並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 614件

新着順 人気順

###の検索結果401 - 440 件 / 614件

  • ええっ、「カボチャ」は「パンプキン」ではないの!?/カタカナ表記が2種類以上ある英単語 - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちのブログは他の「はてなブロガー」さんへの言及から始めることが多いですが、サンフランシスコからの情報を発信されている うまうま(id:umauma_gohan)さんのブログは読ませていただくようになってから日が浅いのに、いきなりの言及になります。IDコールお騒がせ失礼します。 umauma-gohan.hatenablog.com サンフランシスコのファーマーズマーケットの写真を満載した素敵なエントリーでしたが… 半ばあたりに並んでいる Pumpkin と Squash の写真を見比べて「あれっ?」と思いました。 パンプキンはもちろんカボチャと知っていたけど、スクワッシュって何だろう? こっちも、どう見てもカボチャにしか見えないけど…?? 初めに英単語を検索したりしたためちょっと苦労したけど(理由は後述)、途中経過はすっとばして結論を書くと、次のサイトの説明がわかりやすかったのでブログカ

      ええっ、「カボチャ」は「パンプキン」ではないの!?/カタカナ表記が2種類以上ある英単語 - 🍉しいたげられたしいたけ
    • 【閲覧注意】集合体恐怖症の人、『スタバの新作』をワードミュートにしといた方が良いかもしれん「想像以上にタニシ」

      スクラップ@初歌ってみた公開 @scrap_trpg あの、集合体恐怖症のフォロワー居たら、「スタバの新作」をワードミュートにしといた方が良いかもしれん。 スクラ、そこまで集合体恐怖症ではない自覚あったんだけど、かなりゾワってしてしまった。説明むずいんだけど、スタバの新作がタニシのタマゴみたいやねん。。。気を付けて。。。 2022-08-03 14:17:18 スクラップ @scrap_trpg 趣味で学ラン着てる27歳📢 Vtuber。ほぼ毎日 #ストグラ の配信をしている。ストグラ「ヘラシギ」「涼眩K」。他CoC、マーダーミステリー、商業BL、チンチラを好む。自作シナリオは「御曹司オペラ」「ループ橋で何かが自分を待っているんです。」 配信のお誘いはDMまで

        【閲覧注意】集合体恐怖症の人、『スタバの新作』をワードミュートにしといた方が良いかもしれん「想像以上にタニシ」
      • 緊急事態宣言、7日に国会報告 与党、首相の出席認めず:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          緊急事態宣言、7日に国会報告 与党、首相の出席認めず:朝日新聞デジタル
        • 緩募:「煮詰まった中年男性」の気分転換の方法 - いつか電池がきれるまで

          ちょっと弱っている。というか、なんだか煮詰まっている。 新型コロナウイルスの流行から2年半、ようやく収束も見えてきたのではないか、と思いたい状況ではある。 僕自身は、50年間インドア系として生きてきて、外に出るのはギャンブルかゲームセンターか書店に行くときだけで十分……なつもりだった。いやそもそも、これらのことさえ、今の世の中では家に居ながらにしてほとんど可能になっている。昔は「やっぱり馬券が手元にないと盛り上がらない」と思って場外馬券売り場になんとか時間をつくって通っていたものだが、最近はネット投票全盛となり、発売締切直前でオッズが大きく変動するので、僕のような薄利本命党でなるべく当てて気分良く過ごしたい人間にとっては、発走直前のオッズまで確認して買わないと「当たったけどマイナス」みたいなことが頻繁に起こるのだ。ネットはどこからでも、リアルタイムで参加できるという大きなメリットがある一方

            緩募:「煮詰まった中年男性」の気分転換の方法 - いつか電池がきれるまで
          • ああ、日本に帰れなくなった「ラトビア取り残され記」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

            もし海外滞在中に国境が封鎖されたら、あなたはどうするだろう? 新型コロナ感染により、日本に帰国できなくなった人たちがいる。地球儀のかぶりものをして世界で活躍する現代アートのトムスマ・オルタナティブもその一人。彼女はラトビアに取り残されたのだ。トムスマさんに現地から寄稿してもらった。 国境封鎖から6週間が経過した、ラトビアの首都リガからこの文章を書いています。今はここも草花が芽吹き、春の訪れを感じています。 実は、当初、私はリガを出発してロンドンへ渡り、3月31日にイギリスから日本に帰国する予定でした。その上空で誕生日を迎えるというラブリーで刺激的なイベントを自作自演で企画していましたが、もっと刺激の強いイベントとなりました。そうです、新型コロナ感染拡大で、ラトビアが国境を封鎖したのです。 そもそも、「あんた、ラトビアで何やってんの」と思われるかもしれません。ラトビアに来たのは、リガの美術館

              ああ、日本に帰れなくなった「ラトビア取り残され記」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
            • バズレシピのリュウジお兄さん、お酒の飲み方が見ていてヒヤヒヤするので身体を大事にしてほしい→ご本人から反応も

              bao @baobabustroll バズレシピのリュウジお兄さん、料理の方向性がドワーフっぽくて好きだし人間的にも優先的に筋通そうとしてるポイントが納得できて評価高いなって思うんだけど、とにかく酒の飲み方が見ていてヒヤヒヤするというその一点でYouTube見なくなってしまった。元気でいてほしい、身体を大事にしてほしい。 2023-08-25 10:35:38

                バズレシピのリュウジお兄さん、お酒の飲み方が見ていてヒヤヒヤするので身体を大事にしてほしい→ご本人から反応も
              • 専業主夫になりたい男性っているのかな

                anond:20240314144743 もちろん調査結果は知ってるよ こういうのでしょ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000077217.html でもこれ既婚者にも聞いてる謎のアンケートなんだよね 仕事に疲れた人が深く考えずに仕事したくないわーと答えただけじゃないのかっていうw だからちゃんと思考実験して欲しいんだけど専業主夫になると ・妻に主導権を握られる ・子供が大きくなるまでは、育児家事の大変さは仕事以上 ・離婚されると再就職必須だが元のキャリアには戻れない ・両親、義両親の説得 ・同級生や親戚、世間の冷たい目(言葉では肯定することしか言わないけど) ・クレジットカードすらまともに作れなくなる社会的ステータスの失墜 ・接客された時に専業主夫と答えるといちいちリアクションされる(今時ですねー等) いろいろおこる 100%離婚

                  専業主夫になりたい男性っているのかな
                • 『バットを使った野球は禁止』とは何なのか「野球拳をしろってこと?」自治体に話を聞いた記事がある

                  ごーと@6 とんぼりショタ🏢 @goot_cos 超どうでもいい話なんだけど、私のお家から大阪駅に行くまでの電車の窓から見えるグラウンドに『バットを使った野球は禁止』みたいな看板が存在するんだけど、あれ見る度に野球を何だと思っているんだろうか…とは思ってる 2022-12-24 22:20:46

                    『バットを使った野球は禁止』とは何なのか「野球拳をしろってこと?」自治体に話を聞いた記事がある
                  • 初心者に「プロレスって台本あるんでしょ?」と悪意なしに聞かれた時、どう答える?→ごまかす派や素直に答える派など様々な答え

                    バッドラック🇹🇴❤️‍🔥⚡️🌾トトロ @ttt19930904 初心者の人に 『プロレスって台本的なのあるんでしょ?(敵意、からかいではなく単純な疑問)』 って聞かれるのプロレスファンあるあるだと思うんだけど、みんなどう答えてるのか気になる 2022-04-07 23:51:57

                      初心者に「プロレスって台本あるんでしょ?」と悪意なしに聞かれた時、どう答える?→ごまかす派や素直に答える派など様々な答え
                    • 映画を見ようとしても上映スケジュールの発表が遅くて予定が立てられない!→動員数で決まるので働いている人すらわからない…

                      ⚒🔥みどりん🌊⚒ @crocussativus4 映画業界の慣習なのか知らないけど「翌週の上映スケジュールを発表するのが今週」っていうの、集客にとって致命的だと思ってる。 せめて旧作については、時間割はともかく「来月の第◯週はコレコレを上映しますよ~」ぐらいのことは分からないと、(とくに勤め人は)行きたくても予定を空けられない。 2024-02-25 11:33:09 ⚒🔥みどりん🌊⚒ @crocussativus4 数十年前は出かけた先で「時間が空いたからちょっと映画でも観るか」みたいな観客が多かったのかもしれないけど、今はもう観客は(とくに金額的に)そんなことできる状況じゃない。 単館系はそうしてるとこもあるし実際それで遠方からも集客できてるのに、なぜ皆そうしないんだろう… 2024-02-25 11:33:09

                        映画を見ようとしても上映スケジュールの発表が遅くて予定が立てられない!→動員数で決まるので働いている人すらわからない…
                      • 女子中学生3人、連携プレーで女児救う 「父に教わった救助法が役立った」 | 西日本新聞me

                        宗像市大島の小中一貫校「大島学園」のバレーボール部の女子部員3人が、海に転落した女児を連携プレーで救った。危険を顧みず海に飛び込んだ2年生の藤島海琴(みこと)さん(14)は「無我夢中だったけど、父から教えてもらった救助法が役に立った」と笑顔を見せた。 8月31日夕、藤島さんと1年生の草野寧彩(ねいろ)さん(12)、同本田悠さん(12)は、練習試合で大島に来ていた同市の玄海中バレーボール部員を見送った後、波止場で遊んでいた。「人が海に落ちた」の悲鳴で振り返ると、釣りをしていた親子3人のうち女児が海に転落。父親と男児はパニック状態となっていたという。 藤島さんは冷静に状況を把握。藤島さんの指示で、草野さんはフェリーターミナルへ人を呼びに行き、本田さんは男児のそばに付き添った。

                          女子中学生3人、連携プレーで女児救う 「父に教わった救助法が役立った」 | 西日本新聞me
                        • 「国民のほとんどが泳げるのは日本くらい」←日本もほとんどの人が泳げるわけではありません

                          Meg Joytoy @MegJoytoy 日本に生まれ育ったら当たり前だけど世界的に見たら「すごい」こと。 ①多くの人が新聞を読める手紙書ける ②多くの人がローマ字の読み書きできる ③多くの人が少しくらいは泳げる ④中学校卒業レベルの学力があれば生きていける ⑤国がこんなにお金や補償してくれる ⑥警察が信用できる ↓ 2021-10-23 11:04:02 HANA @ohanajapan @AgingAnarchist まさに、日本人ってほぼ泳げますよね。 海外なら部活もセレクトあるし 日本の中学までなら部活動は だれでもはいれますから 日本の学生は体育の授業もしっかりやらされてサボれません 幼稚園の運動会なんかびっくりしますよね。 2021-07-31 00:38:02 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo むしろ初等教育に水泳が組み込まれてて国民ほぼ全員泳げる日

                            「国民のほとんどが泳げるのは日本くらい」←日本もほとんどの人が泳げるわけではありません
                          • 恵方巻「ロスなくならない」。予約販売伸びず、“当日買う派”5割という現実(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                            2月3日の節分に食べる「恵方巻」。ここ数年は、売れ残った商品が大量に廃棄されていることに批判が集まり、コンビニやスーパーでは予約販売を強化している。 【全画像をみる】恵方巻「ロスなくならない」。予約販売伸びず、“当日買う派”5割という現実 ただ、恵方巻に関するアンケート調査では、約5割が「当日に買う(買うかもしれない)」と答えており、コンビニ店のオーナーからは「完全予約にするのは難しく、結局は廃棄がでてしまう」という声も漏れる。 令和初の恵方巻、果たしてロスはなくせるのか? 「恵方巻を予約するお客さんはほとんどいない。かといって、節分の当日に買いに来るお客さんがいる以上、店頭に置かない選択肢はない。どれだけ売れるのかも読みにくく、本音で言えば恵方巻きは扱いたくない商材」 都内で大手コンビニチェーンの店舗オーナーを務める男性はそう語る。 コンビニ各社は、売れ残りを防ぐため恵方巻の予約販売を強

                              恵方巻「ロスなくならない」。予約販売伸びず、“当日買う派”5割という現実(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                            • ポテトチップスを揚げようと、モノタロウのカタログに挟んでじゃがいもの水気をきった結果が失敗した話

                              ヤックル🦌 @yakku_ichi @murataart モノタロウ〜 モノタロウ〜 じゃがいも切って、転写もできる モノタロウ⤴ 揚げても読めるよ モノタロウ⤴ 2024-03-23 22:46:06

                                ポテトチップスを揚げようと、モノタロウのカタログに挟んでじゃがいもの水気をきった結果が失敗した話
                              • 男性差別から男性を救いたい

                                便所の話だ。 男子便所には謎の縦型の便器が何の仕切りもなく並べてある。 女子便所はほぼすべて個室になっていて、いまでは大半が洋式だ。昔は和式も結構あったけど、一般家庭における洋式便器の普及率が高まるにつれて和式便器は駆逐され洋式便器へと移行しつつある。いまだに和式が残ってはいるが、あれは「他人のケツがついた便座になんか座りtonight」という潔癖症の人に根強い人気があるらしい。なるほど。 話を戻す。 謎の縦型便器。私は訪問ヘルパーをしているので、他の人たちよりも個人宅の便器事情に関してはやや詳しい自信がある。だが、そんな私でも個人宅で縦型便器を見たことがない。100件以上は見たと思うが一軒もない。なんなら仕切りがないようなトイレも見たことがない。 ということは、男性だけが便所を利用する際に私生活では全く使用しないような謎の環境で用便させられているということになる。これは立派な差別に当たる

                                  男性差別から男性を救いたい
                                • TVタレント絶賛の健康茶で花粉症が劇的改善!…と思ったらステロイド入りだった😱▶長期飲用者は内分泌内科で相談を医師が呼びかけ

                                  【ジャムウ/Jamuについて】 ジャムウはインドネシアの伝統的な生薬配合製剤で、処方される症状も配合内容も多岐にわたりますが、漢方ほどには理論化されておらず、医療に取り込める物ではないようです。 詳しくは参考文献へ。 参考文献:インドネシアの伝統薬物Jamuと薬用資源に関する研究 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05045053/ つまり今回の事案は、「生薬配合だから効く!」と思っていたらステロイドが入ってた!ということ。 国民生活センターが警告!

                                    TVタレント絶賛の健康茶で花粉症が劇的改善!…と思ったらステロイド入りだった😱▶長期飲用者は内分泌内科で相談を医師が呼びかけ
                                  • 梅ちゃん先生 on Twitter: "倉持由香のせいでますますアイドルという職業の人間が信用出来なくなってきた https://t.co/kJ99IKAZKU"

                                    倉持由香のせいでますますアイドルという職業の人間が信用出来なくなってきた https://t.co/kJ99IKAZKU

                                      梅ちゃん先生 on Twitter: "倉持由香のせいでますますアイドルという職業の人間が信用出来なくなってきた https://t.co/kJ99IKAZKU"
                                    • 【コラム】セブンイレブンの新作「大盛ペペロンチーノ」を食べて思い出した…やたらと母がペペロンチーノを作っていた理由

                                      » 【コラム】セブンイレブンの新作「大盛ペペロンチーノ」を食べて思い出した…やたらと母がペペロンチーノを作っていた理由 特集 プルーストの小説『失われた時を求めて』で、紅茶に浸したマドレーヌを食べた瞬間、幼少期のことを思い出す……といった描写がある。なにかの香りが引き金となって、過去の記憶を思い出す「プルースト現象」として有名である。 先日発売されたセブンイレブンの「大盛ペペロンチーノ」(税別298円)を食べた瞬間、私は小学校時代のあることを思い出した。 紅茶に浸したマドレーヌとコンビニの大盛りペペロンチーノから香る強烈なにんにく臭、優雅さは雲泥の差であるが、ちょっとお話しさせてほしい。 ・ペペロンの大盛り セブンイレブンの冷凍食品の新作で「大盛ペペロンチーノ」を見た瞬間、最初に感じたことは「ああ、不況なんだなあ」ということだった。 にんにく、唐辛子、塩こしょう、オリーブオイルだけで構成さ

                                        【コラム】セブンイレブンの新作「大盛ペペロンチーノ」を食べて思い出した…やたらと母がペペロンチーノを作っていた理由
                                      • 二十代のしょぼい自分を散歩で辿る。神谷圭介が暮らした練馬区平和台 - SUUMOタウン

                                        著: 神谷圭介 10年前まで住んでいた町へ向かう。引越してからは一度も立ち寄っていない。大学を卒業して半年後に住み始めた町が練馬区の平和台だった。友人とシェアするかたちで借り始めた部屋は3DKで月々8万4000円くらいだったから、折半して1人4万2000円。なるべく広い部屋が良かった。 自分はテニスコートというコントグループのメンバーであり、当時は結成も間もなく大学を出てからもコント公演を続けていくつもりだった。作業スペースや衣装とか小道具などの置き場が出来るだけ欲しかったのだ。 1人で狭い部屋を借りるよりも広くて快適だった。お互い全く気を使わなくて済む関係だったのも良かった。まさかそのまま6年間も住むことになるとは思わなかったが、なんならもう一回更新しても良かったくらい快適だった。 ただなんとなく「さすがに8年も一緒に住むことなくない?」という話になり、なんとなく共同生活は解散になった。

                                          二十代のしょぼい自分を散歩で辿る。神谷圭介が暮らした練馬区平和台 - SUUMOタウン
                                        • (狂) on Twitter: "優しくて誠実でそれゆえモテなかった男たちが、「そうだ!自分たちが非モテなのは優しくて誠実だったからだ!」と真実に気付き、努力してサイコパスに変身してるのが現代の自由恋愛社会ですよ。末法の世と言う他ない。彼らの選択が完全に合理的であるのが一層救いがない。"

                                          優しくて誠実でそれゆえモテなかった男たちが、「そうだ!自分たちが非モテなのは優しくて誠実だったからだ!」と真実に気付き、努力してサイコパスに変身してるのが現代の自由恋愛社会ですよ。末法の世と言う他ない。彼らの選択が完全に合理的であるのが一層救いがない。

                                            (狂) on Twitter: "優しくて誠実でそれゆえモテなかった男たちが、「そうだ!自分たちが非モテなのは優しくて誠実だったからだ!」と真実に気付き、努力してサイコパスに変身してるのが現代の自由恋愛社会ですよ。末法の世と言う他ない。彼らの選択が完全に合理的であるのが一層救いがない。"
                                          • 「漫画家になりてえんですよ!まだ画力足りないから描いてないけど」この手のタイプは何を言っても止まらないことを知ってる

                                            ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 @nukosama 打ち切られたショックで美少女になった漫画家。毎日18時に絵日記漫画配信してます。絵日記無料DLはこちら amzn.to/3QTCH8R 過去作「人見知り専門家庭教師坂もっちゃん」「専門学校JK」など★Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。zwifter。仕事依頼はブログの問い合わせからどうぞ! message.blogcms.jp/livedoor/nukoo…

                                              「漫画家になりてえんですよ!まだ画力足りないから描いてないけど」この手のタイプは何を言っても止まらないことを知ってる
                                            • 減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し

                                              【読売新聞】 全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の本格的支援に乗り出す。書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。読書イベントやカフェギ

                                                減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し
                                              • トライアスロン選手「お台場で汚いなんて言ってたら海外でトライアスロンなんてできない」「毎年お台場で日本選手権をしている」「お台場は聖地」

                                                乙葉 @otsuba 毎年お台場で開かれているトライアスロン大会でも指摘してくださいよ。選手にとって、お台場はトライアスロンの聖地らしいですよ。 お台場の海水 「トイレ臭」はどうなった 怖いのは台風:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP7V… 2021-07-27 06:15:28 リンク 朝日新聞デジタル お台場の海水 「トイレ臭」はどうなった 怖いのは台風:朝日新聞デジタル 東京オリンピック(五輪)のトライアスロン競技が開かれている東京・お台場海浜公園では大会前、海水の「トイレ臭」が心配されてきた。競技が始まり、実際どうなっているのか。 夏空が広がった26日午前6時半分… 27 users 139 トライアーティスト 竹内鉄平 @teppei_takeuchi 株式会社トライアーティスト代表/ (一社)フィールドディスカバリー協会理事長/トライアスロンチームあ

                                                  トライアスロン選手「お台場で汚いなんて言ってたら海外でトライアスロンなんてできない」「毎年お台場で日本選手権をしている」「お台場は聖地」
                                                • ジェルボール洗剤収納の正解。片手で開閉、しっかり密閉、磁石で貼付、さすがの山崎実業製品でかゆいところがゼロになった - ソレドコ

                                                  ジェルボール洗剤の収納にぴったりの入れ物を探している人に朗報! 山崎実業のtowerシリーズ「マグネット洗濯洗剤ボールストッカー」が超絶便利ですよ。片手で開閉できて、なおかつ密閉性もあり、マグネットで洗濯機にくっつけられます。食洗機用洗剤を入れて冷蔵庫にくっつけるのもオススメ。 こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 特に年度の変わり目近辺の3~4月はやることが多いし、毎日何かとバタバタしていて、1分1秒も無駄にできませんよね。家事の手間だって、ほんの少しでも軽減したい! それに、これから始まる新生活に向けて便利アイテムを取り入れておきたい人もいるんじゃないでしょうか。 私が家事の中で地味に悩んでいたのが、ジェルボール洗剤のパッケージの不便さ。我が家ではドラム式洗濯乾燥機+ジェルボールを愛用しています。 アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール4D 楽天で見る アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール

                                                    ジェルボール洗剤収納の正解。片手で開閉、しっかり密閉、磁石で貼付、さすがの山崎実業製品でかゆいところがゼロになった - ソレドコ
                                                  • 「棋譜の利用は自由」日本将棋連盟が出資する将棋チャンネルが賠償金支払い命令を受けたことで将棋界に波紋が広がる

                                                    リンク 共同通信 将棋チャンネルに賠償命令 ユーチューバー、棋譜利用は自由 | 共同通信 将棋のタイトル戦で棋譜を盤面図に再現した動画を配信した男性ユーチューバーが、日本将棋連盟の出資を受け... 406 users 66 Y​S​R​@​晴​れ​た​か​は​神​ゲ​ー @YSRKEN 将棋チャンネルに賠償命令 ユーチューバー、棋譜利用は自由 | 共同通信 nordot.app/11199079903477… 記事を読む前「日本将棋連盟に訴えられて賠償させられたのかな」 記事を読んだ後「(棋譜の利用は自由だから) 日本将棋連盟が賠償金支払い命令を食らったのか……」 2024-01-16 19:10:49

                                                      「棋譜の利用は自由」日本将棋連盟が出資する将棋チャンネルが賠償金支払い命令を受けたことで将棋界に波紋が広がる
                                                    • 彼女いない人ってなんで彼女いないの?

                                                      西沢5㍉ @wanwangomigomi イラストレーター漫画家 週刊ヤングジャンプで『恋愛代行』(原作 赤坂アカ)連載中 お仕事のご相談→https://t.co/z43A0Cts4G YouTube→ urx2.nu/eGtW 担当V @momosuzunene @Runa_shinomiya lit.link/xxnishizawaxx

                                                        彼女いない人ってなんで彼女いないの?
                                                      • ネクタイブランドによる「ネクタイのストライプの方向の意味」の解説と、英国で避けた方が無難な理由

                                                        しゃく @shakunone 「ネクタイのストライプ方向に意味ってあるの?」数件お問い合わせを頂戴しておりましたので回答します。右あがりが『英国式↗』で、左あがりが『米国式↖』です。ちなみに、使いやすくて選びやすい定番のストライプですが、実は海外や、国際的な場面では着用は控えた方が"無難"と言われているんです。 pic.twitter.com/weIDuRda1o 2022-08-31 06:20:00

                                                          ネクタイブランドによる「ネクタイのストライプの方向の意味」の解説と、英国で避けた方が無難な理由
                                                        • 底辺から這い上がった…的な物語を自称するビリギャルは私立中高1貫校出身で、暴走族から大学生になった吉野敬介は逗子開成出身で、自称苦労人上野千鶴子は親にマンション買って貰ってるし、徳島スタンフォードの松本杏奈は進学校出身&親が大学教授。良い悪いは別にして、世の中そういうものだよな

                                                          rei@サブアカウント @Shanice79540635 底辺から這い上がった…的な物語を自称するビリギャルは私立中高1貫校出身で、暴走族から大学生になった吉野敬介は逗子開成出身で、自称苦労人上野千鶴子は親にマンション買って貰ってるし、徳島スタンフォードの松本杏奈は進学校出身&親が大学教授。良い悪いは別にして、世の中そういうものだよな 2022-05-03 08:14:29

                                                            底辺から這い上がった…的な物語を自称するビリギャルは私立中高1貫校出身で、暴走族から大学生になった吉野敬介は逗子開成出身で、自称苦労人上野千鶴子は親にマンション買って貰ってるし、徳島スタンフォードの松本杏奈は進学校出身&親が大学教授。良い悪いは別にして、世の中そういうものだよな
                                                          • 今年の新1年生の交通安全ワッペンがある理由でフリマに高値で大量転売→「子どもの安全に関わるので絶対に手放さないように」と注意喚起

                                                            葉ざくら @no9ha7 一緒の集団下校コースのお母さんが「ワッペンが高額転売されているらしいですよ」って教えてくれたんですが、本当なんですね💦 なんだか嫌な感じ。 x.com/KOIZUMl_JAPAN/… 2024-04-24 14:49:05

                                                              今年の新1年生の交通安全ワッペンがある理由でフリマに高値で大量転売→「子どもの安全に関わるので絶対に手放さないように」と注意喚起
                                                            • 帝王切開がどれだけ大変か、出産後初めての食事風景を見るとよく分かる気がする

                                                              ayatim @kWHemeSbWetbJeC @pirika_mm なぜでしょうか??便秘になるから??イギリスで出産、帝王切開でしたが、なんでも食べられました、何ならアフタヌーンティーもオーダー可能でした。。これは悲しい😂 2022-06-01 19:34:56

                                                                帝王切開がどれだけ大変か、出産後初めての食事風景を見るとよく分かる気がする
                                                              • 「日傘男子」のススメ(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

                                                                近年の猛暑で多くの男性を悩ませているのが、「日傘いいな。でも持ち歩くの面倒くさいし、周りの人の目にどう映るかな」問題だ。ぶっちゃけ、日傘をさしたほうが楽なのは分かっている。でも踏み切れない。そんな自分のために、少し変わった日傘を使ってみた。 まず下の画像を見てほしい。1910年から2022年まで、全国13地点で観測された「猛暑日」(最高気温35℃以上)の年間日数をグラフにしたものだ。1990年代後半あたりから急増したことが分かる。 日本の夏は確実に暑くなっている。一昔前は「女性の日焼け防止」だった日傘に対する意識もアップデートする必要がありそうだ。 環境省などが2018年に実施したイベント(日傘無料貸し出しイベント)を通じて日傘の効果について調べたところ、「暑さ指数」(WBGT値)を下げる効果が認められた。例えば「千葉市動物公園」内ではWBGTが3℃も低下したという。 WBGT値は、気温に

                                                                  「日傘男子」のススメ(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
                                                                • 映画館の感染防止ガイドラインが12月から改訂 上映中のスマホは電源オフではなく「マナーモードに設定」を周知へ

                                                                  全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)は12月1日、「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を修正および追加した新しい改訂版を発表。その中で、上映中のスマートフォンに関して、電源オフではなく「マナーモードに設定する旨を周知するように努める」としています。 接触確認アプリ「COCOA」を機能させるために スマートフォンをマナーモードに設定する理由は、新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせてくれるアプリ「COCOA」を稼働可能な状態に保つため。これまでは盗撮防止の観点からも、上映中は電源を切ることがマナーとされていましたが、今回は電源を切らないことを来場者に周知するよう、施設管理者が講じるべき対策として提唱しています。 また上記に関連して「接触確認アプリ『COCOA』や地域の通知サービスの活用を利用客に推奨する」が感染防止策として挙げられています。 なお、マナーモードの

                                                                    映画館の感染防止ガイドラインが12月から改訂 上映中のスマホは電源オフではなく「マナーモードに設定」を周知へ
                                                                  • 「NewJeansおじさん」に冷めた声 若者からも批判相次ぐ「謙虚さがない」「未成年として消費したいだけ」

                                                                    韓国の5人組ガールズグループ・NewJeans(ニュージーンズ)がデビュー1年にしてグローバルな人気を獲得する中、日本国内では、「NewJeansおじさん」(略称:ニュジおじ)のワードがSNSで拡散している。10代5人のビジュアルに引かれ、ファンになった中高年男性を指し、「NewJeansおじさんになりました」とカミングアウトする投稿も相次いでいる。一方で、怒りの声を上げる熱心なK-POPファンもいる。その理由とは。 韓国の5人組ガールズグループ・NewJeans(ニュージーンズ)がデビュー1年にしてグローバルな人気を獲得する中、日本国内では、「NewJeansおじさん」(略称:ニュジおじ)のワードがSNSで拡散している。10代5人のビジュアルに引かれ、ファンになった中高年男性を指し、「NewJeansおじさんになりました」とカミングアウトする投稿も相次いでいる。一方で、怒りの声を上げる熱

                                                                      「NewJeansおじさん」に冷めた声 若者からも批判相次ぐ「謙虚さがない」「未成年として消費したいだけ」
                                                                    • 「冗談抜きで地獄を見る」モノ溜め込み系・捨てられない系の親を持つ人は遺品整理の時に覚悟をしよう

                                                                      nabeee @MNabeeee 父が選択肢を使い果たし末期癌の緩和ケアに突入する運びになったが、父の人生の幕から時をおかずして実家も畳まねばならぬ身として、弟と人生始まって以来最高の連帯感で結ばれている。 モノ溜め込み系・捨てられない系の親を持つ皆さん、特に一戸建ての場合は冗談抜きで地獄を見ます。がんばろうね。 2020-01-04 20:28:54 nabeee @MNabeeee 特にわが実家は ①田舎の一戸建てゆえ総面積および収納が異様に充実 ②隣の敷地の祖父母の家も手つかず ③父の異様な収集癖および空きスペース恐怖症 ④母は早くに他界し、約10年父の買い物中毒に一切ストッパーなし と条件が役満。 前世の悪業の罰かな、と姉弟で呟きつつ粛々と作業。 2020-01-04 20:36:20 nabeee @MNabeeee 父(60代後半)の場合、貰えるものは要不要に関係なく持ち帰り放

                                                                        「冗談抜きで地獄を見る」モノ溜め込み系・捨てられない系の親を持つ人は遺品整理の時に覚悟をしよう
                                                                      • 高性能エアコンの「サーモカメラで気温の高いところを冷やす機能」、食事を勝手に冷やしたりキッチンの温度を破壊する困り事があるらしい

                                                                        ねことうふ@おにまいアニメご視聴感謝! @nekotou 高性能のエアコン、サーモカメラで気温の高いところを見つけてピンポイントで冷やしてくれるんだけど、食事の時に料理を冷やしにくるのでムカつく 2021-07-30 18:31:54 ねことうふ@おにまいアニメご視聴感謝! @nekotou GRINPの中の人 「お兄ちゃんはおしまい!」商業版第8巻&アンソロ4巻発売中!家庭菜園日記漫画も。 一部投稿にAmazonアフィリンクを含みます。Pixiv:onl.sc/WaU4KBZ BOOTH:grinp.booth.pm FANBOX:grinp.fanbox.cc grin.oops.jp

                                                                          高性能エアコンの「サーモカメラで気温の高いところを冷やす機能」、食事を勝手に冷やしたりキッチンの温度を破壊する困り事があるらしい
                                                                        • 「必ず同伴してあげて」親戚のおばちゃんが初めてスマホ買ったら128GBのmicroSDを2万7864円で買わされていた!

                                                                          mossan @mosson_lampre 親戚のおばちゃんがスマホ初めてて なんか嫌な予感して確認したら 128GBのmicroSD 27864円!?!? pic.twitter.com/dySwMxbYRr 2020-01-02 18:12:14 mossan @mosson_lampre 俺でも64GB内蔵でGooglePhotoとか使って3年間余裕やのに スマホを使いこなせてない老人に対して内蔵32GBあるのにプラスで 超大容量128GBとかオーバースペックなの明らかやん? 悪質すぎる。 皆さんもご高齢のご親族がスマホを契約する時は必ず同伴してあげて下さい。 2020-01-03 00:52:53

                                                                            「必ず同伴してあげて」親戚のおばちゃんが初めてスマホ買ったら128GBのmicroSDを2万7864円で買わされていた!
                                                                          • サンドの「ちょっと何言ってるかわからない」を煽りに使うのは本当にセンスがない

                                                                            あれは伊達の「正しく説明していること」に対して富澤が「ちょっと何言ってるかわからない」と吐き捨てるので 「いや、何言ってるかはわかるだろ」という面白みが出ているわけで 「ちょっと何言ってるかわからない」と言っている側が間違っているという構図で使われるべきフレーズ それを相手が間違った意見を言ってるな、見当違いな意見を言ってるなという場面で使うのは、 「情けをかけるべきではない」という意味で「情けは人の為ならず」を使うくらいバカげてる 「ちょっと何言ってるかわからない」自体がもうミームみたいになっちゃってるので、 そういう意味で使っている人は元ネタのサンドイッチマンを知らないのかもしれないが、 知らずに使っていると恥をかくことは往々にしてあるので、気を付けたい

                                                                              サンドの「ちょっと何言ってるかわからない」を煽りに使うのは本当にセンスがない
                                                                            • 実家暮らしで昼食は299円弁当…給料はほぼ貯金をしていた先輩が1.3億を手にした時「カネの使い方がわからない」と言い出した話

                                                                              のらえもん @Tokyo_of_Tokyo マンションアナリスト・ブロガー・タワマン専門家。ブロガープラットフォーム『スムログ』発起人→ sumu-log.com 大規模マンション向けイベント供給サービス『新都市生活研究所』アンバサダー→ shintoshi-ken.com 画期的な住替え支援サービス「すみかえもん」→ sumikaemon.com wangantower.com のらえもん @Tokyo_of_Tokyo 貯金が趣味の大先輩を思い出すんだ。結婚せず実家で母と同居、昼食はスーパーの299円弁当。給料はほぼ貯金し、あやしい副業にもちょろっと手を出し、退職金を手にした時の貯金額は1.3億。しかしワイにポツりとこうこぼした…「こんだけ貯めたけどカネの使い方がわからない」 news.yahoo.co.jp/articles/e6448… 2020-11-17 09:14:14 のら

                                                                                実家暮らしで昼食は299円弁当…給料はほぼ貯金をしていた先輩が1.3億を手にした時「カネの使い方がわからない」と言い出した話
                                                                              • 正直に言いますが、うちの夫婦円満の理由、夫が私の2倍以上稼いでいるというのはでかいと思います→「うちは逆だったので捨てました」

                                                                                いこ @ituka_aitai 正直に言いますが、うちの夫婦円満の理由、夫が私の2倍以上稼いでいるというのはでかいと思います。自分より獲物を沢山獲ってこれる男には素直に服従できる。 2024-06-05 08:50:45

                                                                                  正直に言いますが、うちの夫婦円満の理由、夫が私の2倍以上稼いでいるというのはでかいと思います→「うちは逆だったので捨てました」
                                                                                • https://twitter.com/tactac_s/status/1622981565927280640

                                                                                    https://twitter.com/tactac_s/status/1622981565927280640