並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 8234件

新着順 人気順

#育児の検索結果201 - 240 件 / 8234件

  • 仕事と家庭の両立を望む女性が、自ら夫の家事育児参加を妨害してしまう「マムスプレイニング」の罠

    ショーンKY @kyslog 離婚で親権とった父親=監護実績がモノを言う日本の親権制度上、離婚前から母親より子育てしてた実績を裁判所から認められ、その後シングルとしてワンオペ育児している育児マウント力最高クラスの人でも、男だというだけで新聞記者から子育て経験なしと断じられちゃう偏見がまかり通っているのだなあと twitter.com/tomioka_shiho/… 2020-02-09 08:04:03

      仕事と家庭の両立を望む女性が、自ら夫の家事育児参加を妨害してしまう「マムスプレイニング」の罠
    • 「アナと雪の女王」で英語を学ぶ効果的な学習方法~英語育児にもおすすめ!~ - 塾の先生が英語で子育て

      子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特におすすめアニメ映画は「アナと雪の女王」(Frozen)です。 アナと雪の女王 (字幕版) 発売日: 2014/07/09 メディア: Prime Video ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 その中でも「アナと雪の女王」(Frozen)は、全世界で大ヒットしているため、内容が面白いのはもちろん、関連商品が多く、また英語の本なども手に入れやすいのでおすすめです。 我が家での活用方法も交えながら、「アナと雪の女王」(Frozen)を使った英語学習方法をご紹介します。 映画を英語

        「アナと雪の女王」で英語を学ぶ効果的な学習方法~英語育児にもおすすめ!~ - 塾の先生が英語で子育て
      • 子どもを注意するときは、人格を否定してはいけない|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン

        疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

          子どもを注意するときは、人格を否定してはいけない|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン
        • 育児中はフルタイムor時短の2択、ではない。“働き方の選択肢“はできるだけ多く知っておく - りっすん by イーアイデム

          仕事と子育ての両立のため「会社員兼フリーランス」として働くちゃきさんが、ワーキングマザーが柔軟な働き方を実現する上で「選択肢を知ることの大切さ」について語ります。 子育て中の女性の働き方というと、「週5日フルタイムでバリバリ働く」もしくは「時短やパートなどで少しペースを落として働く」の2択をイメージする人が多いかもしれません。しかしちゃきさんは「自分のキャリアも大切にしながら、子どもとの時間もちゃんと持ちたい」と考え、正社員とフリーランスの両方の仕事をこなす「複業」という形にたどり着きました。 従来のスタンダードとは異なる新しい働き方を選んだことでどんな変化があったのか、また柔軟な働き方を考える際に気にかけておきたいポイントは何か、経験をもとにつづっていただきました。 ***こんにちは、「ちゃき」こと田原未沙記といいます。現在39歳、夫と共働きで小学3年生の娘を育てるワーキングマザーです。

            育児中はフルタイムor時短の2択、ではない。“働き方の選択肢“はできるだけ多く知っておく - りっすん by イーアイデム
          • 分担から共有へ。父として二度の育休を取得して感じた、共に育児や家事を担うために必要なこと - りっすん by イーアイデム

            共働き世帯において、子どもが産まれると女性側が仕事を辞めたりセーブしたりして、育児や家事の負担を多く担っているケースは少なくないはず。その背景には、なかなか当事者意識を持てない男性がいる一方で、女性側がこういった状況を「仕方がない」と半ば諦めて受け入れている場合もあるのかもしれません。あるいは夫婦で話し合うこともなく、女性側が無意識のうちに自分が多く負担する選択をしている事情もあるのではないでしょうか。 ブロガーのパパ頭さんは、専業主婦の妻を持ち、第一子、第二子の誕生時に、いずれも育休を取得した経験があります。その背景には、共働きかどうかにかかわらず、夫婦が共に子育てに関わっていくことは当たり前であり、さらには「共に育てるからこそ得られるものがある」という強い思いがあったといいます。 今回はそんなパパ頭さんの経験から、夫婦が性別の壁を越えて共に育児・家事に取り組んでいくために大切な視点につ

              分担から共有へ。父として二度の育休を取得して感じた、共に育児や家事を担うために必要なこと - りっすん by イーアイデム
            • 「3人乗り」に潜む危険 3歳死亡現場で見えた育児ママの葛藤 | 毎日新聞

              3歳の男児がトラックにはねられ死亡した現場付近には、ジュースやお菓子が供えられていた。取材中も大型トラックやバスが頻繁に行き来していた=東大阪市善根寺町2で2022年4月14日午前8時43分、小山美砂撮影 東大阪市内の国道で11日朝、母子3人乗りの電動自転車が転倒し、路上に投げ出された3歳の男児がトラックにはねられて亡くなった。3人乗り自転車は幼い子供を抱える子育て家庭の移動手段として人気が高いが、各地で事故やトラブルが後を絶たない。事故現場で取材を進めると、「親子乗り」に潜む危険や利用者の葛藤が見えてきた。 奈良県境の山間部に近い住宅街。事故は11日午前8時55分ごろ、東大阪市善根寺町2の国道170号で起きた。国道といっても片側1車線で、幅は約2・5メートルと狭く歩道はない。

                「3人乗り」に潜む危険 3歳死亡現場で見えた育児ママの葛藤 | 毎日新聞
              • 転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ

                初めての転職をしました。 2020年4月末を持って新卒から7年間勤めた会社を退職し、今年の5月から新しい会社で働いています。 自分に境遇が近い人などの参考になればと思い、書きました。 長くなると思うので、お題毎に気になるところだけでも読んでもらえると嬉しいです。 ※前職及び転職先の会社名は書いていませんのでご了承ください。 簡単な自己紹介 31歳 情報系の修士卒で新卒から8年目 一児(2歳)のパパ 機械学習を学び始めたのは4年前くらい Kaggle好き(Kaggle Master) 前職について 会社はいわゆるJTC(Japanese Traditional Company)と呼ばれるようなIT系の大企業でした。 最初の3年はWeb系のSIerみたいな仕事で、後半の4年は研究開発の部署で、機械学習を使ったユーザデータの解析やサービス検証などをやっていました。 入社3年目あたりで、趣味である

                  転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ
                • 他人と協力して子育てしよう、地域で育児を支えよう、みたいな話、近所の..

                  他人と協力して子育てしよう、地域で育児を支えよう、みたいな話、近所の子供大好きおばさんが「可愛いお子さんですね!ちょっと抱かせて!」って言ってくるのを「えっ…怖い……」みたいに拒否する社会になった時点で終わってんすよね。自分にとって迷惑な行動を拒否しながら、自分にとって有益な行動だけを残したいみたいなわがままをやめるべきじゃないっすかね。

                    他人と協力して子育てしよう、地域で育児を支えよう、みたいな話、近所の..
                  • 漫画「俺が育児をするなんて」専業主婦の奥さんが切迫早産に。俺は仕事を優先でって思ってたけど…見えてなかったけど、あの人はすごかったんだ。

                    かねもと @kanemoto_notice 漫画家・マンガ原作。お問い合わせはDMへ。すべてにお返事できません。書籍に関しては各出版社へお願いします。作品リスト↓ kanemoto.fanbox.cc

                      漫画「俺が育児をするなんて」専業主婦の奥さんが切迫早産に。俺は仕事を優先でって思ってたけど…見えてなかったけど、あの人はすごかったんだ。
                    • 買ってみたけど全然使わなかった育児グッズ選手権しよ!私はダントツでこれ!今ではただの置物だよ!笑→「メルシーポット」「ヘルメット…」

                      もちもち👧🏻2y+👦🏻6mヘルメット(ベビーバンド)治療中⛑ @mugichan113 買ってみたけど全然使わなかった育児グッズ選手権しよ!! 私はダントツでこれ!!!!!!!! 今ではただの置物だよ!!!笑 pic.twitter.com/ZjT3V54hDP 2024-01-28 16:32:58 もちもち👧🏻2y+👦🏻6mヘルメット(ベビーバンド)治療中⛑ @mugichan113 補足させて!これはピジョンのステール(おむつ専用ゴミ箱) 穴にオムツを入れてとってを上に回すとオムツが下に落ちるシステムなんだけど! 容量がいっぱいになってきたらガタガタ揺らして下に落としてくわけだが、次第に中のオムツに引っかかって回らなくなるわけよ😂そんで今袋変えるのめんどくさ→ pic.twitter.com/0ZbH0yHlPR 2024-01-29 07:31:44

                        買ってみたけど全然使わなかった育児グッズ選手権しよ!私はダントツでこれ!今ではただの置物だよ!笑→「メルシーポット」「ヘルメット…」
                      • 広島県 on Twitter: "【働く女性応援よくばりハンドブック無料配布中!】 働く女性、働くことを考えている女性、育児中の女性、仕事と家庭の両立を希望する女性…すべての女性を応援する小冊子です♪ WEBでも読めます ⇒… https://t.co/vBlyJ0pU54"

                        【働く女性応援よくばりハンドブック無料配布中!】 働く女性、働くことを考えている女性、育児中の女性、仕事と家庭の両立を希望する女性…すべての女性を応援する小冊子です♪ WEBでも読めます ⇒… https://t.co/vBlyJ0pU54

                          広島県 on Twitter: "【働く女性応援よくばりハンドブック無料配布中!】 働く女性、働くことを考えている女性、育児中の女性、仕事と家庭の両立を希望する女性…すべての女性を応援する小冊子です♪ WEBでも読めます ⇒… https://t.co/vBlyJ0pU54"
                        • 「電気より食べ物を優先」俳優・大東駿介さん〝育児放棄〟された過去

                          育児放棄された自分を憎んだ 苦しい自分を「映画の中の登場人物」に見立てた 生まれた家族でなく「自分で選んだ家族」にSOSを出して 小学3年生で父親、中学2年生のときに母親がそれぞれ蒸発。ネグレクトの家庭で育った、俳優の大東駿介さん。なかなか「助けて」とは言えない当事者としての心境や、前を向くために諦めたこと。そして、今虐待に苦しむ人たちへのメッセージを、笑下村塾のたかまつなながYouTubeでインタビューしました。 「俺は普通の人じゃなくなったんや」、育児放棄された自分を憎んだ ――大東さんは、ネグレクトに遭われていたとお聞きしました。ネグレクトも児童虐待の1つですが、いつ、どういう虐待に遭われてたんですか。 大東: 当時は虐待と認識していたわけではないのですが、小学校3年生ぐらいのときかな、父親がいなくなって。母親の井戸端会議で、両親が離婚していたことを知り、親戚からは父親は失踪したのだ

                            「電気より食べ物を優先」俳優・大東駿介さん〝育児放棄〟された過去
                          • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた話→ 「この人辞めたのすごい損失になってそう」

                            やぐちはるお @haruo2177 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた anond.hatelabo.jp/20230416015338 終始愚痴のようで的確に問題点を言語化してるし、経営陣には改善を訴え続けて育児中社員には事情があるからとほとんど悪態をつかずに仕事をこなしてるしで、この人辞めたのすごい損失になってそうって印象だった。 2023-04-17 14:05:47 リンク はてな匿名ダイアリー 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた 結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。もう… 942 users

                              育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた話→ 「この人辞めたのすごい損失になってそう」
                            • 子どもにワクチン打たせない、薬も飲ませない…“自然派育児”をするママの沼 | 女子SPA!

                              子どもが虫歯になったらレメディという砂糖玉(民間療法のひとつ、ホメオパシーで薬として使うもの)を与える。ワクチンを打ったり医薬品を使ったら負け。発熱したらキャベツを頭にかぶせる。市販のお菓子は与えない。おむつは布が基本で、使い捨ての紙タイプは体に悪いと信じていた。 そんな「自然派育児」にハマっていたことを「黒歴史」だと話すのは、40代の女性Mさん。今なぜそう感じているのか。今回はこの沼について、話を聞いていく。 【自然派ママの沼・中編を読む】⇒赤ちゃんのおしり丸出しでピクニック?ディープな“自然派ママ”の仲間だった私が黒歴史を語る 【自然派ママの沼・後編を読む】⇒「子どもにワクチンを1本も打ってないことが不安になった」ディープな“自然派育児”から抜けだした女性が語る後悔 Mさんが自然志向となったのは「アルコールを飲み過ぎて胃を壊した」ことがきっかけ。いわゆる「健康不安」というヤツだ。 「そ

                                子どもにワクチン打たせない、薬も飲ませない…“自然派育児”をするママの沼 | 女子SPA!
                              • 子供があっという間に完食する鮭と新たまたっぷりマカロニグラタンの作り方【幼児食取り分けレシピ】 - おおまめとまめ育児日記

                                鮭と新玉ねぎのマカロニグラタンの作り方 レシピ 新玉ねぎが美味しい季節ですね。 うちにも今私が購入した新玉ねぎ、夫が購入した新玉ねぎ、いただきものの新玉ねぎが転がっています。 今回は2歳の娘まめも大好きな、新玉ねぎをたっぷり使ったグラタンレシピをご紹介します。 面倒な骨をとる作業をなくす為、サーモンの刺身を使用して作ります。 ホワイトソースも手作りなので、小さなお子様でも安心して食べることができますよ。 では早速作っていきましょう! 鮭と新玉ねぎのマカロニグラタンの作り方 レシピ 材料(2-3人分) 作り方 実食 材料(2-3人分) ・マカロニ 100g ・サーモンのお刺身 150g ・新玉ねぎ 中1個 ・チーズ適量 ホワイトソース ・牛乳 400ml ・小麦粉 大さじ2 ・バター 4g ・コンソメ顆粒 1.5g ・塩 ひとつまみ 作り方 ①沸騰したお湯にマカロニと薄切りにした玉ねぎを入れ

                                  子供があっという間に完食する鮭と新たまたっぷりマカロニグラタンの作り方【幼児食取り分けレシピ】 - おおまめとまめ育児日記
                                • ツイッターの勘違いキラキラ社員がクビになった結果、意識高いポリコレ系記事や育児の愚痴みたいなツイートが激減したと話題に : オレ的ゲーム速報@刃

                                  ■ツイッターより イーロン氏のTwitter買収以降、特定メディアの社説やポリコレ系記事のおすすめ欄ゴリ押しが激減した気がしてたんだけど、同じ感想持つ方を見かけて確信に近づいた — Soraizumi (@KleinesGluck) November 5, 2022 https://t.co/vYWfiiNfT2 これ? — 二ノ葉 (@ninoharui) November 6, 2022 Twitter Japanで楽しそうに飲み食いしてたキラキラ広報社員がイーロン・マスクに一斉にクビにされたことにより、 ハフポストやら朝日やらのキモいポリコレ記事が更新されずに固定化されたまま放置されるようになったの「答え合わせ」感がすごいな。 pic.twitter.com/DXTX6sUJvK — かのたん (@kanon_ayuayu) November 6, 2022 あれだけ大量に流れてきて

                                    ツイッターの勘違いキラキラ社員がクビになった結果、意識高いポリコレ系記事や育児の愚痴みたいなツイートが激減したと話題に : オレ的ゲーム速報@刃
                                  • 上野千鶴子「専業主婦は社会的に消えゆく存在」一方で夫が低年収でも働かない"貧困専業主婦"がいる深刻な理由 貧困層ほど「男は仕事、女は家事育児」を受け継いでいる

                                    共働き世帯が片働き世帯を上回るようになって久しい。今、専業主婦は夫が高収入の世帯と低収入な世帯に二極化している。社会学者の上野千鶴子さんは「夫の所得階層別で見ると、年収100万円未満の世帯で妻の有業率がもっとも低い。貧困なのになぜ働かないか。背景には貧困層ほど伝統的な性別役割分担を受け継いでいることがあるように思える」という――。 ※本稿は、上野千鶴子『こんな世の中に誰がした?』(光文社)の一部を再編集したものです。 専業主婦は社会的に消えていく存在 結婚している夫婦のあり方にも変化が起きています。 1980年代は、片働き世帯が圧倒的に多かったのですが、1997年には共働き世帯が片働き世帯を上回るようになりました。以後、夫婦のダブルインカム率はどんどん高くなっています。 今、専業主婦のいる世帯は圧倒的少数で、2021年で片働き世帯は23.1%にすぎません。20代に専業主婦願望を持つ女性が増

                                      上野千鶴子「専業主婦は社会的に消えゆく存在」一方で夫が低年収でも働かない"貧困専業主婦"がいる深刻な理由 貧困層ほど「男は仕事、女は家事育児」を受け継いでいる
                                    • 【育児】ミスドあるよって言うと面倒なことになるので、夫婦間では『ダスキンの甘味』ってコードネームを使っている

                                      リンク Wikipedia ミスタードーナツ ミスタードーナツ(英語: Mister Donut)は、アメリカ合衆国発祥のドーナツチェーン店。現在は日本のダスキンが事業本部となっており、日本のほか台湾、インドネシア、フィリピン、エルサルバドル、タイ王国にも店舗がある。創業地であるアメリカのみ、ダスキンが無関係の独自資本となっている。 1950年創業のダンキンドーナツの運営に携わっていたハリー・ウィノカーが、経営方針の違いから1955年に独立し、アメリカ合衆国・マサチューセッツ州ボストンで創業。全盛期にはアメリカ・カナダで550店舗を展開するまでに成長 18 users 63

                                        【育児】ミスドあるよって言うと面倒なことになるので、夫婦間では『ダスキンの甘味』ってコードネームを使っている
                                      • 夫は不規則夜勤ありだからほぼ育児にコミットできないし家のことは私がほぼ100%。でも何故か夫婦喧嘩は少ない→「思いやり大切」

                                        抹茶 @macha_5959 「家事育児平等が当たり前」という令和の結婚観において「じゃあめちゃくちゃ激務な俺は結婚できないな」って思う男性が今後増えそうな気がする。我が家共働き(私はまだ時短)だけど夫は不規則夜勤ありだからほぼ育児にコミットできないし家のことは私がほぼ100%。でも何故か夫婦喧嘩は少ない。→ 2024-06-03 11:25:25 抹茶 @macha_5959 何でかなあと考えたけど、夫は「忙しいんだから仕方ないだろ」とは一言も言わないんだよなと。「そうだよね時間取れなくてごめん」「ワンオペ大変だよな」「運動会途中で抜けなきゃならないんだ、でも朝はちゃんと行くから」みたいに私や子どもたちの気持ちには寄り添ってくれる。→ 2024-06-03 11:27:09 抹茶 @macha_5959 物理的に時間が取れるかと言ったら全くそうじゃないんだけど「しんどい」「寂しい」みたい

                                          夫は不規則夜勤ありだからほぼ育児にコミットできないし家のことは私がほぼ100%。でも何故か夫婦喧嘩は少ない→「思いやり大切」
                                        • 無痛分娩が普通?「母乳神話」はある?海外で出産・育児を経験した人たちのエピソードいろいろ→日本の無痛分娩の話も

                                          かなか*4y+0y @KanakaTsubaki 義母と話してると「私も無痛分娩やったよ」とか「液体ミルク懐かしいわー!便利よね」とか本当に育児してたの30年前ですか?ってワードが出てくる。30年前義実家はイギリスで子育てしてたんだよね。つまり今の日本って30年前のイギリスと同じなのでは…と思うと…😱 2022-11-15 07:09:59 かなか*4y+0y @KanakaTsubaki 今のイギリスって日本と違うのかな?そんな先進的な子育てってわけでもないのかな?シッター文化はもっと広まればいいなと思ってるけども、私は外国住んだ経験もないから全然わかんないなぁ…。 2022-11-15 07:09:59 かなか*4y+0y @KanakaTsubaki 思いがけずバズってしまったので、ぜひ海外で出産・育児をされた方に聞きたいのですが、日本で良く聞くような母乳神話や痛みがあってこその母

                                            無痛分娩が普通?「母乳神話」はある?海外で出産・育児を経験した人たちのエピソードいろいろ→日本の無痛分娩の話も
                                          • 子ども達の好奇心に真摯に向き合った結果、ぽぽちゃんを生産終了する判断に至りました|ピープル㈱コーポレート広報(おもちゃ/育児用品)

                                            ピープル株式会社 代表の桐渕です。 先日、当社商品「ぽぽちゃん」シリーズの生産終了を発表しました。想定してたよりもずっとたくさんの反響をいただきまして、約25年に渡り、多くの子ども達がぽぽちゃんを愛してくださったことの表れだと感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。 私の周囲の親しい人たちからも、残念がる声や、ピープル店じまいするの?などご心配の声をいただきます。確かに一時はピープル=ぽぽちゃんといえるような代表的なシリーズにもなりましたので、私が想定するよりもずっとみなさんぽぽちゃんに思うところをがありそうです。 (店じまいは全然しません。社内はやる気に満ち溢れています) そこで、改めまして、ぽぽちゃん生産終了を決断した理由について、直接自分の手で書き残しておこうと、ただいまキーボードをたたいています。 パーパスに本気で向き合った時、ぽぽちゃんは生産終了させてあげるべきだ という結論に至った。

                                              子ども達の好奇心に真摯に向き合った結果、ぽぽちゃんを生産終了する判断に至りました|ピープル㈱コーポレート広報(おもちゃ/育児用品)
                                            • 男性インフラエンジニアが育児休業を取得した話 - エニグモ開発者ブログ

                                              こんにちは。インフラグループの夏目です。 前回のエントリーより3ヶ月、エントリー投稿から2週間ほどで無事子供が誕生し育休期間を経て先日復職しました。 今回のエントリーでは実際に育休を取得してみてどうだったのか?といった内容を書いていきます。開発者ブログというお題目にも関わらず育休話が続いてしまい恐縮ですがお付き合いください。 育休っていつから取るの? いざ育休を取るぞ!と意気込んで最初に感じたのが「いつから育休を取ればいいの?」という、開始時期についての疑問でした。 女性の場合出産予定日の1ヶ月少々前から産前休業に入り、予定日が多少前後しても産後休業を経て育児休業、という流れになるのでさほど開始時期について悩む部分は少ないと思うのですが、男性は産前休業がありません。 予定日から育休取得開始ということで社内調整はしていたものの、いざ予定日になっても兆候がなかったためなし崩しに「生まれた翌日か

                                                男性インフラエンジニアが育児休業を取得した話 - エニグモ開発者ブログ
                                              • 【育児】5歳児のクイズは難易度高め - きままなあさこ

                                                クイズ!5歳児でボン! 一問目 二問目 その後 クイズの答え 番外編 最後に 娘(5歳)が、保育園へ行く前に嬉しそうな顔で声をかけてきた。 クイズ!5歳児でボン! 一問目 おぉ すぐに当てられて、恥ずかしい様な嬉しいような、そんな表情。 大人気ないが、即答する。 それが私のポリシー。 広告 二問目 爬虫類っぽい! 他にも、ゴリラ、トラ、シマウマ、カバ、キリン等 メジャーな動物たちを挙げてみた しかし答えは全く見つからず、 いくら考えても答えは出なかった。 分からんのかい! 結局しばらく考えても出てこず。 保育園へ行く時間になったため登園した。 いろいろ答えを聞いている内に何の動物のモノマネをしていたか忘れたのだろう。 このような光景は日常茶飯事である。 その後 クイズの答え 名前は分からないが、ノシノシ歩きそうな動物ってなんだろう。 帰ってきた直後に再度聞いてみた。 ・・・ まさかの小動物

                                                  【育児】5歳児のクイズは難易度高め - きままなあさこ
                                                • 育児は月収80万円相当、家事は月収12万円相当

                                                  外注したときの費用で考えるとこうなる。 ベビーシッター:月80万円 掃除、ゴミ出し、洗濯、食器洗い、日用品補充の買い物など調理以外の雑務全般:月5万円 1日3食×30日の調理:月7万円 つまり子なし専業主婦の年収が2000万円相当などというのはありえない。年144万円程度である。 「雑務が大変だ」と主張する意見があるが、外注すれば月5万円なのが現実である。 大変だ!大変だ!と騒いでいる子無し専業主婦がADHDか知的障害で、不得意なせいでストレスを感じやすいのだろう。 子あり専業主婦だと話は違う。ベビーシッター外注だけで年960万円程度になる。 また出産を外注しようとすると、発展途上国の女性に先進国男女の受精卵で産ませるプランで1000万円~2000万円かかる。 出産料は1000万円~2000万円×人数だし、ベビーシッター代は子供2人の場合子供1人分料金の1.5倍となる。 専業主婦は子ありか

                                                    育児は月収80万円相当、家事は月収12万円相当
                                                  • 朝活と英語育児の相性はバツグン!毎朝、取り組むことで継続しやすくなる! - 塾の先生が英語で子育て

                                                    子どもが将来英語で困らないようにしたい。 おうちで英語育児をしたい。 楽しく親子で英語に取り組みたい。 などなど。 子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 英語力を身につけるためにもっとも大切なことは継続することです。 継続できなければ、どんなに素晴らしい教材でも、どんなに効果的な方法でも英語力は身につきません。 そして英語育児を断念する大きな要因のひとつは、継続できないことではないでしょうか。 この記事では英語育児を継続する方法についてご紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ、英語育児が続けられるようになるかもしれません。 継続するために大切なこと 親子で楽しむこと 取り組み時間帯を決める 年齢とともに継続は困難に 朝に取り組む 取り組み紹介 最後に 継続するために大切なこと 英語育児を継続するために大切なことは2つあります。 ①親子で楽しむ ②

                                                      朝活と英語育児の相性はバツグン!毎朝、取り組むことで継続しやすくなる! - 塾の先生が英語で子育て
                                                    • みろ 育児休業中 on Twitter: "最近作ったこれ使って寝てるんだけど、マジでここだと深呼吸しても鼻が痒くないのすごい。空気清浄機通すと花粉消えてる。 ちなみに今もこの中w https://t.co/evMLqF3snL"

                                                      最近作ったこれ使って寝てるんだけど、マジでここだと深呼吸しても鼻が痒くないのすごい。空気清浄機通すと花粉消えてる。 ちなみに今もこの中w https://t.co/evMLqF3snL

                                                        みろ 育児休業中 on Twitter: "最近作ったこれ使って寝てるんだけど、マジでここだと深呼吸しても鼻が痒くないのすごい。空気清浄機通すと花粉消えてる。 ちなみに今もこの中w https://t.co/evMLqF3snL"
                                                      • 見知らぬ土地への転勤と激務で帰らぬ夫 「アウェイ育児」に苦しむ妻 - Yahoo!ニュース

                                                        上の写真に写っている男の子は2年余り前、母親の手で布団に投げつけられたことがある。幸い、子どもにけがはなく、家庭も平穏を取り戻している。なぜ、そんなことをしてしまったのか。夫の転勤で見知らぬ土地での慣れない子育て。夫は激務で帰りが遅く、頼れる知人もいない。「アウェイ育児」に追い込まれた末のことだった。そんなケースから浮かび上がってきたものとは──。(取材:伊澤理江/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                                          見知らぬ土地への転勤と激務で帰らぬ夫 「アウェイ育児」に苦しむ妻 - Yahoo!ニュース
                                                        • オススメの人気ホットサンドメーカー17選│ホットサンドが食べたくなるレシピ盛沢山 - おおまめとまめ育児日記

                                                          食パンに好きな具材を挟んで焼くだけでお手軽にお洒落なごはんができるホットサンド。 朝食はもちろん、軽食やお弁当、おやつにも大活躍で、おかず系からスイーツ系までアレンジは無限大、アツアツで簡単に美味しいサンドイッチができることから大人気です。 今回はそんなホットサンドメーカーで作れるおすすめレシピと「人気ホットサンドメーカー」を合わせてご紹介します。 これを読めば失敗のないホットサンドメーカー選びができますよ。 ホットサンドメーカーを購入する際の注意点・選び方 直火タイプか電気タイプか コンセントに挿して使用する電気タイプ。 最近人気の直火タイプ 使用可能熱源 ロゴや焼印 着脱可能で洗えるか 食パンの耳も調理できるか ホットサンド以外の調理が可能なものも 収納しやすい大きさか 安全性も大事! おすすめの人気ホットサンドメーカー17選 直火タイプのおすすめ8選 イワノ i-WANO ホットサン

                                                            オススメの人気ホットサンドメーカー17選│ホットサンドが食べたくなるレシピ盛沢山 - おおまめとまめ育児日記
                                                          • 「子供が産まれたらどうしたい?」夫がこの質問にどう答えるかで育児に協力的かどうか大体わかるらしい→「母はそう思って諦めたんだな…」

                                                            みーこ@11y9y7y1y👶育児垢 @mika0309AHNM 子ども生まれたらどうしたい?って聞くと、 女の人は「抱きしめたい」「添い寝したい」とか乳児を想像して答えるけど、男の人は「公園で遊びたい」「一緒にサッカーしたい」とか幼児〜を想像して答えるらしい。 そういう脳みそをしてるんだと。 だから乳児期に戦力外でもしょうがないんだと。 は??? 2023-04-24 00:24:25 みーこ@11y9y7y1y👶育児垢 @mika0309AHNM いろんなリプありがとうございます🥹✨楽しく拝見させてもらってます。読んだらいいねで失礼します🙇 ちなみに上記発言はまさかの実母😂 昔旦那の育児参加をぼやいたときに「だから諦めなさい」と諭された。きっと母はそうやって自分に言い聞かせてきたんだろうな…まぁ私は納得いかんけど😇 2023-04-24 19:39:47

                                                              「子供が産まれたらどうしたい?」夫がこの質問にどう答えるかで育児に協力的かどうか大体わかるらしい→「母はそう思って諦めたんだな…」
                                                            • 出産以外の仕事家事育児を女性に押し付けるのは女性差別

                                                              こういう風潮があるのがつらい。 女性は出産という命懸けの大仕事があるのだから、仕事家事育児は全て男が命懸けで一生かけてやりなさい、みたいな。 出産が楽とは言わないけど、産む自由とか言って出産の役割すら放棄した女性でも、仕事家事は全部男がやって当然、男が話を盛り上げて女性を楽しませるのは当然、くらいのことは平然と言うよな。 ぶっちゃけそう言うフリーライダー的な女性ではない人もいるのは分かってるけど、女性側からフリーライダーを批判する意見は不思議と一度も見たことがない。 女性のために命を賭して仕事家事育児をするのは当たり前と言いつつ、男が愚痴るとそう言う女性ばかりじゃないよね?と逃げていくのがつらい。 現代において女性は貴族階級なんだろう。

                                                                出産以外の仕事家事育児を女性に押し付けるのは女性差別
                                                              • 育児も家事もあまり好きではなかったが、専業主婦の一番難しい仕事はいつも完璧だったお母様に絶賛や様々な声が集まる

                                                                つくえ @tukue003 うちの母は育児も家事もあんまり好きじゃない。 晩御飯が面倒なときはカップラーメンだったし、 家の中はそんなに綺麗でもオシャレでもなかった。 ただ、本当に素晴らしいと思うのは 「ずっと機嫌がよい」 のだった。 メンタル強くないとできない。 専業主婦のいちばん難しい仕事だ。 2020-09-27 12:35:22 つくえ @tukue003 たまに私や弟や妹を叱ったり、 父と喧嘩してた時もあったけど、 すぐ機嫌は戻っていた。 「不安で眠れない、と言う経験がない」 と言うのでびっくりして なんで?なんで?いやうちにだってトラブルあれこれあったやん? と聞くと 「10分くらい考えたら、寝る」 「長く悩んでも物事よくやらない」 2020-09-27 12:39:30

                                                                  育児も家事もあまり好きではなかったが、専業主婦の一番難しい仕事はいつも完璧だったお母様に絶賛や様々な声が集まる
                                                                • 育児と仕事は同時でなくていい 元主婦の社長の言葉:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    育児と仕事は同時でなくていい 元主婦の社長の言葉:朝日新聞デジタル
                                                                  • コンピュータの仕組みを育児に例えた図解があまりにもシュールで分かりやすい「パパとママの違いがリアル」

                                                                    仙怠RYUN @Sendai_R CPUって的確な命令がでれば実行してくれるんだよなぁ…べぇ~っ!って吐き出したりベッチャンベッチャン遊び始め命令を無視するぞw そういえば、うちは何回か熱暴走もしたよ。白目向いてバグって滅茶苦茶焦った。 twitter.com/lga1155_/statu… 2023-06-11 12:28:42

                                                                      コンピュータの仕組みを育児に例えた図解があまりにもシュールで分かりやすい「パパとママの違いがリアル」
                                                                    • 育児中役員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

                                                                      この記事を読んで、新卒で入社して辞めた会社のことを思い出した。 https://anond.hatelabo.jp/20230416015338 新卒で入社した会社は、成功したベンチャー企業で、入社した頃は社員が皆若く、みんな遅くまで労働していたが、何より事業に全員が本気だった。 全員が本気で、会社のプロダクトの未来を考えていた。 3年ほど経った頃から、役員クラスの人間たちの子育てラッシュが始まった。 女性役員は産休・育休に入り、男性も育休を取った。先進的ないい会社だったと思う。 だが、その頃から雰囲気が悪くなりはじめた。 結果から言えば、権限の移譲がうまくいっていなかったんだとおもうが、育児中役員がいない間、大事な議論はペンディングされ続けた。 しかし、役員が休んでいる間はまだ全員が「今だけふんばろう」という雰囲気があった。 問題は、育児中役員が復帰したあとだ。彼ら・彼女らは腑抜けになっ

                                                                        育児中役員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
                                                                      • 相手に「分かってもらえた」と思ってもらう聞き上手な『共感』テクニック:気持ちにフォーカス☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

                                                                        円滑なコミュニケーションのためには、相手に『共感』することはとても大切です。 でも、『共感』ってどうやっていますか? 「分かる分かる!」って言っているだけでは胡散臭いですよね。 相手に『共感』を示し、もっともっと話しを引き出すためのテクニックがあります♪ それは、「気もちにフォーカスする」ということです☆ 円滑なコミュニケーションのためには『共感』が必要 円滑なコミュニケーションのためには、面白いネタも、名司会者のようなスキルも必要ありません。 相手に気持ちよく話してもらうことが出来ていれば、相手からも好印象を持たれ、結果的に円滑なコミュニケーションとなります。 そのためには、相手に合わせたり、相槌を上手に返したりということが非常に有効ですが、それ以外にも相手の話しを引き出すためのテクニックはあります♪ それが、『共感』です☆ 『共感』を示し、相手に「分かってもらえた」と思ってもらえると、

                                                                          相手に「分かってもらえた」と思ってもらう聞き上手な『共感』テクニック:気持ちにフォーカス☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
                                                                        • 出産で収入6割減「母の罰」 育児の担い手、父も社会も 人口と世界 わたしの選択(2) - 日本経済新聞

                                                                          米ニューヨーク市に住むシーラ・フェデルさん(40)は2016年、長男出産を機に大卒後に勤めた職場を辞め、専業主婦になった。18年には長女が産まれ、キャリアの空白はさらに延びた。職場結婚した夫はこの間、順調にキャリアを積み重ねた。このほど長男が就学し、広告会社に再就職したが立場は契約社員だ。「また1から振り出しのように感じる」子を産んだ女性の所得が減る現象を、社会学者は「母の罰(マザーフッド・

                                                                            出産で収入6割減「母の罰」 育児の担い手、父も社会も 人口と世界 わたしの選択(2) - 日本経済新聞
                                                                          • ⭐︎ほこりん⭐︎たてりん⭐︎aka.プロパー王 on Twitter: "元ツイート(左)が「夫がどれだけ育児に主体的か」を測るのに「質」を問うツイートになってるのに対して、これを揶揄する男性目線ツイート(右)は「どれだけ仕事しているか」をひたすら「量とポジション」で問うという。 男女の観点の違いという… https://t.co/3wgsbToE2Z"

                                                                            元ツイート(左)が「夫がどれだけ育児に主体的か」を測るのに「質」を問うツイートになってるのに対して、これを揶揄する男性目線ツイート(右)は「どれだけ仕事しているか」をひたすら「量とポジション」で問うという。 男女の観点の違いという… https://t.co/3wgsbToE2Z

                                                                              ⭐︎ほこりん⭐︎たてりん⭐︎aka.プロパー王 on Twitter: "元ツイート(左)が「夫がどれだけ育児に主体的か」を測るのに「質」を問うツイートになってるのに対して、これを揶揄する男性目線ツイート(右)は「どれだけ仕事しているか」をひたすら「量とポジション」で問うという。 男女の観点の違いという… https://t.co/3wgsbToE2Z"
                                                                            • 育児経験の多い少ないを赤の他人が評価するのはダメだろう

                                                                              冷静に考えてみて欲しい、特にすべての親御さんへ強く訴えたい あなたの育児経験の多い少ないを赤の他人が評価する、これは本当におぞましい行為では無いでしょうか? あなたの育児経験は子供と接触した時間で計れるものなのですか? 子供と離れているとき、例えば子供のための衣服や食品を買いに出かけているとき、あなたは育児をしていないのですか? 子供が傍に居なくとも子供のことをふと考える、これは育児じゃないのですか? あなたが職場でお金を稼ごうと働いているとき、育児とは一切合切の無関係なのでしょうか? 育児1年目の親はほとんど育児していないことになるんですか? 育児経験があると誰かが言った、それへ対してお前はほとんど育児に参加していないと誰かが返した。 このやり取りの先に一体なんの意味があるんですか?子供のため、親のためになるんでしょうか? 公用車を私用した、これは良いことではないでしょう。 しかしそこか

                                                                                育児経験の多い少ないを赤の他人が評価するのはダメだろう
                                                                              • 今年買ってよかったもの(2020年版&育児編)、とみなさまにご報告|yositosi

                                                                                一年の締めくくりとして私も今年買ってよかったものをまとめてみようと思う。 ちなみに、世界にとってもだが、私にとってはプラスアルファで2020年は思いで深い激動の年となったと言える。というのも、はじめて子供を授かり、育児というものに追われた一年だったからだ。 何も聞いていないという人には、このnoteでのご報告になるかもしれないが、会社以外の人は殆ど知らないのと思うのでご容赦願いたい。今後は、子育て中の@yositosiとしてご認識いただければと思います。 さて、自分の会社を経営をしながら、子育てをするというのは中々にハードルの高そうな話ではあるが、幸いにも会社のメンバーからの積極的に子育てしてください!という温かい声に支えられ、年間を通してかなりの時間を自分の子供の為に使うことができた。そのお陰もあり、新生児期から今まで、ミルク作りから、おむつの交換、沐浴に寝かしつけまで、一通りの仕事はで

                                                                                  今年買ってよかったもの(2020年版&育児編)、とみなさまにご報告|yositosi
                                                                                • 「育児は女性のもの」が覆い隠す社会の歪み――見え始めた「母性愛神話」の限界 - Yahoo!ニュース

                                                                                  子育てをめぐる問題の根本では、「育児は女性のもの」という“常識”が今も強く残っている。これはいったい、何なのか。「母性」の研究で知られる恵泉女学園大学学長・大日向雅美氏に「問題の本質」を徹底的に語ってもらった。(取材:伊澤理江/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                                                                    「育児は女性のもの」が覆い隠す社会の歪み――見え始めた「母性愛神話」の限界 - Yahoo!ニュース