場合などの一部ケー

    新型コロナ、ウイルス感染で免疫系が過剰反応 命の危険も
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “■サイトカインストームとは  サイトカインは免疫系の作用の一環として分泌されるタンパク質群で、感染による攻撃にさらされていると体が感じると炎症を誘発する。”
  • 米で新型コロナと脳梗塞の併発相次ぐ 血栓を引き起こしたとの報告が増加 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新型コロナに感染した30〜40代の患者が脳梗塞を併発する症例が相次いでいる 米ニューヨークのマウントサイナイ病院が、22日に報告した 新型コロナをめぐっては、血栓を引き起こしたとの報告が増えているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    米で新型コロナと脳梗塞の併発相次ぐ 血栓を引き起こしたとの報告が増加 - ライブドアニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “新型コロナに感染した30~40代の患者が脳梗塞を併発する症例が相次いでいる 米ニューヨークのマウントサイナイ病院が、22日に報告した 新型コロナをめぐっては、血栓を引き起こしたとの報告が増えているという”
  • 新型コロナで突然の脳梗塞、30~40代の患者で相次ぐ 米(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN)  新型コロナウイルスに感染した30~40代の患者が脳梗塞(こうそく)を併発する症例が相次いでいる。米ニューヨークのマウントサイナイ病院が22日に報告した。 同病院によると、新型ウイルスの感染者で病院があふれ返っているという話を聞き、救急車を呼ぶことをためらう患者もいるとみられる。 新型コロナウイルスをめぐっては、血栓を引き起こしたという報告が増えており、結果として脳梗塞を発症したと思われる。 マウントサイナイ病院は、同病院で診察した患者5人の症例を報告した。いずれも50歳未満で、新型コロナウイルス感染症の症状は軽症か無症状だった。 同病院のトーマス・オックスリー医師は、「同ウイルスの影響で大動脈の血栓が増大し、重度の脳卒中につながったと思われる」と説明する。「我々の報告では、若い患者が突然の脳卒中に見舞われた症例はこの2週間で7倍に増えた。ほとんどの患者に既往症はなく、症状が軽

    新型コロナで突然の脳梗塞、30~40代の患者で相次ぐ 米(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “新型コロナウイルスをめぐっては、血栓を引き起こしたという報告が増えており、結果として脳梗塞を発症したと思われる。”
  • 新型コロナで突然の脳梗塞、30~40代の患者で相次ぐ 米

    (CNN)  新型コロナウイルスに感染した30~40代の患者が脳梗塞(こうそく)を併発する症例が相次いでいる。米ニューヨークのマウントサイナイ病院が22日に報告した。 同病院によると、新型ウイルスの感染者で病院があふれ返っているという話を聞き、救急車を呼ぶことをためらう患者もいるとみられる。 新型コロナウイルスをめぐっては、血栓を引き起こしたという報告が増えており、結果として脳梗塞を発症したと思われる。 マウントサイナイ病院は、同病院で診察した患者5人の症例を報告した。いずれも50歳未満で、新型コロナウイルス感染症の症状は軽症か無症状だった。 同病院のトーマス・オックスリー医師は、「同ウイルスの影響で大動脈の血栓が増大し、重度の脳卒中につながったと思われる」と説明する。「我々の報告では、若い患者が突然の脳卒中に見舞われた症例はこの2週間で7倍に増えた。ほとんどの患者に既往症はなく、症状が軽

    新型コロナで突然の脳梗塞、30~40代の患者で相次ぐ 米
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “この年代で脳卒中を発症する患者はそれほど多くない。マウントサイナイ病院の場合、それまでの12カ月間は、大きな血管の脳梗塞のために治療を受けた50歳未満の患者は、2週間ごとの平均で0.73人にとどまっ
  • 「陽性率」上昇、感染まん延状況の一つの指標=菅官房長官

    菅義偉官房長官は23日午前の会見で、新型コロナウイルスの感染防止対策を巡り、自宅での療養者の人数は政府として把握していないことを明らかにした。2019年9月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 23日 ロイター] - 菅義偉官房長官は23日午前の会見で、新型コロナウイルスの感染防止対策を巡り、自宅での療養者の人数は政府として把握していないことを明らかにした。軽症とされて自宅療養中だった男性が死亡した事例が発生したことなどを踏まえ、今後把握していく方針であることを明らかにした。またPCR検査における陽性率が上昇傾向にあることから、感染まん延の指標として有効との認識を示した。 厚生労働省は全国の陽性者数を検査数で割った数値を公表し、4月21日までの累積で全国平均は10%となり、3月21日までの5%から上昇傾向にあることが明らかとなった。菅長官は、この「陽性率」について、地

    「陽性率」上昇、感染まん延状況の一つの指標=菅官房長官
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “「抗体検査キットはあるが、十分に評価されたものは現在無い。海外キットの複数について評価中だが、評価はまだ不確実であり、検査機関には結果を知らせていない」として、現状で評価が確定した検査キットはないと
  • トランプ大統領、秋に新型コロナ第2波発生しない可能性も

    トランプ米大統領は22日、ホワイトハウスでの記者会見で新型コロナウイルスの国内流行の先行きについて、状況を見守る必要があるが、一度収まった後、秋に第2波が全く起こらない場合もあり得ると述べた。さらに、仮に再び流行が起きても第1波よりも小規模で抑制可能だろうとも語った。 トランプ大統領の発言は、新型コロナが今後、数カ月ないし数年にわたり米国を脅かし続ける可能性があるとの専門家の見解とい違う。 大統領は、「われわれは状況を見守るだろう。しかし、全く再流行しないこともあり得る」と発言。仮に再び起きたとしても「前と同じ形にはならず、われわれが封じ込め得る、より小規模なものになるだろう」と語った。 トランプ大統領はこのコメントに先立ち、21日の米紙ワシントン・ポストの報道に言及。米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長が米国でこの冬、新型コロナの感染拡大の第2波とインフルエンザの流行が重

    トランプ大統領、秋に新型コロナ第2波発生しない可能性も
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “同紙へのコメント内容を明確に説明するよう大統領に促されたレッドフィールド所長は記者団に対し、秋に起こり得る新型コロナの流行について「より深刻なものになる」とは言っておらず、インフルエンザシーズンと重
  • 新型コロナワクチンへの期待、市場は先走りか-科学が追い付くか不明

    新型コロナウイルス感染拡大を防ぐワクチンの早期開発期待もあり、回復傾向が鮮明な米株式相場だが、楽観的な見方を織り込み過ぎている可能性がある。 英オックスフォード大学の科学者は今月、ワクチンを今年9月までに準備できる可能性があると英紙タイムズに踏み込んだ発言をした。これは1年以上かかる公算が大きいと示唆する米機関の見通しよりもかなり早い。 SVBリーリンクのジェフリー・ポージェス氏は調査リポートで、「このようなコメントはワクチンがこれくらいの時間枠でできて当然と思わせてしまう。こうした結論は政策当局や投資家、開発者の判断や見通しをゆがめる」と指摘する。 強い期待感はワクチン開発企業の株価を押し上げている。米モデルナ株は2月下旬から2倍余り上昇。ノババックスやイノビオ・ファーマシューティカルズなども値上がりが鮮明だ。新型コロナ拡大の前でさえ、いずれの企業も製品を市場に出すことに成功したことはな

    新型コロナワクチンへの期待、市場は先走りか-科学が追い付くか不明
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “新型コロナの感染リスクが高い患者や医療従事者などが優先される公算がより大きく、「同感染症の拡大を防ぐ十分な『集団免疫』を獲得するには数年かかるだろう」とポージェス氏は話”
  • 抗マラリア薬巡り更迭-ワクチン開発支援の米政府機関元トップが主張

    新型コロナウイルスワクチン開発を支援する米政府機関の元トップは、抗マラリア薬の使用を制限するよう主張したために更迭されたと指摘した。新型コロナウイルス感染症への効果が臨床でほとんど立証されていないにもかかわらず、トランプ大統領は同薬の効果を繰り返し強調している。 米厚生省の生物医学先端研究開発局(BARDA)の局長を務めていたリック・ブライト氏は21日に突然解任され、米国立衛生研究所(NIH)のより権限の狭い役職に異動になった。 ブライト氏は22日、弁護士を通じて発表した声明で、抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンとクロロキンは「科学的な根拠が明らかに欠如している」と指摘した。

    抗マラリア薬巡り更迭-ワクチン開発支援の米政府機関元トップが主張
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “局長を務めていたリック・ブライト氏は21日に突然解任され、米国立衛生研究所(NIH)のより権限の狭い役職に異動になった。”
  • 人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡-入院患者対象の米研究

    ニューヨーク市や周辺地域の新型コロナウイルス患者2600人余りを対象とする大規模な研究で、人工呼吸器の使用を余儀なくされた患者の致死率が88%と非常に高い数字になったことが分かった。 研究はニューヨーク市とロングアイランドなどにある12の医療機関に3月1日から4月4日までに入院した患者が対象で、米国で新型コロナ入院患者について発表された研究としてはこれまでで最大級。研究成果は医学誌ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAMA)に掲載された。 対象となった患者のうち死亡は553人と、全体の21%を占めた。ただ人工呼吸器が必要になった重症者(全体の12%)だけに限ると、致死率は88%に上昇。さらに、65歳以上で人工呼吸器を使用した患者の生存率はわずか3%だった。男性は女性よりも致死率が高かった。 執筆者は論文で「人工呼吸器を使用した患者は致死率が高いという結果は、米

    人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡-入院患者対象の米研究
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “大規模な研究で、人工呼吸器の使用を余儀なくされた患者の致死率が88%と非常に高い数字になったことが分かった。”
  • 「集団免疫」によるコロナ対策、若い年齢層多い途上国では機能か

    新型コロナウイルス対策として「集団免疫」戦略は高い死亡リスクを伴うため異論も多く、英国では断念された。しかしインドのように若い年齢層の人が多い途上国では解決策となる得ると指摘する声が多くなっている。 集団免疫戦略とは人口の過半数を感染させて免疫を持たせることで、感染のさらなる拡大を抑制できるといったもので、制約の多いロックダウン(都市封鎖)に比べ、経済への悪影響や人々の苦しみが結果的により小さくなる可能性があると主張する専門家が増えている。 インドの著名な疫学者ジャヤプラカシュ・ムリイル氏は「どの国も長期のロックダウンを実施する余裕はなく、とりわけインドのような国はそうだ。感染が高齢者層にも同様に広がることを避けつつ、集団免疫が一定の水準を達成できるかもしれない。集団免疫が感染の広がりに歯止めをかける上で十分な水準に達すれば、高齢者も安全だ」と指摘した。

    「集団免疫」によるコロナ対策、若い年齢層多い途上国では機能か
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “経済的悪影響や人々の苦しみはロックダウンより小さいと研究者 人口の93.5%が65歳未満のインド、ロックダウン継続難しいとの見方 ”  集団免疫戦略とは人口の過半数を感染させて免疫を持たせることで、感染のさら
  • 「優等生」に異変-シンガポール感染1万件突破、台湾軍艦で集団感染

    A pedestrian crosses Orchard Road during a partial lockdown imposed due to the coronavirus in Singapore. Photographer: Wei Leng Tay/Bloomberg シンガポールのチャン・チュンシン(陳振声)貿易産業相は23日、国内経済が従来想定の4%より大きく縮小する恐れがあるとの認識を示した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が続き、サプライチェーンが分断されていることが響いている。 同相はブルームバーグテレビジョンのインタビューで、国内総生産(GDP)が一段と大きく減少する「公算が大きい」と認め、感染拡大について「わずか1カ月前に多くの人々が見込んでいたより、世界中でより深刻な問題となることを当に懸念している」と述べた。

    「優等生」に異変-シンガポール感染1万件突破、台湾軍艦で集団感染
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “台湾では海軍所属の軍艦で新型コロナの集団感染が発生した。今月のパラオ訪問から戻った後に、乗船していた28人が感染していたことが判明。28人目の感染確認は22日だった。”
  • 英政府、2万世帯にウイルス検査へ 定期的に検体採取

    英政府は23日、国内におけるCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染状況を把握するため、今後数週間にわたって2万世帯を対象にウイルス検査を実施すると明らかにした。写真は4月8日、マンチェスターで撮影(2020年 ロイター/Phil Noble) [ロンドン 23日 ロイター] - 英政府は23日、国内におけるCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染状況を把握するため、今後数週間にわたって2万世帯を対象にウイルス検査を実施すると明らかにした。

    英政府、2万世帯にウイルス検査へ 定期的に検体採取
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ハンコック保健相は、一般の人の感染率や抗体についての理解を深めることは、新型コロナ対策で不可欠だと説明した。 保健省によると、国家統計局およびオックスフォード大学と協力して検査を進める。最初の結果は
  • トランプ氏がCDC局長呼び出し、コロナ「第2波」発言の説明要求

    4月22日、トランプ米大統領は、疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド局長を呼び出し、米国を襲う新型コロナウイルス感染拡大の第2波が、今回の状況よりも悪化する可能性があるとの発言を説明するよう求めた。写真はホワイトハウスで会見するレッドフィールド局長(右)とトランプ大統領(2020年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド局長を呼び出し、米国を襲う新型コロナウイルス感染拡大の第2波が、今回の状況よりも悪化する可能性があるとの発言を説明するよう求めた。 レッドフィールド局長は21日、米紙ワシントン・ポストのインタビューで「次の冬に米国に到来する新型ウイルスの襲撃は、われわれが今回経験したよりも厳しいものになる可能性がある」と語った。[nL3N2CA0G3]

    トランプ氏がCDC局長呼び出し、コロナ「第2波」発言の説明要求
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “しかし、レッドフィールド局長は引用は正しいと指摘。ホワイトハウスの新型コロナを巡る定例会見で「私が言わなかったことを強調することが実に重要だと思う。私はこれ(現在の状況)が悪化するとは言わなかった」
  • 北朝鮮が17年ぶり公債発行、関係機関の現金代用手段に-デイリーNK

    北朝鮮当局は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済的困難の克服に向け、2003年以来17年ぶりとなる公債発行の準備を完了したと北朝鮮情報に詳しいデイリーNKが伝えた。北朝鮮の匿名の関係者からの情報を引用した。 デイリーNKによると、北朝鮮当局は原材料や必需品購入のために政府資金を必要とする機関に対し、20日以降は現金でなく公債で支払うよう指示した。 公債の60%はこれらの機関に割り当てられ、少なくとも40%は裕福な企業家クラスの個人に販売される見通し。デイリーNKによれば、製造業者や富裕層は、公債発行で北朝鮮の経済システムを「一時的に取り繕う」政府の動きに不満を抱いているという。 原題:N.Korea to Issue Public Bonds for First Time in 17 Yrs: Daily NK(抜粋)

    北朝鮮が17年ぶり公債発行、関係機関の現金代用手段に-デイリーNK
  • 米東部3州が追跡調査へ NY州死者、1万5千人超 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米国で最も新型コロナウイルス感染が深刻な東部ニューヨーク州のクオモ知事は22日の記者会見で、感染拡大抑制に向け、近隣の東部2州と連携して感染者と接触した人の追跡調査を行う方針を明らかにした。州内の死者数は前日より474人増の1万5302人となった。 ジョンズ・ホプキンズ大によると、米国全体の死者数は約4万6千人。米国は感染者数とともに世界最多となっている。 追跡調査はニューヨーク州とニュージャージー州、コネティカット州が協力して実施。大富豪のブルームバーグ前ニューヨーク市長が財政や運営の面で支援し、ジョンズ・ホプキンズ大も参画する。

    米東部3州が追跡調査へ NY州死者、1万5千人超 | 共同通信
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “追跡調査はニューヨーク州とニュージャージー州、コネティカット州が協力して実施。大富豪のブルームバーグ前ニューヨーク市長が財政や運営の面で支援し、ジョンズ・ホプキンズ大も参画する。”
  • 東京新聞:英の日常生活規制、年内は継続か 政府顧問が見通し:国際(TOKYO Web)

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ウィッティ氏は、規制の全面解除には「非常に有効なワクチンか治療薬」が普及することが必要だとする一方、年内に利用できるようになる可能性は「とてつもなく低い」と指摘した。”
  • 高い陽性率、識者が警鐘 感染爆発、気付かない恐れ - 社会 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、専門家はPCR検査で感染が確認された陽性者の数だけでなく、検査件数に対する「陽性率」の推移にも注目している。日のように検査数が少ないと、陽性率が高くても実際の陽性者の数を把握できず、オーバーシュート(爆発的患者急増)などになっていても気付かない恐れがあり、非常に危険という。「これでは有効な対策を立てられない」として、検査数を増やし、詳細な陽性率を公表する必要性を訴えている。 検査した日と結果が判明した日にずれがあるなどするため、厚生労働省は正確な陽性率として公表していないが、全国の陽性者数を検査数で割った数値を公表しており、目安にはなる。4月21日までの累積で全国平均は10%だった。3月21日までは5%で、上昇傾向と言える。 一方、国内で最多の感染者を抱える東京都で計算すると、高率になる恐れが判明した。曜日ごとの増減を平準化するため、1週間ごとに足し

    高い陽性率、識者が警鐘 感染爆発、気付かない恐れ - 社会 : 日刊スポーツ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “長崎大の柳原克紀教授(臨床検査医学)は「明確に何%なら良いとは言えないが、東京都は5%程度だった2月ごろは十分な数の検査をしていたとみられる。検査を多くやり、陽性率が低くなるほど良い」と指摘。「同じ陽
  • 米国初ペット感染、ネコ ニューヨーク州で2匹 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ニューヨーク共同】米疾病対策センター(CDC)は22日、東部ニューヨーク州でペットのネコ2匹が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。米国でペットの感染が判明した初の事例だとしている。2匹は別々の場所で飼われており、いずれも呼吸器に症状が出ているが回復に向かっている。 CDCは、飼い主か近隣の人間から感染したとみているが「動物から人に感染する証拠はない」との見方を示している。 一方、新型コロナに関しては分かっていないことも多いとして、ペットを不特定の人間や動物と接触させることはできるだけ避けるよう推奨している。

    米国初ペット感染、ネコ ニューヨーク州で2匹 | 共同通信
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “一方、新型コロナに関しては分かっていないことも多いとして、ペットを不特定の人間や動物と接触させることはできるだけ避けるよう推奨している。”
  • 米 2月に自宅で死亡の2人感染確認 1月中旬には拡大か | NHKニュース

    アメリカ西部カリフォルニア州でことし2月上旬に亡くなった住民が、新型コロナウイルスに感染していたことが確認され、現地のメディアは、国内での感染の広がりがこれまで考えられていたよりも早く始まっていた可能性があるという見方を伝えています。 CDCは、ことし2月26日にカリフォルニア州で感染経路の分からない感染者が初めて確認されたと発表しています。 しかし今回の発表を受けて、現地のメディアは国内での感染の広がりは、これまで考えられていたよりも早く、ことし1月中旬には始まっていた可能性があるとする、専門家の見方を伝えています。 CDCをめぐっては感染拡大を早期に察知するため2月に検査態勢を整備すると発表していましたが、開発した検査キットに技術的な問題があったことなどから、全米での検査態勢が整ったのは3月に入ってからで、対応の遅れが感染の拡大を招いたと批判を受けています。

    米 2月に自宅で死亡の2人感染確認 1月中旬には拡大か | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “しかし今回の発表を受けて、現地のメディアは国内での感染の広がりは、これまで考えられていたよりも早く、ことし1月中旬には始まっていた可能性があるとする、専門家の見方を伝えています。”
  • 米NY州 新型コロナ感染者を追跡調査 濃厚接触者14日間隔離へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者が25万人を超えたアメリカ東部ニューヨーク州は、感染が確認された人の行動を追跡して、濃厚接触者を隔離していく方針を発表しました。 クオモ知事は22日の記者会見で、これ以上の感染拡大を防ぐ新たな対策を発表し、検査で陽性となった人がいつどこで誰と接触したかを確認する追跡調査を大規模に実施し、調査で判明した濃厚接触者については、14日間の隔離措置をとる方針を明らかにしました。 追跡調査で感染者の聞き取りなどにあたる調査員をすでに715人確保していて、今後、大学生3万5000人に協力してもらう計画だということです。 クオモ知事は「感染の可能性がある人をすべて明らかにすることが究極の目標だ。非現実的かもしれないが極めて重要だ」と述べ、隣接するニュージャージー州やコネティカット州と連携して、ウイルス検査と追跡調査の範囲と規模を広げていく考えを示しました。 またクオモ知事は、そ

    米NY州 新型コロナ感染者を追跡調査 濃厚接触者14日間隔離へ | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “これ以上の感染拡大を防ぐ新たな対策を発表し、検査で陽性となった人がいつどこで誰と接触したかを確認する追跡調査を大規模に実施し、調査で判明した濃厚接触者については、14日間の隔離措置をとる方針を明らかに
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ドイツでは今年に入って、政治家を標的にした暴行事件が急増している。専門家はポピュリズム(大衆迎合主義)の台頭や、ソーシャルメディアの普及による社会の分断が背景にあると指摘する。 ワールドcategoryロシア新国防相に起用のベロウソフ氏、兵士のケア改善を主張ロシアのショイグ国防相の後任に指名されたアンドレイ・ベロウソフ氏は13日、人事承認手続きの一環で上院国防・安全保障委員会に出席し、住居・医療・福祉給付などの面で兵士のケアを改善する必要があると述べた。 午前 11:10 UTCロシア大統領、ショイグ国防相を交代 後任にベロウソフ氏

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ホワイトハウスも利用するワシントン大学が開発したモデルが示す8月4日までの新型ウイルス感染による国内死者数の予想は約6万6000人。直近の予想の6万人から上方修正された。”
  • 日銀が追加金融緩和検討 資金繰り支援で2カ月連続:時事ドットコム

    日銀が追加金融緩和検討 資金繰り支援で2カ月連続 2020年04月23日09時48分 日銀が追加金融緩和を行う方向で検討に入ったことが23日、分かった。3月に続き、異例の2カ月連続となる。新型コロナウイルスの感染拡大による景気の悪化を受け、社債やコマーシャルペーパー(CP)の買い入れ拡大など企業の資金繰り支援策の強化に踏み切る。27日に開く金融政策決定会合で決める。 日銀、追加策の是非検討 企業資金繰り注視―下旬に会合・新型コロナ 政府は外出や営業の自粛を求める緊急事態宣言の対象地域を全国に広げており、多くの企業が減収を余儀なくされている。 新型コロナ経済対策・生活情報 消費税 携帯電話料金

    日銀が追加金融緩和検討 資金繰り支援で2カ月連続:時事ドットコム
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “社債やコマーシャルペーパー(CP)の買い入れ拡大など企業の資金繰り支援策の強化に踏み切る。27日に開く金融政策決定会合で決める。”
  • 「朝日マスク」高額批判に反論 産地の大阪・泉大津市長:時事ドットコム

    「朝日マスク」高額批判に反論 産地の大阪・泉大津市長 2020年04月22日21時24分 記者団の質問に答える大阪府泉大津市の南出賢一市長=22日午後、首相官邸 朝日新聞の通販サイトで販売され、一部で高額だと批判を浴びた布マスクの産地、大阪府泉大津市の南出賢一市長は22日、「間違った方向に議論がいった。老舗企業が手作業で作り、150回使える」と述べ、不当な価格ではないとして理解を求めた。首相官邸で木原稔首相補佐官に面会後、記者団に語った。 菅官房長官、不良品マスク「適切に除外」 新型コロナ 問題となった布マスクは2枚3300円。17日の記者会見で朝日新聞記者が政府の布マスク配布などの評判が悪いことに関して自己評価を尋ねた際、安倍晋三首相が「御社のネットでも布マスクを3300円で販売していた。つまり需要も十分ある」と皮肉り、注目を集めた。 南出氏は、泉大津産のマスク数枚を首相宛てとして木原氏

    「朝日マスク」高額批判に反論 産地の大阪・泉大津市長:時事ドットコム
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “「間違った方向に議論がいった。老舗企業が手作業で作り、150回使える」と述べ、不当な価格ではないとして理解を求めた。首相官邸で木原稔首相補佐官に面会後、記者団に語った。”
  • 米国でも猫への感染例 「接触は飼い主だけに」と呼び掛け―CDC:時事ドットコム

    米国でもへの感染例 「接触は飼い主だけに」と呼び掛け―CDC 2020年04月23日08時57分 【ワシントン時事】米疾病対策センター(CDC)は22日、ニューヨーク州内で2匹に新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたと発表した。これまで欧州や香港でペットへの感染例が報告されているが、米国では初めて。 CDCによると、感染した2匹の飼い主は、それぞれ州内の別の地域に居住。うち1匹は症状が出る以前に、飼い主の新型ウイルス感染が確認されていた。2匹目のは、飼い主の家族に患者が出ておらず、CDCは「家族の中に重い症状が出ていない感染者がいて、その人からに感染したのかもしれない」と説明している。 感染した2匹の症状はいずれも軽く、回復する見込み。CDCは「米国でペットがウイルスの拡散要因になっていることを示す証拠はない」としながらも、ペットと飼い主以外の接触を避け、を屋外へ出さないよう呼

    米国でも猫への感染例 「接触は飼い主だけに」と呼び掛け―CDC:時事ドットコム
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “CDCによると、感染した2匹の飼い主は、それぞれ州内の別の地域に居住。うち1匹は症状が出る以前に、飼い主の新型ウイルス感染が確認されていた。2匹目の猫は、飼い主の家族に患者が出ておらず、CDCは「家
  • NY、感染者大規模追跡へ ブルームバーグ氏協力―新型コロナ:時事ドットコム

    NY、感染者大規模追跡へ ブルームバーグ氏協力―新型コロナ 2020年04月23日07時16分 ブルームバーグ前ニューヨーク市長=2月25日、米南部サウスカロライナ州(AFP時事) 【ニューヨーク時事】米東部ニューヨーク州のクオモ知事は22日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため、感染者の接触者を追跡する大規模なプログラムを始動させると発表した。ブルームバーグ前ニューヨーク市長がプログラムの立案などで協力し、最大1000万ドル(約10億8000万円)拠出するという。 追跡はニューヨーク市のある州南部と隣接するニュージャージー、コネティカット両州で行う。3州では通勤や通学で州境を越える人が多数いる。 ジョンズ・ホプキンス大が感染者を追跡する人員の訓練などを支援する。既に約500人の人員を確保したが、医大生らも採用して数千人に拡大する方針。追跡要員は感染者が接触した人を調べ、隔離

    NY、感染者大規模追跡へ ブルームバーグ氏協力―新型コロナ:時事ドットコム
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ブルームバーグ前ニューヨーク市長がプログラムの立案などで協力し、最大1000万ドル(約10億8000万円)拠出するという。  追跡はニューヨーク市のある州南部と隣接するニュージャージー、コネティカッ
  • 大阪 泉大津市長 首相が会見で言及の布マスク贈呈 | NHKニュース

    マスクの配布の妥当性を記者会見で問われた安倍総理大臣が、『新聞社でも販売していた』と言及した布マスクを生産するメーカーの地元、大阪・泉大津市の市長が総理大臣官邸を訪れ、製品を安倍総理大臣に使ってもらいたいと木原総理大臣補佐官に手渡しました。 安倍総理大臣は先の記者会見で、布マスクの全世帯への配布の妥当性などを問われた際、質問した記者が所属する新聞社でも布マスクを3300円で販売していると述べました。 これを受けて、この布マスクを生産する繊維メーカーの地元、大阪・泉大津市の南出市長が総理大臣官邸を訪れて木原総理大臣補佐官と面会し、布マスクは市と地元の複数の繊維メーカーが共同の取り組みとして、生産しているものだと説明しました。そのうえで、製品を安倍総理大臣に使ってもらいたいと手渡しました。 南出市長によりますと安倍総理大臣からのメッセージとして「決して3300円が高いと言っているのではない。

    大阪 泉大津市長 首相が会見で言及の布マスク贈呈 | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “布マスクを生産するメーカーの地元、大阪・泉大津市の市長が総理大臣官邸を訪れ、製品を安倍総理大臣に使ってもらいたいと木原総理大臣補佐官に手渡しました。”
  • WHO事務局長「新型コロナウイルスと長いつきあいに」 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、アフリカなどで新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることを踏まえて「私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」と述べ、長期的な視野を持って闘っていく必要があるという考えを示しました。 そのうえで「ほとんどの国では、いまだに流行の初期段階にある。まだまだ先は長く、私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」と述べ、長期的な視野を持って闘っていく必要があるという考えを示しました。 危機対応を統括するライアン氏は、アフリカでは国によっては感染者の数が1週間で2.5倍から3倍近くに増えているとしたうえで「アフリカでは感染拡大が始まったばかりだ」と指摘しました。 一方、テドロス事務局長をめぐっては「事態を過小評価し感染拡大を防げなかった」などとして、辞任を求める署名が22日までに世界各地の99万人以上から集まっています。 これについてテドロス事務局長は

    WHO事務局長「新型コロナウイルスと長いつきあいに」 | NHKニュース
  • コラム:「パンドラの箱」開いた原油市場、マイナス価格常態化も

    4月21日、原油市場は新たな世界に突入した。写真は原油価格のイメージ。14日撮影(2020年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン 21日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 原油市場は新たな世界に突入した。20日のニューヨーク市場で、米国産標準油種(WTI)5月渡しの価格が史上初めてマイナスに沈むという衝撃の展開を目にした後で問題となるのは、今後1バレル=20─30ドルという、つい最近までの取引レンジに戻るのか、あるいは投資家が常に身をすくませた状況になるのかだ。そして論理的な見地と21日の市場の動きに基づけば、後者が現実化すると想定される。 21日に最終取引日を迎えたWTI5月渡しは、前日終値のマイナス37ドルという深みから、欧州の午後段階でマイナス5ドルまで戻した。だが中心限月となった6月渡しも急落し、さらに北海ブレント先物がこうした流れに同調した点が注目される。 W

    コラム:「パンドラの箱」開いた原油市場、マイナス価格常態化も
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “現物受け渡しでなくキャッシュでの決済ができるほか、過剰生産分を洋上のタンカーに積めるという面で貯蔵スペースのひっ迫度合いも相対的には小さい。もっと大事なのは、サウジアラビアやロシアなどの有力産油国が
  • 『高齢者の重症化原因? 新型コロナは全身の血管に感染することが判明 - ナゾロジー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『高齢者の重症化原因? 新型コロナは全身の血管に感染することが判明 - ナゾロジー』へのコメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    そこでスイスの研究者は、原因を探るために、ウイルスにより亡くなった患者の臓器の詳細な観察を行いました。 その結果、コロナウイルスは肺だけでなく、全身の血管に感染する能力をもっていることがわかりました。
  • 高齢者の重症化原因? 新型コロナは全身の血管に感染することが判明 - ナゾロジー

    新型コロナウイルスは初期には新型肺炎と呼ばれており、呼吸器系に感染するウイルスだと思われていました。 ですが増加する死亡者の検死解剖を行った結果、死者の多くに、複数の臓器にまたがる甚大な損壊が生じていることが明らかになってきました。 これは呼吸器系の症状からだけでは説明がつきません。 そこでスイスの研究者は、原因を探るために、ウイルスにより亡くなった患者の臓器の詳細な観察を行いました。 その結果、コロナウイルスは肺だけでなく、全身の血管に感染する能力をもっていることがわかりました。死んだ患者の血管内皮に、ウイルス粒子がビッシリとこびりついていたのです。 そのため死者の臓器では末梢の血管が崩壊しており、血液の流出を引き起こし、臓器の壊死を引き起こしていました。 また追加の分析で、高齢者や糖尿病や高血圧、心疾患などにより、既に身体中の血管にダメージを受けている患者ほど、ウイルスによる血管への感

    高齢者の重症化原因? 新型コロナは全身の血管に感染することが判明 - ナゾロジー
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “新型コロナウイルスに対して高齢者や持病がある人が脆弱である医学的理由が判明した 新型コロナウイルスは全身の血管に感染するため、血管が弱っていると重篤化する 血管の健康を保つには生活習慣病を予防するのが
  • ペストから新型コロナまで──『人類と病-国際政治から見る感染症と健康格差』 - 基本読書

    人類と病-国際政治から見る感染症と健康格差 (中公新書 2590) 作者:詫摩 佳代発売日: 2020/04/18メディア: 新書4月18日頃刊行の新書なのでなんともタイムリーな……と読み始めてみたが、コロナ騒動が持ち上がってから書き飛ばされたような新書ではなく、数年にわたって書き続けてきたがこのタイミングで刊行となったようだ。タイミングがよすぎるが、人類の歴史は感染症との戦いの歴史でもあって、そこまで「偶然の一致」というわけではないのかもしれない。歴史を振り返れば戦いは常にあったのだから。 というわけでこの『人類と病』は、主に感染症にたいして人類は国際政治という観点からどのように戦ってきたのか、その戦うためのスタイル──保健協力の体制を、どのように作り上げてきたのかをまとめた一冊になる。あまり分量的には多くはないが、現在蔓延している新型コロナについての記述も各章に散りばめられている。

    ペストから新型コロナまで──『人類と病-国際政治から見る感染症と健康格差』 - 基本読書
  • Amazon.co.jp: 人類と病-国際政治から見る感染症と健康格差 (中公新書 2590): 詫摩佳代: 本

    Amazon.co.jp: 人類と病-国際政治から見る感染症と健康格差 (中公新書 2590): 詫摩佳代: 本
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “発売日: 2020/4/18”
  • 『【コラム】新型コロナウイルスはどう落ち着くのか? - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社』へのコメント

    学び 【コラム】新型コロナウイルスはどう落ち着くのか? - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社

    『【コラム】新型コロナウイルスはどう落ち着くのか? - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社』へのコメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    そのためには正確で信頼すべき情報を発信し続けて行くことが基本であり大切である。情報不足こそが人々の不安を掻き立てるからである。
  • 『Amazonが「コロナウイルス感染症を予防・完治」とうたった商品100万点を削除しアカウント数千件を停止』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Amazonが「コロナウイルス感染症を予防・完治」とうたった商品100万点を削除しアカウント数千件を停止』へのコメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    実際に、100万点以上の商品を削除し、出品していたアカウント数千件を停止する処分も下したとのこと。
  • 慶応のPCR6%の意味

    慶応大学病院が無症状の患者67人に新型コロナウイルスSARS-CoV-2のPCRを行い、4名が陽性であったと発表した。6%である。 これだとnが少ないのでシンプルな二項検定を行うと、95%信頼区間は 1.7%-14.6%となる。東京都民の1395万人に当てはめると 237,150人-2,036,700人となる。今朝(4月23日)見た、PCRで陽性になった感染者の累計が3,439人だから、実際の感染者はPCRで把握されている患者の69-592倍いる、ということになる(追記。これは観察期間が違うので不適切な分数でした、すみません。実際はもっと大きな数になります。慶応の検査実施期間が報道では分からなかったので適切な計算は今できませんが、要するに「分かってるよりずっとずっとたくさん」ということだ)。 PCRの感度は30-70%くらいと考えられるから、楽観的シナリオだと真の感染者は4/0.7=約6人

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “(追記。これは観察期間が違うので不適切な分数でした、すみません。実際はもっと大きな数になります。慶応の検査実施期間が報道では分からなかったので適切な計算は今できませんが、要するに「分かってるよりずっ
  • 新型コロナ以外の患者6%陽性 地域の状況反映か 慶応大学病院 | NHKニュース

    東京の慶応大学病院が今月、新型コロナウイルス以外の患者67人に対して、感染しているかどうか調べる検査を行ったところ、およそ6%の人が陽性だったことが分かり、病院は地域での感染の状況を反映している可能性があるとしています。 患者は全員、新型コロナウイルスに感染した際に見られる症状はありませんでしたが、およそ6%にあたる4人が陽性と確認されたとしています。 この結果について、慶応大学病院は患者は病院の外で感染したものと考えられ、地域での感染状況を反映している可能性があるとしています。 慶応大学病院では、これまでに院内感染の疑いが強いとされる東京 台東区の永寿総合病院から転院してきた患者を発端に入院患者や医師などが感染し、診療に影響が出たほか、集団で会していた研修医およそ20人が感染していますが、このほかに感染拡大はないとしています。 慶応大学病院の調査でおよそ6%に当たる4人の患者が陽性だっ

    新型コロナ以外の患者6%陽性 地域の状況反映か 慶応大学病院 | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “この結果について、慶応大学病院は患者は病院の外で感染したものと考えられ、地域での感染状況を反映している可能性があるとしています。”
  • 抗体検査キット、献血使い評価へ TBS NEWS

    新型コロナウイルスに感染していたかを調べる「抗体検査」について、厚生労働省が日赤十字社による献血血液を利用して検査キットの性能の評価を始めることが分かりました。 「抗体検査」は、新型コロナウイルスに感染すると体内で作られる「抗体の有無」を、血液を採取して調べるもので、既にアメリカなどでは実施されています。 日赤十字社は厚生労働省からの依頼を受け、「抗体検査」に使う検査キットについて、献血で得た血液を利用して性能の評価を行うと発表しました。関係者によりますと、東京などの地域を中心に献血をとった際に余った血液を研究用として使うということです。 また、あらかじめ同意をとるようにするほか、検査の結果については、たとえ陽性であっても献血した人には伝えないということです。

    抗体検査キット、献血使い評価へ TBS NEWS
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “献血で得た血液を利用して性能の評価を行うと発表しました。関係者によりますと、東京などの地域を中心に献血をとった際に余った血液を研究用として使うということです。”
  • “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…

    京都市生まれ。京都大学で経済学修士号を取得した後、2000年4月に日興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)でエコノミスト業務を始める。日銀行、RBS証券などで調査業務を歴任し現在に至る。幅広い経済の分析と見通しを専門とする。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの世界最大の感染国になった米国だが、トランプ大統領は感染拡大のピークは過ぎたとして、16日、経済活動の制限解除に向けたガイドラインを発表した。 秋の大統領選をにらんで一刻も早く「経済再開」を軌道に乗せたいという思惑がにじむ。だがワクチン開発などのめどが立っていない現状ではそう簡単ではない。感染拡大と両にらみの難しい綱渡りだ。 外出制限や在宅勤務1カ月 「異常な日常」にようやく変化 全

    “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “(三井住友銀行 チーフエコノミスト 西岡純子)”
  • “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…

    京都市生まれ。京都大学で経済学修士号を取得した後、2000年4月に日興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)でエコノミスト業務を始める。日銀行、RBS証券などで調査業務を歴任し現在に至る。幅広い経済の分析と見通しを専門とする。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの世界最大の感染国になった米国だが、トランプ大統領は感染拡大のピークは過ぎたとして、16日、経済活動の制限解除に向けたガイドラインを発表した。 秋の大統領選をにらんで一刻も早く「経済再開」を軌道に乗せたいという思惑がにじむ。だがワクチン開発などのめどが立っていない現状ではそう簡単ではない。感染拡大と両にらみの難しい綱渡りだ。 外出制限や在宅勤務1カ月 「異常な日常」にようやく変化 全

    “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “あるウイルスに対して集団の大部分が免疫を持つことで、何らかの医学的理由で免役を持てない人々をウイルス感染から保護することができる、という確率に基づく考え方だ。  免疫を持つ集団の大部分の間ではウイル
  • “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…

    京都市生まれ。京都大学で経済学修士号を取得した後、2000年4月に日興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)でエコノミスト業務を始める。日銀行、RBS証券などで調査業務を歴任し現在に至る。幅広い経済の分析と見通しを専門とする。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの世界最大の感染国になった米国だが、トランプ大統領は感染拡大のピークは過ぎたとして、16日、経済活動の制限解除に向けたガイドラインを発表した。 秋の大統領選をにらんで一刻も早く「経済再開」を軌道に乗せたいという思惑がにじむ。だがワクチン開発などのめどが立っていない現状ではそう簡単ではない。感染拡大と両にらみの難しい綱渡りだ。 外出制限や在宅勤務1カ月 「異常な日常」にようやく変化 全

    “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “具体的には、(1)再開の計画は公衆衛生と経済の専門家によって策定されるべきであり政治家が行うべきではないこと、(2)近隣州と連携すること、(3)経済、交通、学校などを一体として戦略を練ること、(4)連邦
  • “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…

    京都市生まれ。京都大学で経済学修士号を取得した後、2000年4月に日興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)でエコノミスト業務を始める。日銀行、RBS証券などで調査業務を歴任し現在に至る。幅広い経済の分析と見通しを専門とする。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの世界最大の感染国になった米国だが、トランプ大統領は感染拡大のピークは過ぎたとして、16日、経済活動の制限解除に向けたガイドラインを発表した。 秋の大統領選をにらんで一刻も早く「経済再開」を軌道に乗せたいという思惑がにじむ。だがワクチン開発などのめどが立っていない現状ではそう簡単ではない。感染拡大と両にらみの難しい綱渡りだ。 外出制限や在宅勤務1カ月 「異常な日常」にようやく変化 全

    “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ワシントン大学保健指標評価研究所の予測によると、今後も、新規入院者数や死亡者数は徐々に減り、5月の初旬には新規の罹患者と死亡者はいなくなる見通しだ。”
  • “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…

    京都市生まれ。京都大学で経済学修士号を取得した後、2000年4月に日興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)でエコノミスト業務を始める。日銀行、RBS証券などで調査業務を歴任し現在に至る。幅広い経済の分析と見通しを専門とする。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの世界最大の感染国になった米国だが、トランプ大統領は感染拡大のピークは過ぎたとして、16日、経済活動の制限解除に向けたガイドラインを発表した。 秋の大統領選をにらんで一刻も早く「経済再開」を軌道に乗せたいという思惑がにじむ。だがワクチン開発などのめどが立っていない現状ではそう簡単ではない。感染拡大と両にらみの難しい綱渡りだ。 外出制限や在宅勤務1カ月 「異常な日常」にようやく変化 全

    “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “生活するうえでも、「都市封鎖」ではないから、生鮮食品などの品不足はないし、なるべく一度の買い物で必要な物がそろうように計画的に買い物をし、自宅で食卓を囲みながら外出を極力避ける日常にそう大きな問題は
  • “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…

    京都市生まれ。京都大学で経済学修士号を取得した後、2000年4月に日興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)でエコノミスト業務を始める。日銀行、RBS証券などで調査業務を歴任し現在に至る。幅広い経済の分析と見通しを専門とする。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの世界最大の感染国になった米国だが、トランプ大統領は感染拡大のピークは過ぎたとして、16日、経済活動の制限解除に向けたガイドラインを発表した。 秋の大統領選をにらんで一刻も早く「経済再開」を軌道に乗せたいという思惑がにじむ。だがワクチン開発などのめどが立っていない現状ではそう簡単ではない。感染拡大と両にらみの難しい綱渡りだ。 外出制限や在宅勤務1カ月 「異常な日常」にようやく変化 全

    “感染都市”ニューヨーク緊急報告、経済再開は綱渡り・V字回復は見込めず…
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “西岡純子:三井住友銀行 チーフ・エコノミスト”
  • 50万人が失業も「NY経済危機」の最悪シナリオ

    「(州の予算は)100億〜150億ドル不足していて、とても支援できる状況にない。だからこそ、私は連邦政府の介入を求めているのだ」とクオモ知事は語った。 デブラシオ市長が示した予算案はこの上なく悲観的なものだが、同市独立予算局の見立てでは、新型コロナのパンデミックでニューヨーク市の経済はさらに深刻な状態に陥るおそれがある。 独立予算局によれば、今年の第2四半期から来年の第1四半期にかけて47万5000人が失業する可能性がある。そうなれば、2020年度と2021年度の税収は100億ドル近く減少し、税収はデブラシオ市長が提示した予算案から、さらに33%以上少なくなる。 「最終手段」は職員の解雇 デブラシオ市長も、ニューヨーク市の歳入が数十億ドル単位で悪化するおそれがあることを懸念していると認めた。 ニューヨーク市は、他の都市とは違った形でウイルスの影響を受けているのかもしれない。同市の経済は観光

    50万人が失業も「NY経済危機」の最悪シナリオ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “デブラシオ市長は、職員の解雇は「最終手段」だと考えており、連邦政府から十分な補助金を確保できない場合にのみ検討することになる、と語った”
  • 50万人が失業も「NY経済危機」の最悪シナリオ

    「危機がいつ終わるかはわからない」とデブラシオ市長は語った。「幸い、いつかは終わりが訪れる。だがそれがいつかになるのか、またどのようにして終わるかもわからない。わかっているのは、人々が被る打撃が今後も拡大していくこと、そして歳入がさらに落ち込むおそれがあるということだ」。 現在2期目を務めるデブラシオ市長(民主党所属)によれば、予算は市民の安全、健康、住居、料の確保という4つの基政策に重点配分されている。「市民に基的なものを提供できなければ、回復なんてありえない」というわけだ。 各都市や州からの財政支援を要求 財源を確保するために市は貯蓄に手をつけ、一般積立金から9億ドル、財政調整基金から2・5億ドル、退職者医療補助基金から26億ドルを引き出す。これにより退職者医療補助に影響が出ることは短期的にはない。 しかし、新型コロナ関連の経費は増える一方だ。ニューヨーク市はすでにウイルスとの闘

    50万人が失業も「NY経済危機」の最悪シナリオ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ニューヨーク州予算の削減も不安要素で、デブラシオ市長は州からの財政支援が8億ドル減額されると予測する。”
  • 50万人が失業も「NY経済危機」の最悪シナリオ

    新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)でニューヨーク市の経済が打撃を受ける中、ビル・デブラシオ市長は4月16日、今後1年間にわたり市の行政サービスを20億ドル(約2150億円)以上圧縮せざるをえなくなったと語った。 公営プールの閉鎖、ごみ収集の削減、交差点で交通整備を行う警察官の削減、スタテン島フェリーの夜間サービスの縮小など、影響は生活の全領域に及ぶ。 9月までに50万人が失業の可能性 893億ドルという厳しい行政予算に組み込まれた、これら行政サービスのカットは、ニューヨーク市がいかに新型コロナ流行の中心地となったかを映し出している。今回の感染拡大で1万人を超える市民が死亡し、何千ものビジネスが閉鎖され、かつては活気のあったニューヨーク市のホテルが空っぽになり、ブロードウェイの明かりも消えた。 さらに何十万人ものニューヨーカーが失業し、2020年度と2021年度の市の予算から

    50万人が失業も「NY経済危機」の最悪シナリオ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “予算は市議会の承認待ちだが、昨年度の予算規模を35億ドル、同市長が今年1月に発表した予算案を60億ドル下回る。市長が提案した行政サービスの削減は、市議会によって一部却下される可能性もある。”
  • [経済学×現代]コロナ<1>危機を乗り越える処方箋…ジョン・メイナード・ケインズ「貨幣改革論」

    【読売新聞】

    [経済学×現代]コロナ<1>危機を乗り越える処方箋…ジョン・メイナード・ケインズ「貨幣改革論」
  • 「巣ごもり需要」で会員増 ネットフリックス 増収増益:ワールドビジネスサテライト(WBS):テレビ東京

  • コロナ封鎖をいつ解除、政府悩ます「真の死者数」

  • [FT]コロナ後を「よりよい社会」に、ESGより「BBB」 モラル・マネー 投資の新潮流を紹介 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]コロナ後を「よりよい社会」に、ESGより「BBB」 モラル・マネー 投資の新潮流を紹介 - 日本経済新聞
  • 米経済の大半、夏終盤までに再開の見通し=財務長官

    ムニューシン米財務長官は22日、新型コロナウイルス大流行で休止状態にある米経済の大半が夏終盤までに再開する見通しとした。21日撮影(2020年 ロイター/JONATHAN ERNST) [ワシントン 22日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は22日、新型コロナウイルス大流行で休止状態にある米経済の大半が夏終盤までに再開する見通しとした。

    米経済の大半、夏終盤までに再開の見通し=財務長官
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ムニューシン長官はFOXビジネス・ネットワークに対し「全てでないとしても、米経済の大半が夏終盤までに再開すると期待している」と語った。”
  • ドイツ、新型コロナワクチンの治験認可 ビオンテックなど開発

    [ベルリン 22日 ロイター] - ドイツ当局は、バイオ医薬ベンチャーのビオンテック<22UAy.F>が開発する新型コロナウイルス向けワクチンの臨床試験を認可した。新型コロナワクチンの治験は世界で4例目となる。

    ドイツ、新型コロナワクチンの治験認可 ビオンテックなど開発
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “新型コロナワクチンの治験は世界で4例目となる。 連邦保健省ポール・エーリッヒ研究所によると、治験の対象になるのは健常者200人で、治験が進んだ段階で感染リスクの高い人なども対象とする。”
  • 米ズーム、暗号機能強化した最新版アプリを週内公表へ

    ビデオ会議システムの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは22日、暗号機能を強化した最新版のビデオ会議アプリ「ズーム5.0」を週内に公開すると発表した。写真はバルセロナでズームを利用する学生。2日撮影(2020年 ロイター/ALBERT GEA) [22日 ロイター] - ビデオ会議システムの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは22日、暗号機能を強化した最新版のビデオ会議アプリ「ズーム5.0」を週内に公開すると発表した

    米ズーム、暗号機能強化した最新版アプリを週内公表へ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    ズームは、パスワード保護や会議参加者のチェック機能強化などユーザー・インターフェースにいくつかの変更を加えたと指摘。同社が中国のサーバーを経由してデータの一部を転送したとの批判に対しては、アカウント管
  • アルゼンチン、国債利払いを停止 債権者の譲歩狙う - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】アルゼンチン政府は22日、同日が期日だった国債の利払いを停止した。国債を保有する米欧の機関投資家に対し、5月8日までに利払いの62%削減や3年間の支払い猶予を含む債務再編案に同意するよう求めた。強硬姿勢で債権者団の譲歩を引き出す戦術だが、デフォルト(債務不履行)の懸念も根強く残る。22日が期日だった計5億3百万ドル(約540億円)の利払いの支払いを拒んだ。今後、30日間

    アルゼンチン、国債利払いを停止 債権者の譲歩狙う - 日本経済新聞
  • ECBが担保条件さらに緩和、一部ジャンク債も受け入れ

    欧州中央銀行(ECB)は22日、緊急理事会を開催し、資金供給の際に受け入れる担保の一段の条件緩和を決定した。フランクフルトで昨年7月撮影(2020年 ロイター/Ralph Orlowski) [フランクフルト 22日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は22日、緊急理事会を開催し、資金供給の際に受け入れる担保の一段の条件緩和を決定した。金融機関が差し入れる債券の信用格付けについて、4月7日時点のものを基準とし、それ以降に格下げされても受け入れに影響しないと発表した。

    ECBが担保条件さらに緩和、一部ジャンク債も受け入れ
  • 乗客から感染?コロナで英バス運転手15人死亡

    厳しい外出制限が指示されてから約3週間が過ぎたイギリス。新型コロナウイルスによる死者が依然として増え続ける中、社会機能の維持に必要不可欠な公共交通機関で働く人々が亡くなるという事態が発生している。 日でも路線バスの運転手や鉄道の駅員が感染した例が確認されているが、より外出制限が厳しいはずの海外でこのようなことが起きているのは、決して見過ごせない問題だろう。 欧州各国では、公共交通セクターで働く人々をウイルスから守るために、どんな施策をとっているのだろうか。主要国の事情を探ってみた。 地下鉄は5割、バスは9割運行 欧州は4月10日から、4日間の大型連休「イースターホリデー」だった。例年ならホテルも飛行機もどこも満員という期間だが、今年は厳しい外出制限により、飛行機は9割以上が運航を取りやめ、長距離列車も軒並み運休となった。

    乗客から感染?コロナで英バス運転手15人死亡
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “欧州各国では、公共交通セクターで働く人々をウイルスから守るために、どんな施策をとっているのだろうか。主要国の事情を探ってみた。”
  • 新型コロナ感染 自宅で死亡の男性 埼玉県「緊急性認められず」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、自宅待機中だった埼玉県内の50代の男性が死亡した問題で、埼玉県は死亡の前日、男性が保健師に対し、体調の悪化を訴えていたことを明らかにしました。県は、男性の症状に緊急性が認められなかったためすぐに入院させる措置は取らなかったとしています。 これについて埼玉県は、22日夜の会見で、男性が死亡の前日、健康確認のため連絡を取った県の保健師に対し、体調の悪化を訴えていたことを明らかにしました。 そのうえで「定期的に連絡を取り情報の把握をしていたが、緊急性は認められず、急変の兆候は見られなかった」として、その日は入院させず翌日入院してもらう予定だったと説明しました。 埼玉県の担当者は会見で「今後、健康観察をきちんと行い、このようなことが起きないよう努めていきます」と述べました。 埼玉県内では、病床がひっ迫していることなどから、21日までに感染が確認された686人のうち半数以

    新型コロナ感染 自宅で死亡の男性 埼玉県「緊急性認められず」 | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “「定期的に連絡を取り情報の把握をしていたが、緊急性は認められず、急変の兆候は見られなかった」として、その日は入院させず翌日入院してもらう予定だったと説明しました。”
  • 緊急事態宣言 「延長するか数日前までに判断を」政府内で意見 | NHKニュース

    政府は来月6日までとなっている緊急事態宣言について、期間を延長するかどうか慎重に判断することにしていますが、政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、数日前までには判断すべきだという意見が出ています。 政府は緊急事態を早期に収束させるため、スーパーなどでの買い物も、少人数で極力少ない頻度にするほか、大型連休には実家への帰省をやめてビデオ通話で会話する「オンライン帰省」を行うなど、外出自粛の徹底を求めることにしています。 また新型コロナウイルス対策を担当する西村経済再生担当大臣は、東京都の小池知事と22日夜、会談し、休業の協力要請に応じない事業者に対し、都道府県知事がより強い措置を講じる際のガイドラインを策定し、23日にも公表する考えを伝えました。 一方、来月6日までとなっている緊急事態宣言の解除や期間延長の判断について西村大臣は「まだ格的な議論は行われていない。

    緊急事態宣言 「延長するか数日前までに判断を」政府内で意見 | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、数日前までには判断すべきだという意見が出ています。”
  • スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai

    政府への信頼 冒頭でも紹介したようにスウエーデンは、その「緩い規制」について近隣各国から批判を浴びている。 早いうちから国境を封鎖し、国内でも居住自治体以外への宿泊を禁止している同じ北欧の隣国・ノルウェーの研究者は、「スウェーデンの感染は拡大する」と懸念している(アフトンブラーデット紙)。スウェーデン国内にも、小中学校の休校や首都・ストックホルム封鎖を求める専門家もいる。もちろんまだまだ予断を許さないが、スウエーデンがこのような「緩い規制」をとったのには、ある背景があったのではないか。 それは政府や当局への信頼だ。 中央スウェーデン大学の研究者ルンドグレーン氏は、「新型コロナウイルス対策について、市民はどのくらい国や当局・メディアを信頼しているか。また、それが市民の危機判断にどう影響するか」を研究するという(スウェーデン公共放送SVT)。 格的な調査はこれからだが、今の印象として「スウェ

    スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “それは政府や当局への信頼だ。”
  • スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai

    もともとある比較的手厚い社会補償も、一定の安心基盤となっている。 例えば、 子供の看病のために在宅する場合、所得の約8割が補償されるVABという制度がある。新型コロナウイルス対策として、医師証明証の提出が省略された。また、新型コロナウイルスに限らず、他人への感染リスクのために欠勤する場合の補償金(所得の8割弱、上限あり)が以前からある。 その他にも、失業保険への受給条件の一時的な緩和、最低補償金額の引き上げなどを定めた法案が可決された。スウェーデンで今のところ、現金一律給付を求める声をあまり聞かないのは、おそらくこうした背景からだろう。 試行錯誤が続く対策 もちろん、各国と同様にスウエーデンの政策も万全とはいいがたい。今の経済支援策ではまったく足りないとの声も大きいし、方針の運用で試行錯誤している様子もうかがえる。 例えば、患者の急増を見据えて、医療従事者の防護器具の基準を緩和したが、命の

    スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “しかし、ロックアウトなどの強い規制を取らないスウェーデンが医療崩壊を防げているのはなぜだろう。”
  • スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai

    経済支援策のきめ細かな中身 「50人を超えるイベント等の禁止」という規則によってコンサートやスポーツ試合など、さまざまな催事が中止・延期されるなか、その経済損失の軽減のために、文化・スポーツ界へも助成金計10億クローナ(約110億円)の支給を発表した。 さらに、新聞等のメディア助成金が年間2億クローナ(約22億円)増額される法案も出されている。 もともとある助成金ではあるが、特に新聞媒体の助成を強化したのは、この危機下で情報伝達が一層重要になったほか、リスクグループである高齢者の情報源は多くが紙媒体であるためだ。 街でレストランやカフェや店舗が営業しているとはいえ、外・ホテル・観光産業をはじめ各業界への打撃は膨大だ。政府は打撃軽減のための経済支援法案を続々と発表している。 たとえば次のような対策がある。 ■経済支援策の例(抜粋) - 審議中を含む 1. 短期就業手当(企業が従業員を解雇

    スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “特に新聞媒体の助成を強化したのは、この危機下で情報伝達が一層重要になったほか、リスクグループである高齢者の情報源は多くが紙媒体であるためだ。”
  • スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai

    「症状があったら家から出ない」が実行できる補償 「のどの痛み、鼻水、咳、熱など、軽度であっても症状があれば、とにかく家にとどまれ」という指示は、感染拡大抑止策の主軸のひとつで、当局や政府が繰り返し訴えている。法的拘束力はない。 だが、政府は、市民がこれを実行しやすいよう、早いうちから方策をとってきた。 病気欠勤補償の大幅な拡充だ。 同国では通常、病気で欠勤した場合、所得の約8割が雇用主(最初の2週間)あるいは国/保険庁(それ以降)から支払われるが、支給が始まる前に「病欠給与差し引き」と呼ばれる支給のない日数が設定されている。一般的に、被雇用者は1日、個人事業主は1〜14日で設定されているこの期間中は、実質無給となるため、多少無理してでも仕事に行く、という人も少なくない。 政府はまず、この「病欠給与差し引き」を一時的に廃止。5月末まで、被雇用者は1日分700クローナ(約7700円)、個人事業

    スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “政府は、市民がこれを実行しやすいよう、早いうちから方策をとってきた。 病気欠勤補償の大幅な拡充だ。”
  • スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai

    政府関係者が「ニュース番組」に連日登場 例えばこんな具合だ。 「政府が目指すのは、感染拡大を抑え、大勢の人々が同時に重症化しないこと。医療機関への財源を確保すること。この困難な時期に、働く人や企業への打撃を軽減すること」 「一人一人に、感染を防ぐ・高齢者などリスクグループを守る、という責任がある」 「当局の勧告に従うのは、一人一人の義務だ。あなたの義務、そして私の義務だ。」 「症状があれば決して仕事に行かない」 スウェーデン公衆衛生庁を中心にした、関連当局の情報発信も頻繁だ。 平日は毎日記者会見があり、説明後に質問に答える。オンラインで参加する記者にも返答する。その様子は、公共放送SVTやそのサイト、公衆衛生庁のユーチューブ・チャンネルでライブ・録画で見られる。さらに、関係当局や政府関係者はニュース番組にも連日登場し、鋭い質問を突きつけられながら、説明を続けている。 方針に批判や疑問はあっ

    スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “その様子は、公共放送SVTやそのサイト、公衆衛生庁のユーチューブ・チャンネルでライブ・録画で見られる。さらに、関係当局や政府関係者はニュース番組にも連日登場し、鋭い質問を突きつけられながら、説明を続けて
  • スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai

    「禁止」は少ない 政府や公衆衛生庁から出ている、法的な規則と強制ではない勧告の概略を、スウェーデン公共放送SVTや政府・当局の発表を元にまとめてみた。 ■法的な規制は次の通り(概略): ・50人を超えるイベント等の禁止 ・飲店やバー、学校給ホールなどでの混雑禁止 ・EU合意に基づく一時的な渡航制限 ・高齢者施設への訪問禁止 ■公衆衛生庁から出ている勧告(抜粋・概略): ・鼻水や咳、熱など、軽度でも症状がある人は家にとどまる ・70歳以上や、持ち病がある「リスクグループ」の人は、可能な限り人との接触を制限し、家にとどまる。薬局や料品店などでの買い物、人混みを避ける。公共交通機関の利用を避ける。 ・公共交通機関内で、人との距離をとる ・屋内外で人との距離をとる ・パーティや葬式、結婚式など大きめの集まりに参加しない ・不要不急の旅行は避ける 政府や当局は、こうした指示の重要性を繰り返し訴

    スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “・50人を超えるイベント等の禁止 ・飲食店やバー、学校給食ホールなどでの混雑禁止 ・EU合意に基づく一時的な渡航制限 ・高齢者施設への訪問禁止”
  • スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai

    スウェーデンの「コロナ規制」が緩いワケ 新型コロナウイルス対策をめぐっては、スウェーデンは「異端児」と見られているらしい。 他の欧州諸国と違って、都市封鎖や外出禁止はない。小中学生や保育園児は通学通園を続け、街では多くのレストランや店舗が営業している――。こうした状況が「緩い規制」とみなされ、国際的な注目や批判を招いているようだ。 スウエーデンの感染対策は強制力のあるものよりも、「勧告」の方が多い。「自宅待機要請」で罰則のない日の方策と共通点を見るのだろうか、「日と似ている?」と問いかける報道も見かけた。 果たしてそれが当なのか、現地に住む一生活者の視点から、スウエーデンの「コロナ対策」を紹介する。 スウェーデン公衆衛生庁によると、同国で陽性確認がされたのは13822人で、死者は1511人(4月18日現在)*。 医療現場からは、防護器具などの不足・スタッフへの過度の負担などの問題が叫

    スウェーデン流「ゆるいコロナ対策」が医療崩壊の抑止力となったワケ(綿貫 朋子) @moneygendai
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “最近では高齢者介護施設での感染が増え、防護器具が不十分なまま介護を強いられている介護従事者の窮状が問題化している。”
  • 来店者減らず銀行が対応苦慮…不要不急の「古い通帳の解約」「記念硬貨両替」

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染拡大で全国に緊急事態宣言が出される中、銀行の支店への来店者が減少せず、銀行側は対応に苦慮している。外出を自粛して自宅を整理していたら古い通帳が出てきたため、解約に訪れた――など、不要不急とみられ

    来店者減らず銀行が対応苦慮…不要不急の「古い通帳の解約」「記念硬貨両替」
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “住所変更や口座開設、振り込みなどの手続きや取引はインターネットやアプリで行える場合が多いため、銀行側は活用を促している。”
  • 『スウェーデンの新型コロナウイルスの死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 スウェーデンの新型コロナウイルスの死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    HSBCグローバル・リサーチのエコノミスト、ジェームズ・ポメロイ(James Pomeroy)氏は、スウェーデンの新型コロナウイルス対策は他の国に比べて、経済をより早く回復させるのに役立つかもしれないと、ブルームバーグに語
  • 『スウェーデンの新型コロナウイルスの死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スウェーデンの新型コロナウイルスの死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?』へのコメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    スウェーデンの疫学者で、国の"緩やかな"新型コロナウイルス対応計画を作ったアンダース・テグネル(Anders Tegnell)氏は、その死亡率はウイルスの感染拡大が「頭打ち」になり始めていることを示していると、現地メディ
  • スウェーデンの新型コロナウイルスの死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?

    スウェーデンの首都ストックホルムでは、人々がアイスクリームを買うために並んでいた(2020年4月19日)。 TT News Agency/Fredrik Sandberg 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、いまだロックダウン(都市封鎖)に踏み切っていないスウェーデンでは、4月20日現在、感染者数が1万4000人を超え、1580人が死亡している。 スウェーデンの死亡者数は、他の北欧諸国の10倍近い。 ノルウェーでは、7100人以上が感染、181人が死亡。フィンランドでは、3800人以上が感染、94人が死亡している。 パンテオン・マクロエコノミクスが発表したチャートは、ノルウェーの感染拡大カーブが下がってきている一方、スウェーデンのカーブはまだ平坦化していないことを示している。 スウェーデンの賛否両論の新型コロナウイルス対策は、他の北欧諸国の10倍の死亡者数をもたらしている。これは封鎖の解

    スウェーデンの新型コロナウイルスの死亡者数は、なぜ他の北欧諸国に比べて10倍近く多いのか?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “「ロックダウンはしないというスウェーデンの戦略が結果的に無謀だったと判断されるかもしれないが、感染カーブがすぐに平坦化すれば、その経済は(他国に比べて)より回復しやすいかもしれない」”
  • 月内にも抗体検査実施 数千人対象、保有率調査―新型コロナの感染実態把握・厚労省:時事ドットコム

    月内にも抗体検査実施 数千人対象、保有率調査―新型コロナの感染実態把握・厚労省 2020年04月22日21時09分 新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査について、厚生労働省が月内にも実施する方向で準備を進めていることが22日、分かった。同ウイルスは感染者の約8割が無症状か軽症とされ、抗体保有率を調べることで感染者全体の推計や流行状況の把握につなげる。 感染者数、実際は55倍も 新型コロナ抗体検査で推計―米ロサンゼルス 同省などによると、検査は数千人を無作為に抽出して実施する見通し。今年度補正予算案に関連経費約2億円を盛り込んでいる。 抗体は、体内に侵入したウイルスから体を守るために作られるタンパク質で、採取した血液を検査して過去に感染したかどうかを調べる。 新型コロナ最新情報 ジャパンライフ事件 前法相夫事件

    月内にも抗体検査実施 数千人対象、保有率調査―新型コロナの感染実態把握・厚労省:時事ドットコム
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “検査は数千人を無作為に抽出して実施する見通し。今年度補正予算案に関連経費約2億円を盛り込んでいる。”
  • 『新型コロナウイルスはヨーロッパへ広がるために変異していた?ウイルスの系譜が明らかに - ナゾロジー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新型コロナウイルスはヨーロッパへ広がるために変異していた?ウイルスの系譜が明らかに - ナゾロジー』へのコメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    ですが仮に、全人類が重い喘息になる程度の弱毒化が「選択肢」として選べるとして、人類はその休戦協定に署名できるでしょうか? 地球規模にまで拡散したウイルスと、人類はどのような関係を構築すべきか、選択の時
  • Ceron - 新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 | ナゾロジー

    変異株の話って去年の4月の遺伝指紋の話と違うのかわからない。移ってく過程で地域や人に合わせて変異するのがコロナって聞いてたけど。v2でなくてもコロナは基17パターンくらいとか聞いてたけど。延長上の話なんですか?そしてだから何?

    Ceron - 新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 | ナゾロジー
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    というのも「感染しても無症状になる型」がウイルスどうしの内戦に勝利した場合、それは人類にとっても勝利と言えるからです。 ですが特定の型に援助を行い「ウイルスをもってしてウイルスを倒す」戦略は、つまると
  • 『新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 - ナゾロジー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 - ナゾロジー』へのコメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    この研究内容の詳細はアメリカ、ドレクセル大学のZhengqiao Zhao氏らによってまとめられ、4月7日に学術雑誌「bioRxiv」に掲載されました。
  • 新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 - ナゾロジー

    新型コロナウイルスに対する最新の遺伝分析が完了しました。 3月初旬に行われた研究では、コロナウイルスは既に3つの型に変異しており、爆発的な感染が起きているヨーロッパではウイルスの新型変異体(C型)が関与していることが示唆されました。 ですが今回、4月に入って行われた新しい分析によって、ウイルスはアメリカ上陸後も独自の変異を遂げていることが判明。また日国内においては、これまで主流だった東アジア型以外にも、イタリアやイギリスでみられていたヨーロッパ型が入り込み、拡散しはじめていることが明らかになりました。 これは、東アジアからヨーロッパに拡散したウイルスが、ヨーロッパ人の観光客などに紛れて、日にUターンしていることを意味します。 一方、中国をはじめとした初期に強い封鎖措置がとられた国では、ヨーロッパ型のウイルスの「Uターン現象」はまだ検出されていません。 日におけるヨーロッパ型の増加は、

    新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 - ナゾロジー
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ウイルスの変異速度は加速度的に増し、型どうしの内戦が勃発している可能性も”
  • 新たな治療薬候補になるか 2種類の物質発見 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの治療薬を開発しようと、国内を中心に25の研究機関が集まって進めている共同研究で、エイズの発症を抑える薬など2種類の物質が新型コロナウイルスの増殖を妨げることが発見され、薬の新たな候補になるとして今後、臨床研究の実施を目指すとしています。 共同研究では、日や欧米で承認されている300種類余りの薬の中から、新型コロナウイルスの増殖を妨げる作用があり、薬の候補になるものを調べたところ、エイズの発症を抑える薬である「ネルフィナビル」と白血球が減少する病気などの薬として使われている「セファランチン」の合わせて2種類の物質を見つけたということです。 「ネルフィナビル」はウイルスが増殖する際に働く酵素を阻害し、「セファランチン」はウイルスが細胞に侵入するのを防ぐことがコンピューターによるシミュレーションで推定されたとしています。 そして、発症の半日後に、この2つの物質を同時に患者に

    新たな治療薬候補になるか 2種類の物質発見 新型コロナ | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “共同研究では、日本や欧米で承認されている300種類余りの薬の中から、新型コロナウイルスの増殖を妨げる作用があり、薬の候補になるものを調べたところ、”
  • 埼玉 自宅待機の50代男性死亡|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスに感染し、軽症だとして自宅待機中だった埼玉県白岡市の50代の男性が死亡したことが関係者への取材でわかりました。 埼玉県内では病床がひっ迫していることなどから、感染が確認された人の半数以上にあたる370人が自宅での待機を余儀なくされています。 複数の関係者によりますと、死亡したのは白岡市に住む50代の会社員の男性です。 男性は今月11日に発熱や味覚障害などを訴え、2日後の今月13日に肺炎の症状が出たためPCR検査を受けたということです。 その結果、今月16日に感染が確認されましたが、軽症だとして入院できる病床が空くまで自宅で待機することを余儀なくされていました。 21日午前9時すぎ、男性の父親が連絡が取れないことから男性の自宅を訪ねたところ倒れているのを見つけ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。 男性の死因は、新型コロナウイルスによる肺炎とみられるということです

    埼玉 自宅待機の50代男性死亡|NHK 首都圏のニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “20日までに感染が確認された676人のうち、半数以上の370人が自宅での待機を余儀なくされています。”
  • 【速報】スーパー入店“イニシャルで分散”を検討 23日発表の要請が判明

    東京都の小池知事が23日に発表する、スーパーマーケットの混雑緩和のためのルール作りの内容が明らかになった。 関係者によると、23日に発表される東京都が推奨するルールでは、スーパーでの買い物は、できるだけ1人で行く、間隔をあけて並ぶなどのほか、名前のイニシャルで時間帯を分けて買い物客を分散させるなどの協力を求める方向で検討しているという。

    【速報】スーパー入店“イニシャルで分散”を検討 23日発表の要請が判明
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “名前のイニシャルで時間帯を分けて買い物客を分散させる”
  • アメリカが期待した「クロロキン」、ブラジルで被験者死亡で臨床試験中止

    トランプ大統領が「ゲームチェンジャーになる」と期待した治療薬だったが......Inside edition-YouTube <トランプ大統領が新型コロナウイルス感染症の治療に大きな期待感を示していた抗マラリア薬の「クロロキン」、ブラジルで臨床試験を実施されていたが......> 抗マラリア薬のひとつ「クロロキン」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療に効果があるのではないかと注目されてきた。 しかしこのほど、ブラジルの研究チームが臨床試験を実施し、「クロロキンの高用量投与は、安全性に問題があるため、新型コロナウイルス感染症の治療に推奨すべきでない」との見解を明らかにした。この結果をまとめた未査読の研究論文は2020年4月11日、医学分野の査読前論文プラットフォーム「メドアーカイブ」で公開されている。 トランプ大統領「クロロキンがゲームチェンジャーになるかもしれない」 クロ

    アメリカが期待した「クロロキン」、ブラジルで被験者死亡で臨床試験中止
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ブラジルの研究チームは、ブラジル北部マナウスの病院に入院中の新型コロナウイルス感染症患者81名を対象に、クロロキンの効能と安全性を評価する臨床試験を実施。”
  • 社会は新型コロナ対策の負担をどう分かち合うのか

    <新型コロナ対応の経済政策に関しては、その負担を社会全体でどう分かち合うのかという問題こそが質である。その課題への取組みを「将来負担」なる虚構によって歪めてはならない......> 新型コロナ対応のための政府の経済対策が、二転三転している。当初は「条件なしの一律現金給付」という案がメディアで報じられていたが、蓋を開けてみると「条件付きで一世帯当たり30万円の現金給付」案となった。それが世論の厳しい批判を受けると、今度は一転して「国民1人当たり10万円」という案が突然浮上した。政官における有力者たちの間で、しのぎを削る土壇場でのやりとりが続いているということなのであろう。 筆者は2020年4月9日付コラム「新型コロナ対応に必要とされる準戦時的な経済戦略」の中で、最低限の経済活動を維持しつつも感染拡大阻止を最優先しなければならない現局面においては、十分な休業補償や定額給付を通じて人々の最低

    社会は新型コロナ対策の負担をどう分かち合うのか
  • 産油国通貨が最安値圏 原油安でCDSも上昇 政府系ファンドの売りに警戒も - 日本経済新聞

    原油急落が産油国に影を落としている。採算割れによる経済停滞と財政の悪化が懸念され、メキシコやブラジルなどの通貨は対ドルで歴史的な安値圏で推移する。信用リスクを取引するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場でも「保証料」が軒並み悪化。市場では政府系ファンド(SWF)による保有株式などの換金売りに対し、警戒感も高まっている。メキシコの通貨ペソやブラジルのレアルは対ドルで過去最低水準で推移し

    産油国通貨が最安値圏 原油安でCDSも上昇 政府系ファンドの売りに警戒も - 日本経済新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “国や企業の信用力を映すCDSの保証料率は今週に入り、サウジアラビアやロシア、ブラジルなどの指標が軒並み悪化し、昨年末と比べて3倍以上になった。保証料率の上昇は、投資家が破綻する可能性を意識していることを
  • EY新日本・片倉理事長「数万枚の書類、整理に時間」 監査作業、在宅で対応しきれず - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大により、3月期企業の決算・監査作業に遅れが目立ち始めている。EY新日監査法人の片倉正美理事長は日経済新聞の取材に応じ、数万枚に及ぶ書類の確認など在宅勤務で対応しきれない業務に支障が出ていると話した。監査の時間確保に向け「企業に決算や株主総会の延期を要請している」とした。新型コロナの影響で、3月期決算の集計や監査が遅れている。在宅勤務が広がるなか、特に支障となって

    EY新日本・片倉理事長「数万枚の書類、整理に時間」 監査作業、在宅で対応しきれず - 日本経済新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “3月期企業の決算・監査作業に遅れが目立ち始めている。”
  • 英、新型コロナ死者4.1万人の可能性 公式発表の倍以上=FT

    英フィナンシャル・タイムズ(FT)の分析によると、新型コロナウイルス感染症による同国の死者は最大4万1000人と、公式発表の倍以上である公算が大きい。グラスゴーの病院で代表撮影(2020年 ロイター) [ロンドン 22日 ロイター] - 英フィナンシャル・タイムズ(FT)の分析によると、新型コロナウイルス感染症による同国の死者は最大4万1000人と、公式発表の倍以上である公算が大きい。

    英、新型コロナ死者4.1万人の可能性 公式発表の倍以上=FT
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “FTの分析によると、ONSは死亡証明書に新型コロナの記述があるケースのみを集計していることから、実際の死者数を下回っている可能性があるという。 ”
  • 「感染を拡大させる負のスパイラル」医療従事者などへの偏見・差別拡大に専門家会議が強く警鐘 | ABEMA TIMES

    新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は22日、最新の現状分析・提言をまとめ、感染者や医療従事者などへの偏見・差別があることを強く訴えた。 「今日は特に強調したいことがある」とはじめた尾身茂副座長は、「医療機関を含む様々な場所で偏見と差別が起きてしまっている。特に医療機関では院内感染が起こり、医療…

    「感染を拡大させる負のスパイラル」医療従事者などへの偏見・差別拡大に専門家会議が強く警鐘 | ABEMA TIMES
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は22日、最新の現状分析・提言をまとめ、感染者や医療従事者などへの偏見・差別があることを強く訴えた。”
  • 人の接触、8割削減できていない 連休自宅で、専門家会議が新提言:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “一方で、公園の利用者は増える傾向にあり、尾身氏は「注意して利用しないといけない」と指摘した。”
  • 米大統領、経済再開の動き評価 NY知事「愚策弄する暇ない」

    トランプ米大統領は22日、全米の一部州で経済活動が安全に再開していると表明した。アトランタで21日撮影(2020年 ロイター/ELIJAH NOUVELAGE) [22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、全米の一部州で経済活動が安全に再開していると表明し、新型コロナウイルスで停止に追い込まれた経済の再開に向けた取り組みを評価した。一方、ニューヨーク州のクオモ知事は、拙速な行動はコロナ感染者の新たな急増を招きかねないとして懸念を示した。

    米大統領、経済再開の動き評価 NY知事「愚策弄する暇ない」
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “南部ジョージアやサウスカロライナなど少数の州知事は21日、経済活動を一部再開する方針を表明した。”
  • 中国・ハルビン市で集団感染 再拡大に警戒|日テレNEWS NNN

    中国東北部のハルビン市で、新型コロナウイルスの集団感染が発生し、中国当局は感染の再拡大に警戒を強めています。 中国メディアによりますと、黒竜江省のハルビン市では、アメリカから戻った女性を感染源とした集団感染が今月中旬以降に明らかになっています。中でも87歳の男性が感染に気づかず、脳卒中で2つの病院で受診したところ、ほかの患者やその家族らへと院内感染が広がり、すでに78人が感染したということです。 黒竜江省の当局は「対策が甘かった」などとして、ハルビン市の幹部や病院の院長ら18人を処分し、省内の病院に入院するすべての患者に対して検査を実施するなど、感染拡大の第2波への警戒を強めています。

    中国・ハルビン市で集団感染 再拡大に警戒|日テレNEWS NNN
  • 英国の死者実数、4万人と推計 有力紙、政府発表の2倍超 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ロンドン共同】英国の新型コロナ感染症による死者が、政府発表の2倍を超す約4万1千人に上るとの推計を英有力紙フィナンシャル・タイムズ電子版が22日報じた。自宅や介護施設など病院以外で死亡したケースを分析した。 同紙はイングランド、ウェールズなど英国の4地域で統計局に報告された死者数などを基に推計した。米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、同感染症による死者が4万人以上出ているのは米国だけで、英政府が21日に発表した死者数は約1万7千人。 専門家は、介護施設などで死亡した場合、死因が新型コロナ感染症かどうかが特定されないケースがあるとしている。

    英国の死者実数、4万人と推計 有力紙、政府発表の2倍超 | 共同通信
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “政府発表の2倍を超す約4万1千人に上るとの推計を英有力紙フィナンシャル・タイムズ電子版が22日報じた。自宅や介護施設など病院以外で死亡したケースを分析した。”
  • 英死者数、実際は4割増しか―「在宅死」など政府発表から除外 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    (ロンドン 4月22日 時事)新型コロナウイルスによる英国の死者数が政府の発表より4割以上多い可能性のあることが、英国民統計局の統計で明らかになった。政府発表が病院での死者のみを数え、自宅などで亡くなった人を対象外としているためだ。政府発表の死者数は21日時点で1万7337人だが、新型コロナの犠牲者がさらに広がっている実態が浮かび上がった。 統計局は21日、英国のうちイングランドとウェールズでの新型コロナ関連の死者数を公表。自宅や介護施設などで死亡した人も含めた死者は10日までに1万3121人となり、政府が発表した同時期の死者(9288人)より約41%多かった。 統計局の数字にはスコットランドと北アイルランドの分は入っていないが、英人口の大半をイングランドが占めるため、全国的にも同様の傾向を示しそうだ。 統計局によると、10日までの1週間では新型コロナが全体の死因の約3分の1を占め、インフ

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “英国民統計局の統計で明らかになった。政府発表が病院での死者のみを数え、自宅などで亡くなった人を対象外としているためだ。”
  • 永寿総合病院 感染の入院患者30人死亡|日テレNEWS NNN

    大規模な院内感染が起きた、東京・台東区にある永寿総合病院が、これまでに入院患者や医師ら201人が感染し、このうち入院患者30人が死亡したと公表しました。 感染者のうち入院患者が106人で、退院後に発症した患者や患者の家族などが22人、残りの73人は医師や看護師ら病院関係者でした。

    永寿総合病院 感染の入院患者30人死亡|日テレNEWS NNN
  • https://news.ntv.co.jp/articles/630532/

  • 永寿総合病院、感染者は201人 死者30人は全員患者 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルスの集団感染が起きた永寿総合病院(東京都台東区)は22日までにホームページで院内の感染状況を公表した。3月20日~4月17日に患者ら128人、医師ら職員73人の計201人の感染を確認。死者は30人で全員患者という。 病院によると、PCR検査を実施したのは患者463人、職員1019人。感染が判明した職員の内訳は、医師が8人、看護師・看護助手が50人、その他(事務員・技師・委託業者)が15人。死者は男女別で、男性が22人、女性が8人だった。

    永寿総合病院、感染者は201人 死者30人は全員患者 | 共同通信
  • スーパー混雑時の入店自粛を 専門家会議が「10のポイント」―新型コロナ:時事ドットコム

    スーパー混雑時の入店自粛を 専門家会議が「10のポイント」―新型コロナ 2020年04月22日21時27分 新型コロナウイルス感染症対策部で発言する安倍晋三首相(左から2人目)=22日午後、首相官邸 政府は22日、新型コロナウイルス感染症に関する専門家会議を開き、緊急事態宣言の発令から2週間の取り組みの効果を検証した。専門家会議は「一層の国民の努力が必要な状況」と分析。8割の接触削減の達成に向け、スーパー混雑時の入店自粛、オンラインの利活用など国民の日常生活の指針となる「10のポイント」を提言した。 親子で公園、役所に苦情も 遊具閉鎖、集団禁止の看板―新型コロナ 安倍晋三首相はこの後の政府対策部で、国民に向けて「いま一度行動を見直してほしい」と要請。また、「警戒が一部緩み、帰省や旅行で感染が拡大したと考えられる事例も発生している」と指摘した上で、「ゴールデンウイークはビデオ通話を使用し

    スーパー混雑時の入店自粛を 専門家会議が「10のポイント」―新型コロナ:時事ドットコム
  • コロナ抗体検査、NYで始動 1日2000件に市民殺到 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米国で人がこれまでに新型コロナウイルスに感染していたかを調べる「抗体検査」が格化する。ニューヨーク州は20日から、1日2000件と全米最大規模の抗体検査を始めた。客観的なデータを蓄積し経済活動の再開時期を探るが、十分な量の検査キットの確保や精度の向上などが課題になる。抗体検査とは 血液採取し免疫判定 感染の有無を調べるPCR検査に対して、「抗体検査」は既に感染を経て体にウイルスに対する免疫が備わったかを診る。人間は感染症にかかると、次に同じウイルスが侵入した際、素早く防御するよう特殊な抗体を体内につくる。抗体検査とはこの抗体を調べるもの。 検査方法は喉や鼻を拭ってウイルスの有無を調べるPCR検査と異なり、指などから少量の血液を採取してウイルスの抗体を調べる。自身の感染やウイルスの拡散リスクが低い免疫保持者を特定できる可能性があるため、経済活動の再開に向けた判断材

    コロナ抗体検査、NYで始動 1日2000件に市民殺到 - 日本経済新聞
  • 楽天の検査キットに懸念、「混乱招く」 日本医師会 - 日本経済新聞

    医師会は22日、楽天が企業向けに発売したPCR検査キットについて「採取の方法が不適切であれば結果は信頼できず、混乱を招く」と懸念を示した。このキットは自ら採取した検体に新型コロナウイルスに特徴的な遺伝子が含まれているかどうか判定する。個人が鼻から検体を採取するのは難しく、出社の可否などを判断するには精度が低い恐れがあるという。22日開いた記者会見で釜萢敏常任理事が話した。釜萢氏は厚生労働省

    楽天の検査キットに懸念、「混乱招く」 日本医師会 - 日本経済新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “22日開いた記者会見で釜萢敏常任理事が話した。釜萢氏は厚生労働省が設置する専門家会議のメンバーで、同日開かれた専門家会議でも問題点が指摘されたという。”
  • 新型コロナ抗体検査薬、他社の既製品は失敗作-ロシュCEOが酷評

    ロシュ・ホールディングのセベリン・シュバン最高経営責任者(CEO)は、これまでに発表された他社の新型コロナウイルス抗体検査薬はひどい失敗作だとこき下ろした。 これまでの抗体検査薬は信頼性が低く、英国やスペイン、米国の一部は使い物にならないと断定した。シュバンCEOによると、このような検査薬は開発が容易な一方、正確性の確保が極めて難しいことが理由だという。

    新型コロナ抗体検査薬、他社の既製品は失敗作-ロシュCEOが酷評
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/04/23
    “ロシュは5月初めまでに抗体検査薬を発売する計画だ。開発に当たり他社製品も調べたが、信頼に足る製品はなかったとし、「何の価値もないか、わずかな有用性しかない」と酷評。英国の検査のアプローチについても批
  • ピケティ「最悪の事態を避けるには」(全文翻訳) | みすず書房

    ピケティ「最悪の事態を避けるには」(全文翻訳) トマ・ピケティ『ル・モンド』ブログ 2020年4月14日 2020.04.21 この新型コロナウイルス危機は、自由な金融グローバル市場の終わりを加速させ、より公平で持続的な、新たなる成長モデルを生み出すのだろうか? そうなるのかもしれないが、保証はない。いまの段階で最も差し迫った課題は、まず目下の危機がどれくらい広がり得るのかを把握すること、そして最大規模の惨事、最悪の事態を避けるために実行可能な手をすべて打つことだ。 ここで疫学的モデルに基づいた予測を思い出して頂きたい。何も対策をしなかった場合、新型コロナウイルスの死者は世界全体で4000万人以上、フランスで40万人となる可能性があり、おおよそ全人口の0.6%にあたるという(世界の人口は70億人超、フランスの人口は7000万人弱)。これは1年間の死者全体にも相当する数だ(フランスで年間55

    ピケティ「最悪の事態を避けるには」(全文翻訳) | みすず書房