並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1189件

新着順 人気順

*foodの検索結果161 - 200 件 / 1189件

  • 3年間ケンタッキーの再現をしつづけていた人、ついに本物と限りなく近い領域に到達したもよう(レシピ動画有)「消されそう」「もはや狂気」

    Gen @GensEssay ケンタッキー 何だかんだ半年間開発を重ね、ほぼ100%の完成度になったが、公開したら訴えられないかとびくびくしている。 それくらい近づいたと自信をもって言える。 2020-12-20 23:56:44

      3年間ケンタッキーの再現をしつづけていた人、ついに本物と限りなく近い領域に到達したもよう(レシピ動画有)「消されそう」「もはや狂気」
    • 少ない調味料で、ビビる程あの味…「限界ケンタッキー風」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

      どうも、ぼくです。 突然ですが、我が家にはある程度定番化しているメニューがあって… ・2週間に1度→ハヤシライス ・ハヤシライスの翌日→オムハヤシ ・2週間に1度→カレーと親子丼 ・1週間に1度→麺類 ・1週間に1度→唐揚げorエビフライ ・土曜日の夜→おにぎりパーティー ・日曜日の夜→チャーハン+中華スープ+鶏肉1品 既にブログでレシピを載せている物も多いんですが、今回注目したいのは一番下の「鶏肉1品」の部分! 日曜の夜はパパっとできる×大人気で残飯が出ない人気メニューを出すようにしていて!いくつか人気な鶏肉料理があるのですが、本日はその中の一つをご紹介します。 「限界ケンタッキー風」 これ。少ない調味料で、めっちゃケンタッキーの味がするやつ!!! なんなら、子供達からは「ケンタッキーのお肉」って呼ばれていて、食卓に出すと長男君が「今日、ケンタッキーにしな~い?」とCMの真似をしてきます

        少ない調味料で、ビビる程あの味…「限界ケンタッキー風」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
      • 市販の焼きそばが3倍旨くなる「ヤバい焼きそば」 冷蔵庫にある“あの調味料”を足すだけ…

        市販の焼きそばが3倍旨くなる「ヤバい焼きそば」 冷蔵庫にある“あの調味料”を足すだけ… いつも作っている焼きそば、少し手を加えるだけでさらにおいしくなる? 『料亭スタイル』の作り方を実践してみた。 麺と具材を炒めて付属のソースの素を絡めるだけでおいしい市販の焼きそばだが、ひと手間を加えるとさらにおいしくなるという。 明治45年創業の料亭がルーツの「仕出し割烹 しげよし」による「プロ直伝のレシピ」をわかりやすく紹介しているYouTubeチャンネル『料亭スタイル』で、「マルちゃん焼きそば」を使った「3倍旨くなるヤバい焼きそば」の作り方を紹介。Sirabee編集部は実際に作ってみた。 画像をもっと見る ■「ヤバい焼きそば」の材料 ヤバい焼きそば 2人前 ・キャベツ 1/8個(1人前でもこの量) ・豚バラ 100g(好きな量でかまわない) ・ごま油 大さじ1 ・酒 大さじ2 特製ダレ ・付属のソー

          市販の焼きそばが3倍旨くなる「ヤバい焼きそば」 冷蔵庫にある“あの調味料”を足すだけ…
        • 嫁のご飯の食べ方が変で困っている

          同棲1年→結婚して半年ほどだが、同棲している頃からずっと嫁のご飯の食べ方が変で困っている。 例えば自分の場合、「メインのおかず」「白米」「汁物」と献立があった場合、おかず→白米→汁物→おかず→白米→汁物→・・・とループしながら少しずつ食べていく。いわゆる三角食べというやつ。 ただ嫁の場合、まずおかずを全て食べきる→白米を白米だけで食べきる→汁物を汁物だけ飲む、というような一皿ずつ制覇していくような食べ方をする。 あと、亜種として「ラーメンの上の具だけを先に食べてあとで麺を食べる」「とんかつとキャベツを並行で食べず、かつだけ食べてからキャベツだけ食べる」みたいなパターンもある。 (ただし丼ものやカレーなどは「これで一品の料理」という認識らしく、これらについては普通に一緒に食べる) 嫁と暮らすまでこういう食べ方をする人間を見たことがなかったので認識していなかったが、どうもこういう食べ方を「ばっ

            嫁のご飯の食べ方が変で困っている
          • ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会

            趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:お盆にキュウリやナスで作る馬とか牛をヤングコーンで試してみた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 趣味でたまにラーメンを作っています まず前提の話として、私は家庭用製麺機というかっこいい道具が好きで、その機械を使ってラーメンやうどんを作ったり(参照)、その歴史を調査したり(参照)、同人誌「趣味の製麺」を発刊したりしている。 そういった自然な流れから、家庭で作る二郎っぽいラーメン「家二郎」のレシピを、友人から教わったりもした(参照)。 いつの間にか9号ですよ。こことかで買えます。 ラーメン二郎は「食べてみたいけど量がすごそうだし、注文の仕方やマナーも難しそう」と思っている人も多いため(私もそうでした)、たまに開催している製麺会(

              ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会
            • 独身会社員男性による、生活の崩壊を防ぐ珠玉のテクニクス集 - Lambdaカクテル

              今日は有休にしていたので会社の朝のスピーチを聞いてないのだけれど、同僚の生活が崩壊していて、チンするごはんとレトルトのハヤシライス、そしてポテチで生活していたところ順当に崩壊しているらしい。このままではチームが崩壊してしまう。なんとか私が防がねば。 さて、自分の生活もまあまあ崩壊しているが、崩壊を押し止めるために様々に対処しているので、そのテクニクスの一端をお見せすることで、同僚の生活の崩壊を防ぎ、あまつさえ生活が崩壊していない同僚からのアドバイスをいただこうという、持続可能性に配慮したエシカルな記事である。 カレーやハヤシは炭水化物枠です 鍋作ると良い パンより米のほうが良い気がする ちょっとはらへったら炭酸水買うと良い / 浄水器買うと良い 冷凍食品買うとよい おやつ 便利な野菜 暮らしその他の知見 エコバッグ 時間錬成したほうがよいし、条件分岐減らしたほうがいい、ステートレスだと良い

                独身会社員男性による、生活の崩壊を防ぐ珠玉のテクニクス集 - Lambdaカクテル
              • 引きこもるのに飽きてきたなら餃子を作れ!!今すぐにだ!!

                みんなもう自宅に引きこもるのは飽き飽きだろう Twitterを開いては、暗い気持ちになっているだろう これがいつまで続くんだろう、そんな不安に取り憑かれるだろう ネトフリもYoutubeも見続けるのはそろそろ飽きた かといって、真面目に勉強や創作なんて、そんなやる気はもう使い果たしたんだよぉぉおぉぉおおおお!!! そんな奴は、、、、餃子だ!!!餃子を作るんだ!!!!! ラーメン屋で、居酒屋で、王将で、日高屋で、リンガーハットで、 いつも幸せをくれる餃子だ!!!餃子はいつでもお前の味方だ!!!! 餃子はお前を裏切らない!!!!! 餃子は時間はかかるが、難易度は低い。正直言って単純作業の繰り返しだ 時間を持て余したお前にぴったりだ 単純作業は、心の平穏をもたらす 餃子とビールは、お前の心を悦びで満たす これを読み進めれば、 餃子作りがいかに生産的で健全でお前の未来のための投資になるかがわかるだ

                  引きこもるのに飽きてきたなら餃子を作れ!!今すぐにだ!!
                • おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ

                  こんにちは。筋トレ大好き管理栄養士の佐藤樹里です。家で過ごす時間が多くなりましたが、みなさんはどのようにおうち時間をお過ごしでしょうか。 私はもちろん、筋トレ一択です。 健康やスタイル維持のために多少なりとも日頃から筋トレをしている人がいま困っていることといえば、やはり「ジムに行けない」ことです。多くのスポーツジムが閉鎖してしまい、どうやって体作りをしようか……と途方に暮れている人もかなり多そうですね。 普段トレーニングをしていない人も「運動不足だな」「家にいるとついつい食べてしまって太ってきた」「肩こりや腰痛がひどい……」といった悩みを抱えているのでは? ジムに行けなくてもできることはたくさんある!! ということで、今回は私が自宅でどんなトレーニング&食事をして体作りをしているかを紹介します。 この記事で私が伝えたいことは大きく2つ。 自宅トレーニングでも充分に追い込める 筋トレ飯は食材

                    おうち筋トレ&食事のコツ、教えます! 筋トレガチ勢の管理栄養士が初心者もできる自宅トレーニングを公開 #ソレドコ - ソレドコ
                  • そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ

                    はじめまして。わたくし、ソーメン二郎と申します。「そうめん復権」を合言葉に、2014年ごろからそうめんを使ったレシピ本の執筆やそうめん売り場の開発などに従事し始め、今年はそうめんをテーマにした絵本の企画を行うなど、幅広く活動させていただいております。 ポプラ社から発売された『そうめんソータロー』。絵本内に登場する楽曲の作詞もわたくしが手がけました 今回は、そうめんを愛して40年のわたくしが、これまで食べてきたそうめんの中から、特におすすめの「激ウマそうめん」をご紹介させていただきます。 読者の皆さまの中には、「そうめんなんてどれも同じでしょ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな間違いです。製麺方法、素材、産地、太さなど、そうめんを特徴付ける要素はたくさんあります。広大かつ深淵なそうめんの世界をご案内します。 製麺方法や産地によって千差万別なそうめんの世界 まずは、簡単

                      そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ
                    • 「参加者」気取りのクソ虫の害

                      「ラーメン評論家の入店お断りします」あまりに悲しいTweetで見えてきた作り手と食べ手の分厚い壁 https://news.yahoo.co.jp/byline/idetaicho/20210924-00259840 こういうクソ虫、どのジャンルにもどの業界にもわくからマジで気を付けたほうがいい。 1 全業界に共通する「参加者」クソ虫の害 食べ手には上下・優劣はないがラーメン評論家はメディアでラーメンについての発信ができる存在ではあるが、食べ手のひとりであることには変わりはない。その中で店主へのマウンティングがあったとしたらそれは大きな問題である。 「客」や「消費者」や「ファン」ではなく「食べ手」という言い方な。 たぶんラーメンの「作り手」に対応する”対等”な言い方なんだろう。 こんな言葉を使う人間は既に「食べ物としてラーメンが好き」ではなく「ラーメンが居場所」になってる連中。 消費者の分

                        「参加者」気取りのクソ虫の害
                      • 卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない、卵の正しい保存方法 Q&A(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        かつて卵は、日持ちの長い乾物を扱う乾物屋で常温で売られていた(1)。2021年5月に出版されたタマゴ科学研究会の著書『まいにちタマゴ 専門家が教える最高の食べ方』(池田書店)(2)によれば、卵を食べる習慣は室町時代に広まり、江戸時代には水戸光圀らが養鶏の普及に努め、卵を生で食べていたという。新鮮な魚介類が江戸前の海で獲れ、刺身として生で食べていたので、卵を生で食べることにも抵抗がなかった。江戸時代の中期には、生卵をごはんにかける「卵かけごはん」が生まれた。明治時代に新聞記者や実業家として活躍した岸田吟香(ぎんこう)が、「卵かけごはん」を世に広めるきっかけを作ったそうだ。 出典:『まいにちタマゴ 専門家が教える最高の食べ方』(著:タマゴ科学研究会、池田書店)原典:渡辺乾二(2019)『まるごとわかるータマゴ読本』農山漁村文化協会表:原典と出典を基にYahoo! JAPAN制作 卵は、日本人に

                          卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない、卵の正しい保存方法 Q&A(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 平成元年デビューの「ジャワティ」はナゼ30年間も孤高の存在であり続けるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          JAVAを目にする機会が減ってしまった……と感じるのは気のせいだろうか。 SCRIPTではない。TEAのほうである。 「シンビーノ ジャワティ ストレート」(以降、ジャワティと表記)が鳴り物入りでデビューを飾ったのは、平成が幕を開けた1989年。 ジュースでもなく、日本茶や烏龍茶でもない、紅茶に近いようでいてもっと独特な味わい。そんな前代未聞のテイスト以上に「どんな食事にも合う」新しさも手伝って、またたくまにヒット商品となった。 コーラもいいけど、一度試してみたら? どんな食事にも合う合う 当時のテレビコマーシャルで流れていたそんなキャッチコピーに偽りはなかった。実際、大学生だった筆者(編集部ムナカタ)は、カツ丼や、カレー、焼きそばはもちろん、ロールケーキやポテチを食べるときですら、ほぼ一択状態でかたわらにはジャワティを置いていたのだ。 あれから30年余り──。 以前に比べてめっきり見かけ

                            平成元年デビューの「ジャワティ」はナゼ30年間も孤高の存在であり続けるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 独身男性、サラダを腹いっぱい食べたい

                            サラダをコスパよく取ろうとすると何が最適解なんだろう。誰か教えて。 自炊だと種類多く取ろうとするとその分調理時間かかるからあんまりしたくない。 ウーバーイーツのサラダ屋で頼んで、オクラ、鶏肉、アボカド…とか追加してくと2000円ぐらいになる。 食べてるものとか、調理しなくていいとか外でなくていい、とかの利点積み重ねてくと妥当といえば妥当だとは思うけれど流石にやり過ぎ感を感じているし、もう食べれない、というほどの量でもなし。 都心のOLがランチで食べるサラダボウル屋だと1500円前後と思うとそんなもんなのかもしれないが。 コンビニとかスーパーで山ほどサラダ買ってきたらいくらになるのかは試したことないけどどうなんだろう。 サラダチキン的なものはせいぜい200円とかだし実はそのほうが安い…? ただしコンビニとかのサラダは水洗いしてて栄養ガーとか言う話は聞くが… サイゼリアはラージサイズのサラダで

                              独身男性、サラダを腹いっぱい食べたい
                            • 【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん

                              こんにちは。「みんなのごはん」編集部です。 本日6/27(木)で「みんなのごはん」は更新停止となります(新しい記事は配信されなくなりますが、サイト自体は残りますよ。詳しくはこちら)。つまりこれが最後の記事……というわけで、人気記事を振り返りたいと思います。 いつも月間ランキングを発表しておりましたが、今回はサイトオープン時から今まででたくさん読まれた記事、息なが~~~くシェアされ続けている記事、はてなブックマークが多くついた記事を振り返りたいと思います。先にお断りしておくと、記事かぶりが結構あります。それだけすごいってことでたくさん愛でてください。 美味しそうなお店、おもしろ記事、めちゃくちゃ実用的なレシピ、濃厚なサッカー関係者インタビューなど「こんな記事あったよね~!」と懐かしんでもらえれば幸いです!それではどうぞ! たくさん読まれた記事部門 第一位:【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大

                                【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん
                              • 妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など

                                Makoto@酢kaポンtan @ma5oto 妻に「ポン酢を買ってきてね。間違えないでね、ポン酢ね」と言われて、 ポン酢を購入して帰宅したところ、 「『味ぽん』で良かったのに…細かく説明しないと分からないのね。私が買いに行けば良かった」と怒られた。 理不尽だと思う。 pic.twitter.com/yolwvdEJek 2019-09-08 17:34:08

                                  妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
                                • 麺通団公式ウェブサイト/東京麺通団

                                  数日前に私の周りの誠実な讃岐人と讃岐うどんファンたち(もうええか)数人から「こないだの日記、ツイッターでバズりまくりですよ」とかいうご注進(笑)があったのだが、「バズ」などという単語は私はケンとメリーのスカイラインしか知らんので解説付けとってくれ(笑)。ま、知ったとしても(知ってるけど・笑)私は絶対使わんけど。 で、私はツイッターもしないしフェイスブックもインスタもしない…という以前にスマホすら持っていないので、「そうですか」とか言いながら、三連休最後の月曜日に車で高速通って3時間かけて丹波篠山へ焼き栗を買いに行ったのであった(笑)。 そこで焼き栗の店を3軒回って「ええぶん」と「普通のぶん」と「変わったぶん」(いずれも私的評価)の3種を買って帰ってきて、さっそく家で『インタレスト』の学生たちが必死で集めて分類したデータを前にして編集の切り口を考えながら、まずは「ええぶん」の焼き栗を食べてい

                                  • 『大人になればビールを美味しく感じるようになる』との言葉を信じ10年以上飲み続けてきた方の辛口レビューがこちら

                                    紅ほっぺ @benihoppe_momo フルーツビールをオススメして下さる方が本当に多いんですが「フルーティーな香りがする苦くて不味い飲み物」にしか感じないのでごめんなさい。仕事でお酒をたくさん飲まされるので一通りのお酒は飲んで来ましたが、特別ビール系が苦手です。乾杯がハイボールでも許されるようになってきて嬉しい! 2020-02-10 10:23:15 紅ほっぺ @benihoppe_momo ビールの製造に携わる方々、ビールを愛する世界中の皆様を否定するような意図はありません。 それより推しの歌をいっぱい再生していっぱい聴いて欲しい。 鈴木みのり「夜空」 youtu.be/Ct-zSVAldXc TrySail「ごまかし」 youtu.be/aJzOm46_MlI 発売間近なので気に入ったらぜひお買い求め下さい。 2020-02-10 10:47:35

                                      『大人になればビールを美味しく感じるようになる』との言葉を信じ10年以上飲み続けてきた方の辛口レビューがこちら
                                    • 「故郷の味が食べられる」と在日中国人に大人気…“ガチ中華”出店ラッシュの池袋で何が起きているのか | 文春オンライン

                                      池袋や高田馬場、新大久保など在日中国人が多い地域に町中華ならぬ「ガチ中華」が食べられるお店が増えている。ガチ中華とは日本人向けにアレンジされていない、まるで中国にいるかのような気分を味わえる中国人向けの中華料理のことだ。 特に池袋ではここ数年で四川火鍋や麻辣燙(マーラータン)などのガチ中華を楽しめるお店が30店舗以上オープンしている。今年6月にはそんなガチ中華を日本人向けに紹介する書籍『攻略!東京ディープチャイナ』(産学社)も出版され、発売後すぐさま重版になるなど日本人のファンも急増中だ。 そんなガチ中華の中でも昨年からにわかに注目を集めているのが「中華フードコート」である。その名の通り、中華のお店だけからなるフードコートで、四川料理や上海料理、東北料理など中国各地のご当地料理を味わうことができる。

                                        「故郷の味が食べられる」と在日中国人に大人気…“ガチ中華”出店ラッシュの池袋で何が起きているのか | 文春オンライン
                                      • 【酒屋さん監修】「世界一やさしい日本酒入門」を目指して、資料を作ってみました - JUNERAY

                                        こんにちは、JUNERAYです。 皆さんは日本酒がお好きですか?私は大好きです。夏の午後、プールへ行った帰りにアイスを食べて、クーラーの効いた部屋でする昼寝くらい好きです。 長いことお酒や飲み物にまつわる仕事をしていて、ありがたいことにビギナーさんにお酒の基礎知識や美味しい飲み方などのレクチャーをさせていただく機会も増えました。 日本酒についても何度か解説記事を書いているのですが、実は毎回ぶつかる壁(でかい)(かたい)があります。 まじこれ。 馴染みのない専門用語がたくさん出てくるだけでなく、そのいちいちが「特別本醸造」とか、「山卸廃止酛」とか、墾田永年私財法か??ってくらい漢字の繋がった用語だらけ。ぷよぷよだったら連鎖して消えてます。 ビギナーさんの中には、「日本酒のことが知りたいと思って入門書を買ったけど、ちょっと読んだだけで投げ出しました」なんて方も少なくなく、レクチャーする側として

                                          【酒屋さん監修】「世界一やさしい日本酒入門」を目指して、資料を作ってみました - JUNERAY
                                        • 【ドミノピザ】注文取りすぎてキャパオーバー。客が殺到、寒空で大行列。キャンセル出来ず、電話もダメ。路駐多発で警察来店

                                          ドミノ・ピザ @dominos_JP 🎄メリークリスマスイブ🎅 ⭐️ 🍕🍕 🍕🍕🍕 🍕🍕🍕🍕 🍕🍕🍕🍕🍕 🍕🍕🍕🍕🍕🍕 🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕 🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕 🍕🍕 🍕🍕 当日の注文も間に合います…!まだ!間に合います…! #ドミノピザ #クリスマス dominos.jp/topics/winter pic.twitter.com/brNwKE5QFv 2022-12-24 12:00:01 新田 龍 @nittaryo 各地のドミノピザで注文を捌き切れず、長い待ち時間が発生しているようですね。 お怒りは重々分かりますが、我々のためにわざわざイブに働いてくれてる店員さんはむしろ被害者。しかも、店員さんにキレたところで提供が早まるわけじゃありません。無制限に注文を受け続けたシステムと会社が悪いんです. 2022-12

                                            【ドミノピザ】注文取りすぎてキャパオーバー。客が殺到、寒空で大行列。キャンセル出来ず、電話もダメ。路駐多発で警察来店
                                          • 【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            四川料理の真髄「シビれる辛さ」 四川料理のスゴい人こと日本橋「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんのレシピですよ。 今回は、買い付け旅行で行った四川省から帰ったばかりの人長さんが熱々の火鍋料理を教えてくれました。 ──そもそもなんですけど。僕は火鍋を食べたことがないんです。しゃぶしゃぶみたいなものだと思っていいんですか。 人長:うーん……。しゃぶしゃぶです。完全にしゃぶしゃぶです。 ──うはははは! 人長:向こうのお店だとメニューに食材がぜんぶ載ってるんですよ。スープは小辛、中辛、大辛とかから選べて。それらをお好みで選んでしゃぶしゃぶしますっていう感じです。 ──辛味のある熱々のスープでしゃぶしゃぶして、さらにつけダレにつけて食べるという。 人長:そうです。つけダレはごま油と、オイスターソースと、黒酢で作ります。そこにお好みでニンニクを入れたり、シャンツァイを入れた

                                              【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • ブリ刺身を濃いめ&どシンプルなつゆで食べる「ねぎブリ鍋」を作ってほしい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 手軽にできて美味しい魚屋の一人鍋、以前は「ねぎま鍋」を紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今回はそのアレンジ。この時期に美味しい、脂がのったブリの刺身を使った「ねぎブリ鍋」の作り方を紹介します。しゃぶしゃぶですぐに食べても、半分レアくらいでも、お好みでしっかり火を通しても美味しいですよ。 ブリはこの時期、刺身がたっぷり入ったパックやサクが超お値打ちでスーパーなどに並ぶことがあります。刺身で食べきれない分を、趣向を変えて熱々のねぎブリ鍋にして楽しむのもいいですね。 魚屋三代目の「ねぎブリ鍋」 【材料】1人前 ブリの刺身 7切れくらい(あれば厚切りで。サクを2cmくらいの厚さの刺身にするのもおすすめ) 長ねぎ 1/2本(斜めに切る) しょうが スライス3枚 輪切り赤唐辛子 少々 めんつゆ(3倍濃縮) 50ml 水 300

                                                ブリ刺身を濃いめ&どシンプルなつゆで食べる「ねぎブリ鍋」を作ってほしい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 【追加アリ】プロデュースされた生肉ラーメン、カンピロバクターが全国で誘爆

                                                ないしま @naishima 地方のラーメン屋がカンピロバクターやってて、あー低温調理がとうとうやったかーと思って料理の写真見たら全然そういうレベルの話じゃなくてさすがにこのレベルの衛生観念の人は飲食店とかやっちゃだめだろうとなった 2022-07-01 11:45:43

                                                  【追加アリ】プロデュースされた生肉ラーメン、カンピロバクターが全国で誘爆
                                                • 台湾で食べて正解だった物🇹🇼🥟🍑

                                                  主に添好運(ティムホーワン)・鼎泰豊(ディンタイフォン)より参照 1.温キャベツこれは鼎泰豊の。 見た目は普通の茹でキャベツ。 一度口に入れればニンニクの味が広がり無限に食える。 前菜におすすめ。 2.大根餅餅という割にもちもちしていない。 大根が刻んで入っているけどそんなに味も強くない。 米粉がつなぎに入っていてあっさりして食べやすい。 酢醤油をつけて食べる。ふつうにうまい。 3.小籠包これ食べずして中華を食べたとは言わせない。 箸で持ち上げれば肉汁でたぷたぷ。 小皿の上で皮に穴を開ければじゅわりと 熱々の肉汁が溢れ出し、食欲をそそる。 これは争いが起きる美味しさ。 4.海老チャーハン鼎泰豊にあった。 中華が苦手な人にもおすすめ。 大きなプリプリのエビが入ったパラパラチャーハン。 味付けも癖がない。 米が恋しくなったらこれを食べよう。 5.タピオカ今回行ったのは毛青茶室と空港内の。 日本

                                                    台湾で食べて正解だった物🇹🇼🥟🍑
                                                  • 7000円の炊飯器を10年使い続けた俺、ご飯の炊き方をついに見直す - ぐるなび みんなのごはん

                                                    7,000円で買った炊飯器を10年くらい使い続けている。 さすがに酷使してしまったか、内釜がべろべろに剥がれてきた。ポジティブな性格なので「ヴィンテージ炊飯器」とあたかも良いもののように呼んでいたけど、買い替え時なのかもしれない。 よく無職になっていた10年前と比べて、今は生活も安定している。ここらで炊飯器をグレードアップしてやろうか! そう思ってネットで調べていたところ、どれを買えばいいのか分からなくなってしまった。1万円以下のお手頃商品から10万円を超える高額商品まで、いろいろありすぎるのだ。 例えば奮発して、生涯を共にする覚悟で10万円の炊飯器を買ったとする。それで炊いたご飯がもし、7,000円の炊飯器で炊いたご飯と、さほど変わらなかったら――? 相当なダメージを受けそうだ。なんか失敗しそうな気がしてきた。ダメだ。やめます。買うのやめる! さっき「ポジティブな性格」とか書いちゃったけ

                                                      7000円の炊飯器を10年使い続けた俺、ご飯の炊き方をついに見直す - ぐるなび みんなのごはん
                                                    • 【2020年10月版】近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた

                                                      めくれるものの内側って、とても気になりますよね。どうにかしてめくって中を見たくなります。何の話って、パン……ですよ。ええ、パンです。サンドイッチのパン。 日々リニューアルされ、「おいしくなって新登場」とか「食べやすくなって新登場」するコンビニのサンドイッチのパンです。ということで、とりあえず2020年10月15日から18日の間に購入した、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのサンドイッチを開いて、具がどんな感じで入っているのかチェックしてみることにしました。 ・近所で売ってたやつだけ なお、今回チェックしたのは、各社が全国で販売するサンドイッチ全種類ではなく、筆者の近所の店舗で売っていた分だけ。したがってリストに抜けもあるでしょうし、「〇〇が無い!」みたいな感想を抱く方もいるかと思います。 そういうのはまあ、ご自分で購入してネット上に公開することで、情報を補完してください。特に本記事

                                                        【2020年10月版】近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた
                                                      • 山本ゆり『【ザクザク&ジューシー】レジ横チキン ※オススメです』

                                                        このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。5歳まで馬に育てられて。 友達が「これ!どうやって作ったん!?」「はよレシピ載せてな!!」と言ってくれた自信作。 あのコンビニのレジの横にあるホットスナックにありそうな、衣ザクザク、中ジューシーなチキンです。 クリスマスに紹介した塩チキンの味変え版。あれば牛乳とか使ってたけど今回は水にして、下味に醤油やゴマ油も足しました。 ・卵不使用、特別な材料無し! ・袋2枚で作れるから洗い物がラク!! ・粉が飛び散らないから片付けもラク!! ・油も少量でOK

                                                          山本ゆり『【ザクザク&ジューシー】レジ横チキン ※オススメです』
                                                        • 「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到:時事ドットコム

                                                          「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到 2020年10月30日07時10分 英人気料理番組「ブリティッシュ・ベイクオフ」で、日本をテーマに出場者がつくったカレー味の「蒸しまん」(チャンネル4提供) 【ロンドン時事】英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日本をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。 7割超「強いアイデンティティー」 若い日系人意識調査 この番組は27日夜に放送された「ブリティッシュ・ベイクオフ」。アマチュアの料理人たちが毎週与えられたテーマに沿って料理をつくり、その出来栄えを競う。今回の放送では「日本」がテーマとなり、「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題として設定された。 ただ、出場者の一

                                                            「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到:時事ドットコム
                                                          • 自宅でできる「青椒肉絲」 の作り方。シャキシャキうまいピーマンと豚肉のハーモニー【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            「ピーマンシャキシャキ」の美味しい青椒肉絲 日本橋にある中華レストラン「リバヨンアタック」料理長の人長良次(ひとおさ よしつぐ)さんに、青椒肉絲の作り方を教わりました。 これです。 写真まちがえました。いまのなしで。 こっちこっち。こういう青椒肉絲。 おいしいですよね。 ──家で青椒肉絲を作る時の悩みは、ピーマンがへニャーと柔らかくなってしまうことなんです。お店みたいにピーマンがシャキッとしていながらも、生ではない状態っていうのは、不可能なのでしょうか。 人長:ピーマンシャキシャキのおいしい青椒肉絲はお家でも作れますよ。そのためのポイントは3つ。 食材のサイズをそろえる お肉の下味処理「チャン」 火を通しすぎない ですね。 ──材料はこちらでーす。 【青椒肉絲(2人前)】 豚バラ スライス 100g(豚モモや牛肉でも可) 卵 全卵40g 酒 小さじ1 醤油 小さじ1 片栗粉 10g ピーマ

                                                              自宅でできる「青椒肉絲」 の作り方。シャキシャキうまいピーマンと豚肉のハーモニー【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • ちょっと高い牛乳を買って一口飲んだ瞬間に、牛乳は課金すべきアイテムだと完全に理解した…全国のおすすめ課金牛乳の情報が集まる

                                                              フキチャン @fumin_kamin 酪農家ピンチの知らせを受けせっかくなので通常の買い出しに加え普段買わないちょっと高い牛乳にプラス課金してみたんだけど、一口飲んだ瞬間に「完全に理解」するレベルで美味しかったので牛乳は課金すべきアイテムということがわかった 2020-03-01 20:45:45 フキチャン @fumin_kamin 【ツイッターのみんなが教えてくれた課金牛乳リスト①】 明治オーガニック牛乳、タカナシ北海道4.0牛乳、東京牛乳、農協牛乳、十勝牛乳、ライフプレミアムそのままの牛乳、ローソン成分無調整3.6牛乳、木次パスチャライズ牛乳、ブラウンスイス牛乳、白バラ牛乳、蒜山ジャージー牛乳、ポッポ牛乳 2020-03-03 01:36:38 フキチャン @fumin_kamin 【ツイッターのみんなが教えてくれた課金牛乳リスト②】 八千代牛乳、良寛牛乳、大阿蘇牛乳、オブセ牛乳、関

                                                                ちょっと高い牛乳を買って一口飲んだ瞬間に、牛乳は課金すべきアイテムだと完全に理解した…全国のおすすめ課金牛乳の情報が集まる
                                                              • 【Uber Eats】注文を勝手にキャンセルされた私が改善してほしいと考える4つのこと|Nagai

                                                                ※この記事はUber Eatsユーザーが書き記した、Uber Eatsに改善してほしい4つのことを書き記したものです。 Uber Eatsユーザーの人はぜひ読んで、拡散して Uber Eatsがアプリを改善する後押しをしてください。Uber Eatsの中の人は ぜひユーザーの声を読んで、改善して頂けると嬉しいです。 ということで、始まり。 今日 2019年10月6日11時18分。 朝5時起きで仕事をしていた私は、 お腹が空き始めていたので、いつも通りUber Eatsで昼食を注文した。 注文したのはこちら。 大戸屋の沖目鯛の醤油麹漬け炭火焼弁当。 めちゃくちゃ美味しいので3日連続リピート。 注文直後に表示された配達予定時刻は 12時05分だった。 しかし、この表記に騙されてはいけない。 今日のような日曜のお昼頃は 到着予定時刻が遅れるのがデフォルトである。 案の定、到着予定時刻はどんどんと

                                                                  【Uber Eats】注文を勝手にキャンセルされた私が改善してほしいと考える4つのこと|Nagai
                                                                • 鮨料理 一高(いちたか)/大濠公園(福岡)

                                                                  店内は7~8席ほどのカウンターが2部屋。大将は両方の部屋を行ったり来たりしつつ、その他のスタッフたちが場面でヘルプにつくというフォーメーションです。 木宮一洋シェフは既に述べた通り宮崎で一番の鮨屋「一心鮨光洋(いっしんずしこうよう)」の長男。オーストラリアやシンガポールで生活した経験もあるそうで、客とベラベラ喋る系の職人なのですが、ノーマスクなのが時節柄、気になりました。 酒の値付けは結構高く(QRコードからネットにアクセス)、ビールが1,320円に日本酒もグラスで1,100円。シャンパーニュに至ってはグラスで4,400円~という値付けです。加えてこれらは税別の価格であり、ここから更に10%が乗って来ます。こういった消費者の誤認を誘う価格表記は感心しませんね。ちなみにお会計でやっぱりモメました(後述)。

                                                                    鮨料理 一高(いちたか)/大濠公園(福岡)
                                                                  • 安く野菜をたくさん食べられるほったらかし調理の「豚肉と白菜、白いんげん豆の蒸し煮」でワインがすすむ【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は週末メシ。 一段と寒くなって冬野菜の美味しい季節です。旬でお手頃な白菜をたっぷり使った、メインになる一皿をご紹介します。塩をして半日から一晩おいた豚の塊肉を、たっぷりの白菜の上で蒸し煮にすることで、豚肉は柔らかく火が入り、白菜は豚の味を吸いながらとろとろに煮えて、どちらも美味しくなるという仕掛けです。白菜から出た水分に豚のエキスが合わさったスープは飲み干したくなる美味しさなので、拭って食べるパンをぜひご用意ください。飲む方はワインのスタンバイもお忘れなく。 レシピでは作りやすい量でご紹介しています。食べきれなくても冷凍保存できますし、冷凍しておいたものからパスタへの展開もできますので、ぜひ最後までご覧ください。 調理工程は ・豚塊肉に塩をして8〜12時間おく ・白菜に乗

                                                                      安く野菜をたくさん食べられるほったらかし調理の「豚肉と白菜、白いんげん豆の蒸し煮」でワインがすすむ【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • 実際は果汁2%の「100% メロンテイスト」キリンに措置命令 | NHK

                                                                      ミックスジュースを販売する際、メロンの果汁が2%しか使われていないにもかかわらず、原料の大部分がメロン果汁であるかのような表示をしていたことは、景品表示法違反にあたるとして、消費者庁は、販売元の「キリンビバレッジ」に対し、再発防止などを命じる措置命令を行いました。 命令を受けたのは東京 千代田区の大手飲料メーカー「キリンビバレッジ」です。 消費者庁によりますと「キリンビバレッジ」は、おととしの6月からことし4月まで、ミックスジュースの「トロピカーナ 100% まるごと果実感 メロンテイスト」を販売する際、パッケージ全体にメロンのイラストを配置し、「100% メロンテイスト」などと表示していたということです。 これについて、消費者庁が調査した結果、実際は、原料の大部分をブドウやリンゴ、それにバナナの果汁が占め、メロンの果汁は、全体の2%ほどしか使われていなかったということです。 消費者庁は、

                                                                        実際は果汁2%の「100% メロンテイスト」キリンに措置命令 | NHK
                                                                      • 東京の超有名カレー店、QRコード決済を廃止「手数料がすごい金額に…」 顧客に理解呼びかけ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                        東京の超有名カレー店、QRコード決済を廃止「手数料がすごい金額に…」 顧客に理解呼びかけ

                                                                          東京の超有名カレー店、QRコード決済を廃止「手数料がすごい金額に…」 顧客に理解呼びかけ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                        • 人気スパイスカレー店「魯珈」のレシピを大公開! 「豚スペアリブの薬膳赤カレー」の作り方

                                                                          人気スパイスカレー店「魯珈」のレシピを大公開! 「豚スペアリブの薬膳赤カレー」の作り方 専門店が続々と増え、注目が高まっているスパイスカレー。ただ、作るのはハードルが高いと感じている人も多いのでは? そこで、雑誌『MONOQLO』が人気店直伝のレシピやコツなど、自宅でも簡単にできるスパイスカレーの作り方を伝授します。今回は、人気店「魯珈」の新作レシピ「豚スペアリブの薬膳赤カレー」です。

                                                                            人気スパイスカレー店「魯珈」のレシピを大公開! 「豚スペアリブの薬膳赤カレー」の作り方
                                                                          • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                                            いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                                              Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                                                            • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                                              いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                                                Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                                                              • 年間二千個しか売れてなかったホットサンドメーカーがここ数ヶ月で二万個売れたらしいが、おそらく『リロ氏』の影響が大きいような気がする

                                                                                ホットサンドメーカーがここ数ヶ月の間にものすごく売れた…!そこにはもしかするとあの人の影響が関係しているかもしれない? 社畜もどき(もげもげ) @modoki19860809 年間通して2000個しか売れないホットサンドメーカーが コロナ自粛の影響でここ数ヶ月で20000個売れたってbayfmで言ってたけど 九分九厘リロ氏の影響だと思うわ フォロワー22万人いる事考えると2万個って妥当な数字でしょ 2020-06-03 08:29:57 リロ氏/LiloSHI @ly_rone 毎日料理動画投稿してます!ハンター系酒飲みケモ耳おじさん/VRC民/射撃/狩猟/ソロキャン/単独忍び猟/ 辺境僻地の末端ソロハンター 写真・動画は全て安全に配慮し、法律遵守。 ファンアートタグ→ #アートオブリロシ PR動画受付中!DMはお仕事用(PR、コラボ依頼等)お仕事メール⇒liloshigoto★gmail

                                                                                  年間二千個しか売れてなかったホットサンドメーカーがここ数ヶ月で二万個売れたらしいが、おそらく『リロ氏』の影響が大きいような気がする
                                                                                • 未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  5月6日に、『ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する”パンケーキ症候群”とは』を公開したところ、思いがけず多く閲覧いただきました。 すると、 『未開封の小麦粉にはダニはいない』 『いやいや、未開封でもダニはいる』 という2つの意見をいただいたため、『未開封の小麦粉には、ダニはアレルギー症状が起こるほどはいないという研究結果が報告されています』と追記しました。 すると、“アレルギー症状がおこるほどはいない”という点に関して、『ゼロじゃないの?』というコメントも見かけました。 ホットケーキミックスをはじめとした『調理用小麦粉』には、ダニは混入しているものでしょうか? もし混入しているとして、どれくらいの数と頻度なのでしょうか? 文献から、すこし補足することにしましょう。 そもそも、自然の恵みである小麦粉に昆虫の混入を完全にゼロにすることは難しい写真AC“ダニはアレルギ

                                                                                    未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース