並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

アゴラの検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 『アサシン クリード』弥助問題に関する私見

    人気ゲームシリーズ『アサシン クリード』の最新作で11月に発売予定の「アサシン クリード シャドウズ」が、ネット上で論議を呼んでいる。織田信長に仕えた黒人として著名な弥助をモデルにしたキャラクターが、新主人公として追加されたことが原因である。 これまでのシリーズでは、様々な時代や国で暗躍する架空の暗殺者が主人公だったが、歴史上に実在した人物である弥助が主人公として登場し、「伝説の侍」として紹介された。このことに対して、著しい誇張であり、歴史の歪曲につながるのではないかとの批判が沸騰している。 論争は加熱、拡散し、現在では「アサクリ」弥助の人物像に影響を与えたと見られるトーマス・ロックリー氏(日本大学准教授)の弥助研究に批判が飛び火し、当時の黒人奴隷貿易のあり方にまで議論が広がっている。 情報が錯綜しており、また紙幅の都合もあるので、本稿ではひとまず論点を「弥助は侍だったか」に絞って私見を述

      『アサシン クリード』弥助問題に関する私見
    • 欧米諸国は罠にはまったか

      ハマスによるイスラエル領内での凄惨なテロ攻撃に対して、イスラエルが苛烈な報復攻撃を始めた。ハマス(あるいは「ハマス等テロリスト勢力」)のテロ攻撃は凄惨であるだけではない。ガザ地区住民の生活を犠牲にして、イスラエルの過剰反応を引き出すことを狙った行為だと言わざるを得ない点で、極めて残忍なものだったと言える。 ハマスの勢力は、ガザ地区内でも、海外からの支援の面でも、減退気味であった。暴発的な作戦を行い、イスラエルに過激な反応をさせることによって、あらためて存在感を高めることを狙った行為であったと言える。それに対し、イスラエル政府も、イスラエルとの連帯を表明した欧米諸国も、ハマスの計算通りに過剰反応しようとしているようだ。 イスラエルでは、悪評高い司法改革で、ネタニヤフ首相が支持を失っていたところだった。自らの保身のための起死回生の作戦とすることを狙っているかのような扇動的な態度で、ハマス撲滅の

        欧米諸国は罠にはまったか
      • 呉座勇一さんの訴訟と和解についての一私見

        1.呉座さんの訴訟と和解の概要およびその意味 すでに周知の事実ですが、さる2023年9月末、2021年3月に発覚した呉座勇一さんのネット上の差別的な数多の暴言をめぐる騒動と、そこから派生した訴訟について、続けざまに大きな進展というか結末が示されました。国際日本文化研究センターで内定していた准教授への昇任を撤回された呉座さんが、日文研の上位機関である人間文化研究機構に対し起こした地位確認の訴訟と、呉座さんの一件をめぐって出されたオープンレター「女性差別的な文化を脱するために」が、呉座さんの名誉を毀損したものであるという訴訟が、相次いで和解したのです。 その結果は、呉座さんは助教として日文研に復帰(再度准教授承認が内定しなおしたのかどうかは分かりません)し、名誉毀損訴訟は呉座さんの側が訴えを取り下げ、オープンレターが呉座さんの名誉を傷つけるものではないとの同意をして、和解したものでした。ただし

        • 100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」

          そもそもお金とは何なのか? お金の歴史は、経済学者ジェイコブ・ゴールドスタインが著書『貨幣 その誕生の真実』 (未邦訳)のなかで述べるとおり、「義務の概念と気まぐれな論理」から成り立っている。お金が発明される前、人々は物々交換に頼っていたがこれは非常に不便なシステムだった。ゴールドスタインいわく、「お互いの需要が一致」しなければ、交換は成り立たないからだ。私が小麦を持っていて、あなたが肉を持っているとしよう。私たちが交換を成立させるためには、私がちょうど肉を求めていて、あなたもちょうど小麦を求めていなくてはならない。これはこのうえなく効率が悪い。 価値と価値の交換は、世界中のあらゆる文化において存在する。たとえば結婚、殺人罪に対する刑罰、そして生贄(いけにえ)。こうした交換で使われたのは、子安貝、マッコウクジラの歯、長い牙を持つブタなどだ。これらの品物は、お金の持つ2つの大きな役割を果たし

            100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」
          • 宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ

            社会学者の宮台真司さんが「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という説を披露し、理系のみなさんから総ツッコミにあっています。最初はこの「薄い溶液もバスタブにたくさん入れたら濃縮される」という動画らしい。 すばらしい。本質を抽象的に概念化しています。 https://t.co/WnkXuzxQaH — 宮台真司 (@miyadai) September 1, 2023 これはバスタブのような閉鎖水域だから濃縮されるので、処理水の放出される外洋とは違います。一部の野党議員のいう「総量規制」もこれと同じ錯覚。 まるで本質を理解してなくて失笑 「薄める」って表現するならその規模は海ですよ? 君は海に醤油1ガロン放り込んだとして海水の塩分濃度が変わると思います? https://t.co/wjQmMEC4EQ — きゃしゃん@てつや (@chasyan) September 1, 2023 と一蹴

              宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ
            • 内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」

              再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースで提出された資料の一部に、中国企業の透かしが入っていたことが分かった。内閣府規制改革推進室が23日、X(旧ツイッター)の公式アカウントで認めた。 資料は22日と昨年12月25日などに開かれた「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」で出されたもので、タスクフォースの民間構成員が提出した。中国の電力会社「国家電網公司」の企業名やロゴが確認できるという。 推進室が確認したところ、この民間構成員が事業局長を務める財団法人「自然エネルギー財団」(東京都港区)が過去に行ったシンポジウムで、財団の関係者が登壇した際の資料をタスクフォースで使ったところ、ロゴが残っていたという。 推進室はXで「自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのこと。内閣府でも確認を行う」と説明した。 これを受け、河野

                内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」
              • なぜ、いま日本に「倫理資本主義」が求められているのか? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』/「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                なぜ、いま日本に「倫理資本主義」が求められているのか? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』/「はじめに」全文公開 世界的哲学者、マルクス・ガブリエルによる初の「日本書き下ろし」となる著作、『倫理資本主義の時代』(斎藤幸平[監修]土方奈美[訳]、ハヤカワ新書)が本日発売しました。 本記事では、その刊行を記念して本書の序文を全文公開します。資本主義が行き詰まりとなり、「入れ子構造の危機」に瀕している現代の世界。その打開の鍵は資本主義の放棄ではなく、道徳的価値と経済的価値を再統合し、「善」の組み込みによってアップデートを施した「倫理資本主義」の実装であると説く本書。こうした発想は、いったいどこから生まれたのか? そして、なぜ彼は世界に先駆けて日本で倫理資本主義の価値を表明しようと考えたのか? その秘密の一端が、明快に語られます。 『倫理資本主義の時代』ハヤカワ新書 私たちは先例のない危機

                  なぜ、いま日本に「倫理資本主義」が求められているのか? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』/「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                • 日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯

                  長崎県の宇久島で計画されている日本最大のメガソーラーが、5月にも着工する。出力は48万kWで、総工費は2000億円。パネル数は152万枚で280ヘクタール。東京ディズニーランドの5倍以上の巨大な建築物が、県の建築確認なしで建設される。民主党政権が太陽光発電を建築基準法の適用除外にしたからだ。 2012年度の買取価格40円で発電開始 当初はドイツ企業が土地を取得し、京セラと九電工とオリックスが事業主体となって2013年3月末に事業認可を取ったことになっているが、実はこのとき用地取得は終わっておらず、6801筆の「賃貸証明書」がかわされただけだった。交渉が難航したためドイツ企業とオリックスは撤退したが、残った企業が交渉を続け、2019年に賃貸契約が完了した。 電力会社と接続して発電開始するのは今年末の見込みだが、宇久島メガソーラーのFIT買取価格は2012年度の40円のままである。2017年に

                    日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯
                  • 入管問題をテーマにしたNHKドラマ『やさしい猫』に対して、政治家が圧力をかけようとしていた問題をふりかえっておく - 法華狼の日記

                    吉川英治文学賞を受けた同名の小説を原作とする『やさしい猫』は2023年6月から放映され、9月25日に再放送された。 www.nhk.jp これに対して、元経産相で元自民党の菅原一秀氏がツイッターで問題視していた。 NHKの土曜ドラマ「やさしい猫」は不法滞在を認める、もしくは助長するような内容にもみえる。内容は表現の自由だが、これって、受信料もらってつくる番組か?!原作者は赤旗の一面にも出ているし。— すがわら一秀(元経済産業大臣 前衆議院議員(自民党・無派閥・6期)/菅原一秀/東京9区/練馬区) (@sugawaraisshu) 2023年7月2日 NHKの土曜ドラマ「やさしい猫」は不法滞在を認める、もしくは助長するような内容にもみえる。内容は表現の自由だが、これって、受信料もらってつくる番組か?!原作者は赤旗の一面にも出ているし。 もちろんツイートだけなら規制そのものではないし、「内容は

                      入管問題をテーマにしたNHKドラマ『やさしい猫』に対して、政治家が圧力をかけようとしていた問題をふりかえっておく - 法華狼の日記
                    • 「地元」の解釈について。ロックリー氏に対するデマの発生過程の推測|niconicoffee(長谷川珈)

                      すんげーマイナーな論点ですが、ロックリー氏をめぐる論争の中ではけっこう重要だと思うので短い記事を書きます。 でね、なんか私がロックリー氏の本について発言すると「お前は間違ってる! ロックリーは嘘つきだとユーチューバーが言ってた!」みたいな人が話しかけてくるんです。やめて。悲しくなるから。ロックリー氏の日本語著作『信長と弥助』は無料サンプル部分もあるのでせめて自分の目で読んでからにしてください。いいか無料サンプルがあるんだぞ2回言ったぞ。 ロックリー氏に対するデマの中で最大最悪のものだった〈ロックリーは黒人奴隷は日本発祥だと主張してる!〉という言説。デマだと理解されたのか、昨日(2024年7月27日)から急に沈静化しましたが、それまで10日間ほどツイッター(現X)や動画サイトを席巻していました。まだ言ってる人も多いですけどね。その様子は以下のツイートやメディアを見ていただければと思います。

                        「地元」の解釈について。ロックリー氏に対するデマの発生過程の推測|niconicoffee(長谷川珈)
                      • 「北村紗衣・山内雁琳」訴訟の地裁判決を正しく読む|Yonaha Jun

                        4月17日に出た、北村紗衣氏が雁琳(山内雁琳)氏を訴えた民事訴訟の東京地裁判決が、ここ数日ネットを騒がせている。 元はよくある「ネットの書き込みによる名誉毀損」の争いだったものが、ここまで大きな反響を呼ぶ理由については、すでにまとめている方も多いので、新たに付言するには及ばないだろう。 だが、後に具体例を示すとおり、同判決に便乗して私を中傷する「学者」が複数現れているので、手短にコメントしておく。 当該の判決は、北村氏(原告)の側の弁護士事務所のホームページに、PDFで全文が掲載されている。あたりまえだがこうした場合、発言したければまず判決それ自体(一次資料)に目を通すのが、「学者」たるものの責任だ。 PDFの54頁から「別紙2」としてまとめられている通り、名誉毀損に当たるか否かが争われた雁琳氏(被告)のツイートは、11個である。これも当然のことだが、被告の発言歴の中からこの11個を選んで

                          「北村紗衣・山内雁琳」訴訟の地裁判決を正しく読む|Yonaha Jun
                        • 弥助関連史料とその英訳 / English translated historical documents related to Yasuke - 打越眠主主義人民共和国

                          はじめに Introduction 信長公記 Biography of Nobunaga Oda 『信長公記』十四巻 In volume 14 of Shinchoko-ki 『信長公記』尊経閣文庫本 Sonkeikaku-bunko-bon manuscript 尊経閣本の信頼性に関する議論 Discussion of the reliability of the manuscript 天正9年のイエズス会史料 Jesuit Documents in 1581 天正9年3月11日の書簡 Letter of April 14, 1581 天正9年9月11日の書簡 Letter of October 8, 1581 家忠日記 Ietada Diary 弥助に関する最後の記録 Last record of Yasuke 天正10年10月20日の書簡 Letter of November 5,

                            弥助関連史料とその英訳 / English translated historical documents related to Yasuke - 打越眠主主義人民共和国
                          • 橋迫瑞穂氏による障害者差別について、所属機関に告発します|Yonaha Jun

                            4月24日、および25日と連続して、私に対する差別発言を謝罪するよう求めてきた橋迫瑞穂氏から、27日の朝にTwitter上で回答があった。 上記2つのリンク先を読んでいただければ明らかだが、私は当初から連休が明ける5月7日まで待つと明言しており、回答を急かしたり煽ったりすることは一切していない。特に後者の記事では「学問の本義である熟慮と黙考の上で」、答えてほしいとさえ述べている。 彼女が謝罪を拒否したために、最後まで争点となったのは、2021年11月の以下のツイートである。 このツイートが、精神科の病歴を理由にその人(この場合は與那覇)の「言論の自由」を否定する、障害者差別に当たることは明白であるので、私は撤回と謝罪を求めてきた。対して、27日に橋迫氏が行った回答は、以下のものである。 文章が切れている部分は 原ツイートから読めます橋迫氏に謝罪の意思が「心底、一切ない」ことは、下記の文面か

                              橋迫瑞穂氏による障害者差別について、所属機関に告発します|Yonaha Jun
                            • 「黒人のサムライ」問題はいかに生じ、歴史学はなぜ今回も役に立たなかったか|Yonaha Jun

                              もっとも疎外されたものというけれど、現実にはさまざまな位相で存在するので、最底辺ということが言えないわけです。今までは労働者とか植民地下の人間とかいっておけばよかった。現在突出してきているのは、女性、先住民、障害者といった存在ですが、しかも、それらが互いに矛盾する形で出てくるわけです。 それを無理に疎外論で押し切ろうとすると、三重苦は二重苦に勝ち、四重苦は三重苦に勝つというような奇妙なことになる。アメリカのアカデミーやアート・シーンで、ハイチ移民でレズビアンでHIVポジティヴなんていったら、ほとんど無敵でしょう(笑)。 この印籠が目に入らぬかという感じですね(笑)。 172-3頁(強調は引用者)本能寺の変(1582年)に際して信長の傍にいたことで知られる「弥助」という黒人の、海外での描かれ方が話題沸騰となっている。炎上のあらましは「アゴラ」のまとめ記事が、残存する史料から「弥助についてどこ

                                「黒人のサムライ」問題はいかに生じ、歴史学はなぜ今回も役に立たなかったか|Yonaha Jun
                              • 橋迫瑞穂氏が行う「虚言の流布と名誉毀損」に抗議する|Yonaha Jun

                                4月17日に「北村紗衣・山内雁琳」訴訟の地裁判決が出た際、便乗して私を中傷する学者が出現したので、22日に前回の記事を書いた。文中にも記したとおり、うち1名は度重なる差別発言を繰り返している嶋理人(日本史学・熊本学園大学講師)である。 もう1名は、たまたまツイートを入手したものの、本人がその後消したように思われたので、文面のみ引用して実名は記さずにおいた。しかし翌23日、当該の人物から更なる「再中傷」が行われたので、画像を公開する。 現在はTwitterユーザーでないため、 解像度が悪い点はご海容をTwitter(X)での投稿の主は橋迫瑞穂氏であり、フォロワー数は9000人強。プロフィール欄には「社怪学者」とあるが、Researchmap によると立教大学社会学研究科で博士号を取っておられるそうだ。 前回も引用したとおり、この橋迫氏は4月18日、私の実名を挙げた上で「あれだけコラム書きまく

                                  橋迫瑞穂氏が行う「虚言の流布と名誉毀損」に抗議する|Yonaha Jun
                                • ガザのシファ病院をめぐる混乱について

                                  イスラエルが「ハマスの地下司令部がある」と主張したガザのシファ病院から、司令部とみなせる軍事施設が発見されなかったことが、大きな波紋を呼んだ。 イスラエル政府は、シファ病院を占領して一日たった時間くらいに、ようやく病院内で少数の武器が見つかった、といったことは主張した。それも後日メディアが入ったときにむしろ武器の数が増えていることが見つかるなど、不信なところが多く、いずれにせよ病院が軍事施設であったことを証明するには程遠いものであった。 さらに後に、地下からトンネルが見つかったと主張したが、そもそもトンネルの存在自体は論点ではなく(かつてイスラエルが自ら直轄管理していた時代に病院地下にトンネルを掘っていたことがわかっている)、当初の主張を裏付けるものだとまではみなされていない。その後、イスラエル政府は、広報活動も終わりにして、地下を爆破して粉々にしてしまった。 国際人道法は、戦闘員と非戦闘

                                    ガザのシファ病院をめぐる混乱について
                                  • ヴァンス副大統領候補を侮るべきではない

                                    米国で共和党全国大会が開催され、暗殺事件をかいくぐったトランプ前大統領が正式に大統領候補として指名された。注目は、秘匿されていた副大統領候補が、J.D.ヴァンス上院議員となったことだ。 ヴァンス氏は、すでに広く報道されている通り、ラストベルト/スィング州の典型であるオハイオ州選出の39歳の若手である。 特筆すべきは、貧しい労働者階級の町で離婚と薬物中毒を繰り返す母の貧困家庭で育ったこと、高卒で海兵隊員となってイラクで従軍した経験を持つこと、除隊後に苦学してオハイオ州立大学からイェール大学に進んで弁護士資格を取得した異例の経歴を持つこと、二年前に浪人中のトランプ大統領の支持を受けて当選したこと、などだ。 自身の半生をつづって2016年に公刊した『ヒルビリー・エレジー』(邦訳は2017年)は、ラストベルトの貧困家庭の出身でありながら、海兵隊での経験と大学での苦学をへて、エリート高額所得層に入っ

                                      ヴァンス副大統領候補を侮るべきではない
                                    • 企業は史上最高益なのに、なぜ賃金が上がらないのか

                                      岸田政権は15兆円規模の「経済対策」を組むらしい。企業は史上最高益で税収は史上最高、需給ギャップはプラス0.1%になったのに、何のために経済対策をやるのか。 史上最高益の原因は海外収益 景気回復の最大の要因はコロナ明けの消費回復だが、見落とされているのは直接投資収益の激増である。熊野英生氏の集計によると、2022年度の直接投資収益は23.4兆円。これは法人企業統計の経常利益の28%に相当する。 図1(熊野英生氏) これをマクロ経済的にみると、第1次所得収支(企業の海外法人などの投資収益)が激増していることがわかる。昔は円高になると貿易収支が赤字になったが、今は円安でも大幅な貿易赤字になった。それに代わって経常収支を黒字にしているのが所得収支である。 図2(日本経済新聞) 円安でなぜ海外収益が増えたのか このため海外収益を含むGNI(国民総所得)はこの10年で13%増え、GDPより30兆円も

                                        企業は史上最高益なのに、なぜ賃金が上がらないのか
                                      • 医療費自己負担一律3割の重要性:薬局薬剤師が語る理由と現実 --- 三田 才

                                        私は、現在小さな開業医の門前薬局で薬局長として勤務しています。 患者として来られる方の中の少なくない割合の方が2割負担あるいは1割負担の高齢者であり、そのような方々に薬局の売上は大きく支えられています。つまりそれらの方々が一律に3割負担となれば、売り上げ減や理不尽なクレームといった苦境に立たされることは容易に想像できます。 しかしそれでも、私は医療費窓口負担一律3割に賛成します。 なぜなら、1割2割といった格安の負担割合によって引き起こされるモラルハザードを日々見ているからです。 まず、わかりやすいのはジェネリック医薬品の使用についてです。若い方はジェネリック医薬品についての理解をある程度されているのと、負担額の差が大きいことで多くの方がジェネリック医薬品を選ばれます。 しかし、自己負担割合の低い方は「ほとんど値段変わらないね。じゃあ先発で」と言われる方が多いです。自己負担が低くとも本来の

                                          医療費自己負担一律3割の重要性:薬局薬剤師が語る理由と現実 --- 三田 才
                                        • 内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」

                                          再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースで提出された資料の一部に、中国企業の透かしが入っていたことが分かった。内閣府規制改革推進室が3月23日、Xの公式アカウントで認めた。 資料は22日と2023年12月25日などに開かれた「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」で出されたもので、タスクフォースの民間構成員が提出した。中国の電力会社「国家電網公司」の企業名やロゴが確認できるという。 推進室が確認したところ、この民間構成員が事務局を務める財団法人「自然エネルギー財団」(東京都港区)が過去に行ったシンポジウムで、財団の関係者が登壇した際の資料をタスクフォースで使ったところ、ロゴが残っていたという。 推進室はXで「自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのこと。内閣府でも確認を行う」と説明した。 これを受け、河野太郎規制

                                            内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」
                                          • こまばアゴラ劇場 閉館のお知らせ| お知らせ| こまばアゴラ劇場

                                            日頃より、こまばアゴラ劇場をご支援いただきありがとうございます。 まことに残念ながら、こまばアゴラ劇場は2024年5月末をもって閉館することとなりました。また、それに伴い私も芸術総監督の座を退任することとなります。これまでの皆さんのご愛顧に感謝いたします。 もともと、こまばアゴラ劇場は、私の父平田穂生が銀行から多額の借金をして開業したものでした。その後、私が23歳で支配人に就任し、多くの方々のご支援もあり、どうにかここまで経営を続けてきました。 しかしながら、現在も負債は多く残っており、私の人生の残り時間を考えると、健康上など不測の事態が起きた場合に、債務不履行の状態に陥る懸念があります。そこで、債務超過に至っていない今の段階で資産を処分することといたしました。 いずれはこのときが来ることを覚悟していましたが、コロナ禍、諸物価の高騰、メンテナンス費用の増大などがあいまって早めの決断を迫られ

                                            • 日本円のデジタル化が近づいてきた

                                              通貨のデジタル化に向けた地ならしが着々と進んでいる。中央銀行デジタル通貨(Central Bank Digital Currency、CBDC)をめぐる最近のニュースに触れていると、こうした実感が強まってくる。 国際決済銀行(Bank for International Settlements、BIS)は2024年4月3日、日本、米国、欧州など7つの中央銀行が、デジタル通貨を使って国境を越える決済システムの実験を始めると発表した。デジタル通貨を用いて、国境を越えた送金を簡単にするシステムの構築を目指すという。 フランス銀行、日本銀行、韓国銀行、メキシコ銀行、スイス国立銀行、イングランド銀行、ニューヨーク連邦準備銀行が参加する実証実験は、「プロジェクト・アゴラ」と呼ばれている。実験の運営を担うのが、BISだ。 今後、各国の民間銀行の参加を募集し、中央銀行と民間銀行が共同でデジタル通貨の実験に

                                                日本円のデジタル化が近づいてきた
                                              • 大阪中之島美術館「モネ 連作の情景」展へ行ってきた感想!穴場ランチや駐車場情報も紹介します

                                                本日は、大阪・中之島美術館で開催の『モネ連作の情景』の感想&レポートです。 『モネ 連作の情景』展は、印象派の設立メンバーだったクロード・モネの作品を「連作」という切り口で紹介する展覧会です。 モネは同じ場所やテーマを異なる時間や季節に描き、光と色の変化を描き出すことを試みました。この展覧会では、100%モネ、モネだけの作品約70点を国内外の40館から大集結。 実際に行ってみると連作でしか感じることができない貴重な絵画体験ができる絵画展でした。 こんばんは、ナビゲーターのビー玉です。 本日は、『モネ連作の情景』展のレポート以外にも格安駐車場から穴場のランチ情報まで、『モネ連作の情景』展を楽しみ尽くすための徹底ガイドです。よろしければ観覧の参考にしてもらえると嬉しいです。 『モネ 連作の情景』展の概要 画像出典:『モネ連作の情景』公式サイトより 【展覧会名】『モネ 連作の情景』 【会  期】

                                                  大阪中之島美術館「モネ 連作の情景」展へ行ってきた感想!穴場ランチや駐車場情報も紹介します
                                                • 旧敵国条項をめぐるイデオロギー言説について

                                                  軍事・安全保障New, York, NY, USA - September 24, 2016 - United Nations Headquarters: United Nations Headquarters in New York City: The United Nations General Assembly opens. 「X」において国連憲章における「旧敵国条項」が少し話題になっているのを見た。 旧敵国条項について政治クラスタは右も左も変な思い込みしてるけど、死文化してるのでどうでもいいです。 — JSF (@rockfish31) September 28, 2023 確かに「旧敵国条項」は、ほとんど陰謀論めいた話をする反米左派・反米右派が、大同団結して国際社会への不信感を国民に植え付けるために、脚色して数十年にわたって語り続けている話題である。しかし学術・実務の世界では、「

                                                    旧敵国条項をめぐるイデオロギー言説について
                                                  • 「アサクリ問題」で日大はロックリー准教授の経歴を抹消、NHKは番組を削除 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    「アサクリ問題」で日大はロックリー准教授の経歴を抹消、NHKは番組を削除 1 :名無しさん@涙目です。(みかか) (6級) [ニダ]:2024/07/19(金) 22:40:32.05 ID:XoUwuFAv0●.net 「アサクリ問題」で日大はロックリー准教授の経歴を抹消、NHKは番組を削除:第2の佐村河内守か? アゴラ編集部https://t.co/wWd9zdk7ut— くの2ちゃん (@Hamahama20102) July 19, 2024 「アサクリ問題」で「弥助」や「日本人が率先して奴隷制を行っていた」というトンデモを世界に広めてしまった日本大学・ロックリー准教授ですが、ネット上のアカウントをすべて削除して逃亡してしまいました。NHKもその論旨を真に受けて番組を作っています。佐村河内守氏以来のねつ事件ということになってしまうのでしょうか。 驚くべきことにNHKも「Black

                                                      「アサクリ問題」で日大はロックリー准教授の経歴を抹消、NHKは番組を削除 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 行動制限は有害無益だったが、ワクチンは有害有益だった

                                                      コロナが5類に移行して1年たったが、あの騒ぎは何だったのか。騒ぎの張本人だった西浦博氏は、日本の感染症対策を自画自賛している。 週プレ故にグラビア優先。 しかし、おそるべし。 内容が正確だ。。https://t.co/3Wpv7OaC9I — Hiroshi Nishiura (@nishiurah) May 31, 2024 行動制限も緊急事態宣言も有害無益だった この記事に登場する岩田健太郎氏はこう振り返る。 こうしてなんとかコロナ禍を乗り越えた今だからこそ、これまでの対策や政策の中で、どこが正しく、どこが間違っていたのか? 何が有効で、何がムダだったのか? コロナ禍の約4年間を振り返り、しっかりと考えるべきだと思うのですが、日本では国もメディアも『もう終わったこと』にして振り返ろうとしない。 とんだブラックユーモアである。岩田氏は、かつて激しくロックダウン(刑事罰による行動制限)を主

                                                        行動制限は有害無益だったが、ワクチンは有害有益だった
                                                      • 第6回 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史

                                                        【連載】松本俊彦「身近な薬物のはなし」(6) はじめに 歴史学者川北稔の著書『砂糖の世界史』1の第5章扉絵には、17世紀に書かれた1枚の絵が挿入されています。その絵には、コーヒーカップを手にしたアラビア人、茶のカップを手にした中国人、そして、チョコレートのカップを手にしたアステカ人という3人の姿が描かれています(図1)。当時にヨーロッパで広まった3種類の飲み物を、それぞれの産地の人間として象徴的に表現しているのでしょう。 図1 コーヒー・茶・チョコレートそれぞれの産地を示す3人 この3つの飲み物には2つの共通点があります。1つは、いずれもカフェインという精神作用物質を含有していること、そしてもう1つは、砂糖との相性が非常によく、それゆえにヨーロッパで人気を博することができた、ということです。 近代以降のヨーロッパ社会は、ヨーロッパ以外の地域から伝来した、これらのカフェイン含有飲料を抜きに語

                                                          第6回 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史
                                                        • 【悲報】社会学者の宮台真司さん、「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という珍説を披露 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                          【悲報】社会学者の宮台真司さん、「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という珍説を披露 1 :ビクテグラビルナトリウム(愛媛県) [ES]:2023/09/02(土) 17:17:45.57 ID:BDjzbzWj0●.net 【新着記事】アゴラ編集部:宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ https://t.co/aGCrhsU32B pic.twitter.com/XXTkVFpbmB— アゴラ (@agora_japan) September 2, 2023 宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ 社会学者の宮台真司さんが「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という説を披露し、理系のみなさんから総ツッコミにあっています。最初はこの「薄い溶液もバスタブにたくさん入れたら濃縮される」という動画らしい。 引用元 https://agora-we

                                                            【悲報】社会学者の宮台真司さん、「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という珍説を披露 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                          • 【欧米諸国が日本を愛しているという幻想…日本人が知らない、欧米「アジア人差別」】欧米諸国による「血塗られたアジア人差別」~日本人は「けだもの」あえて「原爆投下」を選んだトルーマンの人種差別~

                                                            【欧米諸国が日本を愛しているという幻想…日本人が知らない、欧米「アジア人差別」】欧米諸国による「血塗られたアジア人差別」~日本人は「けだもの」あえて「原爆投下」を選んだトルーマンの人種差別~ ■「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒り GLOBE+(朝日新聞) 2022.06.18 https://globe.asahi.com/article/14641613 ~~~ 俳優は松崎悠希さん(40)。 1999年に渡米し、「硫黄島からの手紙」「ピンクパンサー2」など、多くのハリウッド作品に出演している。 近年はキャスティングも手伝っている。 ハリウッドで活動する中で、撮影現場や作品描写で繰り返される日本人への差別や偏見を目の当たりにしてきたという。 やり取りは次のとおり。 ――ハリウッドで活躍している松崎さんは、これまで何度も差別に遭ってきたそうですね

                                                              【欧米諸国が日本を愛しているという幻想…日本人が知らない、欧米「アジア人差別」】欧米諸国による「血塗られたアジア人差別」~日本人は「けだもの」あえて「原爆投下」を選んだトルーマンの人種差別~
                                                            • はてブで見かけるクソ記事メディア格付け

                                                              ※個人の感想です クソ記事度 ★★★★★(読む価値なし)読む価値なし、ドメインごとブロック推奨。会社のSlackに共有すると恥をかきます。 東洋経済ダイヤモンドプレジデントクーリエ・ジャポン(出羽守メディア)海外の反応(日本Sugeeeコピペブログ、5ch系が絶滅したのにこれは生きている)クソ記事度 ★★★★(ほぼクソ記事)だいたいクソ記事。週刊誌や夕刊紙が母体なこと多し。 日刊SPAzakzak日刊ゲンダイDIGITAL現代ビジネスNEWSポストセブン幻冬舎ゴールドオンライン東京新聞(望月衣塑子関連は5)Yahooニュース(5からの配信記事多し。Yahooニュース個人は5)はてな匿名ダイアリー(3から格上げ。5へ格上げ候補、スパム急増中)クソ記事度 ★★★(要注意)割とクソ記事多い、または最近クソ記事増えている。 Qiita(4へ格上げ候補、技術と関係ないホッテントリ多し)togette

                                                                はてブで見かけるクソ記事メディア格付け
                                                              • 深く理解し、記憶に残す。読書の価値を高める「読書の技術」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                「仕事や勉強に活かすための読書がしたい」と考えるビジネスパーソンは多いもの。せっかく時間を割いて読むなら、知識として身につくような意味のある読書をしたいですよね。 今回は、本当に意味のある読書をするためのポイントを、実践例とともに紹介します。最後までご一読ください。 【ライタープロフィール】 橋本麻理香 大学では経営学を専攻。13年間の演劇経験から非言語コミュニケーションの知見があり、仕事での信頼関係の構築に役立てている。思考法や勉強法への関心が高く、最近はシステム思考を取り入れ、多角的な視点で仕事や勉強における課題を根本から解決している。 “5W1H” を意識して読む 本の余白に “メモ” をする 「5W1H読み」 ×「余白メモ」を実践してみた 「主語」を意識すると、読書がぐっと意味を増す (参考) 東洋経済オンライン|本を「読んだ端から忘れる人」が知らない記憶術 日経ビジネス電子版|天

                                                                  深く理解し、記憶に残す。読書の価値を高める「読書の技術」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                • 『アサシン クリード』と「弥助」を巡る批判とその経緯──“政治的正しさ“への反発と“エアプ“について

                                                                  現在、ゲーム『アサシン クリード シャドウズ』を発端として、「弥助」の扱い方を巡る批判と、それに関連する議論がSNS上で巻き起こっている。 ゲームへの批判に対して、開発元であるUbisoftのチームが声明を発表した。 批判が巻き起こっていたのは、主人公の1人として発表された歴史上の人物「弥助」の扱いを含む描写の歴史的な正確性と、コンセプトアートに使用許諾の取られていない素材が登場していた件について。 https://twitter.com/i/status/1815674629643719061 声明では、懸念を生じさせたことを謝罪しつつ、前者について同シリーズがあくまで「歴史フィクションを描くエンターテイメントゲーム」であり「史実や歴史上の人物を再現する目的で作られたもの」ではないと説明。 後者については、素材の監修が行き届いていなかったことに謝罪しつつ、ゲーム映像は開発中のものであり、

                                                                    『アサシン クリード』と「弥助」を巡る批判とその経緯──“政治的正しさ“への反発と“エアプ“について
                                                                  • 『「やさしさ」の免罪符』 脚注・参考資料集

                                                                    『「やさしさ」の免罪符 暴走する被害者意識と「社会正義」』(林智裕)の脚注・参考資料集です。 ※参考資料については、お待ちください。 ※「事実を整える」の Nathanさんと共同作業で作りました はじめに*1 【北海道・大千軒岳】「友だちでした。何も言えない」クマに襲われたとみられる遺体北大生と判明…水産学部長「志半ばの若い命が失われたことに深い悲しみ」 | みんなの掲示板 Talk (トーク) *2 北秋田市でクマに襲われ 高校生含む5人けが 1人は重傷|NHK 秋田県のニュース *3 クマ類による人身被害について [速報値] *3 クマによる人的被害 統計開始以降最多に 今年度17道府県160人 | NHK | クマ被害 *4 ファラオ田中【冷めた】 on X: "人間は碌な生き物じゃないのは間違いないが、熊社会の為にも人の味を覚えた熊は排除しなきゃいけないんだな。 人間を食う、人間の

                                                                      『「やさしさ」の免罪符』 脚注・参考資料集
                                                                    • ウクライナのアフリカでの暗躍は危険な火遊びか

                                                                      マリ北部で、軍事中央政権を支援してアル・カイダ系勢力のJNIMと戦っていたロシアの民間軍事会社ワグネルグループの戦闘員50~80人が戦死したというニュースが出た。 注目すべきは、戦果につられたのか、ウクライナ国防省情報総局(GUR)報道官が「マリ反政府勢力に必要な情報を与え、ロシアの戦犯を相手に成功的に軍事作戦を遂行した」と明らかにしたことである。『キーウポスト』が、マリ反政府勢力がウクライナ国旗を持って立っている写真も公開した。 ウクライナのアフリカでの反ロシア活動は、かねてより様々な局面で指摘されてきたが、GURが自ら堂々と認めるのは、異例である。華々しい戦果が出たところで、存在を誇示したくなったということか。 マリでは、2012年から内戦が続いている。当初は北部トゥアレグ人たちの独立運動が発端だったが、すぐにアル・カイダ系のイスラム過激派組織が勢力を伸ばし、中央政権と長期に渡る戦争を

                                                                        ウクライナのアフリカでの暗躍は危険な火遊びか
                                                                      • 昨年のドイツの炭素排出量、70年前の低水準に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        ドイツのシンクタンク、アゴラ・エネルギーベンデは4日、2023年の同国の二酸化炭素排出量が前年比7300万トン減少し、6億7300万トンとなったと発表した。これは1950年代以降、最低の水準となる。 同シンクタンクによると、これは石炭火力発電の利用が縮小したことによるもので、その結果、炭素排出量は4400万トン減少した。資源価格の上昇と金利の引き上げにより「エネルギー多消費型企業」の生産が減少したため、昨年は産業界の炭素排出量も大幅に減少した。だが、アゴラは炭素排出量の急激な減少は、恐らく持続可能ではないと指摘している。例えば、ドイツ経済が安定して炭素排出が再び増加に転じる場合や、同国の産業界が生産を海外に移転する可能性が考えられるからだ。 ドイツでエネルギー規制を担当する連邦ネットワーク庁によると、昨年の同国の発電に占める再生可能エネルギーの割合は55%に上った。2022年時点では、この

                                                                          昨年のドイツの炭素排出量、70年前の低水準に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • 嶋 理人 (Shima Rihito) - 研究ブログ - researchmap

                                                                          1.呉座さんの訴訟と和解の概要およびその意味 すでに周知の事実ですが、さる2023年9月末、2021年3月に発覚した呉座勇一さんのネット上の差別的な数多の暴言をめぐる騒動と、そこから派生した訴訟について、続けざまに大きな進展というか結末が示されました。国際日本文化研究センターで内定していた准教授への昇任を撤回された呉座さんが、日文研の上位機関である人間文化研究機構に対し起こした地位確認の訴訟と、呉座さんの一件をめぐって出されたオープンレター「女性差別的な文化を脱するために」が、呉座さんの名誉を毀損したものであるという訴訟が、相次いで和解したのです。 その結果は、呉座さんは助教として日文研に復帰(再度准教授承認が内定しなおしたのかどうかは分かりません)し、名誉毀損訴訟は呉座さんの側が訴えを取り下げ、オープンレターが呉座さんの名誉を傷つけるものではないとの同意をして、和解したものでした。ただし

                                                                          • 40年前に逆戻りしたアルゼンチンの一人当たりの実質所得 - Plenty of quality

                                                                            一番の要因は戦後からアルゼンチン経済を支配している高騰インフレ。その理由は簡単で、財政が赤字になれば、必要なだけ紙幣を増刷する。これがアルゼンチンで現在まで繰り返されているから…🤔 40年前に逆戻りしたアルゼンチンの一人当たりの実質所得 | アゴラ 言論プラットフォーム

                                                                              40年前に逆戻りしたアルゼンチンの一人当たりの実質所得 - Plenty of quality 
                                                                            • ビートたけし 「蓮舫って台湾経由の中国のスパイだろ? なんで民進党の党首やってるの?」 : ジャックログ 2chJacklog

                                                                              たけしさんまで二重国籍に言及。メディアは今年こそ変わるか --- アゴラ編集部 産経新聞以外のマスメディアは取り上げることにおよそ消極的で、週刊文春も年末の蓮舫特集では、 あまり言及されず、首相候補たる野党第1党党首の国籍問題という国益上、重要なイシューが「黙殺」されることに、ネットの可能性と現時点での限界の両方を感じさせました。 そしてテレビの世界で大御所と言われる方でも、ポリコレ的な制約の少ないスポーツ紙では、本音を包み隠さず話されます。 あのビートたけしさんが、蓮舫氏の二重国籍問題に言及されていました。 “安倍政権は長期になってるね。中曽根康弘元首相を超えて、戦後歴代4位だもん。 ちょっと、やっぱり、野党第1党の民進党が蓮舫を担ぎ出してるのがおかしいよ。力ないもん。 もし政権交代したら、蓮舫が総理大臣かい? 有権者だって、あれに政権渡すわけないじゃん。冗談じゃないよ。二重国籍なんてス

                                                                                ビートたけし 「蓮舫って台湾経由の中国のスパイだろ? なんで民進党の党首やってるの?」 : ジャックログ 2chJacklog
                                                                              • 宮武嶺さんのブログ記事で白井邦彦教授の「徹底した非軍事の思想」に接して、森嶋通夫の名前を思い出した - kojitakenの日記

                                                                                宮武嶺さんの下記ブログ記事を読んで思い出したことがあった。 blog.goo.ne.jp 以下引用する。 ご存じ、ウクライナ戦争に対してウクライナに即時停戦を求め、ウクライナへの軍事支援を否定する青山学院大学経済学部教授の白井邦彦先生が本日更新されたnoteの 「パレスチナ問題」の「和平交渉・平和的解決」主張は批判されないのに、「ロシア・ウクライナ戦争」でそれを主張すると、批判されるのはなぜか? を拝見して、思わず「え!?」と声が出てしまい、そして先生と私とでウクライナ戦争に対する態度が全く違うのはなぜかという疑問が氷解した思いでした。 白井先生は、イスラエル政府によって蛮行の限りを尽くされているパレスチナ市民に思いを寄せる原稿も多数書いておられるのですが、今回の冒頭で 『イスラエルによる長期にわたり今なお続く国際法違反・数えきれない蛮行は決してゆるされない、しかし「武力には武力」でという

                                                                                  宮武嶺さんのブログ記事で白井邦彦教授の「徹底した非軍事の思想」に接して、森嶋通夫の名前を思い出した - kojitakenの日記
                                                                                • 水素先進国が直面する種々の現実的困難と対応 vs. 日本の脳天気

                                                                                  GEPRA hydrogen pipeline illustrating the transformation of the energy sector towards to ecology, carbon neutral, secure and independent energy sources to replace natural gas. 3d rendering 欧米各国は、水素利用計画に熱心に取り組んでいる。例えばEUでは、2022年5月に欧州委員会が公表したREPowerEU計画において、2030年に水素の生産と輸入を各1000万トンとして、エネルギーのロシア依存を脱却するとの目標を掲げた。 その前の2020年に欧州ではEuropean Hydrogen Backbone(EHB)イニシアティブと呼ばれる組織が発足している。このEHBイニシアティブでは、北アフリカ・南欧(アル

                                                                                    水素先進国が直面する種々の現実的困難と対応 vs. 日本の脳天気