並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 265件

新着順 人気順

*賃貸・不動産の検索結果1 - 40 件 / 265件

  • 朝日新聞が潰れて欲しいと思っているあなたへ 〜2020年中間決算分析〜 - 銀行員のための教科書

    朝日新聞社の2020年4~9月期の半期報告書が開示されました。 この半期報告書は、先に公表されていた決算短信よりもセグメント別の業績等が開示されており、朝日新聞社の業績動向を深く把握することが可能です。 朝日新聞社の2020年4~9月半年間の決算は、大幅な減収となり、営業利益以下も赤字でした。最終損益は419億円の大幅な赤字となっています。赤字の責任を取って現社長は新中期経営計画がスタートする2021年4月1日に退任し、早期退職者の募集も行う予定とされています。 朝日新聞社は企業として存続できるのでしょうか。 今回は、朝日新聞社の直近の業績状況について確認していきたいと思います。 中間連結決算における財務内容 中間決算における損益 これから朝日新聞社に起こること 中間連結決算における財務内容 まずは2021年3月期連結中間決算について財務内容から簡単に見ていきましょう。 【主な資産項目】

      朝日新聞が潰れて欲しいと思っているあなたへ 〜2020年中間決算分析〜 - 銀行員のための教科書
    • 「水商売の人専用」の不動産屋の大きすぎる意義

      歌舞伎町あずま通りの中ほど。立ち並ぶキャバクラやガールズバー、ホストクラブなどの看板のなかで、かわいらしいクマのイラストが目を引く。カラフルな色彩、丸文字で書かれた店名。水商売専門の不動産屋「みずべや」だ。 みずべやの事業は賃貸不動産業。ただし、水商売で働く方に特化している。彼ら彼女たちのなかには、保証人がいない、借金がある、などいわゆる“ワケあり”の方もおり、一般向けの不動産屋では部屋が借りられないことも少なくない。みずべやは、そんな人々の部屋探しから入居までを支援しているのだ。歌舞伎町ならではの業態だと納得させられる。 人気はタクシーで1500円の物件 取材でお邪魔したのは午前10時。白を基調とした清潔感のある店内に、まだお客さんの姿はない。出迎えてくれた代表の岡さんは、礼儀正しく、柔和な青年といった風貌だ。 「10時から20時まで営業しているのですが、この時間はお客さんがほぼいないん

        「水商売の人専用」の不動産屋の大きすぎる意義
      • 「株式会社TOKIO」登記簿が閲覧可能に 代表取締役は城島茂社長ではなかった

        TOKIOの城島茂さんが社長を務める「株式会社TOKIO」(東京都港区)の登記簿が、2020年7月28日までに閲覧できるようになった。 代表取締役には親会社の藤島ジュリー景子社長が就任し、映画制作などの事業を計画しているようだ。 本店所在地はジャニーズ事務所と同じ ジャニーズ事務所は7月22日、TOKIOの城島さん、国分太一さん、松岡昌宏さんが、同社の関連会社として「株式会社TOKIO」を設立すると発表した。社長は城島さんが、残りの二人が副社長に就任し、2021年4月1日から本格始動する。メンバーの長瀬智也さんは退所が決まった。 3人は7月22日、一部スポーツ紙や週刊誌の取材に応じ、福島県産の木を使った名刺づくりや、他社との協業によるスマートフォン向けのゲーム開発など、具体的な構想を明かしたという。 株式会社TOKIOの登記簿を確認すると、設立は7月22日、資本金は1000万、本店所在地は

          「株式会社TOKIO」登記簿が閲覧可能に 代表取締役は城島茂社長ではなかった
        • 世界の金融センターでアパート賃料急落、もはや「中心地」にあらず

          ニューヨークやトロント、ロンドンなど世界の大規模な金融センターで、都心部賃貸アパートの家賃が急落している。 通常は需要を支える留学生は自国で足止めされ、賃貸不動産市場で最も動きが活発な若年層は、もはや「中心地」でなくなった場所に高い家賃を払ってまで住む理由が少なくなっている。 在宅勤務が広がり、目新しいショップやバーなど都市生活の楽しみがほぼ奪われた今、住む場所を選ぶための方程式は変わりつつある。貸し手と借り手のパワーバランスにも変化が見られる。 ニューヨーク  ニューヨーク市郊外ウエストチェスター郡では、一戸建て住宅の購入価格が1年前に比べて16%値上がりした。対照的に、マンハッタンの賃貸アパートの家賃は2013年以来最も低くなっている。

            世界の金融センターでアパート賃料急落、もはや「中心地」にあらず
          • 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 告知情報

            働きながら3年で、9つの資格に独学合格! はじめまして、棚田健大郎と申します。この度、『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』を上梓します。私は、働きながら3年で、次の9つの資格に独学合格しました。 行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、ビジネス法務エキスパート®、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、賃貸不動産経営管理士、敷金診断士、シニアライフ・相続アドバイザー 勉強が得意だったわけではなく、最終学歴は専門学校です。ただ、すべての試験に一発合格できたわけではありません。最初に取得した宅建士は、試験勉強をしっかりしたにもかかわらず、一度落ちています。 1年間がんばったが不合格。その理由は? 当時、サラリーマンだった私は毎日の仕事が忙しく、スクールに通って勉強時間を確保するのが難しかったので、独学合格を目指していました。帰宅後、毎日3時間勉強していたのですが、

              大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 告知情報
            • 2020年4月から敷金ルール変更で敷金トラブル激減するか | 不動産 - Mocha(モカ)

              こんにちは、婚活FP山本です。実は120年ぶりの話なのですが、2020年4月1日から民法が改正されます。その中で、消費者として特に知っておきたいことのひとつが「敷金について」です。そこで今回は、新しくなる敷金ルールについてのポイントをお伝えします。 そもそも敷金とは?何が問題だった? 敷金とは、簡単に言えば「賃料などの担保目的」として、賃借人(借りる人)が賃貸不動産を借りる際に賃貸人(大家さん)に預けるお金です。ただし、あくまで不動産取引の「慣習」でやり取りされていたもので、ルールが曖昧であり、トラブルが頻発していました。 そんな敷金が明文化され、ルールが明確になったのが今回の法改正です。 具体的に、変更点を見てみましょう。 ●敷金のルール変更点①:「原状回復ルール」が明確になった 敷金で、もっともトラブルになりがちな「原状回復ルール」が明確になります。 敷金は預けているだけのお金ですので

                2020年4月から敷金ルール変更で敷金トラブル激減するか | 不動産 - Mocha(モカ)
              • 資格試験の勉強法「過去問メインで、参考書は辞書代わり」

                棚田行政書士リーガル法務事務所代表 株式会社棚田リーガルホールディングスグループCEO 専門学校卒業後、大手人材派遣会社に入社し、取引先の株式会社エイブルへ出向。その後、株式会社エイブルにヘッドハンティングされ、移籍する。社員3000人の中で、仲介手数料の売上金額が第1位となるトップセールスを記録。管理職として後進の指導にもあたる。 「働きながら」「独学」で宅建(宅地建物取引士)の合格を目指し、1年間勉強するも不合格となる。自分に合った勉強法を模索する中で、落語家の記憶法にヒントを得て、「大量記憶法」を考案・実践する。 行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ビジネス法務エキスパート、シニアライフ・相続アドバイザー、敷金診断士など、3年で9つの資格に合格。 現在も不動産業界にかかわりながら、「棚田行政書士の

                  資格試験の勉強法「過去問メインで、参考書は辞書代わり」
                • 不動産資格ランキング

                  理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考える のエントリを書いた増田だけど、ブコメでマンション管理士を初めて知ったという人が多く、実は不動産業界はいろいろな資格があるので、ちょっと紹介したい。 ☆は独断と偏見でつけたランク ☆☆☆☆☆ 不動産鑑定士不動産の値段を見積もる「鑑定評価」を独占業務とする資格。不動産の売買をする際の基礎資料とする場合はもちろん、国や地方自治体が毎年やってる地価公示、地価調査(固定資産税の課税や土地収用などの金額の根拠となる)、裁判所の競売の際の鑑定評価などを請け負ったりする。 試験の難易度も非常に高く、不動産系の資格の中ではトップクラスのもの。 ☆☆☆☆☆ 一級建築士超有名な資格。一定規模の建物を設計する場合必須の資格。 建物の設計だけでなく、(施工の)監理、調査、劣化診断、コンサルタントなど、建物にまつわる高度な技術を発揮する仕事をしている。 この試験も非常

                    不動産資格ランキング
                  • 資格試験でまさかの「正解」、賃貸アパートの鍵を壊したら大家の負担?予備校は困惑、国も苦言 | 47NEWS

                    Published 2023/03/09 10:00 (JST) Updated 2023/03/09 14:19 (JST) 賃貸アパートやマンションから引っ越す際の「原状回復費」。オーナーと賃借人のうち、どちらがどの程度負担するかでトラブルになりやすい。「国民生活センター」が2月1日、春の引っ越しシーズンを前に出したプレスリリースによると、賃貸住宅に関する相談は毎年3万件以上あり、そのうち原状回復の相談は1万3千~4千件と約4割を占めた。不動産会社の担当者にとっても他人事ではない問題だ。ところが、賃貸住宅を扱う資格試験で、原状回復を巡って物議を醸す試験問題が出された。問題は鍵(シリンダーを含む)の取り扱いについて。「借主が鍵を紛失した場合に限り、シリンダーの原状回復費用は借主が負担する」という選択肢が、正解とされたのだ。この文言通りだとすると、たとえば借主が故意に鍵を壊した場合でも、オ

                      資格試験でまさかの「正解」、賃貸アパートの鍵を壊したら大家の負担?予備校は困惑、国も苦言 | 47NEWS
                    • クラウドワークスとココナラを徹底比較!それぞれのメリット・デメリットを解説 | Webライターのお悩み相談室

                      hana writing office代表。不動産業界での経験から、不動産についてわかりやすく解説する不動産ライター。大手Webメディアにも多数寄稿。執筆実績はこちら 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/FP2級/日商簿記2級/教員免許(国語)他 Twitter:@writerERI Instagram:@eri.writer Blog:Webライターのお悩み相談室 未経験だからいきなり1人で仕事するのは不安… Webライターに必要なスキルをオンラインで学びたい 仲間と一緒にスキルアップしていきたい Webライター以外の在宅ワークも興味がある etc… このような方は、全40以上の職種スキルが定額で学び放題の「SHElikes(シーライクス)」がおすすめ! SHElikesでは、Webライターだけでなくパソコン1つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べます。 仲間と一緒にスキ

                        クラウドワークスとココナラを徹底比較!それぞれのメリット・デメリットを解説 | Webライターのお悩み相談室
                      • コロナで相続節税に大逆風 賃貸経営に「赤信号」 - 日本経済新聞

                        テナントビルやマンションなど賃貸不動産を活用した相続税対策に逆風が吹いている。賃貸不動産は相続税を算出する際の財産評価額を減らせるため多額の借り入れをして物件を取得する富裕層は多い。しかし新型コロナの感染拡大でテナントビルを中心に賃料収入が大幅に減少。居住用賃貸の需要も不透明感が強まっている。賃料減少で借入金の返済が滞れば、相続節税を前提にしたライフプランにも支障が出かねない。借入金の返済重く

                          コロナで相続節税に大逆風 賃貸経営に「赤信号」 - 日本経済新聞
                        • 『6月は1Kの部屋が空きやすい』不動産屋に言われた理由が独り身には辛いが引っ越しには良さそう「家賃とかも安く出してるらしく…」

                          くーさん𓃠 @qooppoid 賃貸不動産屋に「6月はですねぇ〜ジューンブライドなので同棲・同居を始める人が多くて1Kがよく空くんですよ〜お客さん狙い目のいい時期に来ましたね〜」って言われて、まさか不動産業界から煽られるとは思ってなかった。 2019-06-02 20:26:08

                            『6月は1Kの部屋が空きやすい』不動産屋に言われた理由が独り身には辛いが引っ越しには良さそう「家賃とかも安く出してるらしく…」
                          • 家賃30万以内で憧れの六本木ヒルズに住みたい!という方へ、こちらがそのバスルームになります「アパホテルかな?」

                            リンク アットホーム 【アットホーム】六本木ヒルズレジデンス 13階 ワンルーム(提供元:(株)ケン・コーポレーション 国内部)|港区の賃貸マンション[1077614731] 賃貸((株)ケン・コーポレーション 国内部が提供する六本木ヒルズレジデンス 13階 ワンルーム[1077614731])物件の詳細情報。賃貸・不動産の情報サイト アットホームなら、ご希望にぴったりの賃貸住宅<賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸一戸建て>が簡単に検索できます。その他、「六本木ヒルズレジデンス 13階 ワンルーム」の部屋探しに役立つ相場情報など賃貸の情報が盛りだくさん。賃貸物件・賃貸情報のことならアットホームにお任せください。

                              家賃30万以内で憧れの六本木ヒルズに住みたい!という方へ、こちらがそのバスルームになります「アパホテルかな?」
                            • 投資家が列をなす「空き家再生集団」のすごい手腕

                              2016年5月から2021年12月末までの約5年半で西は熊本県から大阪府、京都府などの関西圏、三重県、愛知県の中京圏、そして首都圏の一都三県で1570件の空き家を再生してきた団体がある。全国の空き家再生事例は多くても1エリアで40~50件という例までであることを考えるとこの数は驚異的だ。どうやればそれだけの数を再生できるのか。そこには目から鱗の手があった。 ニーズが高い戸建て賃貸に目をつけた その団体、全国古家再生推進協議会(以下全古協)は2010年、リーマンショック後の不景気に悩む東大阪市の塗装関係の町工場経営者で、現在全古協の理事長を務める大熊重之氏の新規事業模索から生まれた。 たまたま依頼された中古賃貸改装の成功をきっかけに、賃貸不動産の可能性に開眼した大熊氏は、1人の多能工が塗料を用いて行う低予算での差別化リフォームを開発。多くの賃貸マンションリフォームを受注すると同時に、多能工を

                                投資家が列をなす「空き家再生集団」のすごい手腕
                              • 3つの国家試験に同時合格できた「合理的な勉強法」

                                棚田行政書士リーガル法務事務所代表 株式会社棚田リーガルホールディングスグループCEO 専門学校卒業後、大手人材派遣会社に入社し、取引先の株式会社エイブルへ出向。その後、株式会社エイブルにヘッドハンティングされ、移籍する。社員3000人の中で、仲介手数料の売上金額が第1位となるトップセールスを記録。管理職として後進の指導にもあたる。 「働きながら」「独学」で宅建(宅地建物取引士)の合格を目指し、1年間勉強するも不合格となる。自分に合った勉強法を模索する中で、落語家の記憶法にヒントを得て、「大量記憶法」を考案・実践する。 行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ビジネス法務エキスパート、シニアライフ・相続アドバイザー、敷金診断士など、3年で9つの資格に合格。 現在も不動産業界にかかわりながら、「棚田行政書士の

                                  3つの国家試験に同時合格できた「合理的な勉強法」
                                • 不動産繁忙期に向けて入居者募集で成功するコツをご紹介いたします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                  こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 1月13日(水)のブログで【入居希望者と仲介会社のおもてなし】についてみなさまへ報告しました。 【入居希望者と仲介会社のおもてなしに関するブログ記事】 yoshikisan.hatenablog.com 2棟16室の賃貸マンションを所有していますが、H物件では11月末に1件退去、12月末に1件退去が発生し、M物件では3月末に退去予定となりましたので、不動産繁忙期である4月末までに満室にしたいと思います。 このブログでは入居者募集についてみなさまへご報告いたします。 1 募集条件の検討 1-1  H物件募集条件の検討 1-2  M物件募集条件の検討 2 入居募集結果 2-1 H物件の入居募集結果 2-2 M物件の入居募集結果 3 まとめ 1 募集条件の検討 ラ

                                    不動産繁忙期に向けて入居者募集で成功するコツをご紹介いたします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                  • 戸建て投資の始め方|初心者向けにメリット・注意点などを徹底解説!

                                    不動産会社・住宅メーカーでの経験から、不動産についてわかりやすく解説する不動産ライター。大手Webメディアにも多数寄稿。執筆実績はこちら 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/FP2級/日商簿記2級/教員免許(国語)他 Twitter:@writerERI Instagram:@eri.writer Blog:Webライターのお悩み相談室 【初心者向け】戸建て投資の基礎知識 ここでは、戸建て投資の基礎知識として「戸建て投資のメリット・デメリット」「戸建て投資の利回り」「戸建て投資に向いている人」について解説します。 実際に戸建て投資を行う前に理解しておきましょう。 戸建て投資のメリット 戸建て投資の大きなメリットは、一棟アパート・マンションと比較すると少額から始めやすいことにあるでしょう。 地域や築年数などの条件にもよりますが、数十万円~数百万円程度で物件を購入することも可能です

                                      戸建て投資の始め方|初心者向けにメリット・注意点などを徹底解説!
                                    • 朝日新聞社の2022年3月期決算を冷静に見る - 銀行員のための教科書

                                      通勤電車内で新聞を読んでいる人を見ることが極端に減りました。 周囲に聞いてみても新聞記事はスマホでチェックしています。 このような新聞離れが進む環境下において、大手新聞社である朝日新聞社の2022年3月期決算が発表されました。 前期(2021年3月期)は営業損益は70億円の赤字となり、最終損益に至っては441億円の最終赤字となりました。他マスコミからは、コロナの影響によって朝日新聞社は過去最大の赤字になったと大きく報道されていたことを覚えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。 一方で、2022年3月期は黒字決算となりました。一年前には、朝日新聞社が経営危機に陥っているというニュアンスの報道が多数されていたと筆者は記憶していますが、2022年3月期の朝日新聞社の決算は、報道すらほとんどされていません。 今回は、朝日新聞社の2022年3月期(2021年度)決算について、確認していきましょ

                                        朝日新聞社の2022年3月期決算を冷静に見る - 銀行員のための教科書
                                      • 大家さん・不動産投資で賃貸の管理会社へ不満がある方は必見です!チームとしてお互いに成長しましょう - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                        こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 不動産投資活動では、新築の重量鉄骨マンション2棟16室を所有しています。 不動産投資をしていると管理会社の対応に不満がたまることがあることがありますよね。 「原状回復工事費用が高い」、「原状回復工事にスピード感がない」、「退去者と原状回復確認のチェックがあまい」、「入居募集で仲介会社の広告掲載数が少ない」、「なかなか入居者が決まらない」などさまざまな理由があると思います。 そんなときは管理会社を【お客さま】としてあつかってはいかがですか? お金を払う側のオーナーが、お金をもらう側の管理会社を【お客さま】なんておかしいのでは?と思うかもしれませんが、【お客さま】としてあつかった効果を皆様へお知らせします。 >ボランテイアだと思って押してください!< 不動産投資

                                          大家さん・不動産投資で賃貸の管理会社へ不満がある方は必見です!チームとしてお互いに成長しましょう - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                        • 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】「試験5分前」のオススメ勉強法とは?

                                          棚田行政書士リーガル法務事務所代表 株式会社棚田リーガルホールディングスグループCEO 専門学校卒業後、大手人材派遣会社に入社し、取引先の株式会社エイブルへ出向。その後、株式会社エイブルにヘッドハンティングされ、移籍する。社員3000人の中で、仲介手数料の売上金額が第1位となるトップセールスを記録。管理職として後進の指導にもあたる。 「働きながら」「独学」で宅建(宅地建物取引士)の合格を目指し、1年間勉強するも不合格となる。自分に合った勉強法を模索する中で、落語家の記憶法にヒントを得て、「大量記憶法」を考案・実践する。 行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ビジネス法務エキスパート、シニアライフ・相続アドバイザー、敷金診断士など、3年で9つの資格に合格。 現在も不動産業界にかかわりながら、「棚田行政書士の

                                            【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】「試験5分前」のオススメ勉強法とは?
                                          • これから貸倒引当金の積み増しを金融庁から迫られる地銀の憂鬱 - 銀行員のための教科書

                                            金融庁が金融検査マニュアルの廃止に伴い、銀行の経営を監督するための考え方を示す「ディスカッションペーパー」の案を公表しました。 今回は、金融庁のディスカッションペーパーから見える「金融庁の地方銀行に対する懸念点」について確認します。 ディスカッションペーパー概要 銀行の貸倒引当金 今後の動向 ディスカッションペーパー概要 金融庁が公表したディスカッションペーパーは以下のリンク先にあります。 「検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方」(案)への意見募集(10月11日まで)について:金融庁 このディスカッションペーパーの概要を押さえるには日経新聞の記事が分かりやすいため、以下引用します。 将来リスクに引当金 金融庁、銀行監督柔軟に 2019年9月10日 日経新聞 金融庁は10日、銀行の経営を監督するための考え方を示す「ディスカッションペーパー」の案を公表した。不良債権処理

                                              これから貸倒引当金の積み増しを金融庁から迫られる地銀の憂鬱 - 銀行員のための教科書
                                            • トイレのIoT電球で安否確認、孤独死を早期発見 バッファローなど開発

                                              バッファロー・IT・ソリューションズなどが、高齢者見守りサービス「まもるむ」を開始。トイレの電球が2日間オン・オフされていないと、孤独死の可能性があるとし、オーナーや管理会社に通知する。 バッファロー・IT・ソリューションズは11月20日、賃貸集合住宅のオーナーや管理会社向けに、高齢者見守りサービス「まもるむ」の提供を始めた。トイレの電球が2日間オン・オフされていない場合、入居者の安否を確認するようオーナーや管理会社に通知が届く。利用には1部屋当たり1万5200円の初期費用と、1980円の月額料金(いずれも税別)がかかる。 IoT製品を開発するハローライトの通信機能付き電球「HelloLight」(ハローライト)と、安否確認を行うバッファローのコールセンターのサービスを組み合わせ、入居者の異変を検出する。 トイレの電球をHelloLightに変え、点灯・消灯が2日間行われないと、コールセン

                                                トイレのIoT電球で安否確認、孤独死を早期発見 バッファローなど開発
                                              • 金持ち父さんになるために… : 米国はまた続落だし貸家の境界線が〜( ̄□ ̄|||)がーーん!

                                                2023年03月10日06:58 カテゴリお小遣い稼ぎ 米国はまた続落だし貸家の境界線が〜( ̄□ ̄|||)がーーん! 昨日の日本株はまた上げ〜 用事がありずっと出かけてたのでさっぱ見てないけど 持ち株では積水ハウスの決算があったけど良かったよ そんな昨日は貸家の隣の土地が売りに出て 大きな土地で分譲するとかで境界線でご近所さん達に説明があるとかで行ってきたのですが なんか境界線に色々と間違いがあったのかそんなのがあり 今まで我が家の土地だと思ってたとこが… 後ろの家の方の土地だったりで新しい境界線の杭を打つとかで 我が家の貸家の立つ前から後ろの家の方の塀とかあるけど… そこそ20〜30センチほど通り越して我が家の土地だと思ってたとこが後ろの家の方の土地になるみたい その塀から我が家の貸家の方へはみ出てる土地を後々は売ってもらうか〜みたいな 後ろの方は良い方で面倒ですし売り買いとなると余計な

                                                • 賃貸不動産経営管理士を取得するメリットとは?資格取得者が実体験から解説します | 大家族のシュミログ

                                                  みなさんは「賃貸不動産経営管理士」という資格をご存知でしょうか? 賃貸不動産経営管理士は、名称の通り「賃貸不動産の管理」に関する資格です。 以前は民間資格でしたが、国家資格となりました! そこで今回は、賃貸不動産経営管理士を取得するメリットについて解説します。 賃貸不動産経営管理士を取得した私の実体験も踏まえて解説しますので、賃貸不動産経営管理士の取得を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。 賃貸不動産経営管理士とは? 賃貸不動産経営管理士は、名前の通り「賃貸住宅の管理・運営に関する専門家」のこと。 つまり、賃貸不動産経営管理士は、アパートやマンションといった賃貸不動産の管理に関するスペシャリストだということです。2021年より国家資格となりました! 2007年に賃貸不動産経営管理士の資格制度が始まり、2011年に国土交通省告示の「賃貸住宅管理業者登録制度」が創設されています。 現

                                                    賃貸不動産経営管理士を取得するメリットとは?資格取得者が実体験から解説します | 大家族のシュミログ
                                                  • 日本一ソフトウェアがシステムソフト・アルファーのゲームソフト事業を継承、システムソフト・ベータとして元日より事業を開始。『大戦略』シリーズなどのタイトルで知られる会社

                                                    日本一ソフトウェアがシステムソフト・アルファーのゲームソフト事業を継承、システムソフト・ベータとして元日より事業を開始。『大戦略』シリーズなどのタイトルで知られる会社 日本一ソフトウェアは1月6日(月)、『大戦略』シリーズなどのタイトルで知られるシステムソフト・アルファーのコンピューター・ゲームソフト部門の事業を子会社のシステムソフト・ベータへ継承し、1月1日(水)より事業を開始したことを発表した。システムソフト・アルファーも同社の公式Webページにて同様の発表を行っている。 (画像はシステムソフト・アルファー株式会社 公式Webページより) すでに購入済みの商品に関する問い合わせや運用中のサービス、通信販売およびダウンロード販売については、当面の間システムソフト・アルファーが継続して対応する。ただし、今後新規に購入したタイトルに関する問い合わせについてはシステムソフト・ベータが対応するこ

                                                      日本一ソフトウェアがシステムソフト・アルファーのゲームソフト事業を継承、システムソフト・ベータとして元日より事業を開始。『大戦略』シリーズなどのタイトルで知られる会社
                                                    • 賃貸物件の探し方のコツは?不動産のプロが教える効率的な探し方【2022年最新版】

                                                      【2023年最新版】 賃貸物件の探し方のコツは?不動産のプロが教える効率的な探し方 公開日:2021年12月23日   最終編集日:2023年06月21日 1. 賃貸物件の探し方の9ステップとコツ 「家族が増えた」「転職した」などライフスタイルが変化し、自分たちの生活をより良くするためにも新しい賃貸物件を検討する人はいらっしゃるのではないでしょうか? 賃貸物件を契約するためには事前準備が重要です。 賃貸物件を探している人に向けて、賃貸物件の探し方のコツや手順など詳しく解説していきます。 2. 引っ越し時期を決めましょう! 引っ越し時期により、物件探しや内見のタイミングが決まっていきます。ベストは2カ月前。 住みたい賃貸物件を探すための時間や入居するための手続きに時間が必要なため、余裕をもって取り組むようにしてください。 引っ越し時期は、重要視したい内容によって変わってきます。例えば、ライフ

                                                        賃貸物件の探し方のコツは?不動産のプロが教える効率的な探し方【2022年最新版】
                                                      • 敷金、礼金0円のOYOが考える供給過多時代の賃貸住宅の在り方

                                                        3月にサービスを開始した、家具家電付きで、敷金、礼金0円の賃貸アパートサービス「OYO LIFE」が、順調に事業を拡大している。物件獲得に向け、大手不動産会社11社との提携したほか、サブスクリプションサービスを利用できる「OYO PASSPORT」の提携サービスは現在40社以上に増加。6月には、法人利用に向けたサービス「OYO LIFE Biz」も始めた。 母体は、インドでホテルの運営を手がけるユニコーン企業であるOYO。ヤフーとの合弁会社を設立し、日本で事業を開始した。ホテルと賃貸、一見すると共通点がないように感じる2つだが、OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN CEOの勝瀬博則氏は「ホテルのサービスを賃貸で提供する」ことが、今後の賃貸に求められていることの1つと話す。OYOが目指す新しい賃貸の形とはどういうものか、賃貸不動産の通例をなくす敷金、礼金0円はどう

                                                          敷金、礼金0円のOYOが考える供給過多時代の賃貸住宅の在り方
                                                        • 架空請求でエイブルを提訴 2億8千万円の賠償求める | 共同通信

                                                          賃貸不動産仲介大手のエイブル(東京)が管理する大阪市の賃貸マンションで架空の修繕費を請求されるなどして損害を受けたとして、マンションの所有会社ファインマネジメント(大阪)がエイブルに約2億8千万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴したことが6日、分かった。 同日、大阪地裁(田口治美裁判官)で第1回口頭弁論が開かれた。エイブル側は出廷しなかったが答弁書で、修繕費の請求は派遣社員が担当し関与していないと反論、ファイン社側にも修繕状況を確認しなかった過失があると主張した。 閉廷後、ファイン社側の担当者は「なぜこのような事態になったかを明確にしてほしい」と訴えた。

                                                            架空請求でエイブルを提訴 2億8千万円の賠償求める | 共同通信
                                                          • 生命保険の多重契約は資産形成上の大きな障害になる - たぱぞうの米国株投資

                                                            生命保険の多重契約は資産運用上の大きな障害となる 日本人の給与は30年停滞、横ばいですね。この間平均年齢と国民負担率は上昇していますから、実質的には減っていると考えても良いでしょう。 今後も増えないことがほとんど確定している私たちの収入ですから、効率よく運用していく必要があります。ちなみに、今得られている収入は2つの意味があります。 今の生活費 将来の生活費 永遠に働くというのは無理ですから、全てを使い切らないようにするということです。将来の生活費はかつては貯蓄という形で何とかなりました。しかし、今は金利が付きませんので資産運用、つまり投資が必要になります。私たちは、そういう時代を生きています。 この資産運用で障害になるものがいくつかあります。代表的なものは3つです。 生命保険の多重契約 価値の下がる住まい 分不相応の車 保険は生命保険控除の枠内で済ませる、住まいや車はキャッシュアウトして

                                                              生命保険の多重契約は資産形成上の大きな障害になる - たぱぞうの米国株投資
                                                            • 東大阪市の不動産会社|おすすめ賃貸不動産屋ランキング8選

                                                              人口約51万5千人で大阪府内第3位の規模を誇る東大阪市。JRや地下鉄中央線の他、近鉄奈良線、京阪線が走っていて、交通インフラも整っています。 幅広い世代に人気のエリアで市内には不動産屋も多くありますが、特徴や得意物件が異なるため、注意が必要です。 そこで今回は東大阪市のおすすめ不動産会社をテーマ別にまとめました。 東大阪市おすすめ不動産屋はこちら 賃貸マンションに強い不動産屋や一戸建てを扱う不動産屋など、特徴別にご紹介します

                                                              • 南森町駅の不動産会社|おすすめ賃貸不動産屋ランキング7選

                                                                南森町駅は治安が良く、主要駅までのアクセスも抜群なので幅広い世代に人気の駅です。 しかし、人気エリアな分家賃相場が高いのが気になる点。条件、金額ともに満足できる家を見つけるには周辺情報に詳しく提案力に優れた不動産屋を見つける必要があります。 そこで今回は南森町駅でおすすめの不動産会社をテーマ別にまとめました。 南森町駅のおすすめ不動産屋はこちら 1LDK・2LDKなどの間取り別、一人暮らし向け・二人暮らし向けなど、こだわりに特化した不動産屋をご紹介します。

                                                                • 「過去問は解かず、いきなり答えを見る」資格試験の最強勉強法

                                                                  棚田行政書士リーガル法務事務所代表 株式会社棚田リーガルホールディングスグループCEO 専門学校卒業後、大手人材派遣会社に入社し、取引先の株式会社エイブルへ出向。その後、株式会社エイブルにヘッドハンティングされ、移籍する。社員3000人の中で、仲介手数料の売上金額が第1位となるトップセールスを記録。管理職として後進の指導にもあたる。 「働きながら」「独学」で宅建(宅地建物取引士)の合格を目指し、1年間勉強するも不合格となる。自分に合った勉強法を模索する中で、落語家の記憶法にヒントを得て、「大量記憶法」を考案・実践する。 行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ビジネス法務エキスパート、シニアライフ・相続アドバイザー、敷金診断士など、3年で9つの資格に合格。 現在も不動産業界にかかわりながら、「棚田行政書士の

                                                                    「過去問は解かず、いきなり答えを見る」資格試験の最強勉強法
                                                                  • 枚方市駅の不動産会社|おすすめ賃貸不動産屋ランキング8選

                                                                    枚方市駅は京阪本線と京阪交野線の2路線が乗り入れていて交通の便が良く、商業施設や公共施設も多く住みよい街として知られています。 しかし、住宅街の一部エリアは夜道が暗いところもあるため、安心して暮らせる家に出会うには周辺情報に精通していて提案力の高い不動産屋を見つけることが重要。 そこで今回は枚方市駅でおすすめの不動産会社をテーマ別にご紹介します。 枚方市駅のおすすめ不動産屋はこちら 一人暮らし向けやふたり暮らし向けなど、得意物件ごとに不動産屋をまとめました。

                                                                    • 〝複数資格取得〟の勉強方法 - 不動産×行政書書士Blog

                                                                      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、資格試験の勉強方法についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年2月12日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 働きながら3年で、9つの資格をとれた理由 働きながら3年で、9つの資格に独学合格! 大量に覚えて、絶対忘れないノウハウとは? 「忘れる前に思い出す」最強のしくみ、「大量記憶表」を公開! 本連載の著者は棚田健大郎氏。1年間必死に勉強したにもかかわらず、宅建試験に落ちたことをきっかけに、「自分のように勉強が苦手な人向けの方法を編み出そう」と一念発起。苦労の末に「勉強することを小分けにし、計画的に復習する」しくみ、大量記憶表を発明します。棚田氏の勉強メソッドをまとめた書籍、『大量に覚えて

                                                                        〝複数資格取得〟の勉強方法 - 不動産×行政書書士Blog
                                                                      • 世界標準の経営理論 を読んで エンジニアリング組織論への招待 への理解も深まった - 下林明正のブログ

                                                                        同僚に強くおすすめされて、当初はさほど興味が無かったしページ数も多いので読める気がしなかったけど、とりあえず読み始めてみると思ったよりも面白くてまあまあいいペースで読み終えることができた。 世界標準の経営理論 作者:入山 章栄発売日: 2019/12/12メディア: Kindle版 世界の経営学では、複雑なビジネス・経営・組織のメカニズムを解き明かすために、「経営理論」(management theories)が発展してきた。その膨大な検証の蓄積から、「ビジネスの真理に肉薄している可能性が高い」として生き残ってきた「標準理論」とでも言うべきものが、約30ある。世界の経営学者の英知の結集である。しかし、その知の大部分は学者だけの財産として眠っており、体系化も十分にされず、当然ビジネスパーソンにも知られてこなかった。これは、その標準理論を解放し、可能なかぎり網羅・体系的に、そして圧倒的なわかり

                                                                          世界標準の経営理論 を読んで エンジニアリング組織論への招待 への理解も深まった - 下林明正のブログ
                                                                        • 大きな節税法!家は法人に借りてもらいましょう | マッコリ的ライフ

                                                                          法人でモノを買えば節税になるだけでなく、そのお金が家計に残ります。 具体的には、法人に車やスマホやパソコンなどを買ってもらうことで、法人側では節税になり個人としては家計にお金が残りますよ。という事ですね。 しかし、もっと大きな節税法があるんです。 それは・・・ 法人で家を借りて、そこを社宅として住む! どういう事かというと、法人名義で一戸建てなりマンションなりを借ります。 そして、その部屋を法人の社宅として従業員(社長でも可)が住みます。 法人は家賃を大家さんに払います。 そして、住んでいる従業員はその雇われている法人に家賃を払うわけですが、この金額は最大で家賃の半額で良いのです。 例えば、法人が10万円の部屋を借りたとすると、そこに住む従業員は5万円を法人に払えば良いわけです。 法人は10万円×12か月=年間120万円の支出。 そして、従業員から受け取る家賃が5万円×12か月=年間60万

                                                                          • 【中古マンション購入前に読むべき】内覧時のポイントを元不動産営業の視点からご紹介! - たびバロ

                                                                            こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! マンション購入ってどこを注意して見ればいいか、 特に初めてだと分からず不安になりますよね…! マンションを購入するにあたって、 元一部上場不動産営業の経験から内覧時注意するべきポイントを ご紹介させて頂きます! 参考になる点があれば是非取り入れてみてください*\(^o^)/* 賃貸の方でも参考になるところがあると思いますよ! マンション内覧時に注意する点 売却理由を聞く ゴミ置き場やエントランスの管理体制 駐輪場・駐車場のサイズ・空き状況 給湯器の交換履歴 洗濯機・冷蔵庫置き場のサイズ確認 部屋全体のコンセントの位置を確認 使用出来ない設備・不具合の確認 ペット飼育&楽器演奏可否の規約を確認 まとめ マンション内覧時に注意する点 基本的なことも含んでいますが、簡単にご紹介させ頂きます! 売却理由を聞く 内覧時に売主の売却理由を聞いてみて下さい!

                                                                              【中古マンション購入前に読むべき】内覧時のポイントを元不動産営業の視点からご紹介! - たびバロ
                                                                            • 天下茶屋駅の不動産会社|おすすめ賃貸不動産屋ランキング7選

                                                                              天下茶屋駅は大阪市営堺筋線・南海線・南海高野線の3路線が利用でき、通勤通学に便利な駅です。 商店街もあり住みやすい街ですが、一部エリアは街灯が少なかったり交通量の多い道もあるため、快適な家を見つけるには周辺情報に詳しい不動産屋に出会う必要があります。 そこで今回は、天下茶屋駅でおすすめの不動産会社をテーマ別にご紹介します。 天下茶屋駅おすすめ不動産屋はこちら こだわりに特化した不動産屋をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

                                                                              • 快進撃が続くヒューリックの2021年中間決算 - 銀行員のための教科書

                                                                                ヒューリックの2021年12月期中間決算が発表されました。 ヒューリックは不動産業界で快進撃を続けるみずほ系の大手不動産会社です。リクルートの本社ビルを購入したり、電通の本社を購入すると報道されたり、とにかく規模拡大に積極的といって良いでしょう。 今回は、このヒューリックが発表した2021年中間決算(2021年1~6月期)について内容を確認していきましょう。 決算概要 成長の原動力 今後の動向 決算概要 ヒューリックが2021年中間(2021年1~6月期)の連結決算は、売上高が前年同期比37.3%増の2,200億6700万円、営業利益が同25.1%増の586億9100万円、経常利益が同25%増の565億6800万円、純利益が前年同期比30.5%増の359億4300万円となりました。 この規模に成長しても4割弱の増収というのは非常に驚くべきことです。 以下は業績推移です。 (出所 ヒューリッ

                                                                                  快進撃が続くヒューリックの2021年中間決算 - 銀行員のための教科書
                                                                                • 藤沢市の不動産屋|藤沢駅おすすめ不動産会社ランキング8選

                                                                                  藤沢市は神奈川の中でも人気の湘南エリアの中心地で、自然を満喫できるスポットも満載です。 主要駅の1つ「藤沢駅」からは新宿・横浜・湘南へと乗り換えなしで行けるアクセスの良さと、ショッピングモールが豊富で穏やかな住宅地でもあるので一人暮らしや子育てファミリーも住みやすい街。 藤沢市は人気エリアで不動産会社も多く、不動産屋によって得意な物件や特徴が異なるため、まずは不動産会社選びが重要です。 今回は藤沢市や藤沢駅周辺でおすすめの不動産会社をテーマ別にご紹介します。 藤沢市おすすめ不動産屋はこちら 藤沢市で賃貸が安い不動産会社やファミリーにもおすすめの2LDK・平屋や戸建て賃貸が得意な不動産屋もあるので、ぜひ参考に。 藤沢駅のマンションでおすすめの賃貸不動産会社 日之出不動産 引用元:シャーメゾンショップ日之出不動産㈱-アクセス 藤沢を含む湘南エリアの物件を多数取り扱う「日之出不動産」は、藤沢駅周

                                                                                    藤沢市の不動産屋|藤沢駅おすすめ不動産会社ランキング8選