タグ

教育と家族に関するosaka_jinのブックマーク (14)

  • 5歳から義務教育 文科省が方針 「小1プロブレム」の解決へ

    文部科学省は6月3日、5歳児が利用する幼稚園や保育所などの最終学年を、義務教育とする方向で最終調整に入った。小学校生活にスムーズに移行することが狙いで、7月に政府の教育再生実行会議がまとめる学制改革の提言に盛り込まれる見通し。MSN産経ニュースが報じた。 関係者によると、現在6歳からの小学校入学年を5歳に引き下げる案も一部で検討されたが、経営悪化を懸念する幼保団体などからの反発も予想され、文科省は現行の幼稚園、保育所、こども園などの枠組みを維持したまま、最終学年の5歳児のみを無償にすることで義務教育化する方針を固めた。 (MSN産経ニュース『5歳児から義務教育、小中一貫校も制度化 「6・3」→「5・4」など柔軟運用も 文科省方針』より 2014/06/04 07:31)

    5歳から義務教育 文科省が方針 「小1プロブレム」の解決へ
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/06/04
    多様性とは真逆や。何でもかんでも子どもや学校、教師や制度のせいにし一元化。「子どもが問題だ」という命題を是だと言うなら、そもそも「親(家庭)」教育し直す「親としての資質」評価する「親義務教育」なぜ作らん
  • 「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見―大阪市 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。 市役所5階の記者クラブで午後7時半から1時間余にわたった会見。8人はいずれも運動部の元キャプテン。制服のブレザー姿で横一列に並んだ。 「体育科に魅力を感じて受験したいと思う生徒がほとんど。普通科に回されるのは、私たちは納得がいかない」。女子生徒が口火を切った。橋下市長が同日朝、全校生徒を前に説明したが、「具体的な理由がなく、私たちの声も十分に聞いてくれなかった。思いは1時間で話せるわけがない。『生徒、受験生のことを考えて』と何度も繰り返したが、在校生と受験生のことを考えたらもっと違う結果があったんじゃないか」と訴え

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/01/22
    是非はともかく、自分たちの学校や。当事者たちが声を上げるのが大事やで。「勝利至上主義」だと言う、自分は無責任な橋下自身が競争原理主義、短期成果主義、懲罰主義、異論排除主義やんhttp://www.amazon.co.jp/dp/4002708330/
  • 桜宮高体育系の入試中止=高2自殺で橋下市長要請―大阪市教委 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪市立桜宮高校2年の男子生徒(17)が顧問から体罰を受けた後に自殺した問題で、市教育委員会は21日、臨時会議を開き、同校体育系2科の入試中止を決定した。橋下徹市長が中止を強く求めていた。

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/01/21
    暴力、脅迫、懲罰、排除主義者の橋下。自分個人の感情で権限・権力は問答無用に主張するくせに、「受験だけが人生じゃない」などと無責任なことを言い放ち、当の生徒たちや親の意見は全く聞く耳も持たない異常な人間
  • 朝日新聞デジタル:信販会社の学費ローン好調 大学と連携、手続き簡単に - 経済・マネー

    【伊沢友之】信販会社大手が、大学などと提携した学費ローンの取扱高を伸ばしている。申し込みや審査の手続きを簡単にしたことで、慌ただしい受験生の親の要望に応えているためだ。景気低迷で、教育費の捻出に苦しむ家庭が増えていることも背景にある。  保護者が信販会社にローンを申し込むと、提携相手の大学や短大、専門学校に学費が直接振り込まれる仕組み。金利は年4%台が中心だ。  オリエントコーポレーションの2011年度の取扱高は145億円で07年度の約4倍。09年度から格参入したジャックスは3倍強、同じくセディナも約2倍に増えた。3社とも12年度は2けたの伸びを見込む。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事原発再稼働手続き、変更されないよう希望 佐賀知事(12/18)「最長身」

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/01/14
    奨学金のローン化。いいことばかりではないことは知っておいた方がよろしい。奨学金制度に「信販」が噛んだことが、今後どうなるか。
  • コラム別に読む : 山本耀司さん(ファッションデザイナー)と読む『風と光と二十の私と』 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    43年生まれ。81年パリ・コレクションデビュー。著書に『MY DEAR BOMB』(岩波書店)=松敏之撮影 ■青年ならではの老成した日 『風と光と二十の私と』 著・坂口安吾 (岩波文庫・903円) 安吾との出会いは中学生のとき。最初は『風博士』だったかな。日語が美しく朗読してもサマになる。でも、何を言おうとしてるのか、正直よく分からなかった。頭脳が明晰(めいせき)過ぎ文章は簡潔過ぎて一筋縄でいかない人だからね。そのうち大学受験に向けた猛勉強に巻き込まれ、再会したのは20年以上たってからでした。 ぼくは40代にさしかかって、精神的に追い詰められてた。西欧の、均整の取れた美に異議申し立てをするぼくの服、乱れやゆがみ、崩れのあるデザインが海外でも受け入れられるようになり、自分では固い壁にガツンと殴り込んだはずなのに、ぐにゃっと力が吸い取られるような、実に気持ちの悪い感じになってきた。 そんな

    コラム別に読む : 山本耀司さん(ファッションデザイナー)と読む『風と光と二十の私と』 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長「常識的には体罰が原因」 高校生自殺で認める - 社会

    大阪市立桜宮高校の男子生徒が体罰を受けた後に自殺した問題で、橋下徹大阪市長は10日の記者会見で、「常識的に因果関係がある。体罰が(自殺の)原因だ」と発言。バスケットボール部顧問の男性教諭による体罰が自殺を招いたと認め、市トップとして遺族と面会する意向も示した。  橋下氏は「法的な因果関係は司法に委ねる」としたうえで「体罰があり、遺書があって自殺をしたということであれば、常識的には(体罰が)原因になる。教委も役所的な発言はやめてもらいたい」と述べた。  また、市教委の聞き取りに対し生徒の母親が、生徒が自殺前に教諭から30〜40発殴られたなどと訴えていたと指摘した点について、橋下氏は「徹底して事実を確認する」としつつ、「回数の問題でなく(けがなどの)程度を考えれば一線を越えている」とした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/01/11
    社会の縮図。厳罰主義、体罰容認主義者の橋下が何をこれみよがしに・・・
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/11/21
    最初に藤原和博が鳴り物入りで選択制を導入した杉並区は「地域崩壊」「外観など本質でない選択」などの増加で失敗し廃止を決定。ところが橋下はその失敗を市/府民に語らず強引に推進。http://www.amazon.co.jp/dp/4780305640/
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/29
    日本社会の朝鮮学校に対する差別的な振る舞いは病理的なものであると指摘すると共に、行政にとってのみならず、多くの住民にとっても朝鮮学校が「不可視」の存在になっている。僕らがよく考えるべきだと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/09/26
    親も子どもも学校も社会も、誰も「当事者」としてリスクを取りながら関わらない。アウトソース社会。日本って、「効率」と「便利」と「消費」と「権利」を手に入れ、薄っぺらい国になってしまった。それでいいのか。
  • 究極の「職住一体型オフィス」登場 | web R25

    THE SHAREの内部、6階の共有スペース。カフェのようなデザインでリラックスできる空間になっている。街のオススメスポットを書き込める黒板型シェアマップの掲示や、居住者とオフィス利用者が参加するイベントの会場として使われるなど交流のきっかけとして活用されている。他社との商談を共有スペースで行うオフィス利用者も多いようで、落ち着いた雰囲気が柔軟なアイデアや、思わぬ音を導き出してくれるのかもしれない 近年、フリーランスで働く人を中心に、仕事場を共有する「シェアオフィス」が定着してきている。同じ空間で働くなかで様々な交流をし、仕事面での発展につなげていこうというわけだが、さらに最近ではシェアオフィスとシェアハウスを融合させた物件も登場。昨年末、原宿に誕生した「THE SHARE」は、2階の一部がシェアオフィス、3~5階はシェアハウス、6階は共用スペースという構成になっており、1階にはアパレル

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/04/10
    地べたの家、商人や職人は昔から職住一体が当たり前。それが地域に開かれてるのも普通。サラリーマンは職-住乖離していて、都市中心へ向かって長距離通勤するが、そもそもそういう通勤が異常なのではないかと思う。
  • 朝日新聞デジタル:奨学金1万人滞納 金融・信販会社に登録 - 社会

    印刷 日学生支援機構の奨学金貸与額と学部生(昼間)の収入に占める家庭からの給付の割合  日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金制度で、返還滞納者の個人信用情報機関への登録が1万件を超えたことがわかった。金融機関や信販会社に情報が提供されるため、「ブラックリスト化」とも呼ばれる。機構や大学から奨学金を受ける学生の割合も増えており、機構の調査で初めて5割を超えた。  機構は、2010年度末時点で123万1378人に総額1兆118億円を貸し出し、3カ月以上の滞納額は約2660億円に上る。回収強化のため、10年度から3カ月以上の滞納者の情報を信用情報機関に登録し始めた。一度登録されると、返し終えても5年間残り、クレジットカード住宅ローンの利用が制限される可能性がある。  機構によると、10年度の登録件数は4469件、11年度は今年2月現在で5899件で計1万368件に達した。 購読されている

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/03/17
    奨学金の金融化、サービス化、ローン化。個々の背景を考慮しない標準化と監視の強化。イギリスやアメリカの愚策ばかり真似てきた結果、日本はどこまでも腐っていく。恐ろしい国だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「校庭芝生、部活に支障」保護者がはがす 大阪・岸和田 - 社会

    芝生がはがされる前のグラウンド=大阪府岸和田市立春木中学校、10月20日撮影、同校提供芝生がはがされたグラウンド=大阪府岸和田市の市立春木中学校  大阪府岸和田市立春木中学校で今月上旬、府の補助金を得てグラウンドに植えられた芝生約3千平方メートルが、無断ではがされていたことが分かった。同校によると、一部の保護者が野球部やソフトボール部の練習のために芝生を除去して整地したとみられる。学校側は、保護者側に原状回復を求めている。  同校によると、芝生は昨年6月、府からの補助金300万円と地元住民らの寄付金約400万円を使い、約9千平方メートルのグラウンド全面に植えた。  今年11月になって、同校野球部とソフトボール部の保護者らが学校を訪れて「グラウンドがでこぼこで使いにくいので、芝生の一部をはがしたい」と要望。学校側は芝生の保全を前提に整地することを決め、同月末までに作業を終了。保護者側にも芝生

  • 給食費未納額26億円 4年前より4億円増 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    学校給を実施している全国の公立小中学校で平成21年度、給費の未納総額が約26億円だったと推計されることが30日、文部科学省の調査で分かった。4年前の17年度調査より約4億円増えており、未納者が在籍する学校割合も11.8ポイント増の55.4%。未納者自体も増えているとみられる。 【フォト】学校給に異変!給に「お茶」で“牛乳離れ”あおる? 17年度調査では全児童・生徒を対象として行われたが、今回は全国約2万9千校のうち610校を抽出して行われた。対象児童生徒数は約21万7千人。 対象校の給費総額は99億円で、うち未納は0.6%に当たる約6千万円。この割合を基に全国的な未納額などを推計した。 未納の原因は「保護者の経済的問題」が43.7%に上り、前回より10.6ポイント増加。「保護者の責任感や規範意識の問題」は、6.6ポイント下がったものの53.4%を占めた。 文科省では、保

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/12/01
    53%が「保護者の責任感や規範意識の問題」。払える生活してて払わん親、払いたくても払えん親への想像力のない親。そういう連中ほど規則だ規範だと声高に言う。社会性のない親に育てられた子どもが可哀想や。
  • asahi.com(朝日新聞社):無償私立高に殺到? 入学2割増の試算も 来年度の大阪 - 関西住まいニュース

  • 1