タグ

2008年3月9日のブックマーク (3件)

  • Mozilla CTOが語る「Netscape」から「Firefox」への軌跡--Super Techies - builder by ZDNet Japan

    勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! 大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひとり情シス流の業務改善術 DNSを守り、DNSで守る 高度・巧妙化し危険度を増すサイバーリスク いま考えるべきモダンセキュリティのあり方 サービスを止めない! サイバーエージェントに聞く高可用性の実現 そこにピュア・ストレージが選ばれた理由 注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 年間5,000件の問い合わせに対応 疑問を解消したいユーザーも答える情シスも みんな幸せになるヘルプデスクの最適解 クラウド導入が進まない当の課題 ITベンダーだからこそ知っている クラウドに二の足を踏む企業のボトルネック ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早

    Mozilla CTOが語る「Netscape」から「Firefox」への軌跡--Super Techies - builder by ZDNet Japan
    potappo
    potappo 2008/03/09
    Brendan Eich氏へのインタビュー(字幕)。JavaScript は簡単さを意識、「ユーザの側に立った開発がしたい」がモチベーションなど。
  • ニコニコ動画が貼り付けられる機能を拡張しました - はてなダイアリー日記

    昨日リリースしましたニコニコ動画の貼り付け機能について、日以下の機能拡張や不具合の修正を行いました。 再生プレイヤーのサイズを指定できるようになりました 「http記法」、「niconico記法」のどちらでも、最後に「:w**」や「:h**」(**部分は整数)と続けて記述すると、表示するサイズをピクセル単位で調節することができるようになりました。「:w400」という記述を追加すると横幅が400ピクセルのプレイヤーが表示され、「:h200」にすると高さが200ピクセルのプレイヤーが表示されます。 [http://www.nicovideo.jp/watch/sm2432348:movie:w400] [niconico:sm2432348:h200]また「:small」という記述で、横幅300ピクセルの小さめのプレイヤーになります。 なお、1つの記事に異なるサイズを指定した動画を複数貼り付

    potappo
    potappo 2008/03/09
    サイズ指定が可能に。サムネイル貼り付けも。
  • IE8 で実装された Selectors API とは何か? - IT戦記

    はじめに IE8 には Selectors API という新しい仕様が実装されました。 ということで、今後 DOM 操作 API の主流になるであろう Selectors API についてまとめておきます。 Selectors API が使えるブラウザ 2008 年 3 月 6 日現在の一覧 WebKit Build Archives | WebKit (開発版の Safari) Windows | Official Site for Microsoft Windows 10 Home & Pro OS, laptops, PCs, tablets & more (IE8 の Beta 版) Selectors API とは Selectors API とは W3C で定義された仕様です。詳細に関してはこちらをどうぞ 簡単に説明すると getElementsByTagName や getE

    IE8 で実装された Selectors API とは何か? - IT戦記
    potappo
    potappo 2008/03/09
    getElementsBy* のすごい版。CSS セレクタで指定、処理が軽い(かも)。