並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 231 件 / 231件

新着順 人気順

ひなあられの検索結果201 - 231 件 / 231件

  • ホモソ批判者たちは不真面目

    女性=サイコパス説|rei https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/beatangel/n/n0cfb0cbe8c71 heaco65 こういう人はモテたいんじゃなくて横にモテる女を連れることで憧れのホモソ村に入れて欲しいんだよね だからホモソ村の男が好きそうなモテ女が好き ブスの地味女が横にいてもホモソ村の皆様に認めて貰えないもんね 人気トップコメがこれって。 1.男の世界で重要なのは自己の能力このホモソ批判を書いているはてなブックマーカーheaco65さんがどんな人かは一切知らんけど、このコメントだけで間違いなく女性だと思う。男性ならどの方向の人生を過ごしてきた人であれここまでホモソーシャル的なものの解像度が低いということは無いから。 「モテる彼女が通行手形になるホモソ村」なんて一体どこにあるのかという話。ホモソ的な男達が気にすることは徹頭徹尾お

      ホモソ批判者たちは不真面目
    • “妖精”ペンギンを突然襲い始めたカラス、経緯は謎、広がる恐れも

      オーストラリア、ビクトリア州のフィリップ島自然公園で、夜、巣穴に帰るコガタペンギン(Eudyptula minor)たち。(PHOTOGRAPH BY TUI DE ROY/NATURE PICTURE LIBRARY) オーストラリア南部に位置するフィリップ島の砂浜に、壊れた笛の音のような悲鳴が響き渡る。声の主は、体長わずか30センチ、体重1.4キロのコガタペンギン(Eudyptula minor)。地下に掘った巣穴からひなを盗み出そうとするミナミコワタリガラス(Corvus mellori)と戦っているのだ。 襲撃の前、カラスは数日かけてコガタペンギンの巣穴を観察する。2羽1組になって、大きな方が親ペンギンの気をそらしている間に、小さな方が巣穴の上から穴を掘り、卵やひなを盗み出す。研究者らが観察していると、親ペンギンを崖から追い落として巣穴を襲ったカラスもいたという。そこまでひどくない

        “妖精”ペンギンを突然襲い始めたカラス、経緯は謎、広がる恐れも
      • [特別読切]花は死にたがる - 中村ひなた | 少年ジャンプ+

        ココロのプログラム 中村ひなた <完結済み>少年・宇佐美九が出会ったのは、「心」を学びに来たロボットの少女・いちこ。一緒に暮らすことになった二人を待つのは...。ボーイミーツロボットガール、開演! [JC全4巻発売中]

          [特別読切]花は死にたがる - 中村ひなた | 少年ジャンプ+
        • 高遠るい観察日記:2021/12/17【追記あり】

          高遠るい(r_tkt)のTwitter観察日記。2021/12/16のツイートを紹介。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ・ここはあえて学歴差別的な発言をしておくのだが東大受験マンガなんて東大くらい出てから描けよMARCHwww ・やっすい表現の自由だぜ ・くたばれチンカス あっ誰のことか明記し忘れました赤マツケンです ・赤い松平健のことなのでクソカス漫画家モドキへの誹謗中傷にはあたらない ーーーーーーーーーーーーーーーー 講評:東大受験マンガ云々というのは『ドラゴン桜』ではなく『ラブひな』のこと。しかし、あれは東大受験漫画なのだろうか?高遠るいは、赤松健を腐すツイートをしては消す行為を繰り返しているが、その小物臭さが凄い。同じ漫画家同士なのだから正面から正々堂々と批判・論戦をすればいいのに。 【以下、追記】 ツイート2021/12/17のものも紹介 ーーーーーーーーーーーーーーー ・昨晩

            高遠るい観察日記:2021/12/17【追記あり】
          • 漢・法務省、リーガルテック界隈の非弁AIサービスに非情の死刑宣告 : やまもといちろう 公式ブログ

            そりゃそうだよなあという結論になったようです。 AIによる契約書審査 弁護士でなければ「違法の可能性」 法務省:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQBG5212QBGULFA00W.html しかも金星を挙げたのは俺たちの弁護士ドットコムということで、リーガルテックを標榜する界隈に冷たい雨が降り注ぐ展開となって鶏鍋が美味い季節になっております。 以前、こんな記事を書きましたが、その後、関係先が一生懸命抗弁のセミナーやパブを打っていたものの、常識的に考えれば弁護士による鑑定業務をAIが代行するからと言って中小企業にこれをサービスとして売り捌いたら当然のように非弁でやんすという当然の結論となったのは致し方のないところです。 漢・法務省、グレーなリーガルテックに対しグレーゾーン解消制度でグレーゾーン回答を敢行 - やまもといちろう 公式ブログ h

              漢・法務省、リーガルテック界隈の非弁AIサービスに非情の死刑宣告 : やまもといちろう 公式ブログ
            • 赤松健氏「派閥にも入らず、支持母体も持たない。献金も受けない。そこまでしなければ“表現の自由”は守れない」…規制には“エビデンスが必要”と持論も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

              先の参院選において比例区で最多となる約53万票を獲得した、『魔法先生ネギま!』『ラブひな』などの作品で知られる漫画家の赤松健議員。 表現規制の問題や“海賊版サイト”の問題にも取り組んできたことから、「長年、作品の世界で戦ってきた方なので、先生なら安心して任せられるかな」と、国政での活躍に期待する声も多いようだ。18日の『ABEMA Prime』では、そんな赤松議員に、国政にかける意気込みを直撃した。

                赤松健氏「派閥にも入らず、支持母体も持たない。献金も受けない。そこまでしなければ“表現の自由”は守れない」…規制には“エビデンスが必要”と持論も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
              • 工学部博士課程の彼氏と一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に謎の感情の昂りを見せる

                鳥羽ひな@🇺🇸⇆🇪🇬 @nendaishi 工学部博士課程の彼氏、一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に頭を抱えて「そんなところに突起が生えてたら可動部がめちゃくちゃ制限されちゃうでしょうが」と謎の感情の昂りを見せる 2023-01-12 09:29:11 鳥羽ひな@🇺🇸⇆🇪🇬 @nendaishi あとカップラーメンのお湯を注いでる途中なのに、中途半端なところで電気ケトルのお湯がなくなってしまった時、「内部の構造的にこうすればまだ少し出るよ、ホラ」と置き型の電気ポットを特定の方向に傾けることでマジシャンのようにお湯の出を瞬時に改善させたりする 謎が深い 2023-01-12 09:32:44

                  工学部博士課程の彼氏と一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に謎の感情の昂りを見せる
                • 「とんでもない文化史レベルの暴露が普通にTwitterで成されている」あきまん先生、∀ガンダム主人公・ロランのキャラ原案の経緯を明かす

                  ひな @Hoshisan_suki @akiman7 それアリなんですか!?マジ僥倖ですありがとうございます…… ターンエーガンダムの話なんですけど、ロランのキャラ原案はどういう経緯で決まりましたか?(本当に答えられる範囲で大丈夫です)(緑イメージカラーにして欲しいみたいな話はお聞きしたことがあります) 2025-03-04 19:26:21 あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 まず、ガンダムWの隅沢さんという脚本家の方がいまして、その人が∀ガンダム企画当初、意見の対立から富野監督と「もの別れ」したんですが、それまでに隅沢さんが提案した主人公像がゴレンジャーで云えばミドレンジャー(戦隊で云えば緑)であろうという意見を富野監督が生かしていくことにしました。 それを受けてたのかその前から合ったのかそれは知らないけど、富野監督の主人公像はホワイトドールの像を

                    「とんでもない文化史レベルの暴露が普通にTwitterで成されている」あきまん先生、∀ガンダム主人公・ロランのキャラ原案の経緯を明かす
                  • 俵万智が惚れ込んだ、短歌県・宮崎の暮らし - SUUMOタウン

                    インタビューと文章: 小沢あや 「子を産みて仙台・石垣・宮崎と慌ただしかり我の十年」。そんな歌を詠まれている歌人の俵万智さん。東京を離れて、宮城県仙台市、沖縄県石垣島、そして宮崎県宮崎市と、子育てをしながら暮らす街を転々とするライフスタイルを実践されています。2016年に移住し、俵さんが愛する「宮崎」の魅力を伺いました。(取材は2021年1月末、オンラインにて実施しました) 宮崎は「短歌県」? 終始にこやかにお話してくださった、俵万智さん ―― 俵さんは、大阪出身ですよね。今回、暮らしの拠点に宮崎市を選んだのは、どんな理由があったんでしょうか。 俵万智さん(以下、俵):短歌の仲間がきっかけです。高齢者や介護職員らの歌を集めた「老いて歌おう」を始められた伊藤一彦さんという歌人がいらっしゃるんです。伊藤先生は、歌人としても素晴らしいですし、人望もあるんです。彼を慕って宮崎にやってきたり、歌を始

                      俵万智が惚れ込んだ、短歌県・宮崎の暮らし - SUUMOタウン
                    • マスクは服になる

                      1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:ルーズソックス風パンツを作りたい > 個人サイト たびっこ動物 ピンクの不織布マスク ピンク色のマスクは顔の血色がよく見えるとのことで、私の職場で流行っている。 それに便乗して買ってみたもののサイズを間違えてしまったのだ。それにつけてみたら自分の顔色にピンクがどうも似合わない。見慣れてないからだと思ったけど、数日後にもう一回つけたときに悟った。 余らせてしまった不織布マスク50枚。 そんなわけで、別のマスクを買ったのでこのマスクのやり場に困ってしまった。そこで服にしようと思い立ったのだ。 マスクで服を作るなら、マスクの特徴を活かしたい。 よく見ると、マスクは特徴的な形をしていることに改めて気づく。 ジャバラのように

                        マスクは服になる
                      • はてなスターランキング2021 - ゆとりずむ

                        こんにちは、らくからちゃです。 今年も大晦日がやって参りました。本当にあっという間の一年でした。去年の今頃は「どうなるかわからんけど、オリンピックもやってくるし、来年こそは良い一年になると良いなあ」なんて漠然と思っていました。 4度目の緊急事態宣言が発出される中、大会が始まる前からアスリートそっちのけドタバタ劇を繰り広げつつ、ムシアツイ東京でショーガナイを繰り返しながら行われた五輪は、まさに行き先を見失ったこの国の姿そのものでもあった気がします。 温故知新なんて言葉がありますが、未来に向けて今年起こったアレコレを振り返るべく、はてなブックマークのデータを整理してみたいと思います。 なお昨年同様、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザーからの複数スターは除外

                          はてなスターランキング2021 - ゆとりずむ
                        • ちいかわ 〜離島編〜 いっき読み

                          佐鳥ひな🎙歌や絵🐎群馬 @Hina_Vocal ボーカリストCerveteri(@_Cerveteri_) 🎙HR/HM/歌謡曲🎙️ボーカル講師→ダストボウル高崎🐣車中泊好🚗ご依頼→hina.satori.music@gmail.com✉️Caere 👋絵も描く👩‍🎨Ron-Roner/デザイン ⚠️相貌失認⚠️写真の無断転用&加工転用お断り🙇‍♀️ あわせて読みたい

                            ちいかわ 〜離島編〜 いっき読み
                          • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

                            ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                              あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
                            • 週刊少年マガジン史上最も重要なマンガ20選

                              anond:20241012181121 マガジン20選を決める際、一人一作しばりを外した。ちばてつやと梶原一騎(高森朝雄)はどうしても二作選ばなければならなかった。週刊少年マガジンはちばてつやに育てられ梶原一騎に鍛えられた。特にちばてつやがいなければ今日のマガジンはない。 『ちかいの魔球』1961-1963『ハチのす大将』1963『紫電改のタカ』1963-1965『ハリスの旋風』1965-1967『あしたのジョー』1968-1973『おれは鉄兵』1973-1980『あした天気になあれ』1981-1991『少年よラケットを抱け』1992-1994 と三十年以上に渡りマガジンを牽引してきた生き神様のような存在だ。新人発掘のちばてつや賞選考委員として世に送り出した漫画家たちも数多い。Wikipediaを見るとあの人もこの人もちばてつや賞出身だったのかと驚く。漫画家初の文化勲章受章者になったのも

                                週刊少年マガジン史上最も重要なマンガ20選
                              • 東京駅の穴場! 食事に困ったら「立喰い寿司 ひなと丸」に行くといい / 魚河岸直営で味は間違いない

                                » 東京駅の穴場! 食事に困ったら「立喰い寿司 ひなと丸」に行くといい / 魚河岸直営で味は間違いない 特集 行動制限のない年末年始の東京駅は、観光客で激混みだった。とくに地下1階の東京駅一番街の飲食店はとても混み合っていて、人気店には入店待ちの行列。ただでさえ人気ラーメン店が集結した「ラーメンストリート」は普段から行列が当たり前だというのに……。 そんな状況でもスムーズに食事できそうなお店を発見した。今後のために紹介しておこう。「立喰い寿司 ひなと丸」は2022年末にオープンした、穴場的な美味しいお寿司屋さんである。ここならいつでも安心して食事できそうだぞ。 ・東京駅の穴場 このお店は2022年12月25日、東京駅の商業施設グランスタの1階の飲食フロア「八重北食堂」にオープンした。このフロアは「果実園リーベル」や「どうとんぼり神座」、「ハンバーグ 極味や」など有名店が軒を連ねているのだが

                                  東京駅の穴場! 食事に困ったら「立喰い寿司 ひなと丸」に行くといい / 魚河岸直営で味は間違いない
                                • セブンイレブンの店頭横断幕のフォントが気になる…と思ったら自分が作ったフォントだった「制作者としての冥利に尽きるよなぁ」 - Togetter.com

                                  リンク flopdesign.booth.pm かなたとひなたDeluxe(8フォントset) - FLOP DESIGN - BOOTH 温かみ・優しさ・手作り感のあるシーンにベストマッチする丸ゴシック体。ロゴデザイン、写真への文字入れ、漫画への使用などで特に大活躍。R・B・Eの3種類の太さに加えて、大きさの違うSmallとLarge、漢字が使える2つのフォントの合計8フォント収録。 ■動作環境 Mac:システム/OS X対応(10.x)最新のOS X Windows:OS/日本語版Windows2000、XP、VISTA、Windows7〜11 フォント形式:OpenTypeフォント ※Adobeイラストレーター、フォトショップはもちろん

                                    セブンイレブンの店頭横断幕のフォントが気になる…と思ったら自分が作ったフォントだった「制作者としての冥利に尽きるよなぁ」 - Togetter.com
                                  • こぶしファクトリーはどこで間違えてしまったか────順調なデビューから無観客ラストライブまで - 高度資本主義社会なんちゃら

                                    こぶしファクトリーは5年で幕を閉じた 2016年に発売された3rdシングルに収録されている「サンバ!こぶしジャネイロ」でこぶしファクトリーはこう歌っている。 「将来のニッポンのヒーロー どこで何しているだろう? みんな他人事じゃねぇよ 4年後はTOKYO」 当時在籍していたメンバー・藤井梨央とブラジルのサンバにひっかけたこの曲はリオデジャネイロオリンピックに合わせて発売され(特にコラボとかではない)、2020年東京オリンピックを控え再度披露される機会も増えていた。 しかし、こぶしファクトリーは2020年3月に解散することを発表。東京オリンピックを迎えることなく、こぶしファクトリーは幕を降ろすこととなってしまった。 このニュースを聞いたときに、「どこで間違えてしまったのだろう」と思ってしまった。 2010年代にデビューしたハロプロの正規グループは、スマイレージ/アンジュルムも、Juice=J

                                      こぶしファクトリーはどこで間違えてしまったか────順調なデビューから無観客ラストライブまで - 高度資本主義社会なんちゃら
                                    • 最上あいの友人男性、最上あいの恋人と対立へ

                                      ゆい=最上あいの彼氏 中村竜一 @migi_fuwa ゆいさんと出会ったときから胡散臭かった。 最後まで胡散臭かった。 胡散臭いと思いながらも大好きなあいりの紹介だしなって口車に乗せられてTikTokコンサルを依頼した。 でもやっぱりこのコンサル意味ないわと思って最短で契約を解除することにした。 それが6月~11月かな。 ゆいさん怪しいと思いつつも、昨日実際に会ったらゆいさんも辛いだろうと思って寄り添ってしまった。 配信するのは俺が止めなきゃいけなかったよね。 結局あいりの名誉なんて回復させてくれなかった。 婚約者が死んでてウィプレーインストールお願いしまーすとか言う?冗談でもそんなこと言えないでしょ。胸糞悪すぎる。 事件当日の夜に泣きながら電話をくれて「あいりを守れなくてごめんなさい。」って俺に謝ってきたとき別に俺の女じゃないしなって疑問には思ってたけど、やっぱりその時から自分が殺した自

                                        最上あいの友人男性、最上あいの恋人と対立へ
                                      • 今流行りのgRPCについて簡単にまとめてみた(Goのサンプルコード付き) - Qiita

                                        はじめに (当時)Go歴1ヶ月の私が急遽gRPCを用いてバックエンドのAPIを開発してる業務に参画することになり、必要にかられて急いで学んだので、その時の学びを共有します✎ gRPCって最近よく聞くけど、「なにそれ?」って方も多いと思うので(私もそのうちの1人でした)、自分の学びを纏めるためにもgRPCのエントリー記事を書こうと決意し、Go 5 Advent Calendar 2020に登録しました! gRPCとは gRPCって良いらしい 最近gRPC流行ってるらしい 等聞いたことは多いと思いますが、簡単に説明すると RPC (Remote Procedure Call) を実現するためにGoogleが開発したプロトコルの1つ Protocol Buffers を使ってデータをシリアライズし、高速な通信を実現できる IDL(インターフェース定義言語)を使ってあらかじめAPI仕様を .pro

                                          今流行りのgRPCについて簡単にまとめてみた(Goのサンプルコード付き) - Qiita
                                        • 量産型、地雷系ってどう違うの?|文化と歴史

                                          こんにちは。ブランド古着のKLDです。 近年、メディアやSNSなどで目立っている「量産型女子」と「地雷系女子」。 そしてその写真などを見ると、フリルやリボンのたくさん付いた可愛らしい服、年齢よりも幼い雰囲気を髪型やメイクで作っている女の子たちが映っていますよね。 実は量産型女子と地雷系女子は、一見、似たような見た目ですが、厳密には違ったジャンルなんです。 今回は、「量産型女子」と「地雷系女子」ってどう違うの?ということについてお話します。 背景にある文化的なところから解説していきますので、彼女たちのファッションにはそんなに興味がないけど…という方も楽しめる記事となっております! 量産型、地雷系って何? 今や数多くの女の子たちが取り入れている量産型、地雷系ファッション。 実はそれらには明確な定義がなく、日本の文化的・社会的要素が深く絡み発展してきたファッションジャンルとされています。 “スト

                                          • 新しい劇場に「不評」目立つ理由 観客が求める「非日常空間」作りへの課題とは?舞台監督に聞く

                                            ひなこなさんはアンケート結果について、取材に対し印象をこう話す。 「(東京建物ブリリアホールについて)6月に舞台を観に行って、音が聞き取りづらい感じがして、また動線の悪さが印象的でエスカレーターが1箇所しかなくて帰りは混雑しました。『行きたくない劇場』の上位は『ただ舞台と設備と椅子がある空間』という感じで、簡素な感じがします。 『行きたい』順位上位の劇場は真っ赤な絨毯・きらびやかで豪華な内装で、よそ行きの服で出かけたくなる感じがします。結果を眺めて、行きたい劇場の上位が20世紀の建築物で、逆が21世紀の建築物だったことは残念でした」 建築手法の変化が裏目に? 「行きたい劇場」の上位はもとより演劇上演のために建設され、建物も劇場空間と付属施設で占められている。他方評価の低い劇場は再開発で計画された複合施設の中につくられていたり、演劇専門ではなかったりといった背景もある。とはいえ新しい劇場にも

                                              新しい劇場に「不評」目立つ理由 観客が求める「非日常空間」作りへの課題とは?舞台監督に聞く
                                            • 【レポート】コンテナだけどサーバーレス! AWS Lambda の最新機能をご紹介 #AWSSummit | DevelopersIO

                                              CX事業本部@大阪の岩田です。5月31日までアーカイブが視聴可能なAWS Summitですが、Developer Zoneという開発者向けの特設サイトが存在することをご存知でしょうか?公式サイトでは以下のように案内されています。 より多くの技術情報に触れたいとお考えの開発者の方向けに、エキスパートによるテクニカルトーク、ライブ解説付きのデモ、AWS Robot Delivery Challenge, AWS DeepRacer リーグなど、多彩なコンテンツを備えた特設サイト「Developer Zone」をご用意しました。 少しカジュアルな雰囲気の中、よりディープに AWS サービスを活用した開発のノウハウを知ることができます。テクニカルトーク、ライブ解説付きのデモでは、参加するお客様からのご質問にもその場でお答えしますので、ぜひご参加ください。 この記事はDeveloper Zoneのセ

                                                【レポート】コンテナだけどサーバーレス! AWS Lambda の最新機能をご紹介 #AWSSummit | DevelopersIO
                                              • 【2025年最新版】X Bot を作りながら学ぶ AWS ドリル - #1 X API の初期設定 & AWS Lambda を使って Hello World ポストする - log4ketancho

                                                こんにちは、@ketancho です。 3年ほど前に AWS 公式 Web マガジン builders.flash にて、『作りながら学ぶ AWS ドリル』という連載を、1年間やらせていただきました。 aws.amazon.com このような手を動かしながら学ぶことは個人的にとても好きな学習形式で、楽しく(時には締め切りに涙しながら)連載させていただきました。実は、X(旧 Twitter)の API を利用することがプライベートで稀によくあるので、私自身、今でも頻繁にこの記事を参照しています。 しかしながら、3年も経ってしまうとやはり差分が出てきてしまっており、AWS のマネージメントコンソールもそうですし、Twitter 側の UI にも変更があり、なんなら2023年には Twitter から X にサービス名称も変わってしまいました。そのままご活用いただける部分はあるものの、初見の方だ

                                                  【2025年最新版】X Bot を作りながら学ぶ AWS ドリル - #1 X API の初期設定 & AWS Lambda を使って Hello World ポストする - log4ketancho
                                                • 工学系彼氏「ぼくのラズベリーパイ知らない?」人類学系私「知らないー。けど、私も食べたい」→のちに判明した事実

                                                  鳥羽ひな@🇺🇸⇆🇪🇬 @nendaishi 彼氏「ぼくのラズベリーパイ知らない?」 私「知らないー。けど、私も食べたい」 彼氏「いや…まあ…じゃあいっしょにベーカリー行こっか」 彼氏(工学専攻) 私(人類学専攻) 全く違うものを指していたことが後に判明 鳥羽ひな@🇺🇸⇆🇪🇬 @nendaishi 彼氏「えーっと…これがラズベリーパイだよ(右)」 私「へ〜」 私「じゃあこれもラズベリーパイ?(左)」 彼氏「あはは!いいえ、それは全然違うもの」 私(同じようなもんにしか見えない…) pic.twitter.com/uRu3DJ2i1z

                                                    工学系彼氏「ぼくのラズベリーパイ知らない?」人類学系私「知らないー。けど、私も食べたい」→のちに判明した事実
                                                  • 赤松健参議院議員、生成型AI「Adobe Firefly」について「AdobeStockや著作権切れの画像で学習してあるため、著作権の問題をクリアしている。」←「本当に?」の声

                                                    リンク Adobe Stock ストック写真、ロイヤリティフリーの画像、グラフィック、ベクターおよびビデオ | Adobe Stock 無料で試せるAdobe Stockなら、数億点を超えるロイヤリティフリーのストックフォトから最適なものを⾒つけることができます。写真からイラスト、映像や⾳声まで幅広くお任せください。商⽤利⽤可、Web、DTP、SNSなどにもお使いください。 73 users 7276 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日本漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb kenakamatsu.jp 赤松 健 ⋈(参議院議員・全

                                                      赤松健参議院議員、生成型AI「Adobe Firefly」について「AdobeStockや著作権切れの画像で学習してあるため、著作権の問題をクリアしている。」←「本当に?」の声
                                                    • 鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史

                                                      多くの日本人が「鬼」と聞いて思い浮かべるのは、「桃太郎」の挿絵などで目にする、角2本、ギョロ目で金棒を振り回す赤鬼、青鬼だろう。かつて鬼はリアルな脅威で、古代の歴史書にはその出現が事件として記録され、鬼とみなす対象もさまざまだった。時代が下るにつれ、妖怪の一種として、主に物語の中で語られるようになる。日本人にとって、鬼とは何者なのか。宗教史学者の小山聡子氏に聞いた。 小山 聡子 KOYAMA Satoko 二松学舎大学文学部教授。1976年生まれ。専門は日本宗教史。2003年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。主な著書に『往生際の日本史―人はいかに死を迎えてきたのか』(春秋社、2019年)、『もののけの日本史―死霊、幽霊、妖怪の1000年』(中公新書、2020年)。共編著に『幽霊の歴史文化学』(思文閣出版、2019年)。最新刊に『鬼と日本人の歴史』(2023年、ち

                                                        鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史
                                                      • AWS Amplify Gen 2入門- AWS社員が解説する詳細ハンズオン - Findy Tools

                                                        公開日 2025/01/10更新日 2025/02/19AWS Amplify Gen 2入門- AWS社員が解説する詳細ハンズオン みなさんこんにちは。AWS Solutions Architectの吉村です。 私たちは、お客様から日々開発に関するさまざまな相談をいただきます。例えば、バックエンドエンジニアの方であれば、「バックエンド環境構築のためのコマンドリストやドキュメントの作成、整備はとても負担」。フロントエンドエンジニアの方であれば、「UIやロジック開発についてよくわかるが、AWSサービスを利用したバックエンド構築は複雑でよくわからない」「チーム開発をしており、検証用のバックエンド環境をAWS上に用意したいが、開発者同士でAWSリソースの競合が発生したり、環境を壊してしまったりしないか不安」などです。本記事では、これらの問題を解決する一つのアプローチとして、AWS Amplify

                                                          AWS Amplify Gen 2入門- AWS社員が解説する詳細ハンズオン - Findy Tools
                                                        • だいすきなみなさんへ | 日向坂46 影山 優佳 公式ブログ

                                                          書いて消して書いて消してを繰り返して 締め切りを過ぎてしまいそうになっています。 ああどうかこのブログが、 人々の心に穏やかな火を灯す、そんな素直で前向きなものでありますように。 …そんなことを祈っている暇があったら書き進めなさいと心の中のリトル影山が言っています。 (言っていませんすみません。) こんちゃ!影山優佳です! 私、影山優佳は次のシングルでの活動をもって 日向坂46を卒業します。 今後について考え始めたのは1年以上前で、 2022年の夏には心を決めていました。 理由といたしましては、 ライブ活動でのやりづらさや心理的ハードルを、持ち前の気合いや我慢強さでも乗り越えられないと感じるようになったことと、 それに伴って積み重なってしまった自己嫌悪を取っ払って、 明るく楽しく自分を生きるために、 新しい自分を見つけていく必要があると思ったこととがあります。 そんな想いを事務所の方にずっ

                                                            だいすきなみなさんへ | 日向坂46 影山 優佳 公式ブログ
                                                          • 実録:PMを組織化する、6ヶ月間のプラクティス|kakomoe

                                                            こんにちは、かこもえ(@kakomoe3)です。 株式会社カミナシ🐐でPM(プロダクトマネージャー)をしています。 📖 このnoteはなに? 📖 私がカミナシに入社して6ヶ月、7月にPMチームができて3ヶ月経ちました🙌 その6ヶ月間の実録として、PMチームを組織化する過程での課題と取り組みについて書きたいと思います💪 📖 誰のためのnote? 📖 ・1人目PMや、これからPMチームを組織化していきたいと思っている人 ・カミナシのPMって何やってるの?気になる!という人 ・加古は最近元気かなと心配してくれている人 PMチームが7月にできました私は2022年4月にカミナシに入社をしたのですが、当時カミナシの専任PMはおらず、CSチームのリーダーがPMを兼務していました。 さすがに兼務は厳しい!ということで私が採用されたのですが、PM、ないしそれに準じる組織がないところに入社をした

                                                              実録:PMを組織化する、6ヶ月間のプラクティス|kakomoe
                                                            • にじさんじ甲子園を大成功に導いた男達の軌跡 ー舞元啓介と天開司:おじさんVtuber達が積み上げてきた物語ー - レスター伯の限界

                                                              今年の夏も忘れられない夏になったね...(挨拶) 【#にじさんじ甲子園】にじさんじ甲子園 決勝【パワプロ2020】 2020/8/14〜16にかけて行われたにじさんじ甲子園が大盛況の内に幕を閉じました。先週の記事では各校の栄冠ナインのまとめと本番の予想について取り上げましたが、予想の方は外れちゃいましたね。ヘル高の守備が鍵とか、やっぱりキャッチャーAが強かったとか、要所要所は当たってたと思うし、良い意味で期待を超える戦いが見れたので何も言うことはないのですが。 結果については、僕がここで取り上げなくても実際の試合の動画を見てもらった方が速いですし、公式でも熱狂にじさんじ甲子園という形で解説付きでダイジェストがつくられていますのでそちらをご覧下さい。それにTwitterで「#にじさんじ甲子園」タグで検索すると参加した監督や選手(ライバー)、そして熱狂した観客の熱いコメントを見ることができます

                                                                にじさんじ甲子園を大成功に導いた男達の軌跡 ー舞元啓介と天開司:おじさんVtuber達が積み上げてきた物語ー - レスター伯の限界
                                                              • 「出版物の総額表示義務化」について、マンガ家赤松健先生の連続ツイート

                                                                赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 漫画家/参議院議員。文部科学大臣政務官・復興大臣政務官。海城高校、中央大学卒。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。アニメ化・ゲーム化多数。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb kenakamatsu.jp 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 「出版物の総額表示義務化」についてですが、私は例のタグは使わず(主に出版社の動向を)様子見です。 何しろ当の日本書籍出版協会(※出版社462社で構成)から「現在並んでいる本の回収などは必要なく、大きな混乱はないという認識だ」という話が出ています。(続く) digital.asahi.com/articles/ASN9J… 2020-09-17 12:04:18 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比

                                                                  「出版物の総額表示義務化」について、マンガ家赤松健先生の連続ツイート