並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 2131件

新着順 人気順

いつか読むの検索結果521 - 560 件 / 2131件

  • 『ルックバック』が刺さらなかった理由を自分に問い詰めてみた。 - れんとのオタ活アーカイブ

    ※以下、劇場アニメ『ルックバック』のネタバレが含まれます、ご注意ください※ ぼく (理性) 「『ルックバック』前情報なしで観れて良かった。“描き続ける” っていうキャッチフレーズが胸に染みるよ、京本が藤野を追いかけているようで、その実ずっと後ろを見ていたのは藤野の方だった。“背中を見る” からタイトルの意味が180°変わって、京本の想いに応える為に描き続ける道を選ぶ藤野の背中には、こちらもそれこそ背中を叩かれるような思いだったよ」 ぼく (感情) 「そうね……」 理性「どしたん」 感情「いや……別に……」 理性「……え、何? 『ルックバック』、面白くなかった……?」 感情「刺さってはいないかな……」 理性「え?」 感情「だってほら、全然泣けてないし……」 理性「は? お前曲がりなりにも創作やってる人間でしょ、アレから何も受け取れないとかカスでしょ、人間辞めたら?」 感情「いや待てって!!

      『ルックバック』が刺さらなかった理由を自分に問い詰めてみた。 - れんとのオタ活アーカイブ
    • イノベーションのジレンマ - 理系学生日記

      イノベーションのジレンマ、どこに行っても評判よくて、いつか読みたい読みたいと思っていたんだけれど、いつの間にか Kindle で購入してて、いつの間にか読んだ。 イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) 作者:クレイトン・クリステンセン翔泳社Amazon イノベーションのジレンマというくらいだから、当然そこにジレンマがあるわけだけれど、どういうジレンマかはこの本の冒頭でズバリ語られていて、 すぐれた経営こそが、業界リーダーの座を失った最大の理由である ということであるので、とりあえず読みはじめたときから、これはヤバい、これはヤバい、みたいな感じだった。 この記述が正であるならば、それはもはや栄枯必衰であって、奢れる者は久しからずであって、今満開の桜はもうすぐ散るから、散る前に酒を飲まなければ!!!! ということになる。上野公園で酒

        イノベーションのジレンマ - 理系学生日記
      • 癒し手としての医者 - 地域医療日誌

        医者は今でも癒し手か? 本当に恥ずかしい話なのですが、(というか、たまにこういうことを経験するのですが、)英文の原著を買って手にしたものの、いつか読むだろうと「積んどく」。 数年たって、今度は日本語訳が出版されてしまいました。 迷った挙句に翻訳本も購入。しかしそれも手にする暇がなく、またも「積んどく」状態に。 かれこれ5年は経過したのではないでしょうか、いよいよその本のページをめくる日がきたようです。 その時ばかりは、まさに本が「呼んで」いるという状況。さらに、その本に衝撃を受けることになりました。 奇跡的にもある条件が一直線に揃うと、このような現象がおこるのでしょう。もっと早く読んでいたら・・・と後悔もしますが、もし早く手にしていたら、今と同じような気持ちにはならなかったはずです。 それも読んだのは、最後のたった2章の拾い読みでした。 医者は今でも癒し手か? この本から一部を抜粋引用しま

          癒し手としての医者 - 地域医療日誌
        • 春日「あれ、若林がいない」

          2009年06月08日 春日「あれ、若林がいない」 Tweet 著名人 SS コメント( 0 ) 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage :2009/05/04(月) 22:33:14.68 ID:bCsbkU9c0 若林「お疲れ〜」 春日「ウィ、お疲れだった」 連日続く収録の連続にお互い疲れ切っていたためか、 挨拶もそぞろに家路につくことにした。 マネージャーに確認すると、明日は朝5時より収録開始とのことだったので、 一刻も早く寝たかった。 若林も、同じ思いだったらしく、早々に帰って行った。 春日「疲れたでござんすね・・・」 いつものむつみ荘でぼやぼやと眠りについた。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  :2009/05/04(月) 22:34:38.81 ID:bCsbkU9c0 次の日、朝5時を過ぎても若林が現場に現れることはなかった。 春

          • 本命手術から4年3ヶ月の定期検診③…CTでこんなに気持ち悪くなったのは初めて (257) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

            こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 寒すぎて手袋をしたままパソコンを打つので、しょっちゅう間違えて「このキーボード狭すぎるっすー💦」叫んでいる しあすさです。 最近 文春砲も出て何かと話題になっていましたが、今回のミス日本の方、ミスウ□ライな!?っていう感じの方ですね。びっくりしました(ユ○ヤ系のウ□ライ▽人の方?みたいです)。KOTODAMA天国さんのブログです。「これってミス日本の意味あるの?」 これが“多様性”ってやつなんでしょうか。2022年に帰化されたとか。う~ん、なんだかわからない世の中になっていく感じだなぁ。彼女はゼレンスキー大統領に会いたいっておっしゃっていたから、彼女が選ばれたことは何か政治的な意味合いでもあるんでしょうか。そういえばこのあいだ日本がウ□ラ○ナに支援した50億円以上のお金はウ□ラ○ナの方の年金に使われるそうですね。……被災者の方が困

              本命手術から4年3ヶ月の定期検診③…CTでこんなに気持ち悪くなったのは初めて (257) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
            • Reproducing Kernel Hilbert Spaceの数理とMercerの定理 - Obey Your MATHEMATICS.

              こんにちは。 この記事は、皆さんサポートベクトルマシン(SVM)でお馴染みであろう Reproducing Kernel Hilbert Space (再生核ヒルベルト空間) : (以下RKHS) に関するただの個人的なメモです。 動機は、非常に重用なMercerの定理の証明がウェブ上で簡単に見つからなかったために色々調べてたものを整理する事です。 個人的に、RKHS周りの数理を整理しておきたかった、と言うのもあります。 ※一応、ヒルベルト空間とその有界作用素の定義ぐらい知っていれば読めるようにリファレンスはなるべく付けてありますが、どう考えてもself-containedな記事ではありません。 §1. RHKSの定義とカーネルの関係 を任意の空でない集合とします。 定義(Reproducing Kernel Hilbert Space) 上の関数から成る実ヒルベルト空間 が 上のRepr

              • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

                「心屋さんの本を読んだんだけど、しっくりこないので教えてほしい」 と、言われることがままあります。 僕は心屋さんにお会いしたこともないし、セミナーにも行ったことないので、答える資格があるのかな?とは思うけど、まあよく聞かれるので、今パッと思うところを書いてみますね。 読みたくないなら、読まないでいい。 よく聞かれるのが 「がんばらないってどういうことですか?」 「好きなことだけやるってありえないですよね?」 という二つ。そしてこう続く。 「とりあえずがんばって心屋さんの本を読んでみたんだけど、やっぱり腑に落ちないんだよなあ」 誰かに薦められたから、最近みんな読んでるから、なんかタイトルが胡散臭いけど、とりあえず読んでみようと、がんばってページをめくる。 ほらね?もうがんばっちゃってる! がんばってイヤイヤ読んでるのに、頭に入ってくるわけないですよね?心に響くわけないですよね? 僕が劇的にパ

                  好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
                • 木村耕一BLOG

                  周り人に、いつも親切に接したいものです。 「イソップ物語」の第2回「池に落ちたアリ」を、木村耕一noteに掲載しました。 note.com 「歎異抄の旅」の第2回「小野小町、平重衡の旧跡、そして法界寺へ」を、木村耕一noteに掲載しました。 note.com ウソの世を、笑って生きるヒントが『徒然草』にあふれています。 木村耕一noteに、『徒然草』第2回、「大根の恩返し」を掲載しました。 note.com ウソの多い世で、だまされずに生きるヒントが、イソップ物語にあります。 木村耕一note で「イソップ物語」の連載を開始しました。 note.com なぜ、「無人島に1冊、もっていくなら歎異抄」といわれるのでしょうか。 木村耕一note で「歎異抄の旅」の連載を開始しました。 古典『歎異抄』の理解を深めるために、各地の旧跡を巡ります。 note.com 『徒然草』から、生きるヒントを!

                    木村耕一BLOG
                  • 2010-05-20

                    雑記 橋本治の『失われた近代を求めて』を読んでいます。橋本治版日本文学史のような内容で、日本語の成立過程からどのように日本語文体が変化していったのかに注目した本で、驚くほど気合が入っている。その中で慈円という、今までの日本語文体とはまったく違った、あたらしい日本語文体を模索した偉人の言う事が素晴らしいのである。 <<是れを学するに従ひて、智解にてその心を得ればこそ、おもしろくなりてせらるる>>になる。「どんなことでも、いきなり''分かる''などということは訪れない。''ああか、こうか''と苦吟して、''分かる能力''が宿った後になって、学ぶことがおもしろくなって行く」である。 基本読書ニュース ◆デジタルニューススレッド : 同人誌でイラっとすること ◆本の帯はどうしてますか?Twitter,はてな,GREEを使って徹底検証! | ブクログお知らせブログ ◆ 1冊を1枚にする技術 読書猿C

                      2010-05-20
                    • 参院選を終えて - 石破茂(いしばしげる)ブログ

                      異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日本列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日本人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日本をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日本の戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行本) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 参院選が終わって五日、ようやく少し落ち着いた日々が戻って

                        参院選を終えて - 石破茂(いしばしげる)ブログ
                      • 小説「星のかけら」 - mousou-wife’s blog

                        先週末、山はキーンと冷えて空を見上げると雲ひとつありません。 そうだ、今夜は星のかけらを探しに行こう いつか読んだこの本のように 小説 【星のかけら】 星のかけらは「お守り」になると聞いて、いじめられっ子の少年ユウキは星のかけらを探しに行きます。 そこで不思議な少女ふみちゃんに出会います。 でもふみちゃんは天国にいる女の子なのでした。 生と死について考えさせられる、子供も読める簡単な小説です。 でも最後はジーンと来て涙が溢れる、重松作品ならではの、ヒューマニックなお話です。 ★ ブログ村参加中 ★ 夜の山の中は、 都会では決して経験出来ない 暗闇と静寂に包まれます。 明かりひとつない家の外に出て 空を見上げました。 星、星、星 写真では伝える事が 難しいのですが、 とにかく、こんなに星が 空にある事に驚きます。 まさに星降る夜。 右側の赤茶色をしているのは木の枝です 今度は家を少し離れた所

                          小説「星のかけら」 - mousou-wife’s blog
                        • 「TaskChute Cloud」で「マニャーナの法則」に徹底的に基づいてタスクを処理した1分単位の行動ログを晒す - 一般社団法人タスクシュート協会公式サイト

                          私の愛しいアップルパイへ ドイツ・ベルリンに移住してから何かと慌ただしい生活が続いていたのですが、無事にビザも取れたことだしとマーク・フォスター氏の「マニャーナの法則」(原題:Do It Tomorrow)を手に取りました(2年前に出た「完全版」の方です)。 本書は時間管理・タスク管理の教科書のような一冊としてよく扱われるのですが、不思議と今まで読んだことがありませんでした。なんとなく全体像は分かっていたので手に取るタイミングを逸していたのでした。 半年前とは環境が大きく変わり、生活も落ち着いてきたので再入門の気持ちで本書を手にとったのですが、やはり名著とされているだけありました。私はこの本から素晴らしい霊感を受け、溌剌とした毎日を送っています。 TaskChute Cloudでマニャーナの法則を実行した日のログを晒す かくして私はちょうど昨日マニャーナの法則を読み終えて、早速本書の内容に

                            「TaskChute Cloud」で「マニャーナの法則」に徹底的に基づいてタスクを処理した1分単位の行動ログを晒す - 一般社団法人タスクシュート協会公式サイト
                          • Developers Summit 2009 : 気になったから書いてみた IT blog

                            2009年02月13日 Developers Summit 2009 久々にイベントに行ってきました。 翔泳社主催の「Developers Summit 2009」(通称:デブサミ)です。 去年は、Joel Spolsky氏が来ていた事もあって、かなり行きたかったのですが、都合で行けずに残念な思いをしました。 そんなわけで今年が初めてなのですが、まず目黒雅叙園の美しさに見蕩れました。日本料理渡風亭の庭には、ビルの中なのに小川が流れていて、そこに鯉が泳いでいたので「えぇ〜」という驚きでした。 今回、印象に残ったセッションは、角谷氏の「時を超えたプログラミングの道への道」です。 結論から言うと、XP(アジャイル)の薦めなのですが、そのとっつきにくさを分かりやすく伝えてくれました。 私自身、「テスト駆動開発」は一時の流行ものみたいな印象を持っていましたし、私の周りでは、ウォーターフォール・モデル

                              Developers Summit 2009 : 気になったから書いてみた IT blog
                            • はてなブックマークをしてもらったランキング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

                              はてなブックマークしてもらったユーザーを集計できるんだって。便利だね! 被はてブランキングと、そのブックマークレット - IT戦記 ブックマークレットっていうものらしい。 ブックマークレットとは - はてなキーワード 便利ですのう。やり方は、コードをブラウザのURLが書いてある窓のとこにコピペしてリターン。そして調べたいサイトのURLを入力すると。それだけ。難しいプログラムの知識とか、一切要らず。ド素人のオレでも使えるんだから、ありがたいよねえ。開発された皆さんには本当に感謝感謝。こういう複雑なことを、シンプルな作業で可能にする技術力には感服せざるを得ませんよ。ありがたい。 で、早速やってみた。はてな記法で出力されるので、コピペするだけで表組みにまとめてくれる。こういうところまで便利ですのう。10ブックマーク以上つけてくれた方々を掲載。 順位 ブックマーカー ブックマーク数 タグ 1 id

                                はてなブックマークをしてもらったランキング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
                              • 女子高校生の痩せる方法は?健康的なダイエットのご紹介 - ガネしゃん

                                ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 だんだんと気温が暑くなり、肌を見せる機会が増えてきましたね。冬だとコートで自分の体型を隠す事もできたのですが、これからの季節はそうはいきません。 手っ取り早く痩せるために食事を抜くダイエットとか考えてないですか??? 成長期の大事な時に過度な食事制限をすると、身体の成長が妨げられて、生理が止まったり、拒食症につながってしまうので、やめましょうね。 では、どうやってダイエットするのか!? ダイエットの基本さえ、しっかり守れば大丈夫! 我が家の高2の娘にも是非守ってもらいたい内容なので、一緒に健康的なダイエットがんばりましょう。 女子高校生の痩せる方法は?健康的なダイエット 健康的なダイエット①運動 日常生活で運動量をアップさせる 運動メニュー 健康的なダイエット②食事 消費カロリーとは 摂取カロリーとは 健康的なダイエット③間食 お菓子のカロリ

                                  女子高校生の痩せる方法は?健康的なダイエットのご紹介 - ガネしゃん
                                • 貼雑歩録

                                  しんどかった。 少しのんびり本が読みたい。 まぁ、更新されないけどね。 貼雑歩録 Ver.2.0 往来堂書店に行ってしこたま買ってしまった話。 いや、良い本屋だったんだよ。 いつ読めるかな・・・いや、そんなことは関係ないのだよ! デヴィッド・ボウイ・イズ 作者: ヴィクトリア・ブロークス,ジェフリー・マーシュ,野中モモ出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク発売日: 2013/07/10メディア: 大型本この商品を含むブログ (6件) を見る 1984部限定のカタログがなぜ街の本屋にあるのか。 その時点でもうしびれてしまうのだよ。 剃刀日記 ― シリーズ 日本語の醍醐味 (2) 作者: 石川桂郎,七北数人出版社/メーカー: 烏有書林発売日: 2011/12/20メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見るペガサスの挽歌 (シリーズ 日本語の醍醐味 4

                                    貼雑歩録
                                  • ある種の書籍が読了されず放置されるのはなぜか?

                                    読もうとして購入したのに数ページ読んで放置している作品、そんな経験はあなたにもあるのではないだろうか。それはなぜ起こるのだろうか。 わたしたちが「いつか読もう」と思っている本は多い。時には、「読むかもしれない」と、わざわざ外出して購入したりもする。それは古典だったり、最近出版されてメディアを通して耳にしたことのあるタイトルかもしれない。本を数ページ読んで放置したり、まったく読まなかったりするのはどうしてだろうか。 ソーシャル読書サービスの「Goodreads」は最近、購入した本を放置する心理に関する調査結果を公開した(記事末のインフォグラフィック参照)。これは海外のケースだが、この調査によると、『Catch 22』『Lord of the Rings』『Ulysses』『Moby-Dick』『Atlas Shrugged』が最も放置される頻度が高いという。 最も放置される頻度の高い、最近の

                                      ある種の書籍が読了されず放置されるのはなぜか?
                                    • 赤ちゃんと楽しむ「雨」の絵本20冊。  - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

                                      梅雨時には室内で絵本を読む時間も増えるだろうということで、1歳7か月の娘と楽しめる雨の絵本をコツコツと買ったり借りたりしては読み聞かせをしています。 雨をテーマにした絵本の特集などを見てみると、どちらかというと対象年齢が高めの絵本が多いような気がしますが、今回は0歳からでも楽しめる「雨」の絵本を集めてみることにしました。 0歳から楽しめる「雨」の絵本たち。 ▼娘が0歳の頃から一番気に入っている雨の絵本(ボードブック)がこちら。まず図書館で借りた後に購入しました。音の響きと色彩の美しさが小さな赤ちゃんの心をとらえるのでしょうか? 今年も大活躍中の絵本です。 あめかな! (0・1・2・えほん) 空から、ぽつり。あかいしずく。ぽつり。あおいしずく。 そして、むらさき、ぐんじょう、エメラルドの雨がざあざあざあざあ。 なないろの雨がふりしきり、やがてももいろの光がおりてきて……。 色でつづる空と雨と

                                        赤ちゃんと楽しむ「雨」の絵本20冊。  - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
                                      • 『伝え方が9割』(佐々木圭一)の感想(1394レビュー) - ブクログ

                                        著名なコピーライターによる「伝える」技術、いや「伝わる」技術が惜しげもなく披露されているハウツー本、いや今風に言えばライフハック本ですな。 以前に読んだ書籍に紹介されており、いつか読もうと思いチェックしていましたがようやく読了しました。 さすが売れに売れての100万部超のベストセラーで10年近く前に発売されているのに、色褪せてません。いつの時代にも通じる普遍的な技術ということなんでしょうか。 ちなみに僕は図書館で借りたんでベストセラーには一切貢献してません(笑 書いてあるのは、 ①「ノー」を「イエス」に変える技術 ②「強いコトバ」(人の心を揺さぶるコトバ)をつくる技術 です。 これだけ聞いてもなんかおもしろそ〜って感じしませんか? ①の技術について、「ノー」を「イエス」に変えるためには、まず3つのステップでのアプローチ方法があるとのこと。 【ステップ1】自分の頭の中をそのままコトバにしない

                                          『伝え方が9割』(佐々木圭一)の感想(1394レビュー) - ブクログ
                                        • 日記 - アァアアット

                                          そういう気分だったので昼間からビールを飲んでいたら、ママに「来年は彼女ができるといいわね」と言われた。「うるせえよ糞ババア」と思いながら乾いた笑いで返事をしたら、お高いチョコレートもらった。「バレンタインじゃねえぞババア」と思いながら冷蔵庫を開けたらケーキが入ってた。夜が楽しみ。クリスマスは本来家族と過ごすもの。正しい。 また楽天の期間限定ポイントがドカッと入ってて、ちょうど買いたいものがいくつかあったのでタイミングgoodと思いながら買い物してたら、5店舗ぐらいで終わりそうになった。でもn店舗で買えばポイントn倍(maxは10倍)という恒例のセール期間だったので、あと5店舗で買わなきゃ… と思って、1店舗で十数冊買うつもりだった本をわざわざ2,3冊ごとに分けて10店舗達成という荒業を使った。受け取るのめんどくさい。というか大体メール便の類で届きそうなので、ポストがパンパンになってそう。ポ

                                            日記 - アァアアット
                                          • WebテキストをEvernoteにクリップするブックマークレット ClipEver - W&R : Jazzと読書の日々

                                            IIJmioの付録だったEvernoteプレミアムが終わり、月60MB制限に戻りました。画像をばんばん取り込まれたらすぐ上限に達してしまいます。それでテキストデータ重視のWebクリップが欲しくなったわけで。 WebクリップとはEvernote 7.9.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Evernote) Webサイトをまるまる保存する。「後で読む」に似てますが、Evernoteにクリップするので「いつか読む」という感じですね。すぐには要らないけれど、将来役に立ちそう。そういうページを保存します。それがWebクリップ。iOS9になって共有機能からEvernoteを呼び出せば賄えるようになりました。専用アプリを使う必要がない。サイトの構成をそのまま取り込む。たとえサイトが消えたとしてもデータは残る。 でも全部取り込む必要はあるでしょうか。本当に要るところは多くありません。

                                              WebテキストをEvernoteにクリップするブックマークレット ClipEver - W&R : Jazzと読書の日々
                                            • 不自由さを楽しむ。制約で遊ぶほうが、無駄がない。 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                              葉月到来。今日は巳の日なので、通常ならついたちまいりとして、辯天堂に伺うところだが、何しろ暑いので家で遥拝することにした。コロナよりも暑さが怖い。 暑い日は、暑い日なりの過ごし方をする。雪崩の危険があるのに登山したり、時化ている海にサーフボードを担いで出かけることはない。制限があるなら、制限の中で楽しめばいい。 不忍池辯天堂のお守り一覧。これを弁財天に見立てて、遥拝。 右の巳成金御守は、9月の己巳の日のみの領布。今年は9月18日。人気が高く、毎年長蛇の列になる。土曜日ならなおさら。混まない時間帯を狙っていこうと思う。 🌸  🌸  🌸 さて、先日新しいテレビを購入した。 ☝新しいテレビ ☝古いテレビ 26型が32型になったので、やはり大きくなった感がある。しかし、購入した後で、あるミスに気づいた。DVDプレーヤーと接続できないのだ。 まあパソコンでDVDは再生できるし、そもそも録画もあ

                                                不自由さを楽しむ。制約で遊ぶほうが、無駄がない。 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                              • 種苗法の問題点2|田村貴昭事務所

                                                ■ジャーナリストの印鑰智哉さんという方が、種苗法改正案についてたとえ話で説明されていました。 『今後、本は読む度に料金を払う必要があります。一度、買った本は好きな時に好きな部分を何度でも読める。そういうものだったのに、一度、読む毎にお金を払わなければならない。買った本が気に入ったら、友だちにそのままプレゼントすることもできたし、子どもにいつか読ませようと大事に取っておくこともできた。買わなくても図書館で借りて読むこともできた。しかし、今後はそれはすべて非合法です。お金を払えば読むことができます。ただし払うたびに一度だけです』 農家はこれまで、種を買って来て育て、実を取って再び種を植える、自家採種・自家増殖ができました。改正案では、お金を払って権利者から許諾を取らなくてはなりません。 ■ 現行法でも、登録品種の育種権者(品種を開発した人)は、自家採種を禁止したり、栽培地を制限するなどの条件を

                                                  種苗法の問題点2|田村貴昭事務所
                                                • 菜穂子 (小説) - Wikipedia

                                                  『菜穂子』(なおこ)は、堀辰雄の長編小説。堀の唯一のロマン(本格的長編物語)で、堀文学の到達点といわれる晩年の代表作である[1][2]。プロローグとなる「楡の家」と本編「菜穂子」を合わせた2編から成る。 或る小説家との恋で、生来のロマネスクな性格を生き、その情熱を慎ましさのうちに踏み堪えた母と、母の恋に反発しつつも、母と同じ素質と、それ以上に破滅的な傾向を自分のうちに予感した娘が、母が守ろうとした「永遠にロマネスクなもの」を敢然と拒絶し、心の平安を求めて愛のない結婚に逃避する物語[3][4][5]。不幸な結婚生活に陥ったヒロインが幼馴染の青年との再会を通じ、自己を見つめ「生」を追い求めて葛藤してゆく過程が、美しく厳しい信州の自然を背景にして、彼女を想う青年の孤独な旅の喪失感や、夫の心理との対位法的な構成によって描かれている[3][6]。 発表経過[編集] 1934年(昭和9年)、雑誌『文藝

                                                  • 『坂の上の雲』にどっぷりとひたる2017年の春 | シゴタノ!

                                                    3月に読んだ本をふり返っていたら、けっこうな時間を『坂の上の雲』に費やしていることに気づいたので、この本から学んでいることを書いてみます。 『坂の上の雲』とは言わずと知れた司馬遼太郎による歴史小説。 20代の頃より「いつか読もう」と思いつつ、ようやく40代に入って取りかかることができました。 『坂の上の雲』は全8巻からなる長大な作品です。 秋山好古・真之兄弟、正岡子規という3人の主要人物の視点で明治初期の日本が時系列に語られるのに加え、関係各国それぞれの立ち位置からの視点、そして時折著者である司馬遼太郎の視点から補足的な解説が織り込まれることで、実に立体的にこの時代の空気というものが伝わってきます。 実は2015年の暮れに、松山を訪れていました。 松山城をスーッと一通り見学し、道後温泉にサーッと浸かったあとは、残り2日間の滞在期間めいっぱいひたすらミュージアム。 以下の2つそれぞれに3~4

                                                      『坂の上の雲』にどっぷりとひたる2017年の春 | シゴタノ!
                                                    • 新たな夢、みつける! - 絵本まくら

                                                      カンボジアといえばアンコールワット。わたしは10年くらい前に行きました。 建物はもちろん、すばらしかったです。 それ以上に覚えているのは、帰りにツアーバスにのるとき、こどもたちが、服を売ってきたんです。 なんともいえないピンクの染めのトップスでした。一目ぼれで気に入ったので買いました。 そしたら、他の子どもたちがバスの中まで押しかけてきました。 ガイドさんからは、いらなかったら無視していいといわれました。かわいそうだから買うとか思わなくといい。 貧しくて生きていくために必死な子どもたちを目の当たりにして、その光景が今でも忘れられません。 先日、ZOOMで、カンボジアとつながりました。子どもたちが料理を教えてくれました。 知人が経営しているくっくま孤児院のこどもたち。明るく元気! glojun.com こちらでもコロナの影響で、学校も2か月ほどお休みだったらしいです。 この日は久々の登校日、

                                                        新たな夢、みつける! - 絵本まくら
                                                      • 読まずに語れ!積ん読王決定戦 | オモコロ

                                                        「構わないじゃないか」とか言ったけど、せっかくなので今回紹介した積ん読を各自一冊づつ読むことにした。 ボルヘス『伝奇集』を読みました。短編集ということで割合すぐ読めるだろうと思っていたのですが、書いてあることが全く理解できず、早々に諦めてビールを空けました。 しかし酒が進むにつれてだんだんグルーヴが出てきて、というか「八岐の園」「死とコンパス」あたりはキャッチーかつ円環構造的なSFとして普通に面白かったので、時代を先駆けて面白いことを書いていた人なのではと思いました。ボルヘス、最高! 読んでいる途中に、途中でその面白さに目覚めたみたいだ。 一方で、やはり無理に読んでも進まないこともあるようで、 この報告を残して、2人は消息を絶った。 無理に読もうとした時の限界は50ページなのかもしれない。 またいつか読むときがきたら、その感想を教えてもらおうと思う。 そして僕は… これは… よく読むとなか

                                                          読まずに語れ!積ん読王決定戦 | オモコロ
                                                        • 難民申請と外国人技能研修制度との関係:メモ

                                                          よく日本は難民申請が多くても認めるのは一部であると最近はなぜか安倍政権批判の一環で、しばしば「アベ政治を許さない」系の人がつぶやいてる。昨日のNHKニュースにもあったが、外国人技能研修生の「失踪」人数と難民申請数がシンクロ。前者の滞在資格延長に難民申請が利用されているらしい。 つまり正当な難民申請があるいっぽうで、大量の就労目的の難民申請があるということらしい。NHKニュースでは丹野清人氏が出てコメントしていた。「正当な難民申請が就労目的の人たちのよって妨害されてしまう事態を心配している」旨の発言だった。 丹野氏の『越境する雇用システムと外国人労働者』は、先駆的な業績でいつか読もうと思ってて今日まできてしまった。読まねば。 外国人労働者問題については、20年以上前からぼちぼち読んでいて、最初に読んでご本人から丁寧にレクチャーうけたのは、清野一治さんの「国際労働移動と国民経済厚生ー静学的影響

                                                            難民申請と外国人技能研修制度との関係:メモ
                                                          • Bullet Journalを試してみた | Cigar Cat

                                                            どもども、文人(@fumitokunaga)です。 前にiPhoneでタスク管理をしていると書きましたけども 同様に紙のノートでも管理しているのです。そのお話。 まぁ、ノートにも書けば忘れないしいいだろう……ってのが事の始まりだったのですが 検索すると、Bullet Journalっていう管理方法が見つかったので、それを試してみる事に。 するとそれが結構やりやすくて、私にドはまりだったのです。 そんな私流に改良したBullet Journalのノート管理をご紹介。下のリンクが本家です。 http://bulletjournal.com/ 1ページ目にはインデックスを 1ページ目にはINDEXを作ります。 何ページ目から何月が始まり、その何ページ目からは何が始まり……というのですね。 あとで見返す時にどこに何があるかわかりやすくする為ですね。 私は取り合えず Monthly Calendar

                                                              Bullet Journalを試してみた | Cigar Cat
                                                            • 宮本武蔵に学ぶ『究極の鍛錬法』 - sadadadの読書日記

                                                              量が質に転化する法則は、物理学の世界では「相転移」と呼ばれています。これは、量的な変化が大きくなると、閾値(しきいち)を越えた瞬間に別の物質に変わることを指します。この法則は、何も物理学だけにおいてのみ作用する法則ではありません。普段の生活においても、学習の機会においても、この法則は適用できます。何もしてない人が成功することはありえないですが、コツコツ努力を続けている人が突然成功するのには訳があるのです。 五輪書 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ5) 作者: 宮本武蔵,現代語訳・城島明彦出版社/メーカー: 致知出版社発売日: 2012/12/03メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログを見る 1 質よりも量を求めることで得られるもの 数をこなすことで得られるものは何なのでしょうか。それは、膨大な量の中でサンプリングの数が増えれば増えるほどに、その量

                                                                宮本武蔵に学ぶ『究極の鍛錬法』 - sadadadの読書日記
                                                              • 南洲翁遺訓 - Wikipedia

                                                                ※ただし、一九条はどこにも分類されていないので、第5グループに入れた。 以下、原著[8]より原文を引用する。先頭の数字は通し番号である。原文の現代語訳および解説は参考文献を参照。 為政者の基本的姿勢と人材登用[編集] 一 廟堂(びようどう)に立ちて大政(たいせい)を為すは天道を行ふものなれば、些(ちつ)とも私を挟(はさ)みては済まぬもの也。いかにも心を公平に操(と)り、正道を蹈(ふ)み、広く賢人を選挙し、能(よ)く其の職に任(た)ふる人を挙げて政柄を執らしむるは、即ち天意也。夫(そ)れ故(ゆえ)真に賢人と認る以上は、直に我が職を譲る程ならでは叶(かな)はぬものぞ。故に何程国家に勲労有るとも、其の職に任へぬ人を官職を以て賞するは善からぬことの第一也。官は其の人を選びて之れを授け、功有る者には俸禄を以て賞し、之れを愛(めで)し置くものぞと申さるるに付、然らば『尚書』仲虺(ちゆうき)之誥(こう)

                                                                • 最近どハマりしているお菓子に、書いている小説……生活に活力を与えてくれる「あまい」ものたち! - 週刊はてなブログ

                                                                  「あまい」もので糖分取って、ブログを書いていきましょう! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年3月17日から2023年3月24日にかけて募集した、今週のお題「あまい」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。暖かくなってきました! スーパーにあまい桜餅が並んでいるのを目にしたり、散歩中に沈丁花のあまい香りが漂っていることに気づいたりすると、「春がきたなぁ」とうれしくなりますね。 2023年3月17日から2023年3月24日にかけて、はてなブログで募集した今週のお題「あまい」には、最近のお気に入りスイーツを紹介するエントリーや、自分の性格の甘いところについての反省……といったさまざまな記事が集まりました。 この特集では集まったエントリーの中から、週刊はてなブログ編集部が気になった4つの記事をピックアッ

                                                                    最近どハマりしているお菓子に、書いている小説……生活に活力を与えてくれる「あまい」ものたち! - 週刊はてなブログ
                                                                  • アニメ「魔女の旅々」を観てみた - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                                                    洗濯ものを畳む時とか画面には集中できないけど音が欲しい時、音楽を流すこともありますが日本語のアニメを見ることがあります Huluは日本だと日本テレビが持っている(フランチャイズ的な?)ので、アメリカで観られるものとは配信番組が大幅に違うのですが、日本のアニメも配信しています 大好きなHunter × Hunter www.co-3c4.info やワンピース等、色んなアニメが観られます 配信アニメの中の一つにあった魔女の旅々 majotabi.jp 物語は基本好きだし、旅も好きなので見てみることに あらすじは、主人公が子どもの頃からだ好きな”旅する魔女の物語”(著者も魔女)の本をきっかけに、自分も魔女になって旅をするという物語 魔女になるまでは1話で終わり、その後の旅先での出来事が主軸の作品です いいな~と思ったことが2つあって、一つ目は 旅人なので、一貫して観察者というポジションを貫きジ

                                                                      アニメ「魔女の旅々」を観てみた - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                                                    • 本屋が楽しい、そのわけは|最所あさみ

                                                                      本屋がある街に住みたい。 本屋か図書館が近くにあることは、私にとって引っ越し場所を探すときの条件のひとつでもあります。 Amazonという便利なものができてから昔に比べるとめっきり本屋に行く機会は減ってしまったけれど、やっぱりあのぎっしり紙がつまった場所の匂いは、定期的に嗅ぎに行きたくなるものです。 買うものが決まっているときはAmazonが便利ですが、一度にたくさん見た上でセレンディピティを感じるには、今のところ本屋の便利さを超えるテクノロジーはまだできていません。 そして、どんなに出版不況だ、本屋は儲からないと言われていても、今日も本屋では運命の一冊を見つけるべく、天井まである棚のまわりをたくさんの人がさまよっています。 ただ読みたい本を探すだけならもっと効率的な方法はあるはずなのに、人はなぜ本屋に行くのか。 そんなことを考えていたとき、若松英輔さんの「言葉の贈り物」の中にある、こんな

                                                                        本屋が楽しい、そのわけは|最所あさみ
                                                                      • 《グーグルアドセンス》マネタイズの教科書を読んだらカスタマイズしたくなる件 - 腐ったみかんは俺かお前か?

                                                                        この度、我慢できずに購入してしまった本があります。 それがこちら!「Google Adsense~マネタイズの教科書~」です。 Google AdSense マネタイズの教科書[完全版] いつか読もうと思ってたグーグルアドセンスの本。ええ我流だけど一度はどんな話か読んでおきたかったのよね。 ツイッターとか見てるとみんな読んでたのよ。みんなのレビュー見てから購入しようかと思ってたんだけど、もう我慢できずにえいやぁーで購入して読みましたので、簡単にまとめたいと思います。 マネタイズの教科書読んだらカスタイムしたくなった件 読みやすいかどうか? 『こんな話が聞きたかったのよ』ってのがいっぱい入ってる 今までアドセンスのレポート全然よくわからずに見てたと知った 本当かウソかは知らないけどそうなんだ!?がいっぱいだった。 ☑広告を踏ませるという考えは間違ってた ☑同じコードの広告を使いまわさない ☑

                                                                          《グーグルアドセンス》マネタイズの教科書を読んだらカスタマイズしたくなる件 - 腐ったみかんは俺かお前か?
                                                                        • 図書職員編:図書|先輩職員の声|仕事案内|近畿地区国立大学法人等職員統一採用試験

                                                                          現在の仕事内容 雑誌の受入・支払を中心に、雑誌書誌の作成や製本作業などを担当しています。雑誌情報係では、図書館に並べられる分だけでなく先生の購読雑誌も扱っており、また電子ジャーナルやデータベースの契約・管理も担当しています。そのため、日常的に先生や業者とのやりとりが多くあります。さまざまな形態の資料を扱うので、資料の豊富さを実感することができる職場です。 印象に残っている出来事 卒業式の日、図書館でよく見かけていた学生さんとたまたま構内で会いました。その方も私に見覚えがあったようで「これまで図書館でお世話になりました。ありがとうございました。」と声をかけてくださいました。利用者の方と、そのような機会にお話ができ、大変嬉しかったことを覚えています。 仕事をする上で、大切にしているポイント どんな資料に関しても、「それがどう生まれ、誰に届くか」という点を忘れないことが大切だと思います。一冊一冊

                                                                          • 本の紹介 山本夏彦という書き手

                                                                            私の世代は、戦前は封建的で暗い世の中だったと教えられて育ちました。「それに比べて戦後の民主主義はすばらしい」と強調したいわけです。  山本夏彦という意地悪爺さんみたいなキャラの随筆の書き手がいるということは、かなり早い時期から知っていました。『室内』という業界紙の出版をしていて、その社主自ら書く文章が面白いと近所に住んでいた神戸大の先生から母が聞いたのが伝えられたのでした。ただし、『室内』は定期購読するか注文しなければ入手できず、いつか読みたいと願っていたものでした。  その書き手による随筆が『文藝春秋』など一般誌に載るようになり、やがて文庫にも入るようになっていました。うかつにも同一人物だと長らく気づかずいたところ、こちらは誠実なクリスチャンという感じの評論家・山本七平氏との対談が出版されて気が付いて、益々夏彦さんに傾いたものでした。戦前の不平等社会は、豊かな者に世間体を守る精神的義務が

                                                                            • 境界線上のホライゾンⅡ 1話感想まとめ。セ●クスセ●クス!そして全裸 : 【移転しました】オタク.com/跡地

                                                                              184 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/07/08(日) 22:57:51.36 ID:IDNCEXtb0 素晴らしい 文句無しのOPでござった 186 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/07/08(日) 22:57:56.56 ID:3n1Qqu0A0 詰め込んでたけど良かったー 大体詰め込み方も分かったし 192 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/07/08(日) 22:58:12.79 ID:FpWmguR00 あいかわらずよくわかんないけど見続けるんだろうなーw 193 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/07/08(日) 22:58:22.41 ID:VLYyHrpo0 あの厨二のダッシュは笑うしかないわwwww 194 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:201

                                                                                境界線上のホライゾンⅡ 1話感想まとめ。セ●クスセ●クス!そして全裸 : 【移転しました】オタク.com/跡地
                                                                              • クライマーズ・ハイ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                                クライマーズ・ハイ (文春文庫) 作者: 横山秀夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/06/10メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 93回この商品を含むブログ (396件) を見る 出版社/著者からの内容紹介 85年、御巣鷹山の日航機事故で運命を翻弄された地元新聞記者たちの悲喜こもごも。上司と部下、親子など人間関係を鋭く描く。 北関東新聞の記者・悠木は、同僚の安西と谷川岳衝立岩に登る予定だったが、御巣鷹山の日航機墜落事故発生で約束を果たせなくなる。一方、1人で山に向かったはずの安西は、なぜか歓楽街でクモ膜下出血で倒れ、病院でも意識は戻らぬままであった。地方新聞を直撃した未曾有の大事故の中、全権デスクとなった悠木は上司と後輩記者の間で翻弄されながら、安西が何をしていたのかを知る――。 実際に事故を取材した記者時代の体験を生かし、濃密な数日間を描き切った、著者の新境地とも言

                                                                                  クライマーズ・ハイ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                                • 【寺田P×奈須きのこ:対談】庵野「シャアをエヴァに乗せて」→スパロボPはなぜ断ったのか!? Pが語る原作とゲームの狭間の葛藤。そしてFGOがスパロボから継承したもの

                                                                                  【寺田P×奈須きのこ:対談】庵野「シャアをエヴァに乗せて」→スパロボPはなぜ断ったのか!? Pが語る原作とゲームの狭間の葛藤。そしてFGOがスパロボから継承したもの 第1部をクリアしてないとイベント参加不可! スマホゲーの常識を覆す『FGO』寺田氏: 『FGO』では、イベントとか盛り上がっていますよね。 奈須氏: 『FGO』のイベントは、1カ月に1回ぐらいですから。普通はスマホゲームは1週間単位でイベントをやっていきますが、『FGO』は「その月のメインディッシュ」として、大きなイベントを作ってユーザーさんに喜んでもらう形式です。 イベント開始時の最初の1週間は盛り上がりますが、残りの3週間はみなさん、のんびりとルーチンワークに戻るかたちです。その間にのんびり育成して、次のご馳走を待っていてね、という方針です。 ――『FGO』の期間限定イベントで、第1部をクリアしていないとプレイできない【※

                                                                                    【寺田P×奈須きのこ:対談】庵野「シャアをエヴァに乗せて」→スパロボPはなぜ断ったのか!? Pが語る原作とゲームの狭間の葛藤。そしてFGOがスパロボから継承したもの