並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 405件

新着順 人気順

*IT業界の検索結果361 - 400 件 / 405件

  • 2020年IT業界重要イベントカレンダー - 週刊アスキー

    テクノロジー、ムーブメントの最前線。大企業もベンチャー企業も注目の2020年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。 2020年1月 7日~10日 CES 2020(アメリカ・ラスベガス) 「世界最大の家電見本市」 28日、29日 イーコマースフェア 2020 東京(東京ビッグサイト) 「国内最大のイーコマース・通販業界の一大イベント」 2020年2月 12日~14日 第6回 ウェアラブル EXPO(東京ビッグサイト) 「ウェアラブルガジェットの技術展示会」 13日~14日 Developers Summit 2020(ホテル雅叙園東京) 「技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITコンファレンス」 17日~20日 ICCサミット FUKUOKA 2020(グランドハイアット福岡) 「「ともに学び、ともに産業を創る」をコンセプトとするカンファレ

      2020年IT業界重要イベントカレンダー - 週刊アスキー
    • 江里口美咲&細川義洋対談「ここがダメだよ、IT業界!」

      江里口美咲&細川義洋対談「ここがダメだよ、IT業界!」:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説 連載100回記念スペシャル(1/5 ページ)

        江里口美咲&細川義洋対談「ここがダメだよ、IT業界!」
      • ゲーム世界から脱出せよ!IT業界力を問う『IT謎解き2』全問解答・解説 - paiza times

        ゲーム世界からの脱出というテーマで、2023年1月に公開した『IT謎解き2』、皆さま無事現実世界に戻ってこれましたでしょうか? 各種キャンペーンは終了しましたが、まだまだ謎解きには挑戦できますので、まだの方はぜひ遊んでみてください!スマホからいつでも気軽に遊んでいただけます。もちろん誰かに相談するのもOKです。 この記事では、出題している問題の解答を公開します。ネタバレになるため、これからチャレンジしてみたいという方はご注意ください。 1-1 Unicode 1-2 置き換え 1-3 文字コードの変換 2-4 スキルチェックコラボ問題 2-5 単位接頭語のイラスト問題 2-6 HTMLのコメント ギミック問題(猫の写真) 3-7 続・絵文字のUnicode 3-8 応募規約 3-9 緯度経度と空港コード 3-10 一筆書きのゴール 3-11 rmコマンド ギミック問題(パスワード) 4-1

          ゲーム世界から脱出せよ!IT業界力を問う『IT謎解き2』全問解答・解説 - paiza times
        • IT業界で働く人必読!インド英語を聞き取るための傾向と対策5選

          こんにちは。ゆう(@honkiku1)です。 2013年に駐在員としてサンフランシスコに赴任したものの赴任先の支社が倒産。半年間に渡る就職活動の末、現在はAmazonのシアトル本社でプロダクトマネージャーをしています。 そんな経験を活かし、このブログではアメリカで就職するためのポイント、アメリカでの仕事や暮らし、英語の学習方法などについて日々紹介しています。 アメリカで暮らす中で困ることの筆頭に挙げられるのはやはり英語(僕調べ)ですが、実はその中でも特に困るのが「インド英語」です。 ご存知の人も多いとは思いますが、インド人の話す英語は非常に訛りが強く、僕も初めてインド英語に触れたときには全く聞き取ることができませんでした。 そんなインド英語に悪戦苦闘しながらも日々多くのインド人同僚と話すうちに、インド英語の特徴がなんとなく分かってきたのでシェアしたいと思います。 この記事を読めば、インド英

            IT業界で働く人必読!インド英語を聞き取るための傾向と対策5選
          • 【SESの闇】マナー違反である「名刺を切らすこと」をワザとするのがIT業界です。

            さて、どういうことでしょうか?? 多重下請け構造の闇 有名な話ですが、IT業界では「多重下請け構造」があたりまえになっています。 システム開発を大手企業にお願いしたとしても、大手会社は協力会社に開発依 ... お客様はメーカー系のベンダーなど、大手の企業にお仕事を依頼することが多いです。 どこぞの知らない会社よりも有名なベンダーに頼む方が安心だからですね。 当然、お客様は発注したベンダーの人間はみんなそこの社員だと思っています。 しかし、実際にプロジェクトメンバーの中で大手の社員は管理者くらいであとは下請け会社のメンバーの方が人数が多いことが一般的です。 大手から下請けに出そうが、その下請けがそのまた下請けに出そうが、お客様から見えているのは大手の会社だけです。 図でも見てわかる通り、二次請け会社はほとんど何もしてないですね。大手から人を貸してほしいと言われて、三次請け会社から借りた人を又

              【SESの闇】マナー違反である「名刺を切らすこと」をワザとするのがIT業界です。
            • 不安や劣等感と向き合う方法(エンジニア以外でも使える) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

              何だか最近「凡人」とか「劣等感」のようなワードを見かけたので、個人的な不安との向き合い方を理屈っぽく書きたいと思います。 珍しく自己啓発っぽい話。 エンジニアの劣等感との付き合い方 - Qiita 【JTF2020】凡人エンジニアの生存戦略 - Speaker Deck 仕事は日々不安や劣等感との戦い 現状はどうしようもない 行動できると安心する そうじゃない人もいる 現状把握+計画+行動→安心 計画→ゴール設定→行動→計測→ピボット ピボット時にあり得るパターン 努力の成果が出たら劣等や不安感は減るか? 常に不安材料を直視させられるパターン 行動アイディアが出ないパターン 行動できないパターン 「ストイックですね」「上昇志向が強いですね」「真面目ですね」 おわりに 仕事は日々不安や劣等感との戦い 仕事は、というか人生は全部不安や劣等感にまみれていますよね。 私は過去いろんな不得意なことを

                不安や劣等感と向き合う方法(エンジニア以外でも使える) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
              • Jack Hikuma 🇺🇸LA在住🇯🇵日本人 on Twitter: "🇺🇸TRUMP兄貴から指示が出た。皆(応援してくれる🇯🇵戦士達)に最後まで見てほしい。この動画の拡散RTをお願いしたいのですm(_ _)m 最後のカットが一番重要なんだ。これがすべて大手IT業界のプラットホームに弾かれている。だか… https://t.co/HuD0rxPD08"

                🇺🇸TRUMP兄貴から指示が出た。皆(応援してくれる🇯🇵戦士達)に最後まで見てほしい。この動画の拡散RTをお願いしたいのですm(_ _)m 最後のカットが一番重要なんだ。これがすべて大手IT業界のプラットホームに弾かれている。だか… https://t.co/HuD0rxPD08

                  Jack Hikuma 🇺🇸LA在住🇯🇵日本人 on Twitter: "🇺🇸TRUMP兄貴から指示が出た。皆(応援してくれる🇯🇵戦士達)に最後まで見てほしい。この動画の拡散RTをお願いしたいのですm(_ _)m 最後のカットが一番重要なんだ。これがすべて大手IT業界のプラットホームに弾かれている。だか… https://t.co/HuD0rxPD08"
                • 「パブリッククラウド」は将来の日本とIT業界を大きく変えるエコシステムだ

                  デジタル庁が整備し、政府や地方自治体が共同利用する「ガバメントクラウド」には、「Amazon Web Services(AWS)」と「Google Cloud Platform(GCP)」がまずは採用された。どちらも米国系のパブリッククラウドだったため、「外資対国産」「パブリック対プライベート」という図式で捉えた議論が起こりがちだ。しかし、それはクラウドサービス活用に当たっての表層的な捉え方でしかない。デジタル庁の梅谷晃宏ガバメントクラウド統括と国産パブリッククラウドを提供するさくらインターネットの田中邦裕代表取締役社長がパブリッククラウド活用の本質を語り合う。 パブリッククラウドを 巡る議論は本質を捉えていない デジタル庁 梅谷晃宏ガバメントクラウド統括 金融や医療・医薬、政府関連などのコンプライアンスソリューションの開発、クラウドサービスのセキュリティーやコンプライアンス順守の向上など

                    「パブリッククラウド」は将来の日本とIT業界を大きく変えるエコシステムだ
                  • gami@Udemyで非エンジニア向けJavaScript入門コース作った on Twitter: "日本のIT業界がなぜ今のような開発プロセスや評価制度になったのか、なぜそれが崩壊しつつあるのか、どう変わるべきか、が全てわかる神資料だった。 最も熱いのは、これが富士通全社向けのライブストリーミング放送でプレゼンされたという事実。… https://t.co/nEVtxVXdYO"

                    日本のIT業界がなぜ今のような開発プロセスや評価制度になったのか、なぜそれが崩壊しつつあるのか、どう変わるべきか、が全てわかる神資料だった。 最も熱いのは、これが富士通全社向けのライブストリーミング放送でプレゼンされたという事実。… https://t.co/nEVtxVXdYO

                      gami@Udemyで非エンジニア向けJavaScript入門コース作った on Twitter: "日本のIT業界がなぜ今のような開発プロセスや評価制度になったのか、なぜそれが崩壊しつつあるのか、どう変わるべきか、が全てわかる神資料だった。 最も熱いのは、これが富士通全社向けのライブストリーミング放送でプレゼンされたという事実。… https://t.co/nEVtxVXdYO"
                    • 2021年のエンタープライズIT業界を占う--海外発の予想を一気読み

                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます

                        2021年のエンタープライズIT業界を占う--海外発の予想を一気読み
                      • IT業界の「数学やったほうがいい圧」はどこからきているのか - orangeitems’s diary

                        今、IT業界で技術者を名乗るなら、数学できるべき説が流行しているらしいですね。 なんで、IT業界人の「数学できたほうがいい」がこんなに盛り上がるかというと、できない人のほうが多いからだと思うよ。 ちなみに私もできませーん。 — orangeitems🍊 (@orangeitems_) December 27, 2021 じゃあ私もダメだなぁ、とは思いつつ食べてはいけるので、数学は必須ということでは決してないとは思います。 ただ、IT業界が使いこなしているハードウェアやソフトウェア、数学が基本になっているよねということの裏返しのように思います。数学を基本にしたたくさんのライブラリを組み合わせてソフトウェア開発の現場があります。ハードウェアも数学的なロジックを自動化した結果、高性能なものを量産できるようになっています。 現在はほぼほぼ現存のライブラリで作ることができるものはネタが尽きていて、

                          IT業界の「数学やったほうがいい圧」はどこからきているのか - orangeitems’s diary
                        • MVVMやCleanArchitectureやDDDを採用しない理由 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

                          書き方が曖昧で合意が取れてないから 難しい割にメリットが薄いから 外部知識を入れるデメリットが大きいから 可読性が落ちるから 書けないiOSエンジニアが多く、学習コストも大きいから プロジェクトの進みが遅くなるから リードするチームが場当たり的チームだから 私のスタンスは、例えばCOBOLかJavaかというシーンで、市場にCOBOLエンジニアが多いならCOBOLを採用するし、時代がJavaに切り替わってるならJavaを採用するみたいな感じです。 Swiftなんかはバージョン4.1あたりでObjective-Cから完全移行しました。2.3では早かったですね(2.3から触ってました) 以下詳細。 書き方が曖昧で合意が取れていない問題 「◯◯は良いものだ」 「◯◯は難しくてよくわからない」 この2つの意見が並んでいる時、私は非常に警戒します。 現代のソフトウェア開発はチーム戦ですから、書き方にあ

                            MVVMやCleanArchitectureやDDDを採用しない理由 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
                          • IT業界に強い求人メディア 「Green (グリーン)」 がAndroid版アプリをリリース!

                            株式会社アトラエ(本社:東京都港区、代表:新居佳英、東証一部証券コード : 6194)が運営するIT業界に強い求人メディア 「Green(グリーン)」は、多くの利用者の方から長らくご要望いただいていたAndroid版アプリをリリースいたしました。これにより、スマートフォンをお持ちのすべての方が、「Green」をお使いいただけるようになりました。なお、引き続きPCやスマートフォンで同様の機能を持つWeb版(https://www.green-japan.com)もご利用いただけます。 ■Androidアプリ概要 ダウンロードURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.atrae.green ダウンロード方法:Google Playよりダウンロード 対応機種:Android 6.0 以上のAndroid端末 対応言語:日本語

                              IT業界に強い求人メディア 「Green (グリーン)」 がAndroid版アプリをリリース!
                            • IT業界のルー大柴と渡り合うためのカタカナ用語一覧 - Qiita

                              イントロ 別にディスってません。 実際にカタカナめっちゃ飛び交ってますからね。コミットはオフィシャルにアプライとか日本語2文字やん。 ということで彼らの会話を理解するために、とりあえずドラフトでアップしちゃって今後アップデートして行きます。 書いとこかな?と思ったものだけ書いておきます。 なぜルー語が飛び交うか 初めに個人的に考察した結果。 技術自体が英語圏から直輸入(プログラミングとか) そのため 日本語変換 < カタカナ変換 の方が楽 一言に沢山の情報を詰め込める(エンジニア気質) 漢字二文字くらいの言葉を多用するのもおそらくこの意味合い 上記を踏まえ、わざわざ日本語に変換する意味がない ※キリがないので都度更新していく ※一部マーケよりかも ※DAI語は基本入れず ※五十音順に訂正(19/9/9) ※いくつか追加(19/9/10) ※アドホック、ワークアラウンド 追加(19/10/9

                                IT業界のルー大柴と渡り合うためのカタカナ用語一覧 - Qiita
                              • 「仕事は快適&興味深い」のに退職者が多いIT業界の闇

                                ITに携わる18~24歳の若者の59%が社内文化を非常に不快に感じ、退職したか退職を考えているという。マイノリティーグループに属する若者ではその率が高く、女性は64%、ミックス(訳注)は67%、バイセクシャルは68%に上る。 訳注:複数の国、民族、人種的ルーツを持つ人のこと。原文の「mixed-race background」に従い、訳文ではミックスとした。 mthreeのベクス・ロイクロフト氏(シニアディレクター)は言う。「人材を引き付け、確保するためには社内文化が非常に重要だ。企業は若い従業員の話を聞き、そのニーズに応えていることを確認する必要がある」 若者がIT業界を選ばないのには、 アクセスしやすいロールモデルがない IT業界の職務は「難し過ぎる」と誤解している 長時間勤務や柔軟性の欠如といったIT業界の悪評を懸念している など、さまざまな理由がある。 IT業界の若者はどう感じてい

                                  「仕事は快適&興味深い」のに退職者が多いIT業界の闇
                                • 「最近残業が増えた」と思う人が多い業界 トップは「コンサル・士業」 IT業界の順位は? エン転職調査

                                  「ここ数年で残業が増えた」と思う人が多い業界は──転職情報サイト「エン転職」などを手掛けるエン・ジャパンは5月8日、こんな調査結果を発表した。残業が増えたと感じている人が最も多い業界は「コンサルティング・士業」(36%)。「IT・通信・インターネット」業界は、「メーカー(素材・食品・医薬品・アパレルなど)」や「流通・小売」「金融・保険」と並んで同率6位だった。 同率2位は「商社」「サービス(飲食・教育・福祉など)」「マスコミ・広告・デザイン」(いずれも28%)。5位は「不動産・建設・設備」(26%)で、10位は「運輸・交友・物流・倉庫」だった。

                                    「最近残業が増えた」と思う人が多い業界 トップは「コンサル・士業」 IT業界の順位は? エン転職調査
                                  • IT業界の外資系・グローバル企業に強い転職エージェント | Computer Futures

                                    IT分野に特化した 日本最大規模の転職エージェント Computer FuturesはIT業界に特化し、外資系やハイクラス求人に強い転職エージェント・人材紹介サービスです。業界トップクラスの採用・求人情報を探すITプロフェッショナルの皆様と、成長に欠かせない優秀な人材を求める企業をつなぐお手伝いをいたします。 当社は単なる転職サポートにとどまらず、皆様のキャリアゴールを実現するための最適な求人やキャリアの機会をご提案いたします。世界で30年以上にわたり積み重ねてきた経験と実績を活かし、皆様との長期的な関係を通じて個人とビジネスの成長を支援いたします。 転職サポートを行う分野・職種はこちら グローバルなネットワーク Computer Futuresは世界に展開するネットワークと、各国・地域の市場に精通した知識の双方を活用し、皆様のニーズにお応えします。

                                      IT業界の外資系・グローバル企業に強い転職エージェント | Computer Futures
                                    • IT業界に未経験から転職するための5つのポイント

                                      転職後にも活躍できる人材に成長する努力を続けること IT業界に未経験からの転職に挑戦する人が増えています。もっと増えてほしいですが、失敗や後悔のない転職にするためにも、IT業界に未経験から転職するための5つのポイントをまとめてみました。 結論から言うと、IT業界に未経験から転職するという挑戦は素晴らしいことですが、そのような挑戦はIT業界に来たらずっと続くものだと心得てほしいです。そのように考えておいた方が、転職後もきっと活躍できることでしょう。 チャレンジ精神が旺盛なこと IT業界ではチャレンジがずっと続く 未経験でIT業界に転職しようとしている時点で、チャレンジ精神は旺盛であるといえるかもしれませんが、そのチャレンジ精神は転職後にも必要です。 決められた業務を決められたとおりに淡々とこなす仕事が良いのであれば、IT業界には転職しない方が良いと思います。難しい仕事や答えが明確に決まってい

                                        IT業界に未経験から転職するための5つのポイント
                                      • 女性エンジニアが「IT業界では働きたくない」と感じる理由

                                        関連キーワード 人事 「STEM」(科学、技術、工学、数学)系の職種で活躍する女性は増加傾向にある。しかし男性中心のイメージが強いSTEM系の分野では、女性は働きづらさを感じることがある。何が原因なのか。人間関係や待遇などを踏まえた7つの観点から、STEM分野の女性が感じる働きづらさの原因を探る。 女性エンジニアが「IT業界で働きたくない」と感じるのはなぜか 併せて読みたいお薦め記事 連載:STEM分野における女性活躍の現状 「理系女性の働きやすさ」はどう変わったのか? IT業界に女性が増えない理由は? 女性が辞める理由と「賃金格差」の根深い関係 なぜIT業界は男性ばかり? 女性がIT業界になかなか増えない“まさかの原因”はこれだ 4.職場定着率の差 企業は、女性人材に入社してもらうだけでなく、職場に定着してもらうことにも苦労している。職場への定着が難しい原因の一つは、昇進機会の男女格差だ

                                          女性エンジニアが「IT業界では働きたくない」と感じる理由
                                        • 米IT業界の暗黒期か ツイッター、メタの大規模リストラ連鎖

                                          米IT企業の人員削減が止まらない。イーロン・マスク氏が買収した米ツイッターは人員50%、米メタも1万1000人超の解雇に踏み込んだ。新型コロナウイルス禍によるIT特需は終わり、広告の不振に伴う暗黒期に突入したとの見方も広がる。こぎ手を失いながら、事業の再構築や新たな潮流を探る困難なかじ取りが続く。

                                            米IT業界の暗黒期か ツイッター、メタの大規模リストラ連鎖
                                          • フリーランスエンジニアの私が面談のときに確認することリスト - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

                                            何か最近パターン化が著しいので、せっかくなのでまとめてみます。 何のために面談をするか 自分を売り込むため(アピール) 採用された際に参加するか見極めるため(判断) アピール 実績(ポートフォリオを作っていく) できること、できないことを伝える 経緯(ストーリー立てる。これは好みかな?) 現在の自分の状況(マッチするか相手に判断を委ねる) プロジェクトに関係ありそうな話題がアレばそれも話しておく 判断するための材料 自分にとって可能なミッションか? 業界、プロジェクトのジャンル 会社の状況◎ プロジェクトの目的◎ 採用の目的◎ プロジェクトの状況 フェーズ◎ いつからやってるか 言語は何か、設計は何か◎ どういう人がやってるか、チーム体制◎ 開発部署の立ち位置◎ 事業のフェーズ◎ やりたいか 自分のためになるか 面白そうか その他旨味があるか 条件 金額 働き方(週何時間、何曜日)◎ 立地

                                              フリーランスエンジニアの私が面談のときに確認することリスト - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
                                            • IT業界への転職希望者が急増 新型コロナで「テレワークできる」仕事を意識

                                              新型コロナウイルスの感染拡大によって、転職希望者の意識にも変化が現れている。20代専門転職サイト「Re就活」を運営する学情が4月16日に発表した意識調査の結果によると、テレワークへの対応が進んでいる「IT業界」への転職希望者が急増していることが分かった。 「Re就活」のサイト来訪者を対象に、4月に実施したアンケートで「転職をする際に魅力を感じる業界」を尋ねたところ、「IT・通信・インターネット」が37.8%で最多となった。 1月にRe就活の新規会員登録者に実施したアンケートでは、同業界を希望する求職者は10.1%となっており、今回の結果と比べると、IT業界に関心を持つ人が急増していることが分かる。 「IT・通信・インターネット」業界を希望する理由については、「テレワークに適応している業界だから」「テレワークの環境整備が進んでいるイメージがあるから」という意見が挙がった。今回のような緊急事態

                                                IT業界への転職希望者が急増 新型コロナで「テレワークできる」仕事を意識
                                              • けんすう on Twitter: "僕が尊敬する人(IT業界の超大物)に対して、NFTをよくやっている人が、ずっと1時間くらいNFTについて説明した結果「金の話ばっかりじゃないか。どうやってそれがみんなの生活をよくするのか教えてくれよ」といってたのが、すごい心に残っているのですよね。。"

                                                僕が尊敬する人(IT業界の超大物)に対して、NFTをよくやっている人が、ずっと1時間くらいNFTについて説明した結果「金の話ばっかりじゃないか。どうやってそれがみんなの生活をよくするのか教えてくれよ」といってたのが、すごい心に残っているのですよね。。

                                                  けんすう on Twitter: "僕が尊敬する人(IT業界の超大物)に対して、NFTをよくやっている人が、ずっと1時間くらいNFTについて説明した結果「金の話ばっかりじゃないか。どうやってそれがみんなの生活をよくするのか教えてくれよ」といってたのが、すごい心に残っているのですよね。。"
                                                • 非エンジニアがIT業界で生きていくということ。

                                                  「アイコさんの会社って要するにSler(エスアイヤー)でしょ?」 ある日、夫がそのように言ってきた。 Slerという言葉を知らなかったので、どういう意味か聞くと、受託業務のことで、Slerをやってるとスキルも上がらず、キャリアにもならないということで、夫の好きなプログラマーがYOUTUBEで盛大にSlerをディスっているそうな。 下請けより自社開発でプログラマーがするほうがスキルアップになると、アラフォーからプログラマーを目指し始めた夫は言うのだが、業務経験がないとエンジニアの就職は厳しいのだから、受託だからとか選り好みできる身分なのかと問い詰めたい。 それはそうと。自分の仕事のことを人に説明するのは面倒だ。最近なぜか、IT業界に入るために何を勉強すればいいのかなど友人知人に聞かれることもあるが、、、ざっくりWEB制作だのIT業界の末端だのと言いはするが、WEBコーダー&WEBデザイナーの

                                                    非エンジニアがIT業界で生きていくということ。
                                                  • IT業界でメンタルがやられそうな瞬間 - orangeitems’s diary

                                                    IT業界はメンタルが弱くても大丈夫だよみたいな記事を見てしまったので、いやいや、おいおい、何の冗談だよと。 過去を振り返ると屍が落ちていて、屍を避けながら20年超やってきましたよ。 どこでそんなにメンタルを消費するのかい、ということを言語化してみたいと思います。 1つの失敗に対して連日詰められるとき この業界、何か失敗事象があったとして、デジタルなので誰が何をしたために発生したかを言語化しやすいです。ログが取られますからね、基本。ただログは技術者にわかるように出力されているため、それらを日本語にして、技術者じゃなくても理解できるように加工しなければいけません。 そのやっと日本語にした報告書をですね、上司なり客先に持って行ったりすると、またああだこうだと指摘される。もっともなことであることもありますし、理不尽なこともあります。 厳しいのは、このプロセスが連日続く時。ちっとも生産的なことができ

                                                      IT業界でメンタルがやられそうな瞬間 - orangeitems’s diary
                                                    • ウクライナ情勢をめぐるIT業界の動き ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2022/2/24~3/3】

                                                        ウクライナ情勢をめぐるIT業界の動き ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2022/2/24~3/3】
                                                      • くわっちょ@社畜犬 on Twitter: "後世の歴史家に本気でお願いしたいのは 2010年前後:IT業界はブラック。人の行くところでない 2020年前後:プログラミング覚えて一発逆転!IT業界は稼げます! と、10年でガラッと変わったが、これが変わった流れというか、経… https://t.co/Xmc7c3FK6j"

                                                        後世の歴史家に本気でお願いしたいのは 2010年前後:IT業界はブラック。人の行くところでない 2020年前後:プログラミング覚えて一発逆転!IT業界は稼げます! と、10年でガラッと変わったが、これが変わった流れというか、経… https://t.co/Xmc7c3FK6j

                                                          くわっちょ@社畜犬 on Twitter: "後世の歴史家に本気でお願いしたいのは 2010年前後:IT業界はブラック。人の行くところでない 2020年前後:プログラミング覚えて一発逆転!IT業界は稼げます! と、10年でガラッと変わったが、これが変わった流れというか、経… https://t.co/Xmc7c3FK6j"
                                                        • 人柄重視!人材コーディネーターとして楽しくIT業界デビューしませんか? - 株式会社ヴィックスエイジのセールス・事業開発の採用 - Wantedly

                                                          企業理念「ジダイ」をつくる。 どんな時代、どの業界でもサービスを生み出すのは紛れもなく「人」です。 VIXAGEの社員は次の5つのバリューを大切にしております。 SMILE:笑顔でいよう、笑顔をつくろう VISION:大きなビジョンを持ち、広げよう RESPONSIBILITY:責任を持とう、責任を与えよう BEST:常にベストを尽くそう DOCILE:いつまでも素直でいよう 現在はITエンジニアのアウトソーシングがメイン事業です。 「今にイノベーションを。人生にアクセントを。」をミッションとして掲げ、ヴィジョンの実現のため日々の課題に取り組んでいます。 最高のサービスをご提供できるよう、従業員一人一人が夢を抱ける環境を維持し、 皆様から支持していただけるような企業を目指してまいります。

                                                            人柄重視!人材コーディネーターとして楽しくIT業界デビューしませんか? - 株式会社ヴィックスエイジのセールス・事業開発の採用 - Wantedly
                                                          • [FT]求人減少の中国IT業界 習近平政権の締め付け続く - 日本経済新聞

                                                            北京の中堅インターネット企業の女性管理職だったベッキー・スンさんは、2022年初めに解雇されて以来、80社に履歴書を送った。20社ほどで面接を受けたが、以前の半分かそれ以下の給料、あるいは以前より下の職位を提示された。「もう管理職レベルの求人は見ていない」と30代半ばのスンさんは話す。求人状況は「これまでで最悪」だという。強まるIT企業への当局の締め付け中国の大手IT(情報技術)企業は、

                                                              [FT]求人減少の中国IT業界 習近平政権の締め付け続く - 日本経済新聞
                                                            • IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由

                                                              続きを読むには、コメントの利用規約に同意し「アイティメディアID」および「ITmedia ビジネスオンライン通信」の登録が必要です

                                                                IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由
                                                              • インターンシップを必修化へ。IT業界の雄の「ミスマッチのない採用」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                人事戦略に秀でた企業としてつとに名高いのが、IT業界の雄、サイバーエージェントだ。その採用手法は創意に満ちており、多くの企業の注目を集める。同社の曽山哲人取締役に話を聞いた。 「採用に全力を尽くす」と宣言するサイバーエージェントが、2020年新卒採用で新たに打ち出したのが「インターンシップの必須化」である。正確には、いわゆる総合職にあたるビジネスコース志望者を対象としており、エンジニア、デザイナー職については必須とはしていない。 ひと口にインターンシップといっても、その内容は多彩だ。新規事業開発や広告プラン立案、AbemaTVの企画立案など、約30種類に及ぶ。 こうした実践的なインターンシップを本選考の過程に組み入れる理由について、人事担当の曽山哲人取締役は「インターンシップの入り口を企業名にしないため」と説明する。どういうことか。 「当社には広告、メディア、ゲームなど、多様なビジネスがあ

                                                                  インターンシップを必修化へ。IT業界の雄の「ミスマッチのない採用」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                • 木村岳史(東葛人) on Twitter: "人月商売のIT業界の関係者は、IT業界が建設業界に似ていると思っている。だが建設業界から言わせると「冗談じゃない」。大手ゼネコンのCIOはIT業界の多重下請け構造の酷さを知り驚いたそうだ。建設業界は建設業法の縛りもあり近代化されて… https://t.co/VxdLxT7Do1"

                                                                  人月商売のIT業界の関係者は、IT業界が建設業界に似ていると思っている。だが建設業界から言わせると「冗談じゃない」。大手ゼネコンのCIOはIT業界の多重下請け構造の酷さを知り驚いたそうだ。建設業界は建設業法の縛りもあり近代化されて… https://t.co/VxdLxT7Do1

                                                                    木村岳史(東葛人) on Twitter: "人月商売のIT業界の関係者は、IT業界が建設業界に似ていると思っている。だが建設業界から言わせると「冗談じゃない」。大手ゼネコンのCIOはIT業界の多重下請け構造の酷さを知り驚いたそうだ。建設業界は建設業法の縛りもあり近代化されて… https://t.co/VxdLxT7Do1"
                                                                  • 新卒カードで就活失敗した人にとってIT業界は夢と希望があるよな、という話|ひまパパ

                                                                    IT業界をアゲる記事です。 最近Twitterで22年卒の就活関連の情報をいくつか見てまして、 ・「自分が何をやりたいかわからない」 ・「新卒での就職に失敗してしまった」 ・「今の仕事にやりがいがない」 のような考えの若い方に対して「IT業界はどう?」という記事になります。 ---- 有料記事としている事の説明 ---- 投げ銭・おひねり的な事ができるように有料記事にしていますが、最後まで無料で読むことができますのでご安心ください 私についてIT業界15年程度の技術マネージャーの立場となります。 おかげ様で日本の年齢別平均年収からプラス3~400万くらいのお給料をいただいていますし、リモートワークやフレックス等もあっていわゆるホワイトな職場環境で働けていると思います。 私自身も新卒時の就活は失敗していて未経験からIT業界に入りました。 この記事を読んでほしく「ない」人近年SNSやインターネ

                                                                      新卒カードで就活失敗した人にとってIT業界は夢と希望があるよな、という話|ひまパパ
                                                                    • IT業界の転職で未経験がブラック企業に入らない方法 – 転職サポート

                                                                      システムエンジニアがこの悩みにお答えします。 この記事を書いている僕は、独学でプログラミングを勉強してIT業界に転職しました。今ではWEB系のシステムエンジニアとマーケターとしてプログラミングやコンサルタントの仕事を任されています。 僕が未経験でIT業界に転職したとき、なにもわからず見事にブラック企業に入ってしまいました。その時の反省点と、こうすれば良かったという経験をお伝えできればと思います。 今回は、「未経験がIT業界に転職して失敗しない方法」をわかりやすく説明します。 まず、未経験でIT業界に転職する場合、必ず準備して欲しいことがあります。 基礎的なITの知識を身につける 転職サイトやハローワークだけで転職活動をしないこと 転職エージェントに相談すること 正直にお伝えしますが、IT業界は未だにブラック企業が多いです。 僕も4回の転職で、2回ほどブラック企業に当たりました。 特に未経験

                                                                        IT業界の転職で未経験がブラック企業に入らない方法 – 転職サポート
                                                                      • 米IT業界の給与が減少傾向--経験の浅い働き手に顕著な影響

                                                                        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 過去3年の間で、全世界を襲ったパンデミックへの対応から、インフレ率の上昇、生成型の人工知能(AI)の台頭に至るまで、めまぐるしい変化が矢継ぎ早に訪れた。これらは人々の生活のほぼ全ての面に影響を与えており、給与もその例外ではないことに驚きはないはずだ。 「Hired」を運営しているVetteryは米国時間9月20日、2023年版の「State of Tech Salaries」(テクノロジー業界の給与状況)レポートを公開した。このレポートは、求職・求人プラットフォームであるHiredが所有するデータと、1300人を超えるテクノロジー分野のプロフェッショナルを対象にした調査の結果に基づき、テクノロジーワーカー市場の現状を分析している。 同レ

                                                                          米IT業界の給与が減少傾向--経験の浅い働き手に顕著な影響
                                                                        • 女性が少ないIT業界で起きる問題とは? 社員が理系の高校生に授業:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            女性が少ないIT業界で起きる問題とは? 社員が理系の高校生に授業:朝日新聞デジタル
                                                                          • Nvidia「ARMを巨額買収」が世界のIT業界にもたらす意味(小林 雅一) @gendai_biz

                                                                            米国の半導体メーカー、エヌビディア(Nvidia)は今月13日、スマホ用CPUの基本設計で世界に独占的な地位を占める英アーム(ARM)をソフトバンクグループから買収することで合意した。買収額は約400億ドル(4兆円以上)で、その一分として渡される株式によってソフトバンクはエヌビディアの大株主となる。 ただし買収成立は米中など各国規制当局の認可待ちだが、仮にゴーサインが出ればエヌビディアは今後、世界のIT業界でGAFAに匹敵するほど、大きな存在となっていくことが予想される。 スマホの9割以上が採用 エヌビディアもアームも「スマホ」や「ゲーム機」のようなコンシューマ製品ではなく、それらに内臓される半導体部品のメーカーであるだけに、私たちには普段あまりなじみのない企業かもしれない。が、彼らは世界のIT業界に隠然たる影響力を有している。 両社は役割分担が確立された近年の半導体業界において、製品の製

                                                                              Nvidia「ARMを巨額買収」が世界のIT業界にもたらす意味(小林 雅一) @gendai_biz
                                                                            • 社内SEに転職は難しい?【客先常駐からIT業界のトップに駆け上がった経験から解説】|100%本気のSE転職お悩み相談室

                                                                              ずっと客先常駐で将来が不安…。 2次請け、3次請け、IT土方の世界で生きていくのがつらい…。 社内SEに転職したいけど、実際難しいのでは? 以前、私が抱えていた悩みですが、みなさんも、同じ悩み抱えてませんか? IT業界はITゼネコンを頂点にして、2次請け、3次請けというピラミッドで構成されている残酷な業界です。 このピラミッドの下位層にいては、将来も不安ですし、客先常駐が続いてしまいます。 たまには、客先常駐の仕事ではなく自社でゆったりと仕事したいですよね。 好きな時に有休をとって、フレックスでゆっくり出勤したり、15時に帰って子供を迎えにいったり。 SEとして働くあなたが、少しでもハッピーになるようにその悩みを解決していきましょう。

                                                                              • IT業界に25年いて思うけど結局、基本が大事。 - orangeitems’s diary

                                                                                大学を卒業し、新卒のころからIT業界に入り、およそ25年経つ。 長い時間いないとわからないことはたくさんある。 結局、ディスプレイとキーボード、そしてマウスというこの入出力3点セットは何もかわっていない。ブラウン管から液晶になった上に解像度が上がりたくさんの情報が表示されるようにはなったけど、キーボードやマウスはちっとも形を変えていない。これは面白いことだよね。だって先進技術!とか言ってても外形はほとんど変わっていないんだから。VRとかスマホとかあるけど、仕事としてはパソコン一択だ。そしてそのパソコンの形は変わっていない。それぐらいこの3点セットが洗練されていたということだと思う。パソコンの処理能力はどんどん上がったけど、人間の処理能力は全く変わっていないので、人間のインターフェースがそこまで変わることはないんだよねという思考に行きつく。 昔と今とで大きく変わったのは、労働環境だと思う。昔

                                                                                  IT業界に25年いて思うけど結局、基本が大事。 - orangeitems’s diary
                                                                                • 「客先には業務経験3年ってことにしてあるからね」業界の闇とわかりみが詰まった#ジブリIT業界あるある まとめ (3ページ目)

                                                                                  獏星(ばくすたー) @baku_dreameater 「はー、やっと製品リリースできた…」 「このAPI来月から使えなくなります」 「このライブラリも今年限りです」 「インフラが半年先に変わります」 「製品に乗ってるCPUが次年度でディスコンなのでハードもソフトも要対応です」 「「「対応お願いします」」」 「」 #ジブリIT業界あるある pic.twitter.com/h4zXF18GSx 2020-09-21 14:43:38

                                                                                    「客先には業務経験3年ってことにしてあるからね」業界の闇とわかりみが詰まった#ジブリIT業界あるある まとめ (3ページ目)