タグ

2017年6月26日のブックマーク (9件)

  • ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)

    ポメラに向いている用途/向いていない用途 前編では主にハードウェアを中心に、中編ではソフトウェアを中心にポメラの長短所を見てきた。後編ではそれらを踏まえたうえでの活用方法を考えていく。繰り返しになるが、ポメラはメモ帳のデジタル化だ。それ以外、それ以上のことを望むと失望することになる。ここでは用途別の利用方法について見ていこう。 原稿執筆 当然ながら、試用期間中に最も頻繁に利用した用途がこれだ。常に数件の原稿を抱える身としては思いついたときにすぐに原稿に反映させられる機動力の高さは魅力である。そのうえで、両手打ちできるフルキーボードは何物にも代えがたい。筆者の場合、基的には電車の中での利用だったが、自宅やオフィスを出る前にUSBで接続したポメラに最新の原稿をコピーし、移動中に執筆、後でポメラから原稿を書き戻す、といった利用方法をとった。 ただし、残念ながら「原稿書き」を完全にリプレースする

    ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)
  • ネタの飽和を防ぐ。Evernoteを使った押し出しファイリングシステム。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ブログのネタは、思いついた端からすべてEvernoteに突っ込んでいます。「そこに行けば絶対にある!」という安心感を得るためです。 ですがその代償として、「ネタが飽和する」という問題が起こる可能性があります。 この問題について、先日、アイデア発想に長けていらっしゃる倉下さん(@rashita2)が、こんな記事を書いていらっしゃいました。 シゴタノ! Evernoteと「押し出しファイリング」でネタ帳の鮮度を保つ 概要はこうです。 【問題点】 ネタが大量にストックされて、飽和状態になってしまう! そのため「数が多すぎて選べない」「”旬”が過ぎたネタが

    ネタの飽和を防ぐ。Evernoteを使った押し出しファイリングシステム。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Loading...

    Loading...
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/06/26
    “Windows+←or→ Windowsキーを押しながら左右の矢印キーを押すと、矢印の方向へウインドウを半分にわけることができます。 右半分に執筆画面、左半分に資料を表示させると、執筆がはかどりますよ。”
  • https://www.zakkiblog.net/entry/blog.1syuunen

    https://www.zakkiblog.net/entry/blog.1syuunen
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/06/26
    おめでとうございます!!
  • Loading...

    Loading...
  • 【Twitter徹底活用術】ブログ運営に使える7つのテクニック公開 - 教えて!ホルスタインおじさん!

    ども、ホルスタインおじさんです。 貴方はブログを運営するなかで、Twitterをどのように使用していますか? 記事に引用していますか?他のブロガーさんと交流していますか? おじさんはブログと同時にTwitterを始めたばかりだけど、Twitterを徹底的に活用してますよ。多分ブロガー業界(そんな言葉無いかw)でNo1ってくらい使いこなしている自信があります。 もう記事を書く事以上力を入れているのね(笑) 末転倒なのは分かってますが、読者数2名でPVも一桁台だった頃の[便所の落書きブロガー]*1だったおじさんとしては、読者数を得る事が記事を書く事より急務だったのですよ。 1ヶ月ではてなブログの読者を144名獲得*2したおじさんだから言える、Twitter徹底活用術を一挙公開するよ。 引用元:Twitter Twitter活用チェック 自分のツイートを記事に引用する。 いいね!(ハートボタン

    【Twitter徹底活用術】ブログ運営に使える7つのテクニック公開 - 教えて!ホルスタインおじさん!
  • Loading...

    Loading...
  • 作家・山崎豊子はなぜ「男が惚れてしまう男」を描けたのか(大澤 真幸) @gendai_biz

    ―なぜ山崎はこの作品で「善」を描くことができたのでしょうか。 書の最大のテーマですが、彼女はこの作品で初めて「敗戦」を正面から取り上げたからだと思う。壹岐は戦前、大営参謀の任にあり、戦後はシベリアで抑留される。 この時、壹岐は戦争に負けることがいかに惨めなのかを体験し、戦後は商社マンとして、公共のために働くようになった。「敗者」であることを正面から受け止めたからこそ、戦後の人生で「善」に向かうこともできた。『不毛地帯』以降も山崎は戦争を取り上げますが、これほど正面から敗戦体験に向きあった作家は、ほかに見当たらない。 ―山崎が誰よりも正直に敗戦体験を描けたのはなぜでしょう。 ひとつは年齢。彼女は敗戦時に21歳でした。大人になったばかりの時点で人生の「リセットボタン」を押されるというのは非常にショッキングな体験だったと思う。もうひとつは、女だったから。戦前は女性に参政権もないですから、戦争

    作家・山崎豊子はなぜ「男が惚れてしまう男」を描けたのか(大澤 真幸) @gendai_biz
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/06/26
    “この時、壹岐は戦争に負けることがいかに惨めなのかを体験し、戦後は商社マンとして、公共のために働くようになった。「敗者」であることを正面から受け止めたからこそ、戦後の人生で「善」に向かうこともできた。