タグ

2008年1月24日のブックマーク (55件)

  • iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • 「年寄り」をプロジェクトから追放せよ!:日経ビジネスオンライン

    司会、山中(以下Y) この企画でよくお聞きするのが「小さい事業でも、ゼロの段階からひととおりすべてを体験することが、経営者としてやっていくうえで大きな財産になった」というお話です。田代さんの場合は、シンガポール赴任あたりがきっかけですか。 田代 大きなきっかけですね。伊勢丹の場合、自己申告制度がありまして、僕は入社したときから海外転勤希望をずっと出していたんです。そしたら突然、シンガポールに飛ばされたんです。ものすごく勉強になりましたね。 Y 最初の買い付けから、店づくりから、みんなおやりになった。 田代 人がいなかったので、120人の人材採用からやりました。あと、(言葉が)シングリッシュと言いまして、イングリッシュじゃないんですよ。ひどい英語で、最初はツリーと言うから、ツリーは木だろう、どこかに生えているのかと思ったら、3のことを一生懸命に言っていたり。ヤラーと言うから、どういう英語かな

    「年寄り」をプロジェクトから追放せよ!:日経ビジネスオンライン
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • Mac OS X 10.4.11では、InputManagersが無効に - soundscape out

    今更ですが、こんなこと気付きました。 おそらく気付いてらっしゃる方も多いと思いますが、覚え書き。 Mac OS X 10.4.11にアップデートすると、Leopard同様、ユーザ・ディレクトリの「InputManagers」フォルダ内のプラグインは無効になります。 さらに、「InputManagers-Tiger」なんて名前に、リネームされていますね。 で、ルート・ディレクトリの「InputManagers」はと言うと、認証が必要になっています。 ですので、 LeopardでInputManagersを使う でも書きましたが、Tigerでも、同じ手技を行う必要があります。 ユーザ・ディレクトリの「InputManagers-Tiger」フォルダの中から、ルート・ディレクトリの「InputManagers」フォルダに入れ直し(認証が必要)、ターミナルを立ち上げて、 sudo chown -R

    Mac OS X 10.4.11では、InputManagersが無効に - soundscape out
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000145-jij-int

    otsune
    otsune 2008/01/24
    縦読み文化が!
  • 見ざるきかざる言わざるの壷 外国人が日本で働く理由…分かるなあ

    外国人が日で働く理由。 それは日で働くほうが母国で働くよりお金が良い、とか 日文化が好きだ!とかアニメやマンガが好きだ!とかいろいろあるかとは思いますが、これら以外の理由があり、そしてそれが非常に納得のいくものであることを「ネタフル」の昨日の記事「ソーシャルラーニング「iKnow!」ブロガー新年会に参加」に見つけました。 その会場でネタフルのコグレマサトさんは「iKnow!」のスタッフの中に以前のネタフルで取り上げたDominiekという人と遭遇。でもって、 >なぜ東京にきたのかを聞いたところ「べ物が美味しいから」と言っていました。 ということなんですね。 確かにオランダのべ物はおいしくないです。 かつてアムステルダムに駐在している兄一家を訪ねたとき、滞在中にべたオランダのべ物で一番美味しかったものは、ダントツで サンドイッチ。つまりパンとチーズとハムは美味しいということ。

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • iPhoneとiPod touchをギターに変える「PocketGuitar」(動画)

    お~、ギターを爪弾く音がiPhoneから流れてますよ? 曲と合わせるとどんな感じになるんでしょうね? これはケイビーエムジェイ社CTOのかさたに氏が今月発表したバーチャルギターです。海外の目ざとい人たちの間で今、大評判のようで、かさたに氏人も現況をこのように報告しています。 うあーengadget(US)に取り上げられてる!(Twitter) gizmodoも! レンタルサーバの転送容量が心配になってきた…(Twitter) 以下にギズモの記事を訳しておきましょう。 ロックして夢見るために生まれてきたシンヤ・カサタニが、iPhoneとiPod touchをタッチスクリーン端末をギターに変える「PocketGuitar」を作ってくれた。このアプリ、見るからにビョーキなすごさだ。なんでもっと早く人類はiPhone当の宿命に気づかなかったのかなあ。これでかなりスッキリしたけど、iPhone

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • 第22回 義肢装具士 臼井ニ美男-その1-やりたいことがわからず さまよっていた20代 :CodeZine

    事故や病気などで手足を失った人のために「手足」を作る仕事がある。義肢装具士と呼ばれるその職人の中でも、ひときわ異彩を放っているのが臼井二美男51歳。彼の作る義足は切断障害者の生活ばかりか、心、果ては人生までも変えてしまう。あくなき探究心と優しき心で依頼者に夢や希望を与え続ける義肢装具士の第一人者に、これまでの歩みと仕事の意義を聞いた。 義手や義足を作る義肢装具士を目指そうと思った直接的なきっかけは、28歳のときに見つけた職業訓練校に貼ってあったチラシです。当時僕は今でいうフリーターみたいな感じで、いろんなアルバイトをしながら生活してたんです。 僕は前橋出身なんですが、地元の高校を卒業後、東京の私立大学の文学部に入学しました。文学部を選んだ理由も特になく、経済学部や法学部よりは文学部かなと(笑)。高校を卒業するときも特になりたい職業はなかった。実家は農家で、僕は次男だったので、親は公務員

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • イラスト系の学習高速道路を構築したいのかもしれない - Nobody is perfect.

    沢山のブックマーク&コメントありがとうございます。 [CC]Tumblrの著作権問題とか分かってきたんだから、システム的にどうしたらいいのか考えてみる http://d.hatena.ne.jp/takimo/20080123/1201091996 このエントリーでは前のエントリーで足りなかった CC(やGFDL等)を選択しない場合・未適用の場合の考え なぜ、コンテンツ流通を加速させたいのか この2点についてコメントに答える形で書いていきたいと思います。 CC(やGFDL等)を選択しない場合・未適用の場合の考え 抜けてました! 若干は考えていた点もあるのですがid:okome_chanが言っているようにシステム的にはライセンスを取得する際に、取得出来ないor理解&対応していないライセンス形態の場合は取り扱えないという仕組みにした方が良いと思っています。 私の考えているシステムは、 コンテン

    イラスト系の学習高速道路を構築したいのかもしれない - Nobody is perfect.
  • 日本通信がMVNOでiモードの垂直統合モデルに風穴 - @IT

    2008/01/23 日通信は1月23日、アップルが提供するインターネットサービス「.Mac」のメールを、NTTドコモの携帯電話で利用できるサービス「ConnectMail」を2月1日から開始すると発表した。利用料は年額4800円。利用にはFOMA端末のほか.Macのアカウントが必要。 メールボタンを押すとメールアプリケーションが起動し、iモードとまったく同じ操作性で.Macのメールアドレスを利用できる。受信メールは、iモードメールやほかのケータイのメールと同様に、基的にプッシュで配信される。端末側の変更が不要で、既存のiモードメールのソフトウェア環境がそのまま使えるため「Webメールをケータイで使うのとはまったく違う使い勝手」(日通信)で、PCとケータイとで同一メールアドレスを利用できる。 ConnectMailでは、メールアドレスとして.Macのものを使い、通常のiモードメールと

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • 羊狩りに奔走する著作権論争(狼はどこへ?) - 半可思惟

    クロサカタツヤさんが「こわれゆく著作権」のなかでMIAUについて言及されていたので、遅ればせながら反応してみたいと思います。なお、今回のエントリはMIAUを代表するものではなく、あくまで私見ですからあしからず…。 まずは、 これはMiAUについても同じで、誰の利益のために誰を説得しようとしているのか、という前提条件が揺れてしまい、結果としてアピールのためのアピールに終始しているように見える、というのが正直な印象である。横から見ていて、彼らの動きに戦略・戦術の両方が感じられないように見えるのも、土地が揺れていては上物は建てられず、ただ立つだけで精一杯、ということなのだと思う。 についてです。第二文は仰るとおりであり、himagine_no9さんが あのねぇ‥‥こうしてる間にも文化庁は現実に著作権法を変えようとしてるんですけど。短期的な戦術と長期的な戦略とを混同したらこの流れは止まらないよ。

    羊狩りに奔走する著作権論争(狼はどこへ?) - 半可思惟
    otsune
    otsune 2008/01/24
    →米国法について批判しているのに日本法について言及しないことは不公正な態度だと思います
  • Mellow My Mind - 自意識過剰

    うーんうーんと考えて続けていることは、まあだいたい2年もたてばそれなりの答えが見つかるようだ。自分の時計を止めていなければ。他人に一番迷惑をかけない方法は、他人とかかわらないことじゃなくて、正しく他人を必要とすることでした。自意識過剰ってのは他人の目線を勝手にリハーサルしているわけで、けっきょくは自分の思ったとおりに他人をコントロールしようとしている傲慢な態度のことをいうんだな。だから「今」を見ることができなくて、相手のランゲージを読み取れないし、時間の流れを無視しているから、一度の失敗ですべてがダメになったと思い込むし、他人に対する評価も断定的で、持ち上げるかけなすかすんごい極端なのな。自分も、人も、タイミング次第でいいときもあれば悪いときもある、ただそれだけの話で、そういう時間とかタイミングに対する想像力をちょこっと働かせるだけでずいぶん違うんだけどナー。こないだDOROMIちゃんと話

    otsune
    otsune 2008/01/24
    →自意識過剰ってのは他人の目線を勝手にリハーサルしているわけで、けっきょくは自分の思ったとおりに他人をコントロールしようとしている傲慢な態度のことをいうんだな
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

    otsune
    otsune 2008/01/24
    Amazon EC2, S3 とか
  • The Ultimate TCSHRC

    Make an offer on this domain and quickly take possession of it with a registrar of your choice.

  • ほんとうにスゴイ論文は日本語で書いても外国で読まれる | 5号館を出て

    私が学生の頃に聞いた話なので、今となっては半世紀も前のことなのかもしれませんが、日の魚類学が世界をリードしていた時代があったのだそうです。その頃は魚類学に限らず、日人が書く科学論文の多くは日語で書かれ、日国内の雑誌に載っていたのだと思います。ところが、世界中の魚類学者、特にアメリカの魚類学者は日の魚類学の成果を読みたくて仕方がなかったようで、なんと日の学術雑誌(「魚類学雑誌」?)がアメリカで翻訳されて流通していたという話を聞きました。 しかし、その他の業界の論文は日語で書いても世界の誰も読んではくれなかったようです。つまり日の科学のレベルが低かった、あるいはほとんど評価されていなかったので、わざわざ翻訳してまでも読んでくれる人がいなかったということなのだと思いますが、すでに何年も前に日語で論文が書かれていたのとほとんど同じ内容の研究成果が外国人の手によって英語で出版され、

    ほんとうにスゴイ論文は日本語で書いても外国で読まれる | 5号館を出て
    otsune
    otsune 2008/01/24
    →なんと日本の学術雑誌(「魚類学雑誌」?)がアメリカで翻訳されて流通していたという話を聞きました
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » さらば30秒試聴クリップ。Last.fmが回数限定フルトラックストリーミングで、購読制に一歩前進

    The FCC has proposed a $6 million fine for the scammer who used voice-cloning tech to impersonate President Biden in a series of illegal robocalls during a New Hampshire primary…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » さらば30秒試聴クリップ。Last.fmが回数限定フルトラックストリーミングで、購読制に一歩前進
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • あなたのデータは誰のもの?---Webサービスでのロックインは防げるか

    今月初め,ちょっとした事件があった。ブロガーのRobert Scoble氏が,米国の大手SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)であるFacebookから自分のデータをスクリプトによってオンラインアドレスブックのPlaxoに移行しようとしたところ,Facebookからアカウントを停止されたというのだ。スクリプトによって短時間に大量のデータを読み出そうとしたことが規約に抵触したのだという(Scoble氏のブログ「Facebook disabled my account」)。 Scoble氏が知られたブロガーだったためこの事件は話題になり,400以上のコメントやトラックバックがつき,米国の技術情報ブログTechCrunchなども取り上げた。Facebookの対応に憤慨したScoble氏が即日加入したのが,DataPortability Workgroup(データポータビリティWG)とい

    あなたのデータは誰のもの?---Webサービスでのロックインは防げるか
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • マッシュアッププラットホームとデータストア - ロックスターになりたい

    LDRユーザーは仕事サボってるのがバレバレな件 - hnwの日記 こういうのを5分おきとかに取るのと、それをエクセルくらいのかんたんさでビジュアライズするプラットホームがほしい。 ビジュアライズのエンジン自体は既製品でいい。そこにパラメータを与える部分、そのためのデータを保持しておくデータストア、そのデータを作りだすためのスクレイパー。 要するにマッシュアップツールなんだけど、データのストアを持ってる/容易に使えるようになってるマッシュアップエンジンってない(pipes, popfly, google mashu editorとか自分が見た範囲にはなかった)。 誰か作ってくれないかなー。データベースとグラフが作れるやつだけでよくて、はてなグラフはAPIもあっていいんだけれどデータの粒度が1日単位なので、そこだけが汎用的にはつかいづらい。ほんとにウェブからデータが入れれてウェブにグラフが出せ

    マッシュアッププラットホームとデータストア - ロックスターになりたい
  • 【マイコントラブル9】ROMのバグで数千万円の損失,回避策を特許に

    発生した問題 マイコンに内蔵してあるマスクROM上のソフトウエアのバグによって,作ったばかりの数万個のマイコンを廃棄せざるを得なくなり製品出荷も遅延――この失敗を糧に生み出された日ビクターの不良プログラムの救済技術を紹介しましょう。 最近はフラッシュ・メモリを搭載したマイコンが安くなってきましたが,同社製AV機器では,マスクROM版のマイコンを現在も多用しています。「当社ではマスクROM版のコストがフラッシュ・メモリ版に比べて数分の1になることが多い。幾つものマイコンを使う機器全体で見ると,マスクROM版にすることで数千円コストを下げられる」(同社)からです。 では,冒頭のトラブルを詳しく説明しましょう。1989年の夏,日ビクターで据置型VTRのメカニカル・コントロール(メカコン)用ソフトウエアを開発していた知久守氏は青ざめました。量産直前の段階で,品質保証部から「再生コマ送りでサーボ

    【マイコントラブル9】ROMのバグで数千万円の損失,回避策を特許に
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • OperaUserScriptManager v0.20 | 暴満館 ~The House of full Violence~

    userjsmanager.zip アップデート機能 スクリプトのURLを設定すると、サーバーのファイルと更新時間を比較して、ローカルが古いようならダウンロードしてくれる。 今のところLast-Modifiedしか見てないので、これを吐いていないサーバーのスクリプトは一切アップデートできないことになる。次あたりで対策するつもり。 コマンドラインオプション対応 いちいち起動してウインドウ表示してられないので。-uで更新確認⇒ダウンロードまで一気に。 また、-dに続いてスクリプトのURLを渡すとダウンロードしてフォルダに格納してくれるようにした。 レイアウト変更 GreaseMonkeyの猿真似を止めて、もちっと使いやすい形に。 注意 まだまだ不安定なので、スクリプトを操作する場合は予めバックアップを取ってほしい。

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • oAutoPagerizeメンテ更新 - os0x.blog

    [暴満館] OperaUserJavascriptManagerに、ver0.20で待望の更新機能がついたので、それにあわせてヘッダに@checkurlと@lastupdate*1を追加。 // @checkurl http://ss-o.net/userjs/oAutoPagerize.js oAutoPagerize SITEINFO: my opera photo - Higé au laitとAutoPagerize SITEINFO - Higé au laitをSITEINFOに追加。 また、22th - WaSaP - Gabest 2.0 - るし氏 - barlogでリクエストされていたSoftpediaのSITEINFOを作成、追加(してみたけど、これで十分なのか不明) Opera用のSITEINFOにもexampleUrlを追加。 Infogami側で対応されたものを

    oAutoPagerizeメンテ更新 - os0x.blog
  • メモ - FAX

    メモ いろいろ自由に書けなくなった。 理由も書けない。 Permalink | コメント(1) | トラックバック(0) | 20:53

    otsune
    otsune 2008/01/24
    さんぎょうそうごうけんきゅう
  • ITmedia D LifeStyle:「ダビング10」(1)――コピーワンスからの経緯

    現在のデジタル放送は、録画したものを複製できない「コピーワンス」が前提。それが今後緩和され、一定の条件下でコピー9回+ムーブ1回まで許される「ダビング10」に変わる予定だ。そのダビング10について説明する前に、どのような経緯でダビング10にたどり着いたかを紹介してみよう。 コピーワンスの是非を巡る攻防 コピーワンスのあり方についての認識は、映像機器の売上げを伸ばしたい家電メーカーと、著作権保護を強化したい放送局などのコンテンツホルダーとの間に、大きな隔たりがある。 家電メーカー側の見解を要約すると、録画時以外はコンテンツの移動(ムーブ)しか認められない現在のコピーワンスは消費者にとって厳しすぎ、デジタル放送普及の障害となっている……言い換えれば、コピーワンスのために映像機器の売上げが伸び悩んでいる、というのだ。彼らはコピーワンス「緩和派」で、制限を緩くすることが消費者の利益につながると主張

    ITmedia D LifeStyle:「ダビング10」(1)――コピーワンスからの経緯
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • アニメ「CLANNAD」の画像を表示するウイルス、作成者を著作権侵害で逮捕

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • http://arch.asahi.com/politics/update/0122/TKY200801220289.html

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • ドコモとGoogleが提携 正式発表

    NTTドコモとGoogleは1月24日、検索サービスや検索連動広告などで提携すると発表した。iモード端末に「Googleマップ」対応アプリを標準搭載するなど、検索以外のGoogleサービスもドコモ端末に取り入れる。 iモードには今春をめどに、PCサイト、一般サイト、公式サイトを横断検索できる機能を、Googleの検索エンジンを活用して追加するほか、公式メニュー「iMenu」のトップページに検索ボックスを新設する。 同時期に、AdWordsを活用した検索連動広告を導入し、検索ワードと関連する広告を検索結果ページに表示する。 Googleマップ専用アプリをiモード端末に標準搭載。GmailやYouTube、PicasaなどといったGoogleのほかサービスも、iモード対応を検討する。 ドコモが今後発表するフルブラウザ端末は、Googleをスタートページにする。 iモード広告事業を展開しているド

    ドコモとGoogleが提携 正式発表
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • http://itlabo.seesaa.net/article/80306364.html

    otsune
    otsune 2008/01/24
    tumblrを招待制の画像貼りBBSとして使う方法。これなら誰も文句言わない(言えない)だろう。まぁ個人的には興味ない。
  • 【SAGより告知】無断転載チャンネル参加者募集

    テンプレを弄ってもRSSには表示されるので,閉じ方として不完全です.そこら辺を考えて,Web漫画同人系のイラスト類を無断POST/Reblogするのに躊躇している方もいるかと思います. そこで,非公開の無断転載用チャンネルを作ってみました.共有ユーザーにしか見えません.これにどれぐらいの反発があるかわかりませんが,実験として,共有ユーザーを募集してみます.とりあえず作ったのは下記2つのチャンネルです. copyright (著作権についての発言を集めるチャンネル)WebComic (無断転載上等・Web漫画を集めるチャンネル)チャンネルに参加してみたい方は, systemallgreen at nifmail dot jp まで, ・参加したいチャンネル ・所有しているTumblr を書いてメールしてください.参加用のURLを返信いたします.捨てアドからでも大丈夫です.いたずらメールがど

    【SAGより告知】無断転載チャンネル参加者募集
    otsune
    otsune 2008/01/24
    なんか「お礼は5行以上」「レートはup1につきdown3」みたいな時代に戻ったな。10年前にタイムリープ
  • asahi.com

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • 武田圭史 » 匿名P2Pネットワークにおける情報漏洩対策を考える会議

    「匿名P2Pネットワークにおける情報漏洩対策を考える」をテーマに5月15日(秋葉原)と17日(神戸)にカーネギーメロン大学日校オープンカンファレンスを開催します。今回はWinny情報漏洩対策の最前線でご活躍中のeEye Digital Security 鵜飼裕司さんとネットエージェントの杉浦隆幸さんをゲストスピーカーにお招きし、Winnyネットワークの検出や監視技術の詳細についてご講演いただきます。また、その後フリーディスカッションや交流の時間も持ちたいと考えています。今回は会場費等必要経費の一部とするために参加費をいただくことになりました。ご理解ご協力をお願いいたします。 参加申し込みは下記ウェブサイトにて受け付けております。席に限りがありますので早めにお申し込みください。 ■開催概要 カーネギーメロン大学日校オープンカンファレンス - 匿名P2Pネットワークにおける情報漏洩対策を考

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • PC

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    PC
    otsune
    otsune 2008/01/24
    →放置プレイと警察沙汰の中間的なソリューションをさらに模索していかないといけないような気がするわけです。それはおそらく、テクノロジーだけで解決はできないでしょうし、人間系
  • こわれゆく著作権:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    詳細は改めて書く(次かその次)が、現在経済産業省の某大型プロジェクトに参画しており、その一環で個人情報保護と著作権について考えることが増えている。今回はそのうち後者について。 定まらない議論の位置づけ デジタル・コンテンツに関する流通の議論をあちこちで拝聴したり、私自身も議論に参加することがあるが、いつも思うのは「著作権行政や制度運用の座りの悪さ」である。もちろん参加する人の背景や背負う利益によって主張や志向が変わるのは当然だが、それ以前に「この議論は誰にために行っているのか、誰に働きかけるのが有効なのか」というところが定まりきらないように思う。 これはMiAUについても同じで、誰の利益のために誰を説得しようとしているのか、という前提条件が揺れてしまい、結果としてアピールのためのアピールに終始しているように見える、というのが正直な印象である。横から見ていて、彼らの動きに戦略・戦術の両方が感

    こわれゆく著作権:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    otsune
    otsune 2008/01/24
    →なにしろこの20年近くフェアユースの議論を一貫して「日本には馴染まない」の一言で片付けてきた人たちでもある
  • mixi Engineers’ Blog » Inside Tokyo Cabinet その五

    先日、MySQL Conferenceという催しに行ってきました。そこでMySQLの開発者のBrian Aker氏およびMichael Widenius氏と話をする機会があったのですが、やっぱしトップランナー達と議論するのは刺激になるなぁと思ったmikioです(その時の資料)。さて、一連の連載も今回が感動の最終回で、TCの性能上の蘊蓄をお届けいたします。 なぜdynamic hashingを使わないか Brianさん達とTCの実装についても少し議論したのですが、その際にdynamic hashingをなぜ使わないのかと問われました。その背景として、TCやQDBMではハッシュのバケット数(=格納するレコード数を予測してその数倍に設定すべき値)をデータベース作成時に指定しなければならないという問題があります。バケット数が大きすぎると空間効率が劣化し、小さすぎると時間効率が劣化するというトレード

    mixi Engineers’ Blog » Inside Tokyo Cabinet その五
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • 欧米の女の体

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • ITベンチャー3社比較

    百度(Baidu)、サイボウズラボ、ライブドアと、たて続けに3社の方と接する機会に恵まれました。 同じITベンチャーなのですが、それぞれ違いますね。以下、簡単に印象を比較してみたいと思います。 百度はホテルの一室だったということもあり、カッチリした、スマートでパワフルな印象を与える感じ。アメリカの東海岸ベンチャーに近い雰囲気かな。 写真はただいた「百度ポロシャツ」です。 なお、CEOのロビン・リーはさわやかイケメンで、誠実そうで我が強すぎなそうで、超好感度が高い人でした。 実際は勝村政信に少し似てた気もしますが……いずれにしろ、背も高いし、これはズルいというレベルの格好良さでしたよ。もっとちゃんと話してみたかったなあ。 サイボウズラボは打って変わって超家庭的な感じ。文科系サークルが放課後に部室でだべってるみたいな、居心地の良い雰囲気です。 今日はLaQが流行の様子。 あと、椅子と机がすごく

    ITベンチャー3社比較
    otsune
    otsune 2008/01/24
    →百度(Baidu)、サイボウズラボ、ライブドアと、たて続けに3社の方と接する機会に恵まれました
  • 人をつまらないと思うことについて - やや最果てのブログ

    ええと、あの。 人をつまらないと思うこと、あります。正直に言うと、めちゃくちゃあります。 「君は僕が芸術作品を鑑賞する代替に足るだけの何かを提供してくれるのかね」とか思ってしまいます。 先にぶっちゃけると、結構自分の才能に自信がある人なので、「俺より天才を俺の目の前に持ってこい」という発言を、以前は頻繁にしていました。大学に入った当初ぐらいかな。最近は言わなくなったんですが……。その、さすがに客観視して、こんな奴はうぜえと思えてきたので、内心で留めておこうと(しかし書いてしまってるがな そういう人を身近において、切磋琢磨がすごくしたいんですよ。 僕は、自分には芸術しかないと思っていて。芸術に携わってない自分に、自己価値があるとはどうしても信じられないというか……。 芸術家のsunagiさんを尊敬してるけど、人間としてのsunagiさんは一切尊敬できないんです。 それが、自己承認を受けてこな

    人をつまらないと思うことについて - やや最果てのブログ
  • [mixi] Patagonia / パタゴニア | グリーンピースとパタゴニア

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    [mixi] Patagonia / パタゴニア | グリーンピースとパタゴニア
  • koress.jp: OpenIDの使い方を2分40秒の動画で解説してみる

    こんばんわ、Cigar-Cook@株安で必死です。 日YahooもOpenIDを発行するらしいです 先日OpenIDのまとめサイト「おぷん」を開設して、ほとんど宣伝していないにも関わらずそれなりにアクセス数があり、一応注目されてるんだなぁ、という感じです。Yahoo JapanもいよいよOpenID発行をするらしいので、これからはさらに注目されるんじゃないでしょうか。 実際OpenIDってどうやって使うの? 「おぷん」へのアクセスですが、Google Analyticsによれば、企業からアクセスされている方がめちゃくちゃ多いようです。 企業からアクセスされているWeb&IT業界の若人の中には、「おい山!ヤフーがOpenIDってのを始めるらしいぞ!?これからはOpenIDだな!ハッハッハー。で、OpenIDって何?パパッと説明資料作って説明しちゃってYo!」という事態に陥ってる方も多い

  • MouseoverDictionary

    以前のページが更新できなくなったので,移転しました. MouseoverDictionaryは Firefox 2 以降にのみ対応しています.  News バージョン0.6.3には必要なファイルが含まれていないというミスがあり,これが環境によって問題を起こしていたようです. これを修正したバージョン0.6.4を公開しましたので0.6.3が動かなかった方はお試しください.ご不便をおかけして申し訳ありません.(2008/7/31) 若干の修正を行い,Firefox3に対応したバージョン0.6.3を公開しました. ショートカットキーが[Alt]+[M]に変更されています. (2008/6/18) セキュリティ上の問題を修正し,若干パフォーマンスを改善したバージョン0.6.2を公開しました. 以前のバージョンを使用している方はアップデートをお願いします. 問題の報告をいただいた発見者の方

  • AutoPagerizeに対応する - ザリガニが見ていた...。

    AutoPagerizeという素晴らしい!ソフトウェアに出会った。Firefoxの機能拡張スクリプトだ。どのような機能を提供してくれるかというと、webページの下までスクロールしてくると、普通は「次ページ」などのリンクをクリックしてその続きを読み込むことになる。ここでもしAutoPagerizeがインストールされていれば、下までスクロールしてくると自動的に次のページを取得して、その同じページに継ぎ足してしてくれる。 この自動的に続きのページが継ぎ足されていくところが素晴らしいところ。次のリンクを探したり、クリックしてからの若干の読み込み時間が気になったり、ということがなくなる。途切れること無く集中してページを読み続けることができるのだ。一度体験すると病みつきになる。もう次ページをクリックする操作に戻りたくない。 気になることも出てきた。自動でページ挿入されると、レイアウトによってはfoot

    AutoPagerizeに対応する - ザリガニが見ていた...。
    otsune
    otsune 2008/01/24
    rel="next"があるのならrel="prev"も合わせて付けて欲しい。
  • Net Neutrality is dying in Japanese cellphone ISPs

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. Link: 「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出 (1/2) - ITmedia News. 未成年者は携帯フィルタリングに原則加入――昨年末、総務省の突然の要請が、携帯コンテンツ業界に波紋を広げている。未成年者は市場のけん引役。「一律フィルタリングでは健全なサイトも見られなくなる」「検閲に近い」などと、事業者側は不満を募らせる。 Net Neutrality is one of the hottest topic here in the States, and there's a strong reaction against the ISPs shutting down p2p tr

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • Tumblrの著作権問題とか分かってきたんだから、システム的にどうしたらいいのか考えてみる - Nobody is perfect.

    Tumblr による転載問題は、ユーザのモラルだけでなく Tumblr 自体の各種設計にも起因するのでは、と思った http://hxxk.jp/2008/01/23/0108 結局、「ネットに上げてるのは私の作品なんだから勝手に他のところにコピーしないでよ!」っていう人たち(エアロバキバキ系の人たちはとりあえずおいておいて)がTumblrに嫌な思いをしてしまっているのだから、オープンな思想でネットを使ってる人とまだクローズなインターネットの使い方をしている人たちを共存できるために私はクリエティブコモンズ表記とシステム的にCCライセンスの取得方法を模索してみようと思う。 ようは、生産者は著作権表記をあるフォーマットに沿って行い、それをWEBサイト上に表記しておけば、そのサイトで公開されているコンテンツを取得する外部サービスはそのライセンスを機械的に理解し、それにおおじたアクションを行うとい

    Tumblrの著作権問題とか分かってきたんだから、システム的にどうしたらいいのか考えてみる - Nobody is perfect.
    otsune
    otsune 2008/01/24
    「難しい事は分からない。嫌だから嫌なんだ」という人のためにpixivとかCC支援ツールの発展を願う→お互いWINWINなのではないだろうか。
  • terraminds.com

    terraminds.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • neologasm: DarkPAN

    n. (from dark matter, darknet, etc and CPAN) The private legacy software written in Perl with which Perl 5 must remain backwards compatible. Compare the mountains of corporate Visual Basic apps with which Windows must maintain compatibility, at high cost. Not that it shouldn’t be done, we need not burden ourselves with bad practices forever, but deprecation cycles and dealing with dormant CPAN mod

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • サムネイルは非合法な転載に当たらない? - novtan別館

    たんぶらはサムネイルを使ったリンク集と同じだから無断転載じゃない、みたいな無茶理論を言っている人がいたのでさっくりと調べてみたら既にid:otsuneさんが昔書いてた。 アメリカのimages.google.comは公正利用だと法廷で認定されるように、イメージ検索から広告などを排除しているのだろう。 だけど日だと、そもそも公正利用(フェアユース)という決まり事が無いので、法的にはNGだ。 画像サムネイルサイトはアメリカでは「フェアユース」という概念により著作権侵害にならない場合もあるが、日では合法化は難しい - otsune風呂 これはアメリカでサムネイルリンク集を訴えた結果退けられた事件(http://journal.mycom.co.jp/news/2003/07/09/50.html)を受けてのコメントだけど、日にフェアユースがあれば様々な問題が解決することの一つではある。でも

    サムネイルは非合法な転載に当たらない? - novtan別館
    otsune
    otsune 2008/01/24
    そもそもtumblr(のPhoto)を合法だと無理に言い張る人がアレすぎる
  • CodeRepos の root/lang/javascript/userscripts って - 天下泰平 The Whole World is peaceful.

    CodeRepos の root/lang/javascript/userscripts って userscript のページの拡張子が hoge.js なのでグリモン動かしていると読みこもうとしちゃってダメじゃん。なんか設定すれば良いの? http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/userscripts/ ここのページで、リンクをクリックすると、 ってかんじに、メニューが出ちゃう。でグリモンを止めておくと っていうふうに、ふつうにページが表示される。

  • RubyCocoaでスクリーンセーバを作る

    RubyCocoaでスクリーンセーバを作る手順を解説する。 MacOSのスクリーンセーバ MacOSでは以下の手順でスクリーンセーバを作ることができる。 ScreenSaverViewクラスを 実装して.saverという拡張子を持つbundleを作る。 定期的に呼ばれる animateOneFrame メソッドを実装する。 このバンドルを/System/Library/Screen Saver/に置く。 XCodeにスクリーンセーバのテンプレートは用意されていないが、 「Cocoa Bundle」のプロジェクトを作成し/ ScreenSaverViewのサブクラスのObjective-Cプログラムを追加し/ 拡張子をsaverに変更すれば スクリーンセーバ用のbundleをビルドすることができる。 RubyCocoaでの実装 ScreenSaverViewのサブクラスを直接Rubyで書くこ

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • 増井さん作のWikipedia表示スクリーンセーバが面白い - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    増井俊之氏作の、Wikipediaの画面をランダム表示するMAC用スクリーンセーバ。 これ、なかなか面白いんですよね。 ちょっと席を立ったりして返ってくると、日の国道やら、聞いたこともない昔のアラブの王様やら、戦国時代のかなり小さめの合戦やらが勝手に表示されているという。 「ほー、こんなエントリーよくあるなー。誰が書いてるんだ。」 などと思いながら見入ってしまいます。 RubyCocoaで作ったとのこと。

    増井さん作のWikipedia表示スクリーンセーバが面白い - シン石丸の電脳芸事ニッキ
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • bpspecial ITマネジメント:インタビュー 人間のロボット化や情報洪水を防ぐには情報学的転回が重要

    ●東京大学大学院情報学環の西垣通教授は、ITの発達によって、人々は、日々機械的な情報処理に追われ、コンピュータの奴隷になってしまっていると指摘する。しかし、情報学的転回により、現在の流れを逆転させることが可能であると言う。そしてそれは人間が「生物の一種」であると認めることから始まると言うのだ。 ●情報学的転回とは何か。また、我々は、今後、情報学的転回に基づき、どのようにITマネジメントを行っていけばよいかについて、西垣教授に話を聞いた。 西垣 通(にしがき・とおる) 1948年東京生まれ。 東京大学工学部計数工学科卒業。 日立製作所、スタンフォード大学にてコンピュータ・システムの研究開発に携わったのち、明治大学教授を経て、現在、東京大学大学院情報学環教授。工学博士。 専攻は情報学・メディア論。 主な著作: ・「情報学的転回」(春秋社) ・「IT革命」(岩波新書) ・「ここ

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • なぜ Tumblr 問題に、何の新見解もないまま挑む!

    なぜ Tum 問題 うん、とうとうビッグ・ネームが動いたか──! という話題ですね。 なぜYahoo!ブログやNAVERブログの転載機能はダメでtumblrはokなのか? : ARTIFACT ―人工事実― いやはや、Tumblr 王国震撼(しんかん)で、各大臣たちが右往左往。王国の中では貧民クラスの自分も、何か立場を表明しなければ、ということで ぼちぼち書いてみます(ガッカリすること請け合い)。 大前提 というか、「無断リンク禁止」問題の時に、とっくに解決済みだと思っていたのですが、 法的に どうか、はまったく関係なくて、サイト運用者の気持ち次第 というのが結論だと思います。 たとえば、Tumblr 利用の違法性について、「黒である」という証拠も「白である」という証拠も、同様に提示することはできる、と思う。 ただ、仮に「イラストサイト(など)から無許可で画像を Tumblr へ Post

    なぜ Tumblr 問題に、何の新見解もないまま挑む!
    otsune
    otsune 2008/01/24
    →あと、しつこいくらい「Tumblr へ Post」と書きましたが、この行為を「reblog」と表記しているのを見ると、むずがゆい。「Wikipedia を Wiki と呼ぶ」とか
  • 秋元 » [アジアジン] 新たに二人の執筆者が参加しました

    /アジアのウェブを世界へ発信する英語ブログAsiajinに、新しい書き手が二人参加してくれています。 セルカン・トトさんは東京在住のドイツ人。セルカンさんは既にご自身の英語ブログTokyotronicで、ニコニコ動画など日のネットサービスを英語で紹介してきた先輩でもあります。今回アジアジンにも記事を書いてもらえることになりました。 美谷広海さんはあすなろブログで「世界を巡るFool on the web」を書かれているブロガー。職は楽天で国際関連のお仕事を多く手がけておられるプランナーです。 お二人には既に何か記事を書いていただいてます。新井さんや僕とはまた違った視点で面白い内容を取り上げているので、グループブログとしてのアジアジンの幅が格段に広まったように思います。 アジアジンでは、より多くの仲間を募集しています。英語が直接書ける執筆者はもちろんですが、日語での検索を中心とし

    otsune
    otsune 2008/01/24
  • Jobsは腹を切って死ぬべきである - ダイミテイ

    先の記事が大西さんの blogよりリンクされて非常に光栄ではある。が、別にそんなにメディアの将来のことを考えているわけではない自分にとっては恐縮でもあります。 ちょこっと書いているように、自分はメディア弱者というか、そもそもコンテンツと称されるものに親しんでいない。そもそも音楽や映像を楽しむ暇もないし、そんなにレパートリーも広くないので 10年前の CDをいまだにだらだら聞いている。TVもほとんど見ない。AVよりは官能小説の方が好きだし。そんな自分が、コンテンツの利用制限とかにごちゃごちゃいう権利はない。 ただ、Appleが憎いだけである。いや、Appleというより Steve Jobsがというべきか。自由を愛する Hacker (志願者) にとっては、あいつは警戒しておかなければならない人物だ。 たとえば、Wozniak が作った Apple IIと比べると、Jobsが作った Macはと

    Jobsは腹を切って死ぬべきである - ダイミテイ
    otsune
    otsune 2008/01/24
    Windows Mobileは最初からHackできるがUIダメダメ。iPhoneは(ほぼ)HackできないがUIが良い。このギャップか
  • ヤフーやライブドア、2ChとOSはFreeBSDを使用しているとウィキペディアに書かれていました。…

    ヤフーやライブドア、2ChとOSはFreeBSDを使用しているとウィキペディアに書かれていました。興味位で背景や状況をしらずに末端のものが聞くことではないようなあまりよくない質問かもしれませんが、なぜこのOSなのでしょうか。Fedora、Vine、CentOSという名前も調べていくとかなり支持されている方も多いように勝手ながら見受けられるとおもっているのですが

    otsune
    otsune 2008/01/24
    2chは前はLinuxだったけどDoS対策でsyncookieがあったFreeBSDにしたんだよな
  • BNF

    ネ申

    BNF
    otsune
    otsune 2008/01/24
  • 「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた 1 名前: 大統領(福島県) 投稿日:2008/01/23(水) 11:34:49.76 ID:YiedNm2C0 ?PLT 05年末のジェイコム株誤発注騒動で巨額を稼いで話題になった個人投資家「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏(29)は、22日まで激しく続いている世界同時株安をほぼ「無傷」で乗り切っていることが分かった。資産総額は約1カ月前より数億円増やしていた。 22日の東京株式市場は、米サブプライムローン問題をきっかけにした世界の景気後退懸念などを受けて全面安となり、日経平均株価は前日比752円89銭安と今年最大の下げ幅。 終値は1万2573円05銭で、終値で2年4カ月ぶりに1万3000円を割り込んだ。 同氏は21日までにすべての保有株をいったん売却し、大暴落した22日は朝か

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    otsune
    otsune 2008/01/24