タグ

2018年3月4日のブックマーク (9件)

  • 【なんぞこの修羅界】 #DTM作曲をなめるな ハッシュタグまとめ

    K Masera @K_MASERA ボーカリストをレスペクトしない奴は作曲、DTMやる資格ない。ボカロ野郎に当に多い。てめえが歌えないからボーカリストに歌を入れてもらうんだということを忘れるな。自分で試しに歌ってみろ。#DTM作曲をなめるな 2014-11-05 11:55:31 K Masera @K_MASERA 単なる思いつきで厳しいことを言い始めていると思われるのですかね? 溜まりに溜まってもう我慢の限界だよ!冗談じゃないよ!音楽の世界ってそんなに甘くないぞ!!って堪忍袋の緒が切れたから言い始めているわけですね。 #DTM作曲をなめるな 2014-11-05 19:13:58

    【なんぞこの修羅界】 #DTM作曲をなめるな ハッシュタグまとめ
  • 世界最大の音楽データベース「Discogs」、時代にもブレない音楽コミュニティの2017年を振り返る

    Wikipedia以外では、世界最大の音楽情報データベースである「Discogs」が2017年の活動レポートを公開しました。 http://discogs.com/ Discogsを説明すると、ユーザー参加型の音楽データベース・コミュニティサイトです。世界中のあらゆるリリース情報、アーティスト情報がフォーマット別に執筆・編集・更新され続けている巨大なサイトとして2000年から運営されています。 音楽のリリースに関する情報や、アーティストのクレジットを探す場合は、Discogsに行く回数が圧倒的に多いという人も多いはず。特に、日語の音楽・エンタメ情報がアップデートされず貧弱なままのWikipediaに比べれば、多少英語に抵抗がない人にとって、音楽に限れば必要な情報を探すのにDiscogsほど便利なツールはありません。 Discogsのデータベースに新しく追加されたリリース情報は1,360,

    世界最大の音楽データベース「Discogs」、時代にもブレない音楽コミュニティの2017年を振り返る
  • 学校で「アイヌの人を差別してはいけません」と教えた途端にクラスの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言を吐くようになってしまった話

    河野(kouno) @ma_sa_o 子供の頃北海道に住んでたんだけど、小学1年の頃に「アイヌの人を差別してはいけません」って映画を学校で見せられたんだ。それまでアイヌって言葉すら知らないし差別もなかったのに、中途半端に差別防止映画とか見せたからガキの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言をはくようになった。 2018-03-02 01:46:40 やまがた🖋小説skeb @YamagataBot @ma_sa_o 人権政策課にいた父は「部落問題等は知った上で差別意識を無くさねば」などと言っていたけど、差別当事者からすればこれ以上引っ掻き回されるよりもフェードアウトしてほしいと思っていた。 差別される側にそういう人もいることを知りもしないのに「公にすべき」は勝手が過ぎると思う 2018-03-02 14:22:46

    学校で「アイヌの人を差別してはいけません」と教えた途端にクラスの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言を吐くようになってしまった話
    popmusik3141
    popmusik3141 2018/03/04
    “ 差別当事者からすればこれ以上引っ掻き回されるよりもフェードアウトしてほしいと思っていた。 差別される側にそういう人もいることを知りもしないのに「公にすべき」は勝手が過ぎると思う”
  • まさかの抜擢!アカデミー賞“誤発表”騒動の2人が今年も作品賞プレゼンターに?:第90回アカデミー賞|シネマトゥデイ

    当にまた出る? 昨年のご発表時のフェイ・ダナウェイとウォーレン・ベイティ - Kevin Winter / Getty Images 現地時間4日にアメリカ・ロサンゼルスで行われる第90回アカデミー賞授賞式の作品賞のプレゼンターを、昨年違う受賞作を読み上げた、誤発表騒動の当事者であるウォーレン・ベイティ(80)とフェイ・ダナウェイ(77)が務めることになりそうだ。The Hollywood Reporter が報じた 【写真】まさかのミス!その時ステージは… 『ボニーとクライド/俺たちに明日はない』で共演したウォーレンとフェイは、前回、2017年のアカデミー賞授賞式に作品賞のプレゼンターとして登壇。受賞作が書かれたカードの入った封筒を開けて、『ラ・ラ・ランド』と発表したが、実際の受賞作は『ムーンライト』であったことから、関係者が訂正に追われるなど会場は大混乱となった。 ADVERTISE

    まさかの抜擢!アカデミー賞“誤発表”騒動の2人が今年も作品賞プレゼンターに?:第90回アカデミー賞|シネマトゥデイ
  • 記事タイトルを作成してくれるジェネレーター3選!ブログネタがない人に!|いわこわらいと

    どうもiwakoです。 いままでいくつかのジェネレーターを紹介してきました。 またいつかまとめたものを記事にしようと思いますが、タイトルロゴを作りたい人のためのジェネレーター、自分のアイコンを作りたい人のジェネレーター、そして名前を考えたい人のジェネレーター。 全てはブログ作成に必要なジェネレーターばかりです。そして今回は記事を考えてくれるジェネレーターを紹介します。 ブロガーの皆さん、記事を書いていてネタに困ったことはありませんか?あると思います。 ネタができない時ってモチベーションも下がって書く気力もなくなりますよね。 特に僕みたいな雑記ブログって雑記の幅が広すぎて、逆に書くことを迷っちゃいますね。でもブログ書いてる人って内容から 考える人が多いと思うんですよね。 でもどうでしょうか、タイトルから考えれば自然と文章は浮かびませんか? タイトルを決めてしまえばそれにそった内容を決めていけ

    記事タイトルを作成してくれるジェネレーター3選!ブログネタがない人に!|いわこわらいと
  • 英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 1 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/02/26(月) 19:41:04.39 ID:uPlYhvne0 BBCにはケーキやパンなど焼くベーキングのスキルを競う、超人気娯楽番組「グレート・ブリティッシュ・ベイク・オフ」がある。 新しいシリーズが始まるので宣伝用の資料を作ったところ、男性出演者が抱えている容器に入ったアイシング(甘いペースト状のクリーム)がブルー、女性がピンクだったことでクレームがついた。男性だからブルー、女性だからピンクというのが性差別的だ、というのである。 「ベイク・オフ」は応募した一般の市民が参加する。番組には男性も女性も参加し、性差別がないことを楽しんできたという番組のあるファンは、ツイッターで「男性がブルーで女性がピンク?頭に来るわ」とつぶやいた。 「この番組は

    英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • どこからが“友達”? 「友達がいない」の本当の意味を図解したツイートに「死ぬほどわかります」

    友達がいない」という言葉の“当の意味”を表したツイートが共感を呼んでいます。あなたはどこからが“友達”ですか……? ご飯や飲みに行く相手はいるけれども、その人たちにはもっと仲の良い人がいるから「友達」には当てはまらない――。話題のツイートを投稿したのは、しゅがり(@sugary_pixie)さん。「友達がいない」の真意について3つの段階を例に、紹介画像付きで説明しています。 レベル1では「すれ違ったらあいさつ」「『今度飲みに行きましょう!』と言いつつも結局行かずに終わる」「LINEやメッセージは連絡事項のみ」「基学校や職場だけの関係」という4つシチュエーションが登場。例として登場した女性キャラクターはこれを“知り合い”と判断し、もう1人の男性キャラクターも同様に“知り合い”だとしました。 レベル1 続くレベル2では、「学校・仕事帰りにご飯」「2カ月に1回ぐらい飲む」「用件があり雑談交

    どこからが“友達”? 「友達がいない」の本当の意味を図解したツイートに「死ぬほどわかります」
  • 「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される

    by Patrick Schöpflin 90歳以上を対象とした研究の中では世界最大規模の研究プロジェクト「The 90+」の中で、90歳以上の人においては「運動の多さ」よりも「飲酒すること」の方が早期の死亡率減少と関連性があると示されました。 The 90+ Study - UCI MIND http://www.mind.uci.edu/research-studies/90plus-study/ Study: For those over 90, alcohol better than exercise for longevity - Chicago Tribune http://www.chicagotribune.com/lifestyles/health/ct-drinking-alcohol-living-past-90-20180220-story.html No, Dri

    「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される
  • 悩ましいワインの感想、「おっ!」と思われる最適解 - 日経トレンディネット

    ワインの感想って当に難しい 前回の「『何がべたい?』と聞かれたときの最適解」が非常に好評だったため、今回もクチコミグルメサイト「SARAH」の投稿データを活用してに関する悩みを解決していこうと思う。 皆さんはワインの感想がうまく言えなくて悩んだことはないだろうか。漫画『神の雫』の影響なのかどうかは分からないが、時として、ソムリエでもないのにワインを一口飲んで「なるほど、このワインは○○な香りで……」などと感想を言わなければいけない空気になることが不幸にも訪れる。そのとき、少しは気の利いたフレーズを言いたいのだが、なかなか良い表現が浮かばず、最終的に多くの人がこう口にする。 「おいしいですね……」 そこで今回はワインに対する投稿コメントを抽出することで、「ワインの感想がうまく言えない」といった悩みに対する“最適解”を導き出そう。SARAHには多くの通たちがメニュー(ドリンク含む)に対

    悩ましいワインの感想、「おっ!」と思われる最適解 - 日経トレンディネット