タグ

2012年4月19日のブックマーク (19件)

  • 気合いを入れるほど、うつは悪化する!? | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ※ちなみに露出症に関しては、WEB版ではこちらから。単行では、より(ムダに)深く掘り下げています。 ◆ 解説 というわけで、「生理的覚醒による優勢反応の強化」。いかがでしたでしょうか。 実際、統計によると「自殺は月曜がもっとも多い」と言われています。 やはり、月曜が始まると同時に気合いを入れ、かえって気持ちが逃げ場をなくしてしまっている可能性も高いのです。 また当院でのデータですが「月曜」「水曜」「土曜」は、他の曜日に比べて、少し初診の方が多い傾向があります。 個人的な分析ではありますが、 ・ 月曜…これから週が始まるわけで、気合いからストレスが強まる ・ 水曜…週の真ん中で、息切れをしてしまう ・ 土曜…仕事などが休みのため、クリニックに行きやすい からではないか、と考えます。土曜はそのまんまな分析ですけども。 ちなみに木曜金曜は他の曜日に比べて少ない傾向があり、「あと少しで一週間が終

    気合いを入れるほど、うつは悪化する!? | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • 奥田民生さんのライブで大反響 - 『お持ち帰りCD』の魅力とは? (1/3) - PHILE WEB

    1月に東京の3つの会場(4公演)で開催された奥田民生さんのライブで、当日の感動をその場でパッケージにして持ち帰れる「お持ち帰りCD」が販売され、大きな反響を集めた。既存のCDパッケージとはまったく違った音楽の楽しみ方を実現するもので、新たなビジネスチャンスの拡がりも期待されている。 そこで、高度な品質管理とスピードが求められる「お持ち帰りCD」の製作現場を支えるディーアンドエーミュージックの白川幸宏社長、そして、プロの目が選ぶ信頼と安心のCD-Rメディアを提供したスタート・ラボの揚伯裕社長にご登場いただき、大きなポテンシャルを秘めた「お持ち帰りCD」の魅力に迫った。 (有)ディーアンドエーミュージック 代表取締役の白川幸宏氏(左)と営業部の小川高明氏(右)。同社は1989年に出張録音を軸に創業。その後、CD-RやDATを中心とした業務用記録メディアの総合商社として、レコーディングスタジオや

  • 神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇

    高齢者介護施設などで職員と事業者の間で賃金や休暇など労働条件をめぐるトラブルが絶えない。尼崎市の訪問介護施設では未払いの残業代を職員が求めたところ、事業者が「経営が成り立たない」と赤字を理由に5月末での閉鎖を決めた。全職員を解雇するといい、この職員は「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」と困惑している。(中部 剛) 施設は同市稲葉元町、クローバー訪問介護センター。高齢者専用賃貸住宅「ハート・ピア尼崎」内にあり、主にこの住宅内の高齢者を訪問介護している。昨年、夜間勤務の職員2人が、残業代や割増賃金に未払いがあり、休憩も十分に取れていないと訴え、同センターの運営会社「バックオフィス」(大阪府豊中市)と労使交渉を始めた。 同社は、尼崎労働基準監督署から改善を指導されたが、労働条件はその後も変わらなかった。2人は労働基準法に反しているとし、昨年12月、同労基署に告訴した。 労使交渉でバ

  • イタリアの美術館が所蔵作品を焼却、政府の予算削減に抗議

    イタリア・カゾーリア(Casoria)にあるカゾーリア現代美術館(Casoria Contemporary Art Museum)で、抗議のため火を付けられたフランス人画家セベリーヌ・ブルギニョン(Severine Bourguignon)氏の作品を見る同美術館のアントニオ・マンフレーディ(Antonio Manfredi)館長(2012年4月17日撮影)。(c)AFP/ROBERTA BASILE 【4月18日 AFP】(写真追加)文化施設への予算削減を続ける政府の方針に反発したイタリアの美術館が、所蔵作品を焼却するという大胆な抗議活動を始めた。 この美術館はナポリ(Naples)近郊の町カゾーリア(Casoria)にあるカゾーリア現代美術館(Casoria Contemporary Art Museum)。17日に敷地内で、抗議に賛同するフランス人画家セベリーヌ・ブルギニョン(Seve

    イタリアの美術館が所蔵作品を焼却、政府の予算削減に抗議
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • アフガン駐留米兵、タリバン兵の遺体と記念撮影 米紙

    ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の北大西洋条約機構(NATO部で記者会見するヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官(左)とレオン・パネッタ(Leon Panetta)米国防長官(2012年4月18日撮影)。(c)AFP/JOHN THYS 【4月19日 AFP】18日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)は、アフガニスタン駐留米兵が旧支配勢力タリバン(Taliban)戦闘員の遺体とともにポーズをとって撮影された写真を掲載した。 アフガニスタンでは米兵による地元民感情を逆なでするような事件が続いていたが、新たに写真が掲載されたことで、アフガニスタンにおける反欧米感情が再燃し、2014年末までの撤退を目指している北大西洋条約機構(NATO)と米国にとって新たな逆風になった。 ベルギー・ブリュッセル(Brussels)のNAT

    アフガン駐留米兵、タリバン兵の遺体と記念撮影 米紙
  • スーダンのバシル大統領、南スーダンの「虫けら」政府打倒を宣言

    スーダンの首都ハルツーム(Khartoum)にある与党・国民会議党(NCP)部で、支持者らの出迎えを受けるオマル・ハッサン・アハメド・バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)大統領(2012年4月18日撮影)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY 【4月19日 AFP】スーダンのオマル・ハッサン・アハメド・バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)大統領は18日、南スーダン軍が制圧した南部の油田地帯ヘグリグ(Heglig)の奪還に向かうスーダン軍を支持する集会で、南スーダンの「虫けら」政府を打倒すると警告した。 軍服姿もみられる若者ら3000人を前に、バシル大統領は「今日より、われわれの目標は『スーダン人民解放運動(Sudan People's Liberation Movement、SPLM)』から南スーダン市民を解放することだ」と演説

    スーダンのバシル大統領、南スーダンの「虫けら」政府打倒を宣言
  • カエルの新種2種を発見、フィリピン

    フィリピン・マニラ(Manila)の国立博物館で、2011年11月に発見された新種のカエルの写真を背景に、フォーナ・フローラ・インターナショナル(Fauna and Flora International)のカントリー・ディレクター、オルドリン・マラーリ(Aldrin Mallari)氏が手にしたそのカエルの標(2012年4月17日撮影)。(c)AFP/TED ALJIBE 【4月19日 AFP】国際環境保護団体フォーナ・フローラ・インターナショナル(Fauna and Flora International)は17日、急速に消滅しつつあるフィリピンの森林でカエルの新種2種を発見したと発表した。 同団体のカントリー・ディレクター、オルドリン・マラーリ(Aldrin Mallari)氏らのチームが、2011年11月にレイテ(Leyte)島のナコロド(Nacolod)山地で発見した。1種はま

    カエルの新種2種を発見、フィリピン
  • 電力やエネルギーに関する意思決定について「これくらいは考えようよ」を書き散らします。

    五味馨 @keigomi29 物理的・技術的な可能性だけをいうならば再エネ4割を2030年代、という計算は出来なくはありません。それによる経済的・社会的な問題は全部無視する、あるいは再エネ4割のためなら受容できるというのであればやればいいでしょう。http://t.co/aLcyj5od 2012-04-16 10:00:11 五味馨 @keigomi29 個人の我慢による節電・省エネには多くを期待しないのがこれまでの政府の態度ですね。昨夏の東日では家庭でも確か10%くらい削減出来たようですが、昨夏・昨冬・今夏、全て大口需要家(つまりは企業)への節電要請・命令が「確実な」手段として採用・検討されています。 2012-04-16 10:11:48 五味馨 @keigomi29 我慢による省エネには多くを期待しないのは低炭素業界でも共通認識と言ってよいと思います。せいぜい冷房を寒くない程度に

    電力やエネルギーに関する意思決定について「これくらいは考えようよ」を書き散らします。
  • 20年間無人島で裸で暮らす日本人男性を海外メディアが一斉報道 : カラパイア

    英国、アメリカ、オーストラリアなどのメディアで一斉に報じられたのは、沖縄県西表島の南西2kmに位置する小さな無人島、外離島(そとぱなりじま)で20年間ひとりぼっちで暮らす長崎真砂弓(ながさきまさみ)おじいさん76歳。 海外サイトでは「無人島」と紹介されているが、おじいさんが住んでいるので正確には無人島ではなく人口1名の孤島である。 日テレビ番組にもいろいろ出ていたので知っている人も多いと思うが、長崎さんは、20年前この地にたどり着き、以来「自然には従うが人間には従わない」というポリシーのもと、海水で歯を磨き、葉っぱで鼻を噛み、料は海や山から調達し、カラスを手下に従え、島にテントを張って、飲み水用の雨水を溜め、裸で暮らしているという。

    20年間無人島で裸で暮らす日本人男性を海外メディアが一斉報道 : カラパイア
  • アメリカや韓国に歌が上手いシンガーが多い理由 | ワンズウィルミュージックスクール

    ここ数年、韓国のアーティストが日音楽シーンを席巻しているのはご存じの通りですが、ダンスミュージックなどを歌うと、アメリカのミュージシャンと引けをとらない実力の持ち主が多いですよね。歯切れの良いカツゼツで、リズム感のある歌を海外のアーティストは歌います。 このように韓国アメリカのアーティストに歌がとても上手い方が多い理由のひとつとして考えられるのが母国語の子音との関係性です。 今日は歌と舌の筋肉、子音との関係性について、 良い歌(発声)のためには舌の使い方が重要 子音を多用する言語を母国語とする人達は、普段の会話の中で、自然と舌の筋肉が鍛えられ、それが歌のためにもプラスになっている という仮説を立てて話を進めてみたいと思います。

    アメリカや韓国に歌が上手いシンガーが多い理由 | ワンズウィルミュージックスクール
  • 文楽に関するファンの諦観と矜持

    橋下徹 @hashimoto_lo 文楽は大切な伝統文化だ。しかしなぜお客が来ないのか、徹底的な原因究明と自助努力が必要。客が二度と見に来ないと言って、客に矛先を向ける体質から改めなければならない。まずは演者が公務員化してしまっている仕組みを何としなければならないだろう。難題だ。 2012-04-17 23:47:20 Signor Taki Gottoso @SignorTaki 普通の人が吸い込まれないのは、江戸時代の一時期を除いてはずっとだし、文楽理解のための背景となる知識が全く違います。市長は文楽普及に協力して、小学校中学校で中国の古典を教えるよう促進するとか、やっていただけるんですか?  @t_ishin 2012-04-19 02:04:00

    文楽に関するファンの諦観と矜持
  • スーダン大統領が南の「解放」宣言、油田めぐり対立深刻化

    4月18日、スーダンのバシル大統領は、南スーダンを同国与党のスーダン人民解放運動(SPLM)から解放すると演説し、南スーダン政府を打倒する方針を示した(2012年 ロイター/Mohamed Nureldin Abdallah) [ハルツーム/ジュバ 18日 ロイター] スーダンのバシル大統領は18日、南スーダンを同国与党のスーダン人民解放運動(SPLM)から解放すると演説し、南スーダン政府を打倒する方針を示した。 大統領はスーダン与党の国民会議党(NCP)の党員に向けた演説で、「南スーダン国民の解放が目標であり、それがわれわれの責務でもある」と発言。SPLMを「虫」と繰り返し表現するなど、強行的な姿勢を強調した。

    スーダン大統領が南の「解放」宣言、油田めぐり対立深刻化
  • ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかったーライバル研究者らが発表 - むしブロ+

    今週からアメリカのアトランタで行われている、NASA主催の宇宙生物科学会議(Astrobiology Science Conference)に出席しています。日、会場では「ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかった」とする研究発表がありました。 2010年末にNASAのWolf-Simon博士らが大々的に発表した、細菌GFAJ-1がヒ素をDNAの部品として使うことができるという発見。この発見の報告直後から、データの信憑性や実験方法の問題について、多くの指摘がされてきました。そしてついに、他の研究者らによる追試がなされ、GFAJ-1はDNAにヒ素を取り込まないとする結果が発表されたのです。 GFAJ-1. Image from Wikimedia ここで、Wolf-Simon博士らが発表した元々の研究内容を手短に説明します。 彼女らは、カリフォルニアにあるヒ素濃度の高いモノ湖から単籬した細菌GFA

    ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかったーライバル研究者らが発表 - むしブロ+
  • スー・チーさん、6月にノルウェーへ 外国訪問は1988年以来

    ミャンマー・ヤンゴン(Yangon)にある野党・国民民主連盟(National League for Democracy、NLD)部で、同国の新年を祝う行事に集まった党員を前に話をするアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)さん(2012年4月18日撮影)。(c)AFP/Soe Than WIN 【4月19日 AFP】ノルウェー外務省は18日、ミャンマーの野党、国民民主連盟(National League for Democracy、NLD)を率いるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)さんが6月にノルウェーを訪問する予定だと発表した。具体的な日程は未定だという。 スー・チーさんは過去22年の大半を軍事政権により自宅軟禁下に置かれ、国外へ出るのは1988年以来となる。ミャンマーでの民主化運動を評価されてノーベル平和賞を受賞した1991年当時、自宅

    スー・チーさん、6月にノルウェーへ 外国訪問は1988年以来
  • 山本太郎さんの就職について | 黒田運送(株)アイダホ支店

    太郎君が太陽電池を開発している会社かなんかの法人向け営業部に就職したそうです 反原発を掲げている彼が、次世代エネルギーを扱う企業に就職するってことはまぁ、 誰がどう見ても広告塔としての契約ですよね そこに「自分を広告塔としてでも次世代エネルギーに発展して欲しい」という思いがあるのか 「ここぞとばかりにお金を稼ぎたいのか」はわからないし計り知れないので今回は触れません 僕が注目したいのは正社員として雇用するけど芸能活動OKという雇用形態についてです 皆さんあまりご存じないかもしれませんが世に言う芸能人とされる方は ほとんど自営業者か経営者です プロダクションや所属事務所というのはほとんどが雇用契約ではなくてマネージメント契約(取ってきた仕事のギャラから○%支払う)という契約形態です いわば外注の営業さん なので出る側の人間にとっての所属事務所というのは雇い主ではなくて取引先ということにな

    山本太郎さんの就職について | 黒田運送(株)アイダホ支店
  • 「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー

    バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。渦中の元社長、マイケル・ウッドフォード氏は今、何を考えているのか。話を聞いた。 バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。2011年12月に公開された第三者委員会の報告書でその概要が明らかになったが、東証は2012年1月、組織的な犯行ではなく、利益水準や業績トレンドを継続的に大きく見誤らせるものであったとまではいえないとして上場維持を決定した。 次の焦点は第三者委員会の報告書で求められた、新経営陣への移行。4月20日に開催される臨時株主総会では新経営陣の選任が議案となるが、総会に出席するために来日したマイケル・ウッドフォード元社長に今後の方針などについて尋ねた。 米国の機関投

    「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー
  • 基盤が危うい日本の衣料品製造業 : 南充浩の繊維産業ブログ

    4月17 基盤が危うい日の衣料品製造業 Tweet カテゴリ 昨日の国内縫製工場の現状についていろいろな意見をいただいた。 アパレルによる買いたたきや工賃の引き下げという負の歴史が長らく続いたため、 一部の例外を除いて、国内の縫製工場は後継者不足や、モチベーション低下が深刻化しているのが現状である。 この背景認識は共通の物だろう。 後継者不足で若手労働者が集まらない状況から、安価な中国人研修生を導入したことも国内縫製工場のクオリティを下げる原因の一つとなっている。 中国人研修生は3年の勤務で帰国する。 毎年新しい人が来るが、3年勤めあげた人は帰国してしまう。 手近に例えると中学校や高校の生徒みたいな感じで人員が入れ替わる。 3年勤めて、技術が向上した矢先に抜けられてしまうことも工場側の大きな悩みの種だといえる。 初めて来日した人は当然、技術は低く、また一から教えなくては

  • 国内の衣料品製造業は決して高品質ではない : 南充浩の繊維産業ブログ

    4月16 国内の衣料品製造業は決して高品質ではない Tweet カテゴリ 先日、何軒かから展示会用サンプルについての話というか、苦情というかをお聞きした。 展示会用サンプルに関することなので縫製の問題である。 ある小規模デザイナーブランドは、OEM業者を通じて国内工場でサンプルを縫製してもらった。 物はシャツとカバーオールジャケットである。 出来上がったサンプルは、裏地は破れているし、折り返すべきところを折り返していなかった。ボタンの取り付け位置もズレていた。 考えられる原因としては 1、ブランド側からの指示書がわかりにくいものだった 2、仲介するOEM業者の工場への指示が悪かった 3、縫製工場の技術力が低かった の3つが挙げられると思う。 1の場合を除いて2,3は製作サイドの問題である。 縫製工場の技術力が低い原因を考えると、 単純に手先の器用・不器用、工員の熟練