タグ

2023年12月18日のブックマーク (2件)

  • 奇跡を起こせない人の生き残り戦略 - 思考と現場の間で

    最近、エンジニアリングマネジメントからプロダクトマネジメントに軸足を移しつつある。元々自分はものづくりがしたい、という欲求があることは以前から気づいたものの、いくつかの理由で機会に恵まれなかった。 ありがたいことに、1年前に独立してから、プロダクトを作る(プロダクトマネジメント)の機会をいただくことができた。自分でもプロダクトを作っている。充実感を感じる。 一方で、とても難しさも感じる。インタビューをしながらユーザの課題を特定し、UXを考え、それをビジネスとして成立させることを目指す。簡単に答えが見える領域ではなく、経験も足りずに勘が働かない。何かを作ってもユーザに全然響かない。 それでも少しずつわかってきてはいる。課題を特定すること。ふさわしいソリューションを提供すること。それをわかりやすい言葉で伝えること。(できれば自動的に)価値がお金に変わること。実は非常にシンプルなモデルであるので

    奇跡を起こせない人の生き残り戦略 - 思考と現場の間で
  • 「コーディングは設計か製造か」という考え方の違い - 思考と現場の間で

    以前の職場では、完全なウォータフォールをやっていたとは言い切れないのですが、基的に設計→製造→テスト→リリースという1回の流れでやっていたため、どちらかと言うとウォータフォールだったと思っています。その職場では、コーディングを「製造」と読んでいました。当然、設計というのは「設計書を作る」ことによって行われることであり、その設計書に基づいてコードというアウトプットを行うわけですので、コーディングは「製造」と考えるのは当然だと思います。 アジャイル開発を始めて感じた違いは多くありましたが、その一つはコーディングの考え方の違いです。以下はXPのプラクティスです(Wikipediaより)。 テスト駆動開発 ペアプログラミング リファクタリング ソースコードの共同所有 継続的インテグレーション YAGNI これらの共通的な基的な考え方は、「変えることを前提としている」という点です。私は製造業で働

    「コーディングは設計か製造か」という考え方の違い - 思考と現場の間で