ブックマーク / sentencetonami.net (191)

  • ホットク作りました!【こしあんシナモン】 - 戸浪の日記

    韓国スイーツ「ホットク」を作りました。日ので言うとおやき。 タネはシナモンあんこです。 ホットク・レシピ 歯ごたえもちもち! ホットク・レシピ 材料(4枚分) 生地 強力粉  …… 100g 白玉粉  …… 50g 砂糖   …… 10g 塩    …… 2g 水    …… 100ml あんこ こしあん …… 100g シナモン …… 1g タネはほかに「黒糖ナッツ」とか、「クリームチーズ」とかをよく見ますね。 1.生地作り 材料を混ぜて練る 白玉粉の粒はしっかり砕いてから、一度に材料を全部混ぜて生地がなめらかになるまでよく練ります。 あんこ 既製品のこしあんにシナモンを混ぜ込みます。 2.成形 ~ 焼き上げ タネを包む あんこのタネを生地で包んでいきます。 生地とあんこを、作る分(今回は4つ)に分けておくと作業しやすいです。 生地がくっつくので手に油を塗っておくといいです。 生地を押

    ホットク作りました!【こしあんシナモン】 - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/06
  • なみえ焼きそばと喜多方ラーメン!福島ご当地グルメ【お土産】 - 戸浪の日記

    いただいた福島お土産の紹介。 なみえ焼きそばと喜多方ラーメンを調理して、おいしくいただきました! なみえ焼きそば こってり甘口でやみつきに! 喜多方ラーメン あっさり系ラーメン なみえ焼きそば B1グランプリで優勝経験もある、知る人ぞ知るB級グルメです。 うどんのごとき太くもっちりした極太麺をラードで炒め、こってりとしたソースで仕上げる、ガッツリ系の一品。 材料 なみえ焼きそば 豚ロース肉 キャベツ にんじん ネギ 来のなみえ焼そばは、豚バラともやしだけのシンプルな料理。 ですがパッケージに自分流でいいと書いてあるので、具沢山にします。 炒める べやすい大きさに切った具材をラードで炒めます。 麺とソースを加え、ほぐしながら炒めて麺がソースを吸ったら出来上がり! 一味唐辛子をかけてべるのが”通”だそうで、せっかくなのでかけてみました。 こってり甘口でやみつきに! こってりジャンキー!ソ

    なみえ焼きそばと喜多方ラーメン!福島ご当地グルメ【お土産】 - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/05
  • ごく普通のオムライス作りました - 戸浪の日記

    昔ながらの普通のオムライス。 オムライス・レシピ そうそうこの味……! オムライス・レシピ レストランのとろとろ卵のオムライスじゃなくて、普通のやつです。 こっちの方が難しい気がして、練習がてら作ってみました。 材料(1人前) 薄焼き卵 卵     …… 2個 牛乳    …… 大さじ1 ケチャップライス ごはん   …… 1合 ベーコン  …… 40g たまねぎ  …… 1/4個 にんじん  …… 1/4 ケチャップ …… 60g コンソメ  …… 2g 塩     …… 少々 こしょう  …… 少々 鶏肉で作ればチキンライスです。 1.ケチャップライス作り 炒める フライパンに油を薄く引いて、細かく刻んだ具材を炒めます。 ケチャップは鍋肌に出して軽く炒めてから、そして具材と絡めます。 ごはんを投入したら強火で炒め合わせて、最後にコンソメと塩・こしょうで味付けします。 できたケチャップ

    ごく普通のオムライス作りました - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/03
  • チョコチップメロンパン作りました! - 戸浪の日記

    メロンパン作りです。 皮にはチョコチップ。パンにはアーモンドプードル入ってます。 チョコチップメロンパン・レシピ 1.クッキー生地作り 2.パン生地作り 3.成形 ~ 焼き上げ ザクふわです! チョコチップメロンパン・レシピ 材料 クッキー生地 薄力粉    …… 120g バター    …… 40g 卵      …… 1/2個 砂糖     …… 40g チョコレート …… 50g パン生地 強力粉    …… 200g アーモンド  …… 30g ドライイースト…… 3g 牛乳     …… 130g 卵      …… 1/2個 バター    …… 20g 砂糖     …… 20g 塩      …… 2g 1.クッキー生地作り 材料を混ぜる 室温で柔らかいバターと砂糖をかき混ぜクリーム状にします。 そこに溶き卵を加えてなじませ、薄力粉を入れて生地をまとめます。 チョコチップは塊

    チョコチップメロンパン作りました! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/29
  • 黒糖プリン作りました!【ゼラチン】 - 戸浪の日記

    ぷるぷるしつつ溶ける。黒糖のプリンは予想以上においしいです! 黒糖プリン・レシピ しっかり黒糖感じるぷるぷるプリン 黒糖プリン・レシピ 材料 牛乳   …… 500g 卵    …… 2個 黒糖   …… 50g ゼラチン …… 5g 水    …… 50g ゼラチンで固めるプリンです。 黒糖をカラメルに見立てて、プレーンのプリンと2層にするつもりだったのに混ざっちゃったのは内緒です……。 だから当はプリン液自体にも砂糖が入っていますが……、甘くなりすぎるので省きました。 リンク 黒糖を溶かす 黒糖と水をレンジでチンして温め、よく混ぜて溶かします。 プリン液作り 牛乳と卵、黒糖液をよく混ぜて鍋に移し、白くて細かい泡が浮いてくるまで火にかけます。 火を止めたらゼラチンを溶かしこみます。 最後にふるいなどで濾しながら容器に入れます。 冷やして固める 粗熱を取れたら冷蔵庫に入れます。 半日くら

    黒糖プリン作りました!【ゼラチン】 - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/23
  • 【中華風かつ丼】野菜炒めとチキンかつを卵とじ! - 戸浪の日記

    中華風野菜炒めにかつを乗せ、卵でとじてみました。 かつ丼も中華っぽい味付けも好きなので、合体させたらどうなるかなって…… 中華風かつ丼・レシピ 優しめの味わいだけど箸は進む! 中華風かつ丼・レシピ 材料 具材 チキンかつ    …… 200g たまねぎ小    …… 1個 ニラ       …… 50g たけのこ水煮   …… 50g はるさめ     …… 20g しいたけ     …… 1個 卵        …… 2個 調味料 鶏ガラスープの素 …… 大さじ1 オイスターソース …… 大さじ1 しょうゆ     …… 大さじ1 料理酒      …… 大さじ1 しょうがチューブ …… 5g にんにくチューブ …… 5g ごま油      …… 大さじ1 水        …… 大さじ2 チキンかつは業務スーパーの『鶏屋さんのチキンカツ』 このために揚げておきました。 1.野菜炒め作り

    【中華風かつ丼】野菜炒めとチキンかつを卵とじ! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/19
  • かりんとう饅頭作りました! - 戸浪の日記

    黒糖の甘さがおいしいカリカリのおまんじゅうです。 かりんとう饅頭・レシピ 生地作り 成形 蒸し ~ 二度揚げ カリカリのおまんじゅう! かりんとう饅頭・レシピ 材料(10個分) 黒糖(粉末)    …… 40g 水         …… 20ml 薄力粉       …… 70g ベーキングパウダー …… 3g ごま油       …… 10g こしあん      …… 150g 揚げ油       …… 適量 和菓子では通常、重曹を膨らし粉にしますがベーキングパウダーを使ってみました。 生地作り 黒糖を溶かす 耐熱容器に黒糖と水を入れてレンジで加熱。よく混ぜて溶かします。 生地をまとめる 粉類を混ぜ合わせて生地をひとまとめにします。 生地を練る ごま油を生地に加えてなじませ、光沢が出てくるまで練ります。 成形 生地を分ける すごくべたつく生地なので多めに打ち粉(分量外)を出しておきます。

    かりんとう饅頭作りました! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/16
  • 【節約】バスク風チーズケーキ作ってみました! - 戸浪の日記

    クリームチーズなし!生クリームなし!節約仕様でチーズケーキ作りました。 いちおうバスク風を目指してみましたが……。 バスクチーズケーキ【節約】・レシピ 1.生地作り 2.焼き上げ すっきり甘いチーズケーキに! バスクチーズケーキ【節約】・レシピ 材料 ヨーグルト(無糖) …… 400g 牛乳        …… 80g バター(無塩)   …… 50g レモン汁      …… 15g 砂糖        …… 80g 薄力粉       …… 15g クリームチーズ・生クリームの代わりにヨーグルトと牛乳。 圧倒的に不足する脂肪分をバターで補おうとしています。 1.生地作り ヨーグルト水切り 目の細かいザル(ここでは「ふるい」を使用)の上にヨーグルトを空けて、冷蔵庫で半日ほど置いて余分な水気を抜きます。 残った液体はホエイです。タンパク質が豊富だとかで健康にいいらしいですよ。 材料を混ぜる

    【節約】バスク風チーズケーキ作ってみました! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/09
  • 【お好み焼き風】たまごとうふ焼き!【小麦粉不使用】 - 戸浪の日記

    とうふと卵でお好み焼き風に焼き上げました。 一般的なたまごとうふとは違うものです。 たまごとうふ焼き・レシピ 口当たりぷるぷる! たまごとうふ焼き・レシピ 材料 とうふ  …… 1丁(300g) 卵    …… 1個 だしの素 …… 2g しょうが …… 5g(チューブ) 白菜   …… 2枚 お好み焼き風です。ヘルシー! もっとお好み焼きに近づけたっていい。 白菜をキャベツにしてもいいですし、もちろんイカや豚肉を入れてもおいしいです! リンク 1.材料を混ぜる あらかじめザルに揚げておいたり、キッチンペーパーで吸ったりして、とうふの水気を切っておくと作りやすいです。 白菜を切る 2cm角くらいで大き目に切りました。 混ぜる ボウルに材料を全部入れて混ぜます。 とうふの形がなくなるくらいぐちゃぐちゃにしちゃいます。 2.焼く 片面じっくり 油をひいたフライパンに広げ、焼いていきます。 とう

    【お好み焼き風】たまごとうふ焼き!【小麦粉不使用】 - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/05
  • チョコ味・フロランタン風と2種類のラスク作り! - 戸浪の日記

    しみチョコラスクと、キャラメルアーモンドのせラスクの2種類作りました。 手作りラスク(チョコ・フロランタン) フランスパン作り パン乾燥 チョコ味 フロランタン風 噛みしめるおいしさ…… 手作りラスク(チョコ・フロランタン) 材料 フランスパン(2分) 強力粉  …… 150g 薄力粉  …… 50g ドライイースト …… 3g ぬるま湯 …… 130g 塩    …… 2g チョコ味 チョコレート …… 100g バター    …… 10g 牛乳     …… 70g フロランタン風 アーモンド …… 50g バター   …… 20g 砂糖    …… 30g 牛乳    …… 30g フランスパン作り ラスクの元になるフランスパンから作ります。 材料少ないので用意するのも楽です。 1.生地作り まぜてこねる 材料を全部混ぜてまとまってきたら、手ごねします。 伸ばして、たたんで、押しつ

    チョコ味・フロランタン風と2種類のラスク作り! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/05/01
  • シナモンきなこ味のドーナツ作りました! - 戸浪の日記

    シナモンきなこをまぶした、ころころ丸いドーナツです。 シナモンきなこドーナツ ドーナツ作り シナモンきなこをまぶす あと引く味わいです! シナモンきなこドーナツ シナモンときなこ。 あまり見かけない組み合わせですけど合いますよ! 材料(12個分) ドーナツ 薄力粉 …… 150g ベーキングパウダー …… 5g 砂糖  …… 40g バター …… 20g 卵   …… 1個 牛乳  …… 30g まぶす粉 きなこ  …… 30g シナモン …… 5g 砂糖   …… 25g 塩    …… 少々 リンク ドーナツ作り まずは普通にドーナツ作りです。 1.生地作り 重い材料順で混ぜ合わせていきます。 砂糖とバター はじめにレンジで溶かしたバターと砂糖を混ぜます。 卵と牛乳 次に溶き卵と牛乳を加えて混ぜます。 粉類 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、粉っ気がなくなるまでさっくりと混ぜます

    シナモンきなこ味のドーナツ作りました! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/26
  • 手作りレーズンバターサンド! - 戸浪の日記

    バターサンド大好きです。 いつか自分で作ってみたいと思っていたのを、実現しました。 レーズンバターサンドを手作りで 1.サブレ作り 2.バタークリーム作り 3.組み立て バターの暴力です レーズンバターサンドを手作りで 材料 サブレ 薄力粉  …… 100g アーモンドプードル …… 20g バター  …… 50g 卵黄   …… 1個分 砂糖   …… 30g レーズンバタークリーム レーズン …… 60g ラム酒  …… 20g バター  …… 90g 卵白   …… 1個分 砂糖   …… 60g 水    …… 20g サンドするサブレも、クリームもとにかくバターを使います! スーパーとかで売ってるのだと200g入りとかですから、ほぼ1箱使い切る勢いです。 お菓子やパン作りするとバターの消費が激しいので、最近はもう1kgを買うようになりました。 リンク 1.サブレ作り サブレって、

    手作りレーズンバターサンド! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/18
  • ごぼうの味噌クリームパスタ! - 戸浪の日記

    ごぼうの和風パスタです。 手に入れたうどん県の生パスタを活かそうと作ってみました。 うどん県の生パスタ ごぼうの味噌クリームパスタ作り 1.ソース作り 2.生パスタと絡める 味噌とパスタは意外と合います うどん県の生パスタ うどんでおなじみ香川県の生パスタを手に入れました。 幅広麺のフィットチーネです。 冷凍じゃないですがそこそこ日持ちしますし、生なだけあってゆで時間も短く済むのがいいですね。 あと、けっこう麺自体に味がしっかりついているので、ゆでる時塩を入れなくてもいいみたいです。 リンク ごぼうの味噌クリームパスタ作り うどん県のパスタということで、和風な感じにしたかったんです。 ちょうどごぼうが冷蔵庫にあったので、和風要素で味噌を入れつつクリームパスタに仕立ててみました。 材料 生パスタ …… 200g 具材 ごぼう  …… 50g 玉ねぎ  …… 1/4個 しいたけ …… 1個 青

    ごぼうの味噌クリームパスタ! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/14
  • 濃厚チョコが魅力のバブカ - 戸浪の日記

    ケーキ並みに甘い濃厚チョコクリームがおいしい「バブカ」を作ってみました。 テレビではニューヨークで大人気だと言っていた気がします。 コンビニでもたまに見かけるとつい買っちゃうんですよね。あまり普段コンビニパンは買わないんですけど。 そのくらいには好きです。 バブカ作り パン生地(ブリオッシュ)作り ガナッシュ作り バブカ成形 ~ 焼くまで しっかり甘いチョコの満足感がすごい! バブカ作り バブカの基はブリオッシュ。そこにチョコレートのクリームを巻き込んで作られます。 ニューヨークで人気を博しているとのことですが、発祥はポーランドやウクライナといった東ヨーロッパのあたり。 ……ちなみに、この前作った「ババ」の名づけの由来が、バブカからきているという説もあります(諸説あり)。 sentencetonami.net 材料 パン生地 強力粉 …… 150g 砂糖  …… 30g 塩   …… 2

    濃厚チョコが魅力のバブカ - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/08
  • オレンジピール入りスコーン - 戸浪の日記

    シンプル! オレンジピールを入れただけのスコーンです。 素朴なイングリッシュタイプ。四角いですけれど! オレンジピールを入れただけのスコーン 生地作り 成形~焼き上げ 結局こういうのが一番おいしい! オレンジピールを入れただけのスコーン 材料 薄力粉 …… 200g バター …… 40g ベーキングパウダー …… 5g 砂糖  …… 20g 塩   …… 1g 牛乳  …… 100ml オレンジピール …… 50g バターは無塩ですが、有塩を使うなら塩は抜きます。 オレンジピールは「しらぬい」の皮から作った自家製です! しらぬいはデコポンとして知られていますが、そう呼べるのは糖度など一定の基準をクリアしたものだけらしいですよ。 つまり私が手に入れたのはデコポン未満だったもの。それでも甘くておいしかったですけどね。 リンク 生地作り 作り始める直前まで材料を良く冷やしておくと、焼く時膨らみや

    オレンジピール入りスコーン - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/04/05
  • かき揚げ卵とじ! - 戸浪の日記

    たまねぎとごぼうのかき揚げをカツ丼かのごとく卵とじにしてみました。 卵とじ大好きマンなのでなんでも卵とじにしちゃいますよ。 ごぼうをどう料理しようかと思って、どじょうなし柳川鍋風かかき揚げかで悩みましたが、ジューシーさやべ応えではかき揚げが勝るということで。こっちに天秤が傾きました。 かき揚げの卵とじ 材料 かき揚げ たまねぎ …… 1/2個 ごぼう  …… 約50g しいたけ …… 1個 薄力粉  …… 40g 水    …… 30ml 卵    …… 10gくらい 揚げ油  …… 適量 卵とじ 卵    …… 2個 しょうゆ …… 大さじ1 みりん  …… 大さじ1 料理酒  …… 大さじ1 だしの素 …… 3g 水    …… 50ml とじる用の卵から少しだけ取って、かき揚げの衣に使っています。 \PR/ メイン具材のたまねぎとごぼう。 それと戻した干ししいたけも具にします。 か

    かき揚げ卵とじ! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/03/30
  • 【ババ】作りました!サバランの元になってるお菓子 - 戸浪の日記

    イタリア・ナポリ名物の「ババ」を作ってみました! ケーキ屋さんでよく見かけるサバランの元になったお菓子です。 パンのブリオッシュにラム酒たっぷりのシロップをしみ込ませてあり、大人の味わいが楽しめます! ババを手作りします 1.パン作り 生地をこねる 発酵 成形~焼き上げ 2.シロップに浸してババに! シロップ作り クリームやフルーツでデコレーション じゅわっと染み出す大人なシロップ ババを手作りします 材料 ブリオッシュ 強力粉 …… 150g 牛乳  …… 50ml 卵   …… 1個 水   …… 18ml 砂糖  …… 20g 塩   …… 3g バター …… 40g ドライイースト …… 3g シロップ ラム酒 …… 60ml 水   …… 200ml 砂糖  …… 100g デコレーション ホイップクリーム オレンジ マーマレード ……などお好みで 普通にブリオッシュを作るところ

    【ババ】作りました!サバランの元になってるお菓子 - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/03/24
  • ラム酒仕立てのくるみパウンドケーキ! - 戸浪の日記

    ラム酒仕立てのくるみパウンドケーキ 1.生地作り 2.焼き上げる 3.仕上げ 時間が経つほどにおいしくなります! ラム酒仕立てのくるみパウンドケーキ 主役はラム酒! ……のつもりで作りました。 材料(21cm型用) バター …… 100g 砂糖  …… 100g 卵   …… 2個(約100g) 薄力粉 …… 120g アーモンドプードル …… 50g ベーキングパウダー …… 5g ラム酒 …… 30g(練り込み用) …… 40g(仕上げ用) くるみ …… 50g リンク でもプレーンだと寂しい気がして、アーモンドとくるみも使ってナッツ風味にしてみました。 材料は室温に戻す 特に卵とバターは冷蔵庫から早めに出しておけば作りやすいです。 1.生地作り バターをクリーム状に 砂糖とバターをよくかき混ぜます。 ヘラ一でもできなくはないですが……疲れるのでハンドミキサーなどあれば使った方がいい

    ラム酒仕立てのくるみパウンドケーキ! - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/03/18
  • チョコとくるみのクッキー【ショートブレッド風】 - 戸浪の日記

    チョコとくるみのクッキー作りました。 ですがチョコの分量をケチったところ……、どちらかと言うとショートブレッドに近いものになりました。 ちなみにショートブレッドはこんなお菓子。 スコットランドの伝統菓子です。 これを見たら、日人としてはまずカロリーメイトを連想しちゃいますね。 リンク チョコとくるみのクッキー (ショートブレッド風) 材料 チョコレート …… 80g 薄力粉    …… 110g バター    …… 30g くるみ    …… 30g チョコを多くするほどしっとりしたクッキーに近づいていくと思います。 リンク 1.生地作り チョコとバターを溶かす 包丁で刻んだチョコと、バターも一緒に湯せんで溶かします。 薄力粉を入れる ふるいながら薄力粉を加えて混ぜ合わせます。 粉っぽさがなくなるまで。 くるみを入れる 適当に砕いたくるみと生地を合わせます。 2.成形~焼く 生地を棒状に

    チョコとくるみのクッキー【ショートブレッド風】 - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/03/15
  • いかとキャベツのぺペロンチーノ【業務スーパーの食材で】 - 戸浪の日記

    近所に業務スーパーがあるところに越してきて、いつでもお手頃な材を使ってごはん作れるようになったので嬉しいです。 いかとキャベツのペペロンチーノ 業務スーパーの「いかカット」をメイン具材にペペロンチーノを作りました。 材料 スパゲッティ …… 100g イカ     …… 80g キャベツ   …… 2枚 調味料 にんにく …… 小さじ1 しょうが …… 小さじ1 唐辛子  …… 小さじ1(お好みで……) オリーブオイル …… 大さじ1 塩    …… 少々 大体業務スーパーで手に入れてきた材です。 レシピはしょうがとしましたが姜葱醤(ジャンツォンジャン) を使っています。 おいしいですよねこれ。 いかカット 冷凍のイカがひと口サイズにカットされて袋詰めされています。 500g入りで税込みおよそ400円。 お肉と比べてシーフードは軒並み値が張るイメージでしたが、冷凍とはいえ100gあたり

    いかとキャベツのぺペロンチーノ【業務スーパーの食材で】 - 戸浪の日記
    ot_nail
    ot_nail 2024/03/11