並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 320件

新着順 人気順

そういうのもあるのかの検索結果201 - 240 件 / 320件

  • 「日本のスポーツ全体が、レベルが向上しているように見える」~その理由は「昭和的部活の呪い」が解けたからでは?という議論

    KAZUYA @kazuyahkd2 チャンネル登録者60万人以上のYouTuber。 2013年から大体毎日YouTube投稿。毎週水に生放送もやっています。 趣味はプロレスとゴルフ。 北海道帯広市出身で現在は栃木県宇都宮市在住。 youtube.com/user/kazuyahkd 火鍋チャンネル(ヨッピー本人) @hinabe_ch これ、強化関係の人たちからも聞く話なんですけど 昭和的な部活の呪い(筋トレ軽視や水を飲むな的な精神的指導)から逃れられたのが大きいって言ってましたね プロ化して結果が収入にダイレクトに反映したり、新スポーツ系でそもそも体育会系でなかったり、そういう種目が日本は劇的に強くなってると x.com/kazuyahkd2/sta…

      「日本のスポーツ全体が、レベルが向上しているように見える」~その理由は「昭和的部活の呪い」が解けたからでは?という議論
    • コダワリが強いほど妥協ができなくなる - 『クリアー整体ヒーリング』です

      波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルを上げたければ現在の自分より波動のレベルが高いと感じられる人・物・場所を日頃からコツコツ選んで親しむように心掛けるといいでしょう。 波動のレベルの高いモノを見極めるためのコツは、出来るだけ心をクリアーにして己が『体感』を大切にすることです。 波動のレベルが高い人ほど『まっ、いっかぁ度』が上がるという話をこれまで何度か書いてきました。 ここでいう『まっ、いっかぁ度』が上がるというのは物事に対する強い執着が弱まって「まっ、いいかぁ!」とその執着を自然と手放せるような心の状態に近付いていくことです。 言い方を変えればコダワリからの自由度が上がるということを意味してい

        コダワリが強いほど妥協ができなくなる - 『クリアー整体ヒーリング』です
      • 日本人駐在員に自爆テロ、なぜ?中国に敵意むき出しの武装組織で何が:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          日本人駐在員に自爆テロ、なぜ?中国に敵意むき出しの武装組織で何が:朝日新聞デジタル
        • 日銀総裁は岸田総理からの要請でウソをついてまで「利上げ」を敢行した…そう考えざるを得ないこれだけの理由(藤井 聡) @gendai_biz

          政策金利0.25%へ利上げ 日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.25%へ引き上げると決めました。 これによって、借金をしている多くの方々、例えば、住宅ローンを組んでいる方や銀行からおカネを借りている各企業の方々は、(ある種の増税と同じような形で)負担が増えてしまい、いわゆる「可処分所得」が減り、消費や投資を減らさざるを得なくなりました。 そして、多くの国民、企業においては、おカネを使うよりも預けておいた方がまだおカネが儲かるだろうと考える傾向が幾分なりとも拡大し、それを通して消費や投資が減ることにもなりました。さらには、おカネを借りて消費や投資をしようと考えていた世帯や企業は、そういうマインドを縮小させ、消費・投資が下落することにもなってしまいました。 つまり、今日の日本は未だに消費や投資が冷え込んでいる状況下にあるのですが、この利上げによって、その状況がさらにさらに悪化し、

            日銀総裁は岸田総理からの要請でウソをついてまで「利上げ」を敢行した…そう考えざるを得ないこれだけの理由(藤井 聡) @gendai_biz
          • AIに「コーチング」は可能か?: 「AIとの会話」の5つの特徴!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

            AIに「コーチング」は可能か? ・ ・ ・ ここ1ヶ月ほど、不肖・中原、ハマッていることがあります。 それは ChatGPT-4oの「Voice chat」機能をつかって、AI相手にリアル会話をしまくること です。 AIとの会話は「へたれ英語」でやっています。 「英会話のトレーニング」というよりは、たんに「遊んでいる」だけです。AIを相手にしているのは、わたしに、友達がいないわけではありません。暇人なわけでもありません(笑)。 ちなみに、最初に申し上げておきますが、わたしは「英検5級」です。 (我が家族で、もっとも英検の級が低い! おのれ、TAKUZO、KENZOめ。ままちゃん、一番いい) 英検は中1のときに1度しか受けたことはありません。 わたしは語学に興味がありません。たいした英語、うまくありません。 留学経験はありますが、四半世紀前の1年程度の留学経験で身につく英語力なんぞ「すかしっ

              AIに「コーチング」は可能か?: 「AIとの会話」の5つの特徴!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
            • 根源を遡っていけば共同体の在り方への漠然とした信仰しか残らない点で人..

              根源を遡っていけば共同体の在り方への漠然とした信仰しか残らない点で人権思想も宗教と変わりないし、どう考えてもイデオロギー以上のものではない。 それなのに人権は絶対だという人間が少なからず存在するのを割と不思議に思ってた。 別に倫理学なんか学ばなくとも単純に「なぜ?」を繰り返せばその結論に至ると思う。 学んだ所で、根っこの部分の正当化は割とお粗末な感じな気がした。おれはね。自然法とか定言命法とか直観とかさあ。 私たちの道徳的直観が「それは差別である」と判断します、とかもう何でもありじゃん。 そういうのと道徳的直観ではない個々人の感覚とをどう区別すんの?それこそ「それってあなたの感想ですよね」案件になっちゃうよね。 普遍性を要求するのなら誰の目にも明らかな論理が必要だけれど、それでは他の何らかの前提に寄りかかった仮言的な留まってしまう。 その前提となるような部分が倫理規範の根幹になる訳で、でも

                根源を遡っていけば共同体の在り方への漠然とした信仰しか残らない点で人..
              • パンとサーカス、五輪とメダル、ウイルスとワクチン、眼前思考の流行りモノ 3→10 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

                得体の知れない開会式で始まったらしいパリ五輪。四半世紀前にテレビを捨てたので、五輪に関しては関心が薄いのだけれど。ジムで毎回眺めている大相撲名古屋場所が終わったので、ロッカールームのテレビでぼんやりと五輪を観た。 スケートボードで15歳前後の日本人選手が活躍したらしい。そういえば自分も大学入学当初に帰国子女グループと仲良くなりスケボー練習に混ぜてもらっていたことを思い出した。転んで膝を打つと非常に痛いので直ぐにやめたけれど。 アーチェリーも放送していた。普段は目にすることがないマイナースポーツの試合に関心を持つことが出来るのは五輪の良さだと思う。そういえば、これまた学生時代の友人(同ゼミ)が全国クラスのアーチェリーの選手だった。若くして既に落ち着いていてイイ男だったが、中年になった彼は元気にしているのだろうか。 スポーツ祭典である五輪の騒ぎを眺めていると、つくづく「パンとサーカス」だなと感

                  パンとサーカス、五輪とメダル、ウイルスとワクチン、眼前思考の流行りモノ 3→10 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
                • 子供に教えられること - JunchanObachanのブログ

                  おはようございます。 今日明日お休みです^_^ 整形外科が12時10分の予約で、姉から《きゅうりを貰ったので要るなら取りにきて》とラインがあったので、午前中に行く予定です。 5時前には起きてるので、時間の余裕は十分ですね。 今日のタイトルですが、私は長男と暮らしていた頃、車の助手席に座っている時によく注意を受けた言葉が有るんです。それがこれです。 長男が運転している時、信号無視の車がいたとします。 私は交通ルールを守らない人を見ると悶々とするんです。《危ないなぁ》と思いながらそのドライバーに視線を送ってしまうのです。 長男は『お母さん、そういう時その人をずっと見ない方がいいよ。そもそもルールを守らない人なんだから、どんな因縁をつけられるか分からないよ』 そういう流れで注意を受ける事度々。 私は、大人になった子供から教えられる事が多いんですよね。 その私の癖が、昨日出てしまったのです。 それ

                    子供に教えられること - JunchanObachanのブログ
                  • Let's 枯れたボウリング! Let's サムライボウラー! - もみじの備忘録

                    今日は「ボウリング」の事を書きます。 「理想のフォーム&球威」を求め、ずっとスコア度外視てやってきたボウリングですが、とうとう理想は諦め「枯れる」覚悟をした というお話しです。 任せて! お前は10年も何やってたんだ? とうとう才能がないことを悟る Let's 枯れたボウリング! Let's サムライボウラー! お前は10年も何やってたんだ? ボウリングって、1~2年でやめてしまう人が多いようなのです。 競技(大会とかリーグ)に参加するようになった人は、そこでお仲間ができたりして長く続けられるようですが、そこまで行かない人は1~2年でやめてしまう人が多いらしく。 始めてからの1年くらいはとても楽しいと思います。 ハウスボールで投げててボウリングが楽しくなり、そのうち毎週ボウリング場に行くようになって、マイボール・マイシューズを買って球も曲がるようになり、スコアも上がってアベレージ160くら

                      Let's 枯れたボウリング! Let's サムライボウラー! - もみじの備忘録
                    • 暴力を、止め(やめ)る。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

                      いきなり本題を書き始める。 7月31日、ブログをとおして教えていただいた、岡真理さんの講演『今、ガザで起きていること。~アートは≪表象の限界≫にいかに向き合うのか~』を聴きに、金沢美術工芸大学に行ってきた。 自分がガザのことに心が向いたタイミングで、マー君のママさんもガザについての記事をアップされていて、そこからいろんなことが動き始めた。 nonchi1010.hatenablog.com マー君のママさんが書かれていた記事がこちら。 momo2448.hatenablog.com 自分が金沢まで出かけて行って、岡先生のお話をお聴きすることを、「日頃、別に何をできてるわけでもない自分なのになぁ・・・」と思わないでもなかったけど、でも、これは、いまこそ、自分が出向いて、話し手の声に直接触れるべき時なんじゃないかと思えてきて、ちょうど一か月のなかでも仕事の調整が一番つけやすい週であったことにも

                        暴力を、止め(やめ)る。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
                      • 「ちゃんと働いて税金を納めろよ」と言われることも…年収2000万の会社を辞めて、月6万7000円で暮らす20代夫婦が「何を言われても痛くない」と断言する理由 | 文春オンライン

                        夏とは思えない涼しさの勝浦に移住 ――育児のために勝浦に引っ越しをされたそうで。 くるみさん(以降、くるみ) 移住先の候補地の中で、勝浦が一番、夏が涼しかったんです。夫のトマトはすごい暑がりなんで、その意味でもいいなと思って。でも、最初は夫にすごい反対されたんですけど。 (左から)くるみさんとトマトさん ――トマトさんは移住に後ろ向きだったんですか。 トマトさん(以降、トマト) 僕はもともと安定志向なので、ずっと生まれ育った場所で暮らしていきたいと思ってたんです。 でも結局、くるみの提案に乗ってみると面白いし、それもいいかな、と思えるようになっていった感じです。 くるみ 私が生活を定期的に変えたがるから、それに合わせてくれてる感じだよね。 生活費は3人で月6万7000円 ――くるみさんは23歳でほぼリタイア生活ができているそうですが、収入と支出含め、どんな風に生活を? くるみ この前ちょう

                          「ちゃんと働いて税金を納めろよ」と言われることも…年収2000万の会社を辞めて、月6万7000円で暮らす20代夫婦が「何を言われても痛くない」と断言する理由 | 文春オンライン
                        • 海外「日本の運営は見事だった」 パリ五輪出場中のオリンピック選手が東京大会の素晴らしさを懐かしむ事態に

                          7月27日、日本時間の深夜に開幕したパリオリンピック。 各競技が盛り上がりを見せる中で、 1949年創刊のフランスのスポーツ誌「パリマッチ」は、 選手たちの食事に関する話を以下のように伝えています。 「おそらく満足がいかなかったのだろう。 選手村には質の高い食事が不足していると判断し、 それを補うために英国は独自にシェフを呼んだ。 英国オリンピック協会の事務局長、 アンディ・アンソン氏によれば、 今回の選手村で提供される食事は、 英国選手の胃袋に値しないものだという。 彼が『タイムズ紙』に語った話によると、 食事がアスリートにとって適切なものではなく、 鶏肉や卵などのタンパク質が著しく欠けていたようだ。 勇気あるアスリートは匿名を条件に、 『東京の方が食事が美味しかった』と口にし、 『日本の運営は見事だった』と続けた」 以上です。 この記事をフランスの著名なジャーナリスト、 アレクシス・プ

                            海外「日本の運営は見事だった」 パリ五輪出場中のオリンピック選手が東京大会の素晴らしさを懐かしむ事態に
                          • コレステロール対策♪鯖缶のワインビネガー焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                            いつものコレステロール対策のための鯖缶です🐟 ふとワインビネガーがあるのを思い出しましてね。ワインビネガーと魚ってそういえば組み合わせとしてはアリかなーなんて思いまして今回はそちらを入れて焼きました。 ワインビネガーは独特の香りがあるので今回はしっかり目に焼いて臭みを飛ばすようにしましたがやはりちょっと残りますね💦 最初は美味しいなぁと思ったんですが・・・どんどん生乾きの洗濯物っぽい臭いとでもいうのでしょうか・・・ そういうのが感じられて最後はちょっとイマイチかなーという印象でしたね😅 【評価】 ★★☆☆☆ 目次 材料・分量作り方ポイント材料・分量 1人 調理時間:20分 ・鯖缶(水煮) 1缶 ・乾燥パセリ 適量 ・ワインビネガー 小さじ2 作り方 1.鯖缶にワインビネガーを入れます 2.トースターで20分焼いて乾燥パセリをかけます ポイント ワインビネガーの臭みを飛ばすために長めに

                              コレステロール対策♪鯖缶のワインビネガー焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                            • 4人の妻と共同生活する「札幌の一夫多妻男」が語る恋愛哲学 「女性は外見より内面重視」「俺が女性にモテる理由は清潔感」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                              北海道札幌市で“一夫多妻制”の生活をする姿をYouTubeなどでアップしたことで話題を呼んでいるのが、4人の女性と2人の子供と共同生活を送る渡部竜太氏(36)だ。“モテモテ”だという渡部氏には4人の“妻”のほかにも交際する女性がおり、子供は9人もいるというから驚きである。渡部氏はどのように女性たちと出会い、特殊な関係を構築していくのか──。渡部氏に話を聞いた。 【写真】「全員ボクの妻です」──4人の女性と2人の子供と共同生活を送る渡部竜太氏 「私には“夫人”は4人いて、みな事実婚です。いずれも出会いはマッチングアプリでした。なぜこんなに多くの女性と関係を作り共同生活しているかといえば、シンプルに言って女性が好きで、モテ続けたいがためです。いまもSNSのダイレクトメッセージなどを利用して新規の女性と会い続けていますよ」(渡部氏、以下同) 渡部氏が「夫人」と呼ぶ女性は第一夫人(23)、第二夫人

                                4人の妻と共同生活する「札幌の一夫多妻男」が語る恋愛哲学 「女性は外見より内面重視」「俺が女性にモテる理由は清潔感」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                              • 「休暇がキャリアを阻害する」は真実か? 逆の効果をもたらす、重要な「休む力」

                                「休暇がキャリアを阻害する」は真実か? 逆の効果をもたらす、重要な「休む力」:十人十色な「キャリア安全性」 連載:十人十色な「キャリア安全性」 一社で長く働くというこれまでの日本のキャリア観は、コロナ禍を経て完全に過去の話と化した。キャリアは会社が与えてくれるものから、自分が築き上げるものになった。それは、今所属している場所が、自分に成長や安心感を与えてくれる場所なのか──そうした「キャリア安全性」を誰もが求めるようになったともいえる。VUCA時代において、多くの人に当てはまる「最適解」はもはや正解ではない。十人十色なキャリア安全性について考えてみよう。 学生のときに、学科の教授が「サバティカル休暇」と称して1年間海外に行っていた。初めて聞いた言葉だったので、「サバティカルって何?」と尋ねたところ、長期勤続者に対して与えられる長期休暇のことだという。 大学に多くある制度で、普段の職務を離れ

                                  「休暇がキャリアを阻害する」は真実か? 逆の効果をもたらす、重要な「休む力」
                                • 人生を輝かせる予測不可能性とはなにか。 - Something Orange

                                  「中年が人生に輝きを取り戻す、唯一のコツ」という記事を読んだ。 人が中年になるとやる気を失ってしまう、いわゆる「中年の危機」について書かれた内容で、中年が人生に輝きを取り戻すカギは「予測可能性」にあると記されている。 中年の悲哀の本質は何か。 それは、「人生の予測可能性の高さ」です。 つまり、「私の人生はこんなもので、これからも特に大きなイベントは何も起きない」とわかってしまうことに起因するのです。 これは「希望のなさ」というか、人生が消化試合に入ってしまったことを意味します。 先が見えたゲームほどつまらないものはないです。 結末のわかっている推理小説は興ざめです。 ネタバレされた映画の魅力は半減します。 先が読めてしまった人生は、色褪せます。 不安定な人生に比べて、予測可能性の高い人生は、一見すると安定していて良いように感じます。 が、実は「予想外」のない、ルーティンワークをこなすような

                                    人生を輝かせる予測不可能性とはなにか。 - Something Orange
                                  • 「事実は小説より奇なり」を地でいく時代 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                    優生学は、応用科学に分類される学問の一種で、一般に「生物の遺伝構造を改良する事で人類の進歩を促そうとする科学的社会改良運動」と定義される ここでいう優生学的な思想というのは「人工的な手段を以って人間という存在を、物理的により『完全』な状態に近付けようとする考え方全般」のこととします。 簡単に言うと仮面ライダーにおけるショッカーのように「人間なんてものはチョチョイのチョイで改造しちまえばいいや」って感じの考え方です。 人間の『品種改良』を善しとする思想なのです。 だから、優生学的な思想の行き着く果ては人工淘汰による人間の切り上げ・切り捨て作業みたいな『無機質なモノ』に成るでしょう。 偶然ではなく、必然としてね。 優生学の優等生であるアドルフ・ヒトラーにとって穢れたものとはユダヤ人であり、ホモセクシャルであり、ジプシーでありました。 それらを排除することによって完璧に穢れのない超人としてのアー

                                      「事実は小説より奇なり」を地でいく時代 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                    • 和訳「ハニー・パイ」ビートルズの Honey Pie を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子 毎日幸せを感じる「音楽療法」「回想法」「物の手ばなし」のススメ

                                      Honey Pie ビートルズ youtu.be 和訳つきで聴く コチラですね 【ビートルズ】ハニー・パイ(Honey Pie)【日本語で歌ってみた】 - YouTube ありがとうございます 過去記事より www.aiaoko.com 過去記事にもありましたが 自分の父への気持ちが ものすごく変わりました 90代半ばの父が 癌とともにドクターに言われた「余命」を一年以上軽く超えて 毎日をきちんきちんと過ごしています お世話になっている方々 ご近所の方々 残してきた家のご近所の方々とのやりとりを見ていると 私が知っていた父とは違った「ひと」が見えてきました こういう機会がもててよかった 父という人を知ることができてかよかったと そう思います ありがとうございます ポールのお父さんはジャズの奏者で そういう環境のなかでポールは古き良き時代の音楽も たくさん聴いてきたのですね 大好きな「カープ

                                        和訳「ハニー・パイ」ビートルズの Honey Pie を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子 毎日幸せを感じる「音楽療法」「回想法」「物の手ばなし」のススメ
                                      • ラーメン二郎が「店主と気が合わない客」の来店禁止に / 公式が断言→ 来ないでください|ガジェット通信 GetNews

                                        ラーメン二郎ほど人を魅了するラーメンはないかもしれない。デカ盛りのイメージが先行しているが、そもそもスープ、麺、具、すべてのバランスが秀逸で唯一無二。たとえ超満腹になりすぎて「とうぶんいらない!」と思っても、翌日には食べたくなっている。それほどの魅力がラーメン二郎にはある。 ラーメン二郎に無慈悲で非常識な客が訪れて迷惑をかける そんなラーメン二郎に、無慈悲で非常識な客が訪れて迷惑をかけているようだ。『ラーメン二郎 環七新新代田店』(東京都世田谷区代田5-29-5)は、スムーズに一人でも多くのお客さんがラーメンを食べられるように、イヤホン禁止、スマホ使用の禁止などのルールを設けている。 ラーメン二郎「そういうお客さんは気が合わないので御遠慮ください」 しかしながら、イヤホンをつけていたり、スマホをいじったり、おしゃべりしたり、やりたい放題の客がいるようで、ついにお店が公式X(旧Twitter

                                          ラーメン二郎が「店主と気が合わない客」の来店禁止に / 公式が断言→ 来ないでください|ガジェット通信 GetNews
                                        • 海外「日本人はチートだろ…」 オリンピック競技における日本人の万能ぶりが話題に

                                          パリ五輪でメダルラッシュが続いている日本。 まだ陸上などが始まっていない影響もありますが、 開幕以来、金メダルの数で常に首位争いをしています。 この日本の快進撃は海外でも認識されており、 国外では日本の得意分野というイメージがまだない、 スケートボードでの圧倒的な強さが特に話題に。 今大会の「女子ストリート」で吉沢恋選手が金メダル、 赤間凜音選手が銀メダルを獲得しましたが、 東京大会でも西矢椛選手が金、中山楓奈選手が銅、 そして「女子パーク」では四十住さくら選手が金、 開心那選手が銀に輝いていました。 また今回「男子ストリート」では堀米雄斗選手が、 東京オリンピックに続き2連覇を達成しており、 日本の新たなお家芸と呼ぶに相応しい成績を収めています。 ストリート色の強い競技においても、 日本が快進撃を続けている事に多くの外国人が困惑。 なぜ日本人はあらゆる分野で強さを見せるのか、 SNS上で

                                            海外「日本人はチートだろ…」 オリンピック競技における日本人の万能ぶりが話題に
                                          • DDDってなんでオニオンとかといっしょに出てくるの?を社内で聞いてみた | 豆蔵デベロッパーサイト

                                            この記事は夏のリレー連載2024初日の記事です。 夏のリレー連載の企画ということで今回はいつもとは趣を変え、筆者が社内Slackに「DDDってなんでオニオンとかといっしょに出てくるの?」と聞いたときのやり取りを紹介したいと思います。記事化の目的には筆者自身が技術的に「へぇー」と思ったことのアプトプットもありますが、それ以上に豆蔵の雰囲気を少しでも知ってもらえればいいなという思いもあります。読んでもらい豆蔵の社風的なものを少しでも感じ取っていただければ幸いです。 TL;DR # やり取りはいいから結局なんでなの?を取り急ぎ知りたい人向けに聞いた結果の結論を筆者なりの見解としてまとめると次のようになります。 DDDに特定のアーキテクチャは必要ない 必要なのは技術的な関心事とビジネス上の関心事を分離することができるアーキテクチャだけ 技術とビジネスの関心事の分離を直接的に実現するには依存関係逆転

                                              DDDってなんでオニオンとかといっしょに出てくるの?を社内で聞いてみた | 豆蔵デベロッパーサイト
                                            • 【書評】2億人の経営術 堀埜一成 ディスカバー - 京都のリーマンメモリーズ

                                              今週のお題「この夏のプラン」 今年の夏は特に暑いので、いかに家の中で過ごせるかを考えています。家で過ごす時に、やることは主に読書です。読書をしていると、イタリアンレストランのサイゼリヤがすごいという事がわかりました。それで、この夏はサイゼリヤにいく計画をしています。サイゼリヤには、せめて週に1度は行かないともったいないですよ!サイゼリヤに行かないと、損だと思ってしまうすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 サイゼリヤをご存知でしょうか? サイゼリヤと言われると、「♪パッと、さいでりあ~ パッと、さいでりあ~」外壁のCMを思い出す方もいると思います。 その影響もあり、サイゼリヤなのかサイゼリアなのか、勘違いして覚えている方もいらっしゃると思います。 今回登場するサイゼリヤとは、街中にあるイタリ

                                                【書評】2億人の経営術 堀埜一成 ディスカバー - 京都のリーマンメモリーズ
                                              • 更生とは

                                                前々から疑問に思っていたことを、Quoraというサイトで質問してみたが意外と反響があった。 更生とは何ですかhttps://jp.quora.com/%E6%9B%B4%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E6%80%A7%E5%96%84%E8%AA%AC%E3%81%AB%E5%BE%93%E3%81%84%E6%9B%B4%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E3%81%8C%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%89 まあ字数制限はあるしかなりはしょった質問だが、大体の人が本質を汲み取った解答をしてくれた。 中には意味不明なものもあったが、中には悪質で誹謗中傷、でたらめを並べたててくる輩もおり、そういうのは徹底的に締め上げておいた。 まあ感想とし

                                                  更生とは
                                                • 想像以上に美味しかった時に改めて…世の中にはまだまだ知らない未知の美味があるのだなと(5婚活目-715)

                                                  結論から言うと、高級焼肉店での食事はかなり満足出来た。 今まで味わった事がないようなお肉…と言えば少し大袈裟だが、そう思えるような質の良いお肉と、お店の雰囲気も良い感じで、それが一層美味しく感じさせたのもある。 まぁ、精肉店で同じ値段を出せばもっと良いお肉が手に入る可能性はあり、それでも良い物を食べる事は出来るが、網で焼く…となると、家の中では難しいし、結局はお店で食べた方が…となってしまう。 世の中にはまだ食べた事のないとても美味しい物もあるだろうが、この先それを食べる機会が来るのかは分からない…が、いつかあるかも…と考えると楽しみな気持ちにはなる。 自分のお金で…というのは難しくても、万が一ひょっとしたら、会社での食事会にそういう特別なお店に…というのはまずないとは思うが、会社が儲かりすぎた…なんて事になればないとも言えない。 話しを戻すが、お会計は2人で4万円くらいとなり、ただのサラ

                                                    想像以上に美味しかった時に改めて…世の中にはまだまだ知らない未知の美味があるのだなと(5婚活目-715)
                                                  • 映画「ライフ・イズ・ビューティフル」1998年アカデミー賞ノミネート(生きてる限り機嫌よく生きる) - あい青子 毎日幸せを感じる「音楽療法」「回想法」「物の手ばなし」のススメ

                                                    1998年「ライフ・イズ・ビューティフル」 何度観ても、いい映画です 最初は、なんだかふざけた映画だなあと思うかもしれませんが、 ぜひ、続けて観てください 映画が終わる時、 「人生は、なんて美しいものなんだろう」と、 映画のタイトルの意味を知ります 本当に珠玉のような映画です 生きてる以上、自分で自分を機嫌よくして生きたい 家庭の不和 貧困 癌 障がい 怪我 心の病気 老い 認知症 介護 我が家を構成するメンバーだけでも、 さまざまな苦しい時期を通ってきています 現在進行形も、もちろんあります でもね、 だから、私は、俺は、もうダメなんだとは、思いたくないんですよ ^_^ だって、 幸せって自己申告性のものなんです 本人が幸せだと感じれば、それは幸せなんです だから、 自分で自分を幸せな気持ちにすることは、可能なんですよね ^_^ それが、私にとってのこのブログです 自分の好きなこと 例え

                                                      映画「ライフ・イズ・ビューティフル」1998年アカデミー賞ノミネート(生きてる限り機嫌よく生きる) - あい青子 毎日幸せを感じる「音楽療法」「回想法」「物の手ばなし」のススメ
                                                    • 13歳少年が語る投資入門: バフェットとグレアムを学ぶ #投資 - バンコブラデスコ(ブラジル銀行)の株価や配当金に一喜一憂するブログ

                                                      バフェットとグレアムとぼく インドの13歳少年が書いた投資入門 作者:アリャマン・ダルミア,Aryaman Dalmia CCCメディアハウス Amazon バフェットとグレアムとぼく インドの13歳少年が書いた投資入門 良書ですね 最近読んだ本の中では 抜群におもしろかったですし 参考になりました 投資というのはどういうことか? っていうのが本当によくわかると思います 逆にいうと このレベルの内容が理解できない人は インデックスの長期つみたて以外の投資をするのは ちょっと勉強してからの方がいいんじゃないかって思います このブログを読んでいただきありがとうございます 私の個人的な資産遍歴を書いています 目的は 同じように投資している人にのぞいてみてもらって 楽しんでいただければと思ったからです 私は50代のサラリーマンです FP2級を持ってるくらいで 取り立てて、投資が得意なわけではありま

                                                        13歳少年が語る投資入門: バフェットとグレアムを学ぶ #投資 - バンコブラデスコ(ブラジル銀行)の株価や配当金に一喜一憂するブログ
                                                      • いわくつき人間国宝・高橋敬典 作の鬼面切合釜 と 風炉 - お茶を身近に楽しむ

                                                        先日、ヤフオクでゲットした釜と風炉 出品者さん、知ってか知らずか、 上下(釜・風炉)チグハグで出品され、 それゆえにライバル少なく、ごく安価で競り落とせました。 ----- このタイプ(切合風炉釜セット)は、 炭手前のとき、灰器使わないので、 立礼・点茶盤のとき、ぴったり。 灰型見えにくいし。(手抜きでバレない?) まあ炭も目に入らず、あつい時季によいかも。 ----- “いわくつき"としましたが、 釜の方は正真正銘・人間国宝・高橋敬典 作 『鬼面切合釜』 とされるモノに間違いございません。 (共箱つき) コンディションも良好です。 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ ランキング参加中茶道 ----- ただ、風炉の方が、、、 敬典の場合、風炉は金谷浄雲のとセットが普通です。 今回出品のは、作者の銘見当たらず、 箱ナシなのまではエエとして、 この釜には『鬼面風炉』とあわせる

                                                          いわくつき人間国宝・高橋敬典 作の鬼面切合釜 と 風炉 - お茶を身近に楽しむ
                                                        • アサクリ問題とは何だったのか、あるいは普通の人々が陰謀論に引きずり込まれていく経緯。

                                                          アサクリ(及びその開発元のUBI)が公式トレーラーをアップする ↓ 半畳畳が敷き詰められた部屋など、おかしな描写が多いことが話題になる ↓ 「海外では黒人の侍が主人公であることが批判されているらしい」と話題になる ↓ 「海外ではロックリーという人物が弥助を神格化してあることないこと広めてるらしい」と話題になる ↓ ここでアサクリとロックリー史観が結び付けられてしまう(UBIはロックリー史観についてまったく言及していない) ↓ 「ロックリー史観を訂正するためにアサクリを批判しないと!」 ↓ アサクリが悪いから殴る、ではなく、殴るためにアサクリの悪いところを探す、に移行する ↓ アサクリは歴史描写が正確だったはずなのに日本が舞台になると不正確なのはおかしい(実際には過去作でもおかしいところはあった) アサクリの過去作では現地人が主人公だったのにシャドウズでは黒人が主人公になるのはおかしい(実際

                                                            アサクリ問題とは何だったのか、あるいは普通の人々が陰謀論に引きずり込まれていく経緯。
                                                          • かえって非効率を生む“悪しき会社のルール”が残るパターン そもそも組織にルールは必要か?理想の制度設計とは

                                                            ルール作りと同様に“ルールを見直すこと”も大切 中川淳氏(以下、中川):ルールって、作る時はめっちゃ一生懸命考えるじゃないですか。でも、さっきルールをなくす話がありましたが、その後はあんまり考える機会がないじゃないですか。 水野祐氏(以下、水野):そうなんですよ。 中川:だからそれが思考停止でもあり、良くないルールが残り続けちゃうということにもなると思うんですが、それを防ぐための手法論というか考え方はあるんですか? 水野:ありがとうございます。それはまさに最近共著で出した『ルール?本 創造的に生きるためのデザイン』という本でも書いているところですが、ルールの中に「ルールを見直す」ためのルールをプリセットするのがめちゃくちゃ大事です。 中川:なるほどね。 水野:最近はそういう法律も出てきていて。例えば個人情報保護法とかは、3年ごとに見直すことが条文の中に明確に盛り込まれているんですよね。 中

                                                              かえって非効率を生む“悪しき会社のルール”が残るパターン そもそも組織にルールは必要か?理想の制度設計とは
                                                            • 「『子はいらない』という考えと戦争すべき」J.D.ヴァンス氏、子どもよりキャリアを優先する女性を批判していた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                                              アメリカ共和党の副大統領候補で、オハイオ州選出の上院議員J.D.ヴァンス氏(2024年7月30日)【関連記事】「子なく惨め」J.D.ヴァンス氏の過去の性差別発言、再び批判の的に。「出産した米大統領はいない」の声も 【動画】「『子どもを持たなくてもいい』という考えに戦争を仕掛けなければいけない」と主張したヴァンス氏 子どもを持たない女性を「子なしの猫好き女性」と呼んで批判した共和党副大統領候補J.D.ヴァンス上院議員。 同氏がこの発言と同じ年に「『子どもを持たなくてもいい』という考え方と戦争をしなければならない」と主張していたことにも注目が集まっている。 ヴァンス氏は子育てよりキャリアを選ぶ生き方を批判し、「悲しく孤独で哀れ 」と呼んでいた。 再び注目が集まっているのは、保守系ウェブマガジン「フェデラリスト」の2021年5月のインタビューだ。 ヴァンス氏はこの取材で「少し厳しいことを言えば、

                                                                「『子はいらない』という考えと戦争すべき」J.D.ヴァンス氏、子どもよりキャリアを優先する女性を批判していた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                                              • 哲学者・千葉雅也が「センスの哲学」で伝えたいこと——芸術と生活をつなぐ - WWDJAPAN

                                                                PROFILE: (ちば・まさや)1978年栃木県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第10大学および高等師範学校を経て、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース博士課程修了。博士(学術)。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。「動きすぎてはいけない――ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学」(第4回紀伊國屋じんぶん大賞、第5回表象文化論学会賞)、「勉強の哲学――来たるべきバカのために」、「デッドライン」(第41回野間文芸新人賞)、「マジックミラー」(第45回川端康成文学賞、「オーバーヒート」所収)、「現代思想入門」(新書大賞2023)など著作多数。PHOTO:MAYUMI HOSOKURA 「センスが良い」「悪い」とはどういったことなのか。そもそも「センス」とは何か。そして「センス」は高められるのか——そうした問いに応えてくれるのが哲学者の千葉雅也による書籍「センスの哲学」

                                                                  哲学者・千葉雅也が「センスの哲学」で伝えたいこと——芸術と生活をつなぐ - WWDJAPAN
                                                                • 検察官の誘導テクニックは、一流の不動産営業マンに似ている──作家・新庄耕が、プレサンス元社長・山岸忍に聞く【前編】 | 新庄耕「商人の土地」

                                                                  検察官の誘導テクニックは、一流の不動産営業マンに似ている──作家・新庄耕が、プレサンス元社長・山岸忍に聞く【前編】 Netflixシリーズ『地面師たち』の原作や不動産営業マンを描いた傑作『狭小邸宅』で知られる作家・新庄耕さんが、「土地」にまつわる様々な事象や事件を取材する新連載がスタートします。 今回は、2019年に大阪地検特捜部により逮捕され、21年に無罪を勝ち取った、プレサンス元社長・山岸忍さんへのインタビューの前編をお届けします。 (やまぎし・しのぶ)1963年、滋賀県生まれ。同志社大学法学部卒業後、大京観光(株)入社。(株)創生を経て97年に(株)プレサンスコーポレーションの前身会社設立。2020年全国分譲マンション供給戸数トップの業界大手に成長させる。19年12月、大阪地検特捜部に横領容疑で逮捕されるも、21年11月、無罪判決確定。 山岸忍氏の人間性を一言であらわすなら、「不屈の

                                                                    検察官の誘導テクニックは、一流の不動産営業マンに似ている──作家・新庄耕が、プレサンス元社長・山岸忍に聞く【前編】 | 新庄耕「商人の土地」
                                                                  • 「密輸 1970」 - 映画貧乏日記

                                                                    「密輸 1970」 2024年7月23日(火)グランドシネマサンシャインにて。午後1時35分より鑑賞(シアター7/d-8) ~海女さんたちが男どもをぶちのめす。娯楽映画の快作! 韓国映画にハズレはない。まあ、ハズレの映画は日本に入ってこないともいえるが。 昨夏、韓国で500万人以上を動員。2023年・第44回青龍映画賞で最優秀作品賞など4冠に輝いた「密輸 1970」も、とびっきり面白いクライム・アクションだった。男性の活躍が目立つ韓国の活劇で、珍しく女性たちが主人公で、男たちをぶちのめしてしまうのだから痛快極まりない。 1970年代半ばのお話。韓国の漁村クンチョン(架空の村らしい)。地元の海女さんたちは漁で生計を立てていた。だが、化学工場の排水の影響で漁獲量は激減し、生活が立ち行かなくなってしまう。そこでリーダーのジンスク(ヨム・ジョンア)は仲間の生活を守るために、海に沈められた密輸品を引

                                                                      「密輸 1970」 - 映画貧乏日記
                                                                    • 世界的なベーシックインカムが、脱炭素とGDP倍増を実現する

                                                                      世界的なベーシックインカムが、脱炭素とGDP倍増を実現する2024.07.30 21:00 Kenji P. Miyajima まさに一石二鳥。 コストかかりすぎるといわれる脱炭素とユニバーサルベーシックインカム(UBI)ですが、新たな分析結果によると、世界的なUBIの導入によって、脱炭素しながら世界の国内総生産(GDP)が2倍以上になるそうですよ! 高コスパの世界的UBI導入でGDPが2.3倍カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に所属する研究チームが186カ国を分析したところ、世界の人口77億人にUBIを定期的に支給することで、現在よりも世界全体のGDPを2.3倍押し上げられるという結果が出たそうです。 1ドルの投資につき、4〜7ドルの経済効果が見込めるとのこと。うまい話すぎてちょっと怖い。 UBIの財源はどこから?UBIはあらゆる形の社会福祉の代替になり得るため、先進国と後発開発途上

                                                                        世界的なベーシックインカムが、脱炭素とGDP倍増を実現する
                                                                      • 独占欲や所有欲だけではない?ブルデュー『ディスタンクシオン』の議論が「同担拒否」の心理について新たな視点をもたらしてくれそうな内容だった

                                                                        たぬき @tanuki0818yn 「同担拒否」について、私も独占欲とか所有欲からくるのかなと思っていた(し、それでも別にいいと思うんだ)けど、「100分de名著」のブルデュー『ディスタンクシオン』の回を見て、「象徴闘争」という言葉で説明できるのかもしれないと思うようになった。 たぬき @tanuki0818yn ブルデューによると、人は自分の「ポジション」の価値を押し上げるために、趣味を通じて価値観の押し付け合戦をやっているんだと。何かを「良い/好き」だと言うことは、必ず他の何かを否定することでもあると。他者に対する差異化の動機が含まれると。実際、趣味の動機が他者との差異化に限られるとは たぬき @tanuki0818yn 私は思わないけど、でもそういう感覚に覚えもあって。何を「良い/悪い」「好き/嫌い」と思うか、その一つ一つを集めて自分という人格をほかと差異化して、自己を確立してるとし

                                                                          独占欲や所有欲だけではない?ブルデュー『ディスタンクシオン』の議論が「同担拒否」の心理について新たな視点をもたらしてくれそうな内容だった
                                                                        • 共感を押し付けてくる人とのコミュニケーションはつらい。

                                                                          あなたの好きなものはなんですか? ミスチルやサザンといったミュージシャン、ラーメンや焼肉といった食べ物、野球やサッカーといったスポーツ、いろんな答えがある。 でももし、あなたが好きなものにわたしが興味を持っていなかったら? 「ふーん、ミスチルが好きなんだ。わたしは全然聞かないな」と言ったら? 今日は「他人に共感を求めがちだけど、共感ベースで話を進めると対立が生まれる」という話です。 「そのアニメはハマらなかった」失言で怒りを買った 数年前のこと。 オンラインゲームでA君と知り合い、急速に仲良くなった。お互いタメ口で話し、2日に1回は深夜に遊ぶくらいの距離感だ。 あるときふと、アニメの話になった。 A君は、アニメ『ブラッククローバー』にハマっているのだという。 「あー、ブラクロね。わたしも途中まで見てた」 「まじ!? あれ、めっちゃおもしろくない?」 「うーん、個人的には作画がいまいちでピン

                                                                            共感を押し付けてくる人とのコミュニケーションはつらい。
                                                                          • 『アリスとテレスのまぼろし工場 公式美術画集』発売記念! 東地和生美術監督&小川耕平3DディレクターSPECIAL対談

                                                                            TOP 特集 『アリスとテレスのまぼろし工場 公式美術画集』発売記念! 東地和生美術監督&小川耕平3DディレクターSPECIAL対談 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(2011/脚本)、『さよならの朝に約束の花をかざろう』(2018/脚本・監督)などの代表作を持つ岡田麿里監督と、『呪術廻戦』、『「進撃の巨人」The Final Season』、『チェンソーマン』などの代表作を持つアニメスタジオ・MAPPAがタッグを組んで制作した映画『アリスとテレスのまぼろし工場』(2023)。 その公式美術画集『アリスとテレスのまぼろし工場 公式美術画集』が2024年4月に発売された。 今回は、本作で美術監督を務めた東地和生氏、3Dディレクターを務めた小川耕平氏(株式会社Marco代表取締役)に、公開から1年近く経った今だからこそ語れる制作エピソード、本作における情感ある画づくりや作品への想い

                                                                              『アリスとテレスのまぼろし工場 公式美術画集』発売記念! 東地和生美術監督&小川耕平3DディレクターSPECIAL対談
                                                                            • やりたいことがわからない人のための仕事を選ぶ軸 「周りが弱っちい分野」に身を置く生存戦略

                                                                              「周りが弱っちい分野」を選ぶ 入山章栄氏(以下、入山):ここからは『Forbes JAPAN』2024年5月号の「『最愛の仕事』の見つけ方」特集に出られている石倉さんと山田さんをお迎えして、今回も「最愛の仕事の見つけ方」というテーマでお話ししていこうと思います。『浜カフェ』リスナーの方が、どうやったら最愛の仕事を見つけられるのか、聞いていきたいなと思っています。 石倉さんだったら、まずはどうアドバイスをされます? 石倉秀明氏(以下、石倉):社会的にはよく「好きなこと、得意なことを見つけましょう」と言われるじゃないですか。でも僕は、それで見つかったら奇跡に近いなと思っていて。 僕は仕事を選ぶ時に「やりたいか・やりたくないか」じゃなくて、嫌なことだけを決めて、それが「あるか・ないか」で決めます。僕には「絶対にこれはやだ」という条件が3つぐらいあって、それがなければがんばってみるかと。 入山:差

                                                                                やりたいことがわからない人のための仕事を選ぶ軸 「周りが弱っちい分野」に身を置く生存戦略
                                                                              • 【ADHD長男】牛タンを買ってくる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                                こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 15歳)が一泊二日のオープンキャンパスから帰ってきました。 www.mukubeni.com お土産は牛タン!? ウマー! おばあちゃんも大喜び まとめ お土産は牛タン!? 妻「なんで先に相談しなかったの!」 なんと、ウチとおばあちゃんちとピアノの先生に、それぞれ4000円の牛タンを買ってきたのでした。合計12000円!? 金銭感覚が、、、。 ちょっと親の相場感とズレていました。 お土産を買って帰ろうという気持ちは嬉しいが、 1000円〜2000円でなんか無かったの? 仙台なら、笹かまとか、萩の月とか。 まあ、自分も北海道出張で蟹を買ってたし、そういうものだと思ったのかな。これも経験か。。。 www.mukubeni.com ウマー! ということで、美味しく頂きました。 コリコリとした歯応え! おばあちゃんも大喜び むかし仙台に住ん

                                                                                  【ADHD長男】牛タンを買ってくる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                                • 虚仮 - シーちゃんと

                                                                                  あかり つけられなくなる いたたまれず 申し訳なく 食べられている自分 生きて いちにち あたえられた自分 功の多少 おもう むなしく 食べすぎてる?かなあ? シーちゃん って もう 誰も 小太り ぽっちゃりさん のぞんでもないなあ… ましてや すぎてて 十分 ぽっちゃりだなあ… 功無く 食べる 悪 ごめんなさい わらわれていたのは… わたし というもの 虚仮 と わらわれていたんだなあ… それは そうだ と おもう こころ 行い ちぐはぐならば そういうものならば そうと 自分で わかって くるしくて むなしくて かなしくなってまで お経 おとなえして 死にたくなっていたなら おろか そのもの ただ 食べて ただ お仏壇のまえに すわっていた 正座 この 暑さに 手足 顔 ぴりぴり ぴりぴり 不思議なかんじになってきて 一年 すぎたんだなあ って 今年も暑くて けれども 今年の わたし

                                                                                    虚仮 - シーちゃんと