並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 279件

新着順 人気順

とみさわ昭仁の検索結果1 - 40 件 / 279件

  • 【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    日本橋浜町のサイゼリヤで“せんべろ飲み”に挑戦 ファミレス飲みが流行っているようです。ファミレスがアルコールを安く提供し出したことで、安く気軽に飲めるお店として注目されるようになったわけです。なかでも、よく話題になるのが「サイゼリヤ」のコスパの素晴らしさ。もともと非常にコストパフォーマンスの高いイタリアンレストランとして知られる「サイゼリヤ」ですが、ワインの安さは、ちょっと驚くレベル。 だって、グラスワインが1杯100円、500ミリリットルのデカンタが399円、1.5リットルのマグナムボトルが1,080円ですよ。安いなんてもんじゃないですよ。実は先日、大阪の安くて美味い飲み屋さんを飲み歩いてきて、その安さにびっくりして来たわけですが、「サイゼリヤ」はそれ以上のコストパフォーマンス力を持っているのです。 そんな話をしていたんですが、じゃあ、本当に「サイゼリヤ」で本当に1,000円でいい感じに

      【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • セブンイレブン千円しばり飲み会 - ダリブロ 安田理央Blog

      僕の仕事場があるマンションの一階に、セブンイレブンがオープンしました。いや、もう、これが便利で便利で。なんかちょっと欲しいなと、思ったら、階段をタンタンタンと降りれば、そこはもうセブンイレブン。 毎朝、仕事場に行く前にセブンカフェのアイスコーヒー買っちゃうし、今までは飲み物やらお菓子やらカップラーメンやらを買い溜めておいたのも止めて、必要な時にだけ買いに行くようになりました。あと、宅急便を出しに行くのも楽になったわー。もう、ナナコカード活用しまくりですよ。セブンイレブン様の奴隷ですよ。 そうやって利用していると、つくづく思い知るのはセブンイレブンのオリジナルブランド商品のレベルの高さ。清野とおるさんの「ゴハンスキー」にも、セブイレブン信者と「金のシリーズ」飲み会をする話がありましたが、セブンイレブンで調達した酒と食べ物だけで宴会が出来るな、と考えたわけです。 ということで、開催しました「セ

        セブンイレブン千円しばり飲み会 - ダリブロ 安田理央Blog
      • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

        part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が食卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通に食べますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。 一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。そ

          結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
        • 「竜退治はもうあきた」とドラクエチームから巣立った男がメジャーを目指して26年。流行に逆らい続けたメタルマックスが追い求めたのはドラクエからの自由だった【宮岡寛インタビュー】

          「竜退治はもうあきた」とドラクエチームから巣立った男がメジャーを目指して26年。流行に逆らい続けたメタルマックスが追い求めたのはドラクエからの自由だった【宮岡寛インタビュー】 伝説の大破壊によって荒野と化した世界。 機械とも生物ともつかぬモンスターが徘徊するフィールドを冒険するのは、戦車を駆るモンスターハンターたち。 RPGといえば剣と魔法の世界が主流だった時代に、『メタルマックス』はオイルと硝煙の匂いを漂わせて登場した。 発売したのはデータイーストだが、そもそもの企画を立て、ゲームデザインとシナリオを担当したのは『週刊少年ジャンプ』のゲーム記事コーナー“ファミコン神拳”のナビゲーターであった、ミヤ王こと宮岡寛氏だ。 『ドラゴンクエスト』のいわゆるロト三部作にも参加していたことで知られる宮岡氏は、なぜ王道RPGの頂点にあった『ドラクエ』に背を向け、独自路線の『メタルマックス』を作るに至った

            「竜退治はもうあきた」とドラクエチームから巣立った男がメジャーを目指して26年。流行に逆らい続けたメタルマックスが追い求めたのはドラクエからの自由だった【宮岡寛インタビュー】
          • 大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

            大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる 社会・政治 投稿日:2023.03.27 17:30FLASH編集部 昨年11月に講談社から出版された『ゲームの歴史』が大炎上中だ。同書は、コンピューターゲームの誕生から現在に至るまでの歴史を、3巻にわたり解説するもの。 著者は、大ベストセラー作品『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を執筆したことで知られる小説家の岩崎夏海氏と、『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレーーコンテンツ消費の現在形』などの著作があるライターでコラムニストの稲田豊史氏だ。 【関連記事:300万部超え『もしドラ』作者いまは児童書出版社の社長も】 大炎上の原因は、同書におびただしい数の誤りがあるためだ。発売直後から、識者による “突っ込み” が多々あった。 「ゲームフリーク元社員のとみ

              大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
            • 堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース

              エキサイトレビューライターの中には、ゲームのディレクターやシナリオライターが3人もいる! せっかくなので、自作について語ってもらいましょう。 名づけて「ゲームシナリオ座談会」。 クリエイターの目線から語る、思い出深いゲームシナリオやセリフ。うん、これは面白くなりそう。 では、とみさわ昭仁さん、麻野一哉さん、米光一成さん。よろしくお願いします。 「桃伝」シリーズはダジャレOK 米光 とみさわさんが関わっている「桃太郎伝説」のリメイクってもうすぐ発売だよね。 とみさわ 「桃太郎伝説モバイル」ケータイアプリで4月1日リリースです。 麻野 テキストってそのまんまなん? とみさわ いや、かなり変わっていますよ。なんせ24年も前のゲームですから。 米光 そんなに経っているんだ! とみさわ 「桃伝」ってギャグが命みたいなところあるんですけど、それが古いわけですよ。「あかおにホーマー」や「ジャキチェーン」

                堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース
              • 暫定! 好きなブックオフベスト10! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                昨晩は、とみさわ昭仁ライター生活30周年記念イベント「蒐集100万年@新宿ロフトプラスワン」へ、たくさんのお客様にお越しいただきまして、ありがとうございます。30周年と言いつつ、およそ50年に渡るコレクター人生のあれこれを詰め込んだイベントだったもんだから、ひとつひとつのネタについて語りきれなかった感はありますな。でもまあ、それはまたいずれ、還暦祝いのときにでもやらしてもらいましょう。 んで、イベントのときのはちょっと早足で「とみさわの好きなブックオフベスト9」を紹介したんですが、ちゃんと記録に残しておいた方がいいと思うので、あらためてここへ掲載します。あれからランクイン店舗を若干入れ替えたりして、「ベスト10」にしてあります。 ■第10位! 「京都六地蔵店」 まず、ポイントは黄色くないとこね。おそらくおもちゃ屋さんかなんかの跡地に居抜きで入ったんだと思うけど、あえて黄色く塗らずにもとの外

                  暫定! 好きなブックオフベスト10! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                • 大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                  昨年11月に講談社から出版された『ゲームの歴史』が大炎上中だ。同書は、コンピューターゲームの誕生から現在に至るまでの歴史を、3巻にわたり解説するもの。 著者は、大ベストセラー作品『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』を執筆したことで知られる小説家の岩崎夏海氏と、『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレーーコンテンツ消費の現在形』などの著作があるライターでコラムニストの稲田豊史氏だ。 大炎上の原因は、同書におびただしい数の誤りがあるためだ。発売直後から、識者による “突っ込み” が多々あった。 「ゲームフリーク元社員のとみさわ昭仁氏や、任天堂ゲーム機専門誌『ニンテンドードリーム』の元編集長である岩井浩之氏、PCエンジン、ゲームボーイなどの開発に携わった岩崎啓眞氏など、数々の “生き証人” らが、誤りを指摘しています。 純粋な事実誤認から、いわゆる

                    大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                  • 実写版「AKIRA」だろこれ。「クロニクル」大ヒット拡大公開決定 - エキサイトニュース

                    キターーーーー実写版『AKIRA』ですよ、これは、完全に。パーフェクト! 大ノックアウト! ジョシュ・トランク監督『クロニクル』だ。 首都圏30館の2週間限定公開にもかかわらずヒット。 興行収入5位入りで、10月12日よりTOHOシネマズ 梅田、109シネマズ名古屋、TOHOシネマズ天神で拡大公開。 新宿シネマカリテで続映も決定、って2週間限定じゃなかったのかーーーい、いや、許す。 傑作ですから! 観終わっての帰り道、あらゆるものを超能力でなぎ倒すポーズを取りながら歩く。やばいやばい、完全にアンドリューの気分だ。 主人公アンドリューくんは、友達もいない、文系ぼんくら男子。 ビデオカメラを買って、ずっと撮影して、いとこからも「おまえそんなんでバリアつくってんじゃねーよ」とか言われちゃう。 「すごいもんがあるから撮ってくれよ」ってついて行くと、穴があって、もぐって、ビッカーン。 アンドリュー、

                      実写版「AKIRA」だろこれ。「クロニクル」大ヒット拡大公開決定 - エキサイトニュース
                    • 「女って○○だよね」…属性叩きに気をつけて! - ココロ社

                      最近、「KY」という言葉が普通に使われるようになっているので、新コーナーを作ってみました。 KYというと、まれに、「異質な人間をKYという言葉で排除…軍靴の足音が聞こえる!」的なことをおっしゃる方もいますが、そうでしょうか。そもそも、靴の製造技術は進歩しているため、最近の軍靴は、そんなに騒々しい足音はしません。うるさい軍靴だったらすぐ見つかって殺されちゃうじゃないですか…軍靴の足音が聞こえないのが現代の恐ろしいところです! 「空気」で済ませてしまっては解決にならない 冗談はともかくとして、さらに冗談を続けますが、二言目には「KY」という言葉が吐かれる状況を苦々しく思っている方も多いかと思います。しかし、これはこれで、優しい言葉かもしれません。なぜなら、具体的に「キミは場の雰囲気に合った話題選びのスキルがとても低いね」と言われるより、「KYだねー」の方が、言われた方も楽だからです。「空気」が

                        「女って○○だよね」…属性叩きに気をつけて! - ココロ社
                      • 業界人の「ゲーム性」談義

                        「ゲーム性」ということばは、ゲーム業界関係者が語り出すトリガーとなるようです。 登場人物:とみさわ昭仁氏、成澤大輔氏、米光一成氏、桜井政博氏、我孫子武丸氏、鶴見六百氏、上田文人氏、外山圭一郎氏、川村泰久氏ほか。

                          業界人の「ゲーム性」談義
                        • 「絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか」という本のタイトルが心を一発で掴んでくる「こういう本を読んで一生を送りたい」

                          とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko いろんな仕事をしてきました。還暦すぎてYouTubeを始めてみました。よい子の歌謡曲→ファミコン神拳→ゲームフリーク→マニタ書房→フリーランス。関連ワード:ポケモン、ブックオフ、アレコード、ナスカジャン。 youtube.com/channel/UCL3AS…

                            「絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか」という本のタイトルが心を一発で掴んでくる「こういう本を読んで一生を送りたい」
                          • ヨシナガさんの「原哲夫さんの奥さんと事実婚」はジョークだった? 友人「1ミリもおもしろくない。やっぱり壊れちゃったのかな」 – ガジェット通信

                            『僕の見た秩序。』管理人のヨシナガさんこと吉永龍樹さんが、漫画家・原哲夫さんの奥さんと結婚しましたと発表して話題になっていた事件。 7月3日、日刊ゲンダイが原哲夫サイドが語った 紀子夫人「事実婚」騒動の真相という記事を掲載。 同紙が原哲夫さんのマネジメントをするコアミックスに問い合わせたところ 「当人たち(ヨシナガ氏と原紀子さん)は、友人として何でも相談しあえる仲という意味で<事実婚>という言葉を選び、おもしろエッセイブログ内で書いたのですが、<事実婚>という言葉は明らかに誤用です。また、その反響の大きさに当人たちも当惑しております。原哲夫先生と原紀子さんは7月3日からフランスのジャパンエキスポに2人して出席することが以前から決まっており、仲良くしております」(コアミックス広報担当) との回答を得たという。そして どうやら、ヨシナガ氏と紀子さんが仕掛けたジョーク、というのが真相の

                            • シナトラ千代子

                              最近、はてなBlog界隈の話をいくつか見かけました。 わたしははてな村の古参ではないけれど、たぶん外から見たらOHU(OLD Hatena USER)のなかに入るんでしょう。 なんだOHUて。 でもって、はてなBlogも使っているのだけれど、はてなBlog界隈というのもよく知らない。というかはてなBlogとはてなダイアリーの違いがよくわからない(調べろ)(だれか調べて)。 なので、自分の見ている範囲では 「遠方の開拓団(の人口密集地域)でなんか揉めてる」 みたいな感じ。 図にするとこう。 まぁ実際のはてなBlog界隈のなかでも、これと似たような構図というか距離感 (あー揉めてるのか?) (ブログ村? なにそれ?) があるんでしょうけど。 しかしはてなダイアリーにもツイッター連携機能があるのに、Twitter見てると 「はてなブログに投稿しました」 ばかり流れてるのはなんでだろう。 だれか調

                                シナトラ千代子
                              • 神保町周辺のグルメ&便利情報 - ナビブラ神保町

                                2024年3月19日 <文芸部>ピエール大場「路地裏のよろめき」更新しました。 2024年3月15日 <グルメ部>「今 柊二が行く!定食ホイホイ!」を更新しました! 2022年1月17日 現在は店舗データベースの新規掲載・更新は行っておりません。 悪しからずご了承ください。 2018年12月11日 <読書部>とみさわ昭仁の「古本”珍生”相談」を更新しました! 2018年5月7日 5/26は「神田すずらんまつり」 2018年3月14日 3/29から「千代田のさくらまつり」開催 2018年2月19日 神保町の古書店街の将来像を考えるシンポジウム 2018年2月1日 「神保町ブックセンター with Iwanami Books」4月開業 先日テレビを見ていたら、北海道の酪農農家のドキュメンタリーをやっていて、後継者問題で悩んでいるという。しかし、ある酪農家は「世襲にする必要は全くなくて、意欲と能

                                • π=3でいいんだ、3.14とか細かいこと気にしなくていい〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part1 - エキサイトニュース

                                  去る7月10日、第42回星雲賞が発表された。以前、エキサイトレビューの記事〈なぜ「この程度の放射能汚染は安全」という学者が多いのか〉でも紹介した科学エッセイ集『サはサイエンスのサ』が、見事、ノンフィクション賞を受賞した。 やった~。この受賞をきっかけに、著者である鹿野司さんに普段から気になっていることをいろいろ聞きに行ってきた。 オレは左手がどっちかわからない ──まずは、御著書の『サはサイエンスのサ』が星雲賞ノンフィクション部門を受賞されまして、おめでとうございます。 鹿野 ありがとうございます。 ──いきなりシロウト丸出しでお聞きしますけど、星雲賞ってなんなんですか? 鹿野 ああ……正確なところはググってもらったほうがいいんでないのと思いますけど、SF大会を運営している「日本SFファングループ連合会議」っていう組織があって、そこが毎年、前年度に発表されたSF作品の中から選ぶ賞ですね。

                                    π=3でいいんだ、3.14とか細かいこと気にしなくていい〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part1 - エキサイトニュース
                                  • 踊り狂う5万人の荻野目洋子。美濃加茂のダンシング・ヒーロー盆踊りを見てきた - エキサイトニュース

                                    あれは何月だっただろうか。ツイッターで知人がおかしなことをつぶやいていた。 「岐阜県の美濃加茂市では、盆踊りで荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』がかかる」 そのこと自体にはそんなに驚きはない。何も民謡だけが盆踊りじゃないのは日本の常識だもんね。45年前、ワタシが小学生時代を過ごした東京の下町でも、『オバQ音頭』だの『21世紀音頭』だのといった珍奇な曲が盆踊りの定番ソングとして繰り返しスピンされていた。 ところが、問題は『ダンシング・ヒーロー』である。 『オバQ音頭』や『21世紀音頭』は、あくまでも“音頭”だ。音頭のリズムで太鼓がドンドコ鳴ってれば、誰だって違和感なく踊ることが出来る。だが、『ダンシング・ヒーロー』はどうなのか? 荻野目三姉妹の末っ子で、小学生時代に一旦ジュニアアイドルグループ「ミルク」としてデビューしたけどとくにパッとせず解散して、高校生になってから再デビューしたけどやっ

                                      踊り狂う5万人の荻野目洋子。美濃加茂のダンシング・ヒーロー盆踊りを見てきた - エキサイトニュース
                                    • はてなダイアラー単著紳士録 - YAMDAS現更新履歴

                                      こないだはてな10周年に寄せた文章を書くために久しぶりに単著祭エントリを読み直したのだが、これがなかなか面白い。しかし、また同じことをやるのは体力的に無理なので、かわりに殿堂ユーザリストを単著があるはてなダイアリーユーザ全体に拡張してみたらどうだろうと思った次第である。 今回は、本文執筆時点(2011年8月14日)で以下の4つの基準を満たすユーザを選んでみた。 単著がある。 通算30日以上パブリックモードのはてなダイアリーもしくははてなグループのダイアリーを更新している。 2011年に一度でもはてなダイアリーもしくははてなグループのダイアリーを更新している。 ただし、条件2と3については、Twitterまとめの自動投稿は除く。 これだとはてなダイアリーをメインのブログにしていない人も入るが、現役のユーザを選ぶという意味で大体妥当な基準ではないかと思う。 それでは2011年夏におけるはてなダ

                                        はてなダイアラー単著紳士録 - YAMDAS現更新履歴
                                      • ファミ通は変わってしまった。いったい何が起きたのか - エキサイトニュース

                                        先週号のファミ通(2012年9月20日号)は探すのに苦労しました。 だってね、背表紙がある、つまり本の角で頭殴れるような平とじになってるんだもん。 ファミ通といえば、当初からホッチキス2つの中綴じのイメージが強い。 加えてファミ通の表紙って昔から、グラビアアイドルか、ゲームのキャラか、松下進のアメコミ調のイラストかどれかであることが多いのに、今回はカプコンの新作カットずらっと並べているだけなので、お馴染みの「ファミ通臭」がしない! な、何が起きたんだ……。 ファミ通の平とじ自体は何度かありました。 雑誌内で『いい電子』を描き続けているみずしな孝之も「5号連続の平とじ増ページ期間も終了、通常営業に戻りました」と2006年に書いています。その後も平とじファミ通は、ページが多い場合発刊されます。 しかし、平とじだと作家さんの締め切り2日早くなるんですね。 じゃあ今回もページ数増えたから平とじなん

                                          ファミ通は変わってしまった。いったい何が起きたのか - エキサイトニュース
                                        • 放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』 - エキサイトニュース

                                          以前、ちょっとした理由で関東近県の貯水ダムを見学してまわったことがある。ダムに行くと、たいていどこでも見学者向けの資料館が併設されており、ダムの仕組みや、ダムがいかに人々の暮らしに役立っているかを解説した展示が、これ見よがしにかかげられていた。 巨大土木としてのダムには心をときめかせつつ、どことなく違和感もぬぐえなかった。なぜなら、どの説明展示にも奇麗事しか書かれていないからだ。 それでも、ダムはまだマシな方だ。同じような展示スタイルは原子力発電所でも見られるが、こちらは問題がもっと深刻だ。原発を運営する側──電力会社は、口を揃えて「原発は安全で、コストが安く、クリーンなエネルギーです」とアピールしてきた。でも、ひとつも根拠のないお題目だったことを、福島第一原発が証明してしまった。 なんでこんなことになってしまったんだろう。 いまからおよそ30年前に、みずから原発労働者の中に身を投じた人物

                                            放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』 - エキサイトニュース
                                          • インタビューズで答えているプロのライターまとめ - シナトラ千代子

                                            インタビューズというサイトがあって、けっこう流行っているようです。 →ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます ( http://theinterviews.jp/ ) で、ライターのかたたちがいろいろとインタビューに答えているようなので、まとめてみました。 インタビューズでは検索ができないので、 google:site:theinterviews.jp ライター というふうにググったものです。「ライター」の部分を、自分の検索したいワードに変えれば探したいインタビューが探せるはず。 もし質問したい相手が登録していたら、どんどん質問しましょう。 質問する前には 簡潔で、わかりやすいか ほかの質問と重複してないか あたりをチェックしておきましょう。 インタビューズは質問者が匿名あつかいなので「オウだれやおまえ」と言われたりする心配もありません。こういうサービスを早々とはじめたひとたちは飽き

                                              インタビューズで答えているプロのライターまとめ - シナトラ千代子
                                            • その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!

                                              ブックオフに魅せられ、全国552店舗を踏破したというとみさわ昭仁さん。店舗をめぐり始めたきっかけはどんなことだったのでしょうか。常人にはなかなか理解できない?ブックオフへの“偏愛”をエッセイにしたためてもらいました。 とみさわ昭仁 1961年、東京生まれのフリーライター。ブックオフ全国552店舗をめぐり、「日本一ブックオフに行く男」の異名を持つ。著書は『底抜け! 大リーグカードの世界』(彩流社)、『人喰い映画祭』(辰巳出版)、『無限の本棚』(ちくま文庫)、『レコード越しの戦後史』(P-VINE)など、そのほとんどがコレクションに関するものばかりという、プロコレクター。 自分の趣味だけで作られた古書店 いまは家庭の事情で閉店してしまったのですが、2012年から2019年までの7年間、ぼくは神保町で「マニタ書房」という古書店を経営していました。 学生時代から古本屋通いをするのが好きだったので、

                                                その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!
                                              • 放射能とレディ・ガガ 東日本大震災コメディ映画『青いソラ白い雲』 « 破壊屋

                                                遂に東日本大震災を題材にしたコメディ映画が生まれた。早っ!といっても直接的にネタにしたわけでもないし、被災地を題材にしたわけでもない。ネタになっているのは震災後の滑稽な東京の姿だ。 今から映画の序盤のストーリーを解説します、序盤の展開のみネタバレとなっています。 映画のストーリー(震災前) 物語のヒロインは、ちょっとしたセレブ人生を歩んでいる女子高生リエだ。リエのお父さんは旅行会社を経営している結構な金持ちなので、リエは苦労知らず。さらにリエは美貌と美脚の持ち主なので、女子高生たちに大人気の読者モデルとしても活躍している。 2011年3月10日、リエは友人たちと集まって談笑する。リエは間近に迫った卒業式には出ないでロサンジェルスへ留学してしまう。卒業式に出ない理由はロサンジェルスでレディ・ガガのライブを観るためだ。リエの友人で歌手デビューが決まっているアズサは 「レディ・ガガなんてマドンナ

                                                • 「いーえわたしはローラ姫じゃないわ」村人配置もシナリオだ〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 2〉 - エキサイトニュース

                                                  Part1は3人のクリエイターがそれぞれの視点でゲームテキストの条件を考察して大好評。 part2では「このゲームのこのテキストが好き!」をわいわい語ってもらいましょう! (麻野一哉、とみさわ昭仁、米光一成のプロフィールはこちら) 失われた物語を取り戻すことができる 麻野 ゲームのテキストでお気に入りってある? とみさわ それはRPGでも何でもいいの? 米光 僕は「ドラクエ」で敵にやられたときに「あなたはしにました」って言われるところが好き。 勇者に「らっこ」って名付けてたんだけど、今まで「らっこは……」って呼ばれていたのに、死んだときだけ「あなたは……」って急にプレイヤーになるんだよ。今までプレイヤーと主人公が一体化していた「らっこ」として扱ってくれていたのに、死んだときに「お前をゲームから放り出す」みたいなイメージを受けるのね。 麻野 「らっこが死んだ」だとすごい人ごとっぽいからね。誰

                                                    「いーえわたしはローラ姫じゃないわ」村人配置もシナリオだ〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 2〉 - エキサイトニュース
                                                  • 文学フリマに映画評同人誌「Bootleg」を出品します。 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

                                                    みなさまいかがおすごしでしょうか。いかがようにもすごしてらっしゃいますね。あーハイハイ。 文学フリマというイベントがあって、今年の5月に開催された第8回でボクはうっかり開場の1時間前に到着してしまい、出品者である空中キャンプの聡さんのお手伝いという事で入れてもらって、その日は一日聰さんの隣で空中キャンプ人気を目の当たりにし続けるという、歯ぎしりしすぎて奥歯無くなるような思いをしたのでした。 で、そのリベンジという事で、12月6日に行われる第9回の文学フリマに参加します。 映画評を集めた本で名前は「Bootleg」です。こんな表紙です。 編集長はボクです。わーい!デザインとページのデータ作成もしました。全ページわりと凝ってデザイン作業をしました。…………死ぬかと思いました…………先月からほとんど休みがフッ飛びました。やりすぎました。計画してたのがヒマな時だったんで甘くみてました。 「映画秘宝

                                                      文学フリマに映画評同人誌「Bootleg」を出品します。 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
                                                    • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の魅力が理解できない私が、なんとか面白がろうとしてみた - エキサイトニュース

                                                      ツイッターの検索窓に「マッドマックス」という言葉をいれると、「マッドマックス つまらない」と、関連ワードが出てきます。 しかし実際に個々のツイートを読んでみると、「マッドマックスと比較すれば●●はつまらない」とか「マッドマックスをつまらないと感じる人なんているのか」といったニュアンスの、絶賛の感想ばかり出てくるのです。 そんなわけで『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に興味を持ちました。子供のころミニカーで遊んだこともない私にとって、本作が人生で初めてのアクション映画であり、シリーズの過去作品はひとつも観ていません。 しかし「過去作品を観ていなくても楽しめる独立した一編」「アクション映画に興味が持てない人にこそ観てほしい傑作」「男性にはもちろん女性にも楽しめる、フェミニズム的な視点のある映画」と、友人たちが口々にすすめてくれます。いま自分が新作エンターテインメント小説を執筆中ということも

                                                        「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の魅力が理解できない私が、なんとか面白がろうとしてみた - エキサイトニュース
                                                      • 今年もやります! #駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝 2015

                                                        とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko 昨年は開催しなかったアレを今年はやるんだぜ。題して【駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝2015】! ただし、始めるにあたっていくつか基本ルールがあるよ。いまからそれをツイートします。 2015-01-07 15:39:15 とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko 【エロ駅弁ルール1】大会のチラシに載っている単語のみ(弁当に限らず)を使用すること。1文字ずつの切り貼りは原則禁止。でもおもしろけりゃOKの場合もある。 #駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝 2015-01-07 15:39:40

                                                          今年もやります! #駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝 2015
                                                        • Bootleg DYNAMITE! - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

                                                          こんにちは。「Bootleg vol.0」を編集・デザインした侍功夫です。 来る5月23日に行われるイベント「第10回文学フリマ」に合わせて「Bootleg DYNAMITE!」を作りました。今回もボクが編集とデザインしています。前号に負けず劣らず、かなりキバって作りました。あいかわらず、まだ入稿していないので予断は許しませんが、一応告知いたします。よろしくねー。 今回は巻頭に黒人映画の特集を組んでいます。とはいえ、ムズかしい政治や人種問題などにはつっこまず、別の方向にツッコんでます。黒人アメリカ大統領も誕生したことですし、ここはひとつブラックパワーにあやかりたいところです。 ボクは特集の露払いとして70年代以降から現代に至る黒人映画の大雑把な歴史と、各時代に現れてはハミ出したクロすぎる黒人たちの記事を書きました。 そして、今回のトピックはやはり深町秋生先生と速水健朗さんの参加です。 深町

                                                            Bootleg DYNAMITE! - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
                                                          • 批判多数の書籍『ゲームの歴史』講談社が声明「著者と確認作業を行っている」

                                                            ゲーム産業の黎明期から現在までを網羅的に追いかけるべく、作家・岩崎夏海さんとライター/編集者・稲田豊史さんによって執筆された全3巻の書籍『ゲームの歴史』。 同書には刊行後、ゲーム業界の関係者などからSNS上で、記述内容に誤りがあったり、主張のために誇張された記述があるとの指摘が集まっていた。 これを受け、講談社児童図書出版部は3月17日に声明を発表(外部リンク)。「事実誤認があるのではと複数の方からご指摘をいただいております」と状況を説明。「現在、編集部と著者で全体の確認作業を行っております」と報告した。 『ゲームの歴史』全3巻は現在、Amazonで電子書籍の取り扱いが停止、物理書籍も在庫切れとなっている(楽天ブックスなど他のECサイトでは購入可)。 ゲーム業界関係者から相次ぐ『ゲームの歴史』への指摘 『ゲームの歴史』は、2022年11月に全3巻が刊行された書籍。 “もしドラ”こと『もし高

                                                              批判多数の書籍『ゲームの歴史』講談社が声明「著者と確認作業を行っている」
                                                            • ゆるふわ系女子が大嫌いだった〈『アラサーちゃん』峰なゆかインタビュー 前編〉  - エキサイトニュース

                                                              それが何なのか気になったので、インタビューを敢行しました。峰さん、ご協力ありがとう! 前後編に分けてお届けします。 ――エキレビでとみさわ昭仁さんが書いてましたけど、線がいいですよね。ジョージ秋山さんみたいで、肉感的です。 峰 ありがとうございます! 私はGペンの強弱を結構つけるようにしていて、そこは昔っぽいのかなー、と。最近の人はあまり強弱をつけないんですけど、私はそちらの方が好きなんです。 ――完全なアナログ描きなんですか? 峰 線だけアナログで描いて、それをスキャンしてからデジタルで処理しています。線が良いと褒められることが多いので、デジタルでやってしまうと感じが変わっちゃうかなと思って。あとは、昔から漫画家に対する憧れがとても大きいので、Gペンを使うこととかにこだわりもあります。 ――あ、もともと漫画家志望でしたか。 峰 小学生の頃は少女漫画家になりたかったんです。漫画を描き始めた

                                                                ゆるふわ系女子が大嫌いだった〈『アラサーちゃん』峰なゆかインタビュー 前編〉  - エキサイトニュース
                                                              • 「Bootleg Vol.2 Love Story」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

                                                                こんにちは。「Bootleg」編集長の侍功夫です。 12月5日(日)に京急蒲田駅下車、大田区産業プラザPIoにて開催される文学フリマで「Bootleg」最新号を発表します。 今回の最大のピンチはボクの部下がもの凄く忙しい盛りに出社拒否をキメこんで、約1ヶ月休みが取れないほどの激務に追われた事です。あと、調子こいて台割(本の設計図)作らずにいたら6ページほど空いてしまう事態にも直面しました。 そういった、毎度々々の怠惰な編集プランですが、ケツでピッチリ合わせるブードゥーエディティングを炸裂させている予定です。まだ入稿してません。 Bootleg Vol.2 Love Story もくじ 対談:雨宮まみ×峰なゆか 恋愛映画狂想曲 『(500)日のサマー』大解体! 深町秋生 耐えしのべ。親と一緒に セックスシーン とみさわ昭仁 殺したいほどI ♥ YOU 妻殺し映画の系譜 古澤健 恋愛やめますか

                                                                  「Bootleg Vol.2 Love Story」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
                                                                • 駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝2016

                                                                  とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko 皆の衆〜! 明日から京王駅部大会が始まりますぞ〜! ということは? 今年もまたあれをやることになるのですぞ? そう、【駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝2016】だ! ただしいくつか基本ルールがあるので、いまからそれをツイーするよ。 2016-01-06 18:58:20 とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko 【エロ駅弁ルール1】大会のチラシに載っている単語のみ(弁当名以外の言葉も可)を使用すること。1文字ずつのツギハギを有りにするとなんでもできちゃうので原則禁止。でもおもしろけりゃOKの場合もある。 #駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝 2016-01-06 18:58:27

                                                                    駅弁大会チラシの駅弁の名前を組み合わせて一番いやらしい弁当を作ったやつが優勝2016
                                                                  • 人生に影響を与えた45曲 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                                                                    フジテレビNEXTの「MUSIC SOUP -45r.p.m.」という番組があって、そこで有名ミュージシャンたちが「自分に影響を与えた45曲」を紹介しています。 http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200077.html うちではCS契約してないので見れませんが、こういう企画は好きですね。 とみさわ昭仁さんも、ご自分のベスト45を選出されています。 人生に影響を与えた45曲 - pithecanthropus collectus(蒐集原人) 面白そうなので、ぼくもやってみます。ミュージシャンでも音楽ブロガーでもないんですけどね。思いついた順に書くので、出てくる順番に意味はありません。 1 : Highway Star / Deep Purple 2 : Far Beyond the Sun / Yngwie Malmsteen 3 : Iron Man

                                                                      人生に影響を与えた45曲 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                                                                    • サンバじゃないのに「マツケンサンバ」 歌謡曲の「謎タイトル」なぜ定着?その歴史を調べた

                                                                      東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式で注目を集めた楽曲が「マツケンサンバ」である。松平健さんの「マツケンサンバⅡ」のメロディーにのせて派手な演出を期待する日本人は少なくなかった。 ところがこの「マツケンサンバ」、厳密な音楽ジャンルはサンバではない。識者によれば、本来のサンバには程遠いという。「お嫁サンバ」「てんとう虫のサンバ」といった歌謡曲も同様だ。 サンバではないのに「サンバ」と名がつく曲をなぜ日本人は好んできたのか。南米ブラジルからもたらされたサンバが邦楽とミックスし進化した歴史をたどった。 サンバにボンゴは使わない!? 「マツケンサンバⅠ」から4作作られている松平さんの「マツケンサンバ」シリーズのうち、最もヒットしたのが「マツケンサンバⅡ」である。だが、この曲をめぐっては、「サンバではない」との指摘がしばしば出る。 音楽プロデューサーのヒャダインさんも、雑誌「non-no」の連

                                                                        サンバじゃないのに「マツケンサンバ」 歌謡曲の「謎タイトル」なぜ定着?その歴史を調べた
                                                                      • 東京23区「街のレコード屋」のこと(2021) - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                        土曜日にまた古書店&レコード店トークをやらせていただきました。 10月23日までアーカイブで見られますので、今からでもよろしければ。 【配信中!】本日閉店のX JAPANのYOSHIKI・Toshiが学生時代通った館山市カミヤマサウンドステーション話など町のレコード屋の話もたっぷり! 「帰ってきた日本中のブックオフを回る男vs日本中のレコード店を回る男~O.D.A. (WASTEOFPOPS80s-90s)&とみさわ昭仁ふたりトーク」https://t.co/VBGEZI0GKu pic.twitter.com/I2XMBd01dy— 大坪ケムタ #KEMNOMA (@kemta) October 10, 2021 準備していたのですが流れで一部以外はしょったのが、東京23区の「街のレコード屋」の話でした。 この場合の「街のレコード屋」とは、 ・街の路面店 ・国内邦楽新譜をメインに販売する

                                                                          東京23区「街のレコード屋」のこと(2021) - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                        • 炒飯の沼に落ちたオヤジ

                                                                          とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko 味付けはいろいろ試して、味覇はあんまり自分の好みではなかった。むしろ味の素のほうがいい。コクが足りないのは油(いつもはごま油)をラードに変えたら改善されるかな。 2016-11-28 22:51:16

                                                                            炒飯の沼に落ちたオヤジ
                                                                          • 『Bootleg vol.3 Noir』は6月12日に発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

                                                                            みなさまこんにちは。いかがおすごしでしょうか?侍功夫です。 映画評同人誌『Bootleg』作ってます。 6月12日に大田区産業プラザPio(京急蒲田駅)で開催される第十二回文学フリマにて最新号『Bootleg vol.3 Noir』を発売する予定です。 もくじ ナマニクさんの大残酷 ナマニク 永久悪党製造宣言 ワルどもを貴方に 深町秋生 飛行機の機内上映では絶対に見られない ハイジャックムービーの世界にようこそ! 速水健朗 311 今後、災害映画はどう変わるのか? とみさわ昭仁 ミニコラム 俗物大好き 古澤健 Let's FUUUUUUUUUCK! 色悪こそ映画の華 真魚八重子 日本映画のボディカウント 人類滅亡級の悪事 破壊屋 出張!とかくめも トレーラーハウスの美女たち 永岡ひとみ 最新型悪役の軌跡 侍功夫 対談 ゼロ年代の悪人 古澤健 とみさわ昭仁 真魚八重子 破壊屋 マトモ亭スロウ

                                                                              『Bootleg vol.3 Noir』は6月12日に発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
                                                                            • Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

                                                                              2014年2月マ日 今月1日発売の『BRUTUS』は「手放す時代のコレクター特集」。企画段階から協力していて、ぼく自身もエッセイも寄稿しています。どのようなコレクション遍歴を経て「エアコレクター」の境地に辿り着いたのか? そんな感じの話を書きました。 どういう台割で掲載されるのかと思ったら、世界的アートコレクターのドロシーさんと、膨大な蔵書を持つことで知られる立花隆さんの記事の間に挟まっていて、たいへん恐縮です。 ドロシーさんのコレクションは映画にもなっているので、興味のある人は『ハーブ&ドロシー』を見てほしい。 BRUTUS (ブルータス) 2014年 2/15号 [雑誌] マガジンハウスAmazon 2014年2月ニ日 レギュラー執筆陣に入れてもらっている雑誌『フリースタイル』。ぼくが書き始めたのは19号からなので、以後は毎号送ってもらっているが、そうなると18号以前も揃えたくなるのが

                                                                                Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
                                                                              • 糸井重里がこだわった「MOTHER」の「もんだいなし」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 3〉 - エキサイトニュース

                                                                                Part1もPart2も「ドラクエ」の話で大盛り上がり。 ええい! テキストと言ったら我が魂のゲーム「MOTHER」シリーズだろうが! と、みなさんには「MOTHER」の話をしてもらうことに。 僕、満足! (麻野一哉、とみさわ昭仁、米光一成のプロフィールはこちら) 「MOTHER」は名ゼリフてんこ盛り 麻野 ゲームのなかの好きなセリフってなんですか? 米光 僕は「所さんのせめるもまもるも」でね……。 とみさわ 「まもるもせめるも」! 米光 え? ああ、そうだっけ。なんだその速い突っ込み(笑)。「まもるもせめるも」でバットエンドになったときに、「ラブイズオーバー」の変形メロディが流れて、「ゲームイズオーバー」って書いてあるの。「ゲームイズオーバ~♪」って必ずプレイしながら歌っていた(笑)。 麻野 それが好きなん? 米光 うん。 あと「げんしのことば」という、アイコンを選んで異言語を作るゲーム

                                                                                  糸井重里がこだわった「MOTHER」の「もんだいなし」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 3〉 - エキサイトニュース
                                                                                • それはフィクションの役目だ。映画「唐山大地震」公開延期に思うこと - エキサイトニュース

                                                                                  いくつもの町が失われ、多くの人々が命を落とした。行方不明者もたくさんいる。地震や津波の被害だけでなく、原子力発電所が破損したことで大規模な避難も行なわれている。亡くなった方々のご冥福を祈るのはもちろんのこと、いまだ行方のわからない人たちの所在が一刻も早く判明することを願ってやまない。わたしの親戚も福島県と茨城県に大勢住んでいるが、この原稿を書いている現在、まだ安否の確認はできていない。 テレビをつければ、どこのチャンネルでも緊急特番を組んでいる。 数々の伝説を持つあのテレビ東京でさえ、通常放送を取りやめたことで、人々を驚かせている。 今回の災害の影響で、ここ数日に予定されていた様々なイベントが中止になった。中止の決定にはそれぞれの事情があるのだろうし、そうしたことで被災者が救われる場合も少なくないはずだ。ただ、いまは非常時だからすべての娯楽は自粛せよ、と強要するような意見には、どうしても違

                                                                                    それはフィクションの役目だ。映画「唐山大地震」公開延期に思うこと - エキサイトニュース