タグ

ブックマーク / egg-is-world.com (13)

  • Auto Layoutをコードで記述してビューを等間隔に並べる【Swift】 - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Auto Layoutをコードで記述して、ビューを等間隔に並べる方法について紹介します。ちなみにコードはSwiftで記述しています。 ビューを生成する 等間隔に並べる対象となるビューを生成します。また、ビューの隙間に配置するスペーサーとしてのビューも生成します。来はスペーサービューは見えないように白色などに設定しますが、今回は動作がよく分かるようにライトグレーに設定しています。 var redView = UIView() redView.backgroundColor = UIColor.redColor() var greenView = UIView() greenView.backgroundColor = UIColor.greenColor() var

    Auto Layoutをコードで記述してビューを等間隔に並べる【Swift】 - 卵は世界である
  • 【おすすめ本】Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書【iOS 8&Xcode 6対応】 - 卵は世界である

    画面部品の説明が丁寧で豊富! (引用元 : Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【iOS 8&Xcode 6対応】 | マイナビブックス) こののシリーズはXcode 3の頃から出ているんですが、ボタン・ラベル・テキストフィールドなどの画面部品を配置してアプリに組み込む方法が、豊富なカラーのスクリーンショットと共に載っているのでとても分かりやすいです! このさえあれば、入門時点で使いたくなる画面部品については網羅できるんじゃないかと思います。 複数画面アプリにて、画面間でデータを受け渡す方法が載っている (引用元 : Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【iOS 8&Xcode 6対応】 | マイナビブックス) 複数の画面で構成されているアプリにて、ユーザーの入力データなどを画面間で受け渡す方法が分かりやすく解説されています。これってiPhoneアプ

    【おすすめ本】Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書【iOS 8&Xcode 6対応】 - 卵は世界である
  • iPhoneアプリ開発向けの画像作成に「Sketch 3」をオススメする7つの理由 - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 最近はAdobeのIllustratorを使わずに「Sketch 3」というアプリを使ってみているんですが、これがアプリ用の各種画像を作るのにめっちゃ便利なんです!Adobe Creative Cloudを解約して乗り換える勢いです。以下、その理由について紹介していきたいと思います。 Sketch 3 カテゴリ: グラフィック&デザイン 価格: ¥9,800 画像の書き出しが楽! ウィンドウの左側にあるレイヤーリストからドラッグ&ドロップするだけでPNGファイルを書き出すことができちゃいます。この時、グループ名やレイヤー名が画像ファイル名となります。 また、アートボードなどにエクスポート設定を追加しておくことができます。1x・2x・3xや、ファイル名の末尾に付ける文

    iPhoneアプリ開発向けの画像作成に「Sketch 3」をオススメする7つの理由 - 卵は世界である
  • 英語苦手な人がSwiftを学びたいならこの本を読むといいよ! - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 アップルのWWDC2014で発表された、iOSおよびOS Xのためのプログラミング言語「Swift」。この言語の文法をザックリと知ることができる日語で書かれたを見つけたので、紹介したいと思います! 日語で書かれており、分量も適度でよくまとまっている Swiftに関してはアップル公式の資料がiBooksストアから出ていますが、英語で書かれており分量も多いので最初に読み込む資料としてはちょっと負荷が大きすぎる感じでした。 しかし書は日語で書かれており、Swiftを使う上でポイントとなるところはカバーされている感じなので、1冊目として読む書籍としてはかなり良いのではと思います。 内容はちょっと古いので注意 ただしこのが出たのはWWDC直後の6月19日。それから

    英語苦手な人がSwiftを学びたいならこの本を読むといいよ! - 卵は世界である
  • 【iMac】5ポートUSB3.0ハブなどが搭載されている良さげなディスプレイスタンド - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 ( img via Pleiades) 「FNTE MONITORMATE Prostation 3.0 Multi-function」という、5ポートUSB3.0ハブなどが搭載されているディスプレイスタンドがiMac用として良さげだったので紹介したいと思います!

    【iMac】5ポートUSB3.0ハブなどが搭載されている良さげなディスプレイスタンド - 卵は世界である
  • 【Mac】ファンクションキーの押し方とオススメな設定 - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは、@akio0911です。 WindowsからMacへ乗り換えた方に「Macでファンクションキーってどうやって押せばいいの?」と聞かれることが多いので、記事にしておこうと思います! ファンクションキーをそのまま押すと「明るさ調整」「音量調整」などになってしまう Macでは、ファンクションキーをそのまま押すと「明るさ調整」や「音量調整」のキーとして機能してしまいます。 左上の「F1」「F2」は液晶の明るさ調整キーとして機能しますし、 右上の「F10」「F11」「F12」などは音量調整キーとして機能します。 ファンクションキーとして作動させるためには「fn」キーと一緒に押す ファンクションキーとして機能させるためには、キーボードの下の方にある「fn」キーを押し

    【Mac】ファンクションキーの押し方とオススメな設定 - 卵は世界である
  • OS X Yosemiteのドックのみをダークモード・標準スタイルに変更する方法 - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 @akio0911です。先日、OS X YosemiteでDockやメニューを暗く表示する「ダークモード」の設定方法について紹介しましたが、 【OS X Yosemite】Dockやメニューを暗く表示する「ダークモード」の設定方法とショートカット ドックのみをダークモードにしたり標準スタイルにしたりする方法があったので、早速試してみました。 ドックのみをダークモードにする場合 まずは環境設定で「メニューバーとDockを暗くする」のチェックを外します。 次にターミナルを開き、以下のコマンドを入力します。 defaults write NSGlobalDomain AppleInterfaceStyle Dark killall Dock これでドックだけがダークモード

    OS X Yosemiteのドックのみをダークモード・標準スタイルに変更する方法 - 卵は世界である
  • OS X YosemiteのSafariでアドレスを全部表示する設定方法 - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 YosemiteではSafariが8.0と新しくなっており、インターフェイスもiOSのSafariに似た感じになっています。 しかし、今までと違ってアドレスバーに完全なURLが表示されず、ドメイン表示だけになってしまっているのが違和感を感じてしまいます。 いろいろ調べてみたら、比較的簡単に設定で変更できることが分かったので、以下説明しますね。 まずはSafariのメニューから「環境設定」を選択します。 「詳細」をクリックし、「Webサイトの完全なアドレスを表示」にチェックを入れます。 これでアドレスバーに完全なURLが表示されるようになります。 @akio0911はこう思った。 ドメイン表示だけの方が見た目的にはスッキリしていますが、Webサービスなどを作っているエ

    OS X YosemiteのSafariでアドレスを全部表示する設定方法 - 卵は世界である
  • OS X Yosemiteの起動USBメモリを作ってクリーンインストールする方法 - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 @akio0911です。ついに出ましたね、OS X Yosemite!僕は今回、起動用のUSBメモリを作ってクリーンインストールしたので、その方法を紹介したいと思います! (筆者はこの方法で無事インストールに成功しましたが、実施する際は自己責任でお願い致します) OS X Yosemite カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料 Macのバックアップを取る まずはしっかりとバックアップを取ってください。僕はTime Machineを使って、2台の外付けハードディスクで2重にバックアップを取りました。 OS X Yosemiteをダウンロードする Mac App Storeを開いて、OS X Yosemiteをクリックします。 左上の「無料」ボタンをクリックして、ダ

    OS X Yosemiteの起動USBメモリを作ってクリーンインストールする方法 - 卵は世界である
  • Xcode 6におけるNSUserDefaultsのplistの在り処と、内容を確認・書き換え・削除する方法 - 卵は世界である

    Xcode 6におけるNSUserDefaultsのplistの在り処と、内容を確認・書き換え・削除する方法 Xcode 6にて、NSUserDefaultsのplistファイルの在り処と、内容を確認・書き換え・削除する方法をメモしておこうと思います。 もし、より良い方法があったら@akio0911まで教えてください! NSUserDefaultsの内容が書き込まれるplistファイルの在り処 まずはFinderのメニューにある[移動]→[フォルダへ移動]を使って、”~/Library/Developer/CoreSimulator/Devices” を開きます。 Devicesフォルダの中には、名前がえらく長いフォルダが並んでいます。このそれぞれのフォルダは、シミュレーターのデバイスに対応しています。 Xcode 6のメニューから[Window]→[Devices]を選ぶとシミュレーター

    Xcode 6におけるNSUserDefaultsのplistの在り処と、内容を確認・書き換え・削除する方法 - 卵は世界である
  • Swiftの列挙型、switch文、網羅性チェックが素晴らしい! - 卵は世界である

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 アップルの新プログラミング言語「Swift」をちょっとずついじってるんですが、列挙型とswitch文がなかなか便利になっていたので紹介したいと思います! Objective-Cの列挙型 Objective-Cにおける列挙型の定義は、以下のように書きます。 typedef enum : NSUInteger { ColorTypeRed, ColorTypeGreen, ColorTypeBlue, } ColorType; 例えば以下のように2つの列挙型を定義すると、BackgroundColorのRed, Green, Blueは二重定義ということで「Redefinition of enumerator ‘Red’」などのエラーが出てしまいます。 typedef

    Swiftの列挙型、switch文、網羅性チェックが素晴らしい! - 卵は世界である
  • iPhoneアプリを作りたい開発初心者にまずはやってみて欲しい3つのこと - 卵は世界である

    また、読んでも理解出来ないページがあった場合、あまり気にせずに次のページへ進んでしまってください。すべてを理解しようとはせず、まずは1冊通して読んでみてください。そして読み終わったら理解できなかったページを再び読んでみてください。 2. 入門書に載っているサンプルコードを書き換えてみる 入門書を読み終わったら2冊目のを買わず、1冊目のに載っているサンプルコードの一部を書き換えてみてください。そして「どこをどう書き換えたら、動作がどのように変わるのか?」「どこをどう書き換えたら、どのようなエラーが出るようになるのか?」などを時間をかけて調べてみてください。 上記の作業に時間をかけることによって、「プログラムの動作に関する、より深い理解」「プログラムの変更方法の理解」「どういった時にどのようなエラーが出るのか?」といった知識が得られます。 プログラムは文法が分かってようやくスタート地点に立

    iPhoneアプリを作りたい開発初心者にまずはやってみて欲しい3つのこと - 卵は世界である
  • 写真を撮るだけで顔に自動でモザイクが入る「MosaicCam」をリリースしました

    写真を撮るだけで顔にモザイク!指でなぞるなどの操作は一切必要なし! モザイクを入れるアプリというのは既にいくつかあるんですが、指を使って自分でなぞらないといけなかったりして、めんどくさかったんです。 そこで開発したのが「MosaicCam」。アプリを起動してレンズを人に向けるだけで、顔の部分に自動でモザイクが入ります。しかも撮影後ではなく、リアルタイムにです。あとはシャッターボタンを押すだけ! 「手間を省く」ということを最優先にして、極力シンプルな操作のアプリに仕上げました。 最初はブログなどに載せる写真を撮るために開発を始めたんですが、実際に使いながらテストをしていく過程で分かったのは、撮る時点で既にモザイクが入っていると分かると、ネットで顔出しNGな人も安心して撮られてくれるってことでした。 TwitterやFacebookへのシェア機能もあり! FacebookやTwitterへのシ

    写真を撮るだけで顔に自動でモザイクが入る「MosaicCam」をリリースしました
  • 1