並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2827件

新着順 人気順

おっさんホイホイの検索結果361 - 400 件 / 2827件

  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】Adaptecという会社が消えた日 - PC Watch

    • 金曜ロードショーのこの場所、中南米のリゾート地とかで撮ってると思ったらバリクソに神奈川だった

      咲来さん@ @sakkurusan 金曜ロードショーのこれ。 海外の、南太平洋あたりのマリンリゾートでロケをしたんだろうなぁと思ったら逗子と知った時の衝撃たるや pic.twitter.com/GHGf7uBHMD 2023-12-02 20:07:31

        金曜ロードショーのこの場所、中南米のリゾート地とかで撮ってると思ったらバリクソに神奈川だった
      • 【悲報】トレノの持ち主に警察官「ライトを動くように改造するなんて危険だ!」→もうそんな時代なのか

        marutrium @marutrium 警察さんにトレノのリトラクタブルヘッドライトについて「ライト動くの危ないでしょ」「角が人に当たったら危険だ」「すごい改造だ」と指摘されました。 僕はどう言葉を返してイイか分かりませんでした。 2015-05-27 01:07:25

          【悲報】トレノの持ち主に警察官「ライトを動くように改造するなんて危険だ!」→もうそんな時代なのか
        • ヤバイ。NAMCOヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。:アルファルファモザイク

          「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

          • 「あなたの粉塵爆発はどこから?」の問いに寄せられた漫画やドラマの作品名から授業まで様々な回答

            加野瀬未友 @kanose 「オタクが粉塵爆発の知識を得たキッカケを知りたい」これまとめられているかと思ったら、まとまってはいないっぽい。自分は『パイナップルARMY』だった twitter.com/so_uk_ryou/sta… 2017-09-27 00:51:56

              「あなたの粉塵爆発はどこから?」の問いに寄せられた漫画やドラマの作品名から授業まで様々な回答
            • 学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる

              阿久津 修司 @uimontyo 有限会社鮫川アグリサービス代表 鮫川村で米専門農家をやってます。 サブアカウント作りました。そちらは農業専門でツイする予定です。 六四天安門 台湾独立 凍結防止?の為、一時的にリンクを外します 阿久津 修司 @uimontyo 妻です。今、夫婦で口論になってるので、皆様の知恵をお貸しください。 学校給食のソフト麺って、どんなものでしたか? 私(S57生)は、ソフト麺をミートソースにつけて食べたことがある、と言って夫におどろかれました。 そういうの食べたことある方、おられませんか? 2021-10-15 20:28:52

                学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる
              • 今ものすごい興奮してる

                37のおっさんなんだけど、Rayっていう女子大生向けのファッション雑誌買ったんだよ。 そしたらさ!若い女の子向けの雑誌なのに、二十万もするアクセサリーの広告が普通にのってるの! 若い女の子がこんな高いのどうやって買うんだよ!って想像したら止まらなくてさ! 風俗かキャバクラでバイトしない限りこんなの買えないだろ!と思うわけ! 田舎から都会に出てきた、ちょっと背伸びしたい若い女子大生がさ!二十万のアクセサリーに目がくらんで、若い肉体にものを言わせて、お金を稼ごうとするわけよ! ああたまらない!たまらないでごわす!若い女子大生の女の子が!アクセサリーに目がくらんで!若い肉体を!! ああ罪な雑誌ざます!ファッション雑誌は本当に罪な雑誌ざますよ!!本当に!!!

                  今ものすごい興奮してる
                • コンピュータジョーク

                  Internetから集めたジョークの意訳です。日本語で面白くないものは外したり、若干アレンジしています。 Bjarne Stroustrup氏のインタビュー記事は、こちら Computer One Liners ペンティアムはコンピュータの中でとけて手でとけない 宇宙の秘密をお教えしよう: それは@鮪*蟻&^^^ NO CARRIER エラー:キーボードが接続されていません。続行するにはF1キーを押してください Cプログラムは動く。Cプログラムはクラッシュする。Cプログラマは燃え尽きる。 "ディスク#3を入れろ"と書いてあるけど、このコンピュータには2つしか口がないよ! ちょうど、最後のバグを直したところなんだ。 デバッグという作業がバグを取り除くことなら、プログラミングとはバグを注入する作業に違いない --- ダイクストラ "#define QUESTION ((bb) || !(bb)

                  • ゲームブック版『ドルアーガの塔』はなぜ俺の中でドルアーガの正史なのか

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています いきなりですいませんが、皆さん「ゲームブック」って知ってますか? 遊んだことあります? 最初ちょっと歴史の話になっちゃいますが、良ければお付き合いください。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki ゲームブックというのは、要は「小説とゲームとテーブルトークRPGを邪教の館で悪魔合体させた様なモノ」でして。本の中で、「○○するなら →××ページへ、△△するなら→□□ページへ進む」みたいな指示に従って、自分の行動によって変わる展開を、あちこちページを飛びながら読み進めていく本なんです。敵と戦う時はサイコロ振って攻撃判定

                      ゲームブック版『ドルアーガの塔』はなぜ俺の中でドルアーガの正史なのか
                    • ロマンシング佐賀2 | SQUARE ENIX

                      奇跡のコラボから1年。「サガ」シリーズと佐賀県がふたたび連携!その名も『ロマンシング佐賀2』。唐津線ラッピング列車など舞台を東京と佐賀県に拡大し、新たな閃きと物語をお届けいたします。

                        ロマンシング佐賀2 | SQUARE ENIX
                      • 女子大生にポケベルの話をしてみたら

                        少し前に21才の女子大生と食事をしていた時のこと。「ポケベル」の話になった。彼女は『聞いたことはあるけど、見たことはないし、使い方も知らない』と。まあ当然だろう。 「メールみたいな感じだけど、数字しか送れないんだよ。後でカタカナとかアルファベットとかも 送れるようになったんだけど、送れる文字数も10字ちょっととかだったしさ」『マジ?それやばくない??で、送るときはそのポケベルから送るの??』「いやいや、それ自体は受信しか出来ないから、送るときは普通の電話から。公衆電話とか」『ちょーめんどくさくない?電話ないとこにいたら送れないじゃんw』「たしかにw でも当時はめっちゃ便利だったし、なかなかいいもんだったよ」『へぇ~w』 こんな感じの会話をして、久々にポケベルのことを思い出した。俺は31歳なので、ポケベル全盛期がちょうど高校生のころ。2年生のときに付き合っていた一つ下の彼女に、連絡が取れなく

                        • 若者の間で『やばたにえん』が流行っているらしいので『了解道中膝栗毛』を流行らせたい→みなさんの軽妙なギャグが集まる

                          ずんだコロッケ @zundacroquette どうやら若者の間で「やばたにえん」という言葉が流行ってるようですが、私がLINEやメールで多用する「了解道中膝栗毛」もなんとかして流行ってほしい 2018-05-04 23:56:01

                            若者の間で『やばたにえん』が流行っているらしいので『了解道中膝栗毛』を流行らせたい→みなさんの軽妙なギャグが集まる
                          • サービス終了のお知らせ

                            サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                            • 【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 東芝「Libretto 30/60」 ~Windowsモバイルのエポックメイカー

                                【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 東芝「Libretto 30/60」 ~Windowsモバイルのエポックメイカー
                              • 『ゼノギアス』ストーリーやキャラ、システムの魅力を20周年に際して再評価【周年連載】

                                あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第68回でお祝いするのは、1998年2月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売され、20周年を迎えた『ゼノギアス』。内容、システムから多くの人に衝撃を与えた本作について語ります。 なお、コチラの記事は、2013年8月に掲載された“思い出ゲーム特集”を編集して再掲載したものになります。 重厚で壮大な設定と緻密な伏線が絡まり合うストーリー スクウェア(現スクウェア・エニックス)より、1998年2月11日に初代PSで発売された『ゼノギアス』は、当時“聖剣伝説が出ない理由 FFとは異なる可能性 そして、ゼノギアス”という衝撃的なキャッチコピーがテレビCMで流れていたこともあり、遊んでいなくともタイトルは印象に残っているという人も多いかと思います。

                                  『ゼノギアス』ストーリーやキャラ、システムの魅力を20周年に際して再評価【周年連載】
                                • 初代ファミコンを必死こいて買ったときの思い出話 - ネットの海の渚にて

                                  俺が小学3年生の時に初代ファミコンが発売された。 それまでゲームは近所の駄菓子屋に併設されたゲームコーナーでやるものだった。 ゲームセンターではなく、あくまでゲームコーナーだ。 おばちゃんがやっている駄菓子屋の横のスペースに半ば強引に日曜大工感あふれるゲームコーナーがあった。 屋根なんかは確かブルーシートだった覚えがある。 そこにはドンキーコングやルート16、ゼビウスなんかの筐体が5~6台置かれていた。 小学校低学年の俺はそのゲームコーナーに入って遊びたかったのだが大抵そこには高学年の連中がたむろしていた。 そんなところに一人でノコノコと入っていけば間違いなくカツアゲされる。 小学校高学年の連中だけならまだしも中学生も混ざっていたりすると質が悪い。 カツアゲされ率は100%だった。 だから学校帰りに猛ダッシュで家に帰り、母親からお小遣いをもらうとすぐさま駄菓子屋に向かった。 高学年の連中が

                                    初代ファミコンを必死こいて買ったときの思い出話 - ネットの海の渚にて
                                  • さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京

                                    1995年にサービスが開始され、その安さと通話品質の良さで、根強いファンがいた日本発の簡易携帯電話サービス「PHS」。そのPHSは2018年3月31日で新規受付を終了します(法人向けのテレメーター用プランを除く)。 PHSの中でも大ヒット商品だったのが、2004年に発売された京セラのAH-K3001V、通称「京ぽん」でした。日本初のフルブラウザ搭載ケータイであり、当時は画期的だったパケット定額制にも対応。 「月々4200円程度で、PCサイト閲覧も含めたインターネットが使い放題」という夢のような環境に、熱狂の渦が巻き起こりました。発売後数カ月は品薄が続き、入手困難の状態だったのです。 【参考記事】愛称は「京ぽん」 日本初のOpera搭載ケータイ「AH-K3001V」(懐かしのケータイ) 発売当時は入手困難だった、京ぽんことAH-K3001V このヒットのおかげで、当時既に落ち目と考えられてい

                                      さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京
                                    • デスクトップにMMDキャラが住み着くPCガジェットが誕生

                                      フリーソフト「MikuMikuDance」で使えるモデルデータさえあれば、自分のPCデスクトップに好きなキャラを常駐させられるデスクトップガジェットが誕生しました。 出現したMMDキャラにはさまざまなモーションデータの登録が可能。公開されている紹介動画では、アニメ「ミス・モノクローム」のエンディングを「艦これ」の榛名さんが見ながら踊っているシーンが映し出されています。 大人しくしててね榛名さん 暇を持て余して踊りだす榛名さん 榛名さん以外のキャラクターも召喚可能 ソフトのダウンロードは作者が用意した専用ページから可能。作者さんによると「とりあえず公開可能なクオリティ(β版)」だそうなので導入は自己責任でお願いしますね。 advertisement 関連記事 実写みたいにフワッフワ――MMDの踊りに合わせて動く「物理演算スカート」がしゅごい クルンって回った時のフワって感じがめっちゃリアル。

                                        デスクトップにMMDキャラが住み着くPCガジェットが誕生
                                      • 【TGS2022】「ストリートファイター6」日本イメージソングが「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」に決定! 篠原涼子さんによる新たな収録で蘇る

                                          【TGS2022】「ストリートファイター6」日本イメージソングが「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」に決定! 篠原涼子さんによる新たな収録で蘇る
                                        • 「ハート形や八角形のディスクなんて見たことないよねぇ」CDプレーヤー取説記載へのツッコミに、証拠画像が続々集まる「ホントにあるのかよ!!!」

                                          その昔、変形CDが流行ったことがあってな…

                                            「ハート形や八角形のディスクなんて見たことないよねぇ」CDプレーヤー取説記載へのツッコミに、証拠画像が続々集まる「ホントにあるのかよ!!!」
                                          • インターネットが灰色だった時代

                                            別にインターネットが陰鬱だったわけではなく、初期のほとんどのWebブラウザは、なぜかページ背景を灰色で表示していたなあという話

                                              インターネットが灰色だった時代
                                            • いつものチャリが修理中のためコレで会社に来たら注目の的に→懐かしすぎて興奮の人々「これ現存してるのヤバい」

                                              mit @mit_axe 突然だが昭和に流行った少年向けスポーツ自転車を見てくれ。フレームから突き出したレバー式ギア、サイドに付いた折りたたみ式のカゴにこのフロント&リアライト。ものすごいデザインよねw pic.twitter.com/ujukqz9BxX 2016-11-22 00:54:42

                                                いつものチャリが修理中のためコレで会社に来たら注目の的に→懐かしすぎて興奮の人々「これ現存してるのヤバい」
                                              • 男が少女漫画読むって気持ち悪い?少女漫画コーナーに行くと周りから白い目で見られる件 - こんなマンガで持ちきりですよ

                                                少女漫画コーナーって入りづらくね? 私ははたから見ればおじさ……お兄さんと呼ばれるような年代ですが、少女漫画をちょこちょこと嗜みます。 昔と比べると、最近の少女漫画は男性でも読みやすいものが増えてきているように思えますね。 絵柄もゴリゴリの「THE少女漫画!」ってものよりも、絵柄のスッキリとした少年・青年漫画に近いものが主流で人気になってきています。 最近の漫画で特にそれが顕著に現れていたのが『うたかたダイアログ』(稲井カオル)でした。 もはや絵だけ見てもこれが少女漫画とは思わないですよね。 (『うたかたダイアログ』1巻より) うたかたダイアログ 1 (花とゆめコミックス) 作者: 稲井カオル 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2017/07/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る そんな漫画が増えている昨今。おじさ……お兄さんの私でも少女漫画コーナー

                                                  男が少女漫画読むって気持ち悪い?少女漫画コーナーに行くと周りから白い目で見られる件 - こんなマンガで持ちきりですよ
                                                • ダイヤルアップ音・フロッピーディスクの読み込み音・テレビの砂嵐音など絶滅しそうな効果音を集めた「Museum of Endangered Sounds」

                                                  by Blude よほどの所にでも行かない限りスマートフォンで通信不可能な場所がなくなってきたこの時代に、アナログモデムで「ピーヒョロロロロ……」という音を聞きながらインターネットに接続する機会はまず訪れません。ということは、あの音は絶滅に瀕していると言えるわけです。こうした、今や聞くことがまれになってしまった音を集めたのが「Museum of Endangered Sounds」です。 Museum of Endangered Sounds http://savethesounds.info/ サイトにはいくつもサムネイルが並んでいます。 画像にマウスカーソルを重ねると簡単な説明が表示されます。これは「AIM」、AOLインスタントメッセンジャーです。クリックすると…… 画像がカラーに変わって、音が流れます。なお、音は繰り返し流れるので、止めるときはもう1度クリックして画像の色をモノクロに

                                                    ダイヤルアップ音・フロッピーディスクの読み込み音・テレビの砂嵐音など絶滅しそうな効果音を集めた「Museum of Endangered Sounds」
                                                  • 未来人「各家庭から出土されるこれはなに?」

                                                    🍑ももクリ3年だぁ~Z♪ @MomoKuri_3dZ 我が地方の言い伝えでは、『ぎじゅつかてい』と称された神事(?)に作られていたそうです。文鎮や、“いんたーほん” と言うのも作られていたそうです(^o^)/ twitter.com/shirofox/statu… 2017-02-06 08:11:46

                                                      未来人「各家庭から出土されるこれはなに?」
                                                    • 京都水族館のオオサンショウウオ 解説パネルが完全に “昭和の怪獣図鑑” でテンション爆上げ「これだけで行く価値ある」

                                                      御霞月@本を食べて生きてる @mkzk_CRESCENT 「オオサンショウウオくち」「オオサンショウウオ目」という書き方が昭和の怪獣図鑑そのものなので、これ製作したスタッフは明らかにわかっててやってるwww 2019-11-28 07:48:14 かどいようへい @KadoiYohei 二色刷りの説得力! そーなんだよなあハードカバー書籍の巻頭口絵とか、 少年雑誌の挟み込み口絵って、 必ずアカとスミの二色刷りだったんだよ…。 よく研究していらっしゃる。 twitter.com/yodosakisan/st… 2019-11-28 04:05:43

                                                        京都水族館のオオサンショウウオ 解説パネルが完全に “昭和の怪獣図鑑” でテンション爆上げ「これだけで行く価値ある」
                                                      • 北京のラーメンにアヘンの原料であるケシ殻「中毒にすれば常連にできる」 - ライブドアニュース

                                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国の北京でアヘンの原料のケシ殻をラーメンに使っていた35店が摘発された 客を薬物の中毒状態にすれば常連にできると企んだという 取材では記者が「ケシですか」と聞くと、店主は平然と「そうです」と答えた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                          北京のラーメンにアヘンの原料であるケシ殻「中毒にすれば常連にできる」 - ライブドアニュース
                                                        • 白髪ができる本当の原因は「幹細胞」の引き籠りと判明! - ナゾロジー

                                                          幹細胞の引き籠りで色素生産がボイコットされていました。 米国のニューヨーク大学(NYU)で行われたマウス研究によって、私たちの髪の色素が幹細胞の活発な「移動」と「変わり身」にかかっていることが示されました。 研究では幹細胞が活発に住処を出て動き回り、幹細胞状態と分化した色素細胞の間の変身を繰り返している限り、髪の色が保てることが示されています。 しかし毛包が老化してくると、幹細胞の移動性が落ちて「引き籠り状態」になってしまい、色素を作る細胞に変身してくれなくなってしまいました。 研究者たちは幹細胞の移動性を回復させることができれば、再び色素細胞へと変化させ、白髪を治せる可能性があると述べています。 また今回の研究は白髪の原因だけでなく、一度幹細胞から分化した細胞が再び幹細胞に戻るという常識外れとも言える現象を扱ったものとなっており、毛包が幹細胞の可能性を探る重要な存在になると期待されていま

                                                            白髪ができる本当の原因は「幹細胞」の引き籠りと判明! - ナゾロジー
                                                          • おい、ガキども!こんなもんな、一個も悲しくなんかなかったわ‼

                                                            おい、ガキども!こんなもんな、一個も悲しくなんかなかったわ‼

                                                              おい、ガキども!こんなもんな、一個も悲しくなんかなかったわ‼
                                                            • TRPGのキャラクターシートに関する私の黒歴史 - ちゆ12歳

                                                              本文 平野耕太先生のツイッターなのですが、 平野耕太 @hiranokohta GINZAとかウィンドウズ8とか、その道に詳しい人が作ったはずなのに使い辛くなっちゃうのはあれよ、TRPGに慣れた高2の夏あたりに既成のキャラシートを「もっと使いやすくする」とかほざいて独自のキャラシート作るじゃん、傍目に見るとどう見てもかえってすげえ使いづらくなってる奴。アレ。 平野耕太 @hiranokohta 高2キャラシートはもうね「全員が血眼でキャラ絵を描くに決まってる」という勘違いからキャラシートの半分近くがイラスト描く欄にしたりとか、「そんな細かいキャラの履歴はDMが把握できねえよ」といわんばかりの、好きな食いもんとか家系図とかのパーソナルデータの書く馬鹿でかい欄とかやりがち。 ……ということで、せっかくだから、私のお兄ちゃんが昔作ったものをアップします。 クリックで大きな画像 「癖」「モットー」

                                                              • 30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう

                                                                ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:マイクロメモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。 1993年の日本は冷夏で、その年のお米の収穫量は圧倒的に少なくなってしまいました。政府は米の緊急輸入を決定し、タイ米やカリフォルニア米などが輸入されることになりました。 当時、テレビでは基本的に「海外産のお米はおいしくない」(だからおいしく食べられるレシピを紹介する番組を見てね)というスタンスでした。 これを見ていた小学生の僕はものすごく気になったのです。だって今までの人生で、米がうまいかまずいかなんて、気にしたことがなかったから。米なんて単体で食べませんし。「お米がお

                                                                  30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう
                                                                • ハヤカワ文庫 海外SF デジタル化総選挙 | [ booklista ] 株式会社ブックリスタ

                                                                  デジタル化総選挙事務局 コメント アンケートの結果、第2位となったウィリアム・ギブスン〈スプロール〉3部作をはじめ、アーシュラ・K・ル・グィン『風の十二方位』、バリントン・J・ベイリー『禅〈ゼン・ガン〉銃』など、上位作品を中心に8タイトルの新規配信を開始いたします。 その他のランキング上位作品につきましても、早川書房にて電子書籍化の検討を続けて参ります。たくさんのご投票ありがとうございました。 投票結果発表!! 総投票数、約18万票!! たくさんの投票ありがとうございました! 投票期間:2016年7月8日 ~ 2016年8月31日 上位作品を優先的に順次電子書籍化予定! 電子書籍発売時に、こちらのページにて掲載いたします。

                                                                    ハヤカワ文庫 海外SF デジタル化総選挙 | [ booklista ] 株式会社ブックリスタ
                                                                  • 【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 ソニー「バイオU」 ~モバイルゲーム機顔負けの“いちばん かわいい バイオ”

                                                                      【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 ソニー「バイオU」 ~モバイルゲーム機顔負けの“いちばん かわいい バイオ”
                                                                    • 「aiwa」国際分業で復活 ソニー、ブランド譲渡 - 日本経済新聞

                                                                      ステレオなどのAV(音響・映像)機器で知名度が高かった「aiwa(アイワ)」ブランドが復活する。ソニーが持っていたブランド使用権を国内EMS(電子機器の受託製造サービス)企業が取得。音楽プレーヤーや4Kテレビなどを中国で製造し、今秋から日本内外で売り出す。アジアを中心にEMSの裾野が広がったことで、国際分業による老舗ブランドの再挑戦が可能になった。アイワブランドはソニーがオーディオ機器などで2

                                                                        「aiwa」国際分業で復活 ソニー、ブランド譲渡 - 日本経済新聞
                                                                      • ゆとり世代は知らない昭和の何気ない日常生活 : 哲学ニュースnwk

                                                                        2012年11月19日08:00 ゆとり世代は知らない昭和の何気ない日常生活 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/11/10(土) 18:32:46.89 ID:0 コーラの瓶を酒屋に持っていけば30円キャッシュバック 3: 名無し募集中。。。:2012/11/10(土) 18:33:24.30 ID:0 正月3が日は店が休業で喰い物買ってないと餓死確定 5: 名無し募集中。。。:2012/11/10(土) 18:33:39.50 ID:0 巨人戦は全試合中継 9: 名無し募集中。。。:2012/11/10(土) 18:34:19.10 ID:0 チャンネル回す所はよく取れる 12: 名無し募集中。。。:2012/11/10(土) 18:35:09.66 ID:0 気温30℃越える事はめったになかった 19: 名無し募集中。。。:2012/11/10(土) 18:36:17.93

                                                                          ゆとり世代は知らない昭和の何気ない日常生活 : 哲学ニュースnwk
                                                                        • 1999〜2004年くらいのインターネットの雰囲気(動画有) : 暇人\(^o^)/速報

                                                                          1999〜2004年くらいのインターネットの雰囲気(動画有) Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 00:18:22.84 ID:nKR37MzFO 最高だったよな ■僕が2ちゃんねるを捨てた理由 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/15(木) 00:19:12.53 ID:F/HRBvrwO 藁 【無料3Dオンラインプロ野球「パーフェクトナイン」】(実在のプロ選手が登場!球場にいるかのような臨場感が味わえます) 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/15(木) 00:19:51.10 ID:FDVPscAI0 国際電話につながっちゃったんですけどどうすればいいですか? 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

                                                                            1999〜2004年くらいのインターネットの雰囲気(動画有) : 暇人\(^o^)/速報
                                                                          • 小説「アルスラーン戦記」31年で完結の報に「その程度の期間で完結とは、四天王の面汚しよ…」⇒四天王どころじゃなかった

                                                                            四天王どころか「MKD(未完だよ)48」…いや「未完梁山泊」が作れる勢い。 言及作品は多肢に渡るのですが、一応カテゴリは「小説」にて。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

                                                                              小説「アルスラーン戦記」31年で完結の報に「その程度の期間で完結とは、四天王の面汚しよ…」⇒四天王どころじゃなかった
                                                                            • 90年代エロゲーの最高峰タイトルは何か?という何をどうやっても荒れに荒れて結論なんか出やしない会議

                                                                              茶之山 @d1_earth 90年代エロゲーの最高峰タイトルは何か? という何をどうやっても荒れに荒れて結論なんか出やしない会議(1/2 pic.twitter.com/O7eRplyexE 2021-02-09 22:49:23

                                                                                90年代エロゲーの最高峰タイトルは何か?という何をどうやっても荒れに荒れて結論なんか出やしない会議
                                                                              • 「氷のステージのBGMを作ってくれ」と頼まれた そんなこと言われてもどうす..

                                                                                「氷のステージのBGMを作ってくれ」と頼まれた そんなこと言われてもどうすりゃいいんだ

                                                                                  「氷のステージのBGMを作ってくれ」と頼まれた そんなこと言われてもどうす..
                                                                                • Internet Explorerが完全終了らしいので我が家最古のIEで阿部寛のHPを閲覧した「こんなに開くのが遅い阿部寛のHP見た事ない!!」

                                                                                  ふたなめ @futaname @Reo_inoko 富士通のロゴの下にある「一太郎」(Windowsが発売(1995年)される前からあるワープロ用ソフト)の文字が良い味出してるね Ver.8は1997年だけど、それでも25年前のレトロ機だから、よう動いとる 2022-06-16 08:22:56

                                                                                    Internet Explorerが完全終了らしいので我が家最古のIEで阿部寛のHPを閲覧した「こんなに開くのが遅い阿部寛のHP見た事ない!!」