並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

ゲーム攻略サイトの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる : 哲学ニュースnwk

    2021年02月05日18:00 暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:06:55 ID:9Vg 88星座図鑑 https://www.study-style.com/index_seiza.html 全天88星座を紹介している「スタディスタイル★自然学習館」の主要コンテンツ 88星座早見表や星座の種類ごとに分けられた季節の星座早見表のダウンロードや学習アプリもある 2: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:07:16 ID:9Vg 星への誘い http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/ 1997年7月1日から存在している天体写真のサイト 惑星から星雲星団まで幅広く撮影されている 2000年7月16日の皆既月食のページは必見 http://yoneyan.saku

      暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる : 哲学ニュースnwk
    • コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで

      「Day One - CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」は、日本CTO協会が主催するイベントです。パネルディスカッションでは、政財界、テクノロジー分野の第一人者をパネリストにお迎えし、日本CTO協会理事のモデレートにより、“Day One”をテーマにご講演いただきます。ここで登壇したのは、株式会社Lighthouse Studio CTOの海老原昂輔氏。これまでの経験から導き出した、“ソフトウェアエンジニア的思考をマネジメントに活用するアプローチ”について発表しました。全2回。前半は、最初期のマネジメントとプログラマーとして犯してしまった禁忌について。 エンジニアにありがちなキャリアの変遷 海老原昂輔氏:「コードを書いていたいけど、マネジメントもやるようになっちゃった人のための生存戦略」というタイトルでトークをします。株式会社Lighthouse Stud

        コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで
      • セキュリティ相談を受けたときに引用したい記事集(WIP) - Qiita

        セキュリティ相談を受けたときに引用したい記事・ニュース集・事例集 これは何? セキュリティ相談受けた際、過去のインシデントや事例などを引用して、「その対策必要なの?」というい疑問への説得力を持たせたりすることがあります。 が、その場で思い出せることは稀です。よく引用できていますが、「どっかにあった気がするんだけどな〜」と思って思い出せないことが7割くらいな気がします。 そんなことがないように、ここにまとめていきます。 いつかまとめたいと思っていたんですが、すぐ思い出せないので永遠に先延ばしにしていたので、未完成のまま公開します。 少しずつ思い出す度に増やします。 BetterThanNothingの精神です。 参考: https://www.youtube.com/watch?v=bnfPUrJQh1I 事例集 各種プロダクトのセキュリティガイドラインなど メルカリさんのgithub ac

          セキュリティ相談を受けたときに引用したい記事集(WIP) - Qiita
        • 「あつ森」攻略本が70万部突破 ゲーム攻略サイトがマネできない紙面作りとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          3月に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト、「あつ森」こと「あつまれどうぶつの森」は世界中で大ヒットとなり、合計2,240万本を販売するという驚異的なセールスを記録している(※本数は任天堂の2021年3月期 第1四半期決算による)。 本作の爆発的な人気とともに、「あつ森」の公式攻略本も非常に良く売れている。6月には、「あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」の発売元であるKADOKAWAが、累計発行部数が60万部を突破したと発表。さらに7月には、徳間書店発行の「あつまれどうぶつの森 完全攻略本+超カタログ」も、累計発行部数が73万部を超えたことが公表された。どちらも一時は店頭での品切れが相次ぎ、転売屋の標的にされたというニュースが流れるほどの人気を博した。 60万部突破を伝えるKADOKAWAのプレスリリース(「PR TIMES」のサイトより筆者撮影)出版社が、ゲ

            「あつ森」攻略本が70万部突破 ゲーム攻略サイトがマネできない紙面作りとは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「カルト的人気」「愛すべきクソゲー」は本当か? 疑問だらけのレトロゲーム記事(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ゲームメディア界隈で長年働いている筆者は、ゲーム系のニュースサイトに片っ端からアクセスし、気になった記事をチェックすることを久しく日課としている。 最近は、「巣ごもり需要」でメーカーの業績が好調、あるいは年末に新ハードが発売されるといった明るい話題をよく目にする一方で、筆者がとりわけ気になっていることがある。それは、ゲームの歴史や作品内容の解説が間違いだらけの記事が目立つことだ。なかには失礼ながら、よくこれで商業メディアに載せられたものだと、思わず目を覆いたくなるような記事も散見される。 以下、いくつか例を挙げて説明する。 おかしな記事が立て続けに公開される不思議ここ最近、最も目に付くようになったのが「今日は名作レトロゲーム『●●』の発売30周年」とか、「今日は『●●』シリーズの生誕25周年」といった、レトロゲームの記念日をネタにした記事だ。Yahoo!ニュースのエンタメコーナーを見ると、

              「カルト的人気」「愛すべきクソゲー」は本当か? 疑問だらけのレトロゲーム記事(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • テレビアニメ「天穂のサクナヒメ」×農林水産省 コラボ企画特設ページ:農林水産省

              農林水産省は、多くの皆様に食や農林水産業について興味や関心を持っていただくため、テレビアニメ「天穂のサクナヒメ」とコラボします。その一環として、特設ページを開設しました。 NEWS 「サクナヒメと学ぶ米知識」其の十二を掲載しました(令和6年9月24日) 「消費者の部屋」の展示内容を更新しました(令和6年7月29日) 天穂のサクナヒメ 特設ページをオープンしました(令和6年6月28日) 背景 「天穂のサクナヒメ」は、農作物の豊穣を司る神サクナヒメが大自然の中で仲間と共におこなう米作りを通じて、成長しながら、ヒノエ島を支配する鬼たちに立ち向かっていく爽快アクションストーリーです。作品を通じて、サクナヒメたちが「生きるための食べものを作る大切さ」、「仲間とともに食卓を囲む喜び」、そして「お米の魅力」を伝えてくれます。 多くの皆様に、食や農林水産業について興味や関心を持っていただけるよう、この夏、

              • ゲーム攻略メディア「神ゲー攻略」の記事配信システムを、五年の歴史がある SSG から二年の歴史がある lit-html による SSR にリプレイスした話 - CARTA TECH BLOG

                VOYAGE Lighthouse Studio の海老原 (@co3k) です。 ゲーム攻略メディア「神ゲー攻略」の記事は、これまで SSG (Static Site Generator; 静的サイトジェネレータ) を用いて構築、配信されていました。 このたび、従来の SSG を活用した記事配信の仕組みから、 SSR (Server Side Rendering) による仕組みにリプレイスしていくことにしました。 本記事では、そうした新しい記事配信システムの詳細と、移行にまつわる工夫や苦労話などについてご紹介します。 [PR] 本エントリをお読みいただく前に そもそもリプレイス前の構成ってどんな感じだったの? というか「神ゲー攻略」って何? みたいなのが気になって記事が読み進められないかも〜とご心配の方に耳寄りな情報です。 実は「神ゲー攻略」の事業やシステム構成については『Enginee

                • プログラミングのきっかけは『ゆいちゃっと』、こんな楽しいことだけやっていてお金をもらえるんだ【Rubyistめぐりvol.5 onkさん 前編】 - STORES Product Blog

                  Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第5回はonkさんをゲストに迎えて、お話を聞きました。こちらは前編です。 hey.connpass.com 漫画禁止、ひたすら本を読む小学生時代 藤村:今回はonkさんに来ていただきました。よろしくお願いします。 Rubyistめぐりの趣旨を改めて説明すると、Rubyist Magazineというメディアに『Rubyist Hotlinks』という記事があって、いわゆるRubyistの人たちの生い立ちから仕事、プログラミングなどいろんな話を聞くコンテンツで、僕は駆け出しのエンジニアの頃にそれをすごく読んでました。めちゃくちゃ僕は影響を受けたし、いいなと思っていたので、もっと出ないかなと思ってたんですよね。 それでふと思いついて、この『Rubyistめぐり』という企画をさせてもらいました。今回はいつ

                    プログラミングのきっかけは『ゆいちゃっと』、こんな楽しいことだけやっていてお金をもらえるんだ【Rubyistめぐりvol.5 onkさん 前編】 - STORES Product Blog
                  • 『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』ができるまで #voyagebook - t-wadaのブログ

                    昨日(2020年8月7日)、書籍『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』(ハッシュタグ #voyagebook)が出版されました。この本は私(@t_wada)がVOYAGE GROUPに在籍する主要なソフトウェアエンジニアにインタビューし、その内容をラムダノートの編集者鹿野さん(@golden_lucky)が本としてまとめたものです。2020年代のウェブにおけるビジネスとソフトウェア開発の在り方を濃縮した1冊に仕上がっています。 書名:Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち 著者:株式会社VOYAGE GROUP 監修、和田卓人 編 (A5判、224ページ、ISBN:978-4-908686-09-2、本体価格1,800(+税)円、電子版のみ1,000(+税)円) 発行:2020年8月7日 メインタイトルが『

                      『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』ができるまで #voyagebook - t-wadaのブログ
                    • 「ウマ娘」攻略サイト、個人開発ツール巡って謝罪 GameWith「信頼を失う行動だった」【訂正あり】

                      ゲーム攻略サイト「GameWith」を運営するGameWithは4月18日、スマートフォンゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」の攻略サイトで公開していたツールについて、「配慮やモラルの欠如があった」として謝罪した。問題となったツールは、個人開発者が作ったものの機能を模倣しているのではないかと指摘されていた。同社はツールを問題が起きる以前にロールバックした上で、再発防止に努めるとしている。 【訂正:2023年4月20日午後5時30分 当初、タイトルや本文で「盗用」と表記しておりましたが、適切ではありませんでした。おわびして訂正いたします】 GameWithは3月31日、同社のウマ娘攻略サイト上で公開している「サポートカード性能比較ツール」のアップデートを実施。「グラフによる比較機能」など新たに4種類の機能を追加した。しかし、これに対し「数日前に個人開発者が公開したツールの機能を模倣しているの

                        「ウマ娘」攻略サイト、個人開発ツール巡って謝罪 GameWith「信頼を失う行動だった」【訂正あり】
                      • 試行錯誤していられない時代だからこそ、その経験の希少価値は高まっている

                        試行錯誤を楽しめない人 増えてない? いま、多くの人がやってることって、ググれば大抵のことはヒットする ゲームの攻略法、カードゲームのデッキの組み方、儲かる転売商材、もう何でも でもさー、本当は考えてそこに到達するのが楽しいんじゃん? ゲームクリアできない、なんでだ?どこだ?ここか?こうすればいいのか?あっうまくいった!ってのがいいのでは? 最初から正解見て、その通りやって、俺は失敗しませんでした、って威張るの、時間の無駄じゃない? いや、対戦ゲームとかで全国優勝とか目指してるなら常に最先端に身を置くのもいいと思うけどさ 友人との対戦とか、田舎のカードショップでの野良試合で、全国大会優勝者と同じもの使うってのは、それ楽しいのか? 1月の終わりに、はてな匿名ダイアリーでこんな投稿がバズっているのを見かけた。 本来、ゲームの世界で大きな楽しみとされていた試行錯誤が減って、最短距離を目指すゲーム

                          試行錯誤していられない時代だからこそ、その経験の希少価値は高まっている
                        • 『ドルアーガの塔』で学んだ、「ゲームがうまい人は、何を考えているのか?」 - いつか電池がきれるまで

                          www.youtube.com 「ゲーセンミカド」の休業中配信より。 外出自粛期間中は、家で缶ビールを開けつつ、本を読んだり、昔のゲームの動画などをたしなんでおりました。 『ドルアーガの塔』懐かしい。そして、今でもこうしてほぼノーミスでクリアできる人がいるのだなあ。 このクリア動画をみていると簡単そうに思うかもしれないけれど、1984年にこのゲームがアーケード(ゲームセンター)に登場したときには、「何をどうしたら良いんだこれ?」という感じでした。当時は、「アクションRPG」という扱いだったと思うのですが、RPGというよりは、各階でいろんな出し方がある宝箱をとって(中には不要もしくはマイナス効果のものあり)、一面ずつクリアしていく、というアクションゲームです。 ゲームセンターでは、宝箱の出し方(1プレイヤーボタンを押す、なんてのもありました)の情報を、みんなで共有してクリアを目指した人たちも

                          • Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる

                            Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる 編集部:Gueed ノルウェーに本社を構えるVivaldi Technologiesは,1980年代のアーケードゲームをリスペクトして制作したという,ドット絵キャラクターの横スクロール・アクションシューティングゲーム「Vivaldia」(ヴィヴァルディア)を,本日(2020年10月15日)リリースした。Vivaldi Technologiesが展開するWebブラウザ・Vivaldi(関連記事※)の最新バージョン(Vivaldi 3.4)に搭載された,無料ゲームだ。 ※VivaldiはWindows,Mac,Linux,Chromebook,Androidの端末で,無料でダウンロードできる Vivaldiaは,「フューチャーノワールとサイバーパンクの世

                              Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる
                            • ゲームをするように仕事をしたい - CARTA TECH BLOG

                              この記事はCARTAエンジニアのアドベントカレンダー2022の22日目の記事です。 本エントリはいわゆるゲーミフィケーションとかの話ではありませんが、しかしながら、いわゆらないゲーミフィケーションの話と言えるかもしれません。 申し遅れました、 Lighthouse Studio の海老原 (@co3k) です。前置きが長くなりすぎるとあれなので簡潔に前置くと、主に 神ゲー攻略 というゲーム攻略サイトの開発や運用をしており、(中略)そういうわけでゲームのコントローラーを使って仕事をしたいと思うに至ったわけです。 先行事例 1: のざ(チームメンバー) 先述したとおり我々にとってはゲームのコントローラーを使って仕事をするモチベーションがあるので、チーム内でこのようなニーズが同時多発的に発生することにさほど驚きはありません。 ということで、チームメンバーである のざ が仕事中にゲーム……じゃなか

                                ゲームをするように仕事をしたい - CARTA TECH BLOG
                              • GameWithに,4Gamerが攻略wikiの話を聞いた。だって「ぇぇ!? あいつと私が今日から一つ屋根の下で同棲生活ぅ!?」なの……

                                GameWithに,4Gamerが攻略wikiの話を聞いた。だって「ぇぇ!? あいつと私が今日から一つ屋根の下で同棲生活ぅ!?」なの…… 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 12→ ゲーム攻略情報サイト「GameWith(ゲームウィズ)」。 ゲームに関してネットで調べようとしたとき,まずトップ寄りに出てきて,我々にさまざまな知見を与えてくれる通称“企業攻略サイト”であり,4Gamerからすれば競合サイトである……が。 なんの縁か,ゲームサイトとしてのGameWithと4Gamerの関係性は気付けば,「ぇぇ!? あいつと私が今日から一つ屋根の下で同棲生活ぅ!?」といった少女漫画の第1話ラストみたいな状況になっていた(※)。 ※参考記事。当時2022年6月24日,(4Gamer運営会社の親会社でもある)デジタルハーツホールディングスと,レビュー・攻略サイト「GameWith」を運営するGame

                                  GameWithに,4Gamerが攻略wikiの話を聞いた。だって「ぇぇ!? あいつと私が今日から一つ屋根の下で同棲生活ぅ!?」なの……
                                • 今さら聞けないオークション理論とDSP入札ロジック - CARTA TECH BLOG

                                  こんにちは。DSP(Demand-Side Platform)配信ロジックの開発に携わる新卒2年目の若手エンジニアohyan(@ohyan)です。 DSPはその名の通り、広告主や広告代理店など広告を配信したい側が使うインターネット広告配信プラットフォームです。媒体社(メディア)の広告枠を持つプラットフォームも存在していてSSP(Supply-Side Platform)と呼ばれます。DSPとSSPはRTB(Real-time Bidding; リアルタイム入札)で広告枠と広告のエクスチェンジを行っています。 この記事は、RTBの土台であるオークション理論および当社のDSPの入札ロジックについて説明します。 目次 目次 RTBについて オークション理論 財の価値 オークションタイプ RTB入札戦略・ロジック セカンドプライスオークション ファーストプライスオークション 入札ロジックの開発 ま

                                    今さら聞けないオークション理論とDSP入札ロジック - CARTA TECH BLOG
                                  • 『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』発売のお知らせ

                                    ご来店ありがとうございます。 2020年8月の新刊、『Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち』(株式会社VOYAGE GROUP 監修、和田卓人 編)の発売を開始しました。 本書は、和田卓人氏による 株式会社VOYAGE GROUP のエンジニア11人へのインタビューを書籍としてまとめたものです。2020年代に日本のインターネット事業で働く多くの人(ソフトウェアエンジニアに限りません!)が共感できる話、知りたかった話、さらには日々の仕事への向き合い方に対するヒントが満載された、たいへん濃い一冊となっています。 とはいえ、この新刊案内を目にしたソフトウェアエンジニアの中には、「そもそもVOYAGE GROUPが何をしている会社かよくわからない」という方も少なくはないでしょう。実のところ、VOYAGE GROUPは多様なインターネット事業を展開する会社の集

                                      『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』発売のお知らせ
                                    • 「後ろを取ったら勝てる」の嘘 - chomoshのブログ

                                      ちょもすです。 note.com 内容については「好きなゲームをやれ」に尽きる。 ただ興味深い一節があって、 自分がこのゲームを本当に面白くないと思ったのは、マスティフショットガンを持って リロード中の相手に後ろから先制射撃を初めた戦闘で自分が一方的に打ち負けた瞬間です。 当然ですが1:1ですよ。 これは僕もまっっっっっったく同じことを思ったことがある。FPSは後ろを取ったら勝てるらしい。なら後ろを取るためにはこうしたらいいはずだ。考える。やってみる。後ろを取れた。弾が当たらない。死ぬ。『APEX LEGENDS』はクソゲーである。ファック。二度とやりたくないクソジャンル。ゲームの世界から滅ぶべし。 ……そう考えていたこともあった。 割と筋道は通っている気がするが、この理屈にはそもそも落とし穴があると僕は考えている。 後ろを取ったら勝てるの嘘 「後ろを取ったら勝てる」。これは嘘だ。「天上階

                                        「後ろを取ったら勝てる」の嘘 - chomoshのブログ
                                      • 「ポケポケ」のコイントス、本当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた

                                        「ポケポケ」のコイントス、本当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた(1/3 ページ) 10月30日にサービスが始まったスマートフォンアプリ「Pokemon Trading Card Game Pocket」(略称:ポケポケ、iOS/Android)が話題だ。ポケモンカードをコレクションし、対戦などができるゲームアプリで、一部の海外メディアからは収益がすでに76億円に迫るという報道も出ている。そんな大人気のポケポケだが、一部のユーザーからは“コイントス”に対してさまざまな声が上がっている。 ポケポケの対戦は、収集したカードを使って20枚のデッキを組んで行う。さまざまな能力を持つカードがあるが、中にはコイントスの結果によって効果が変動するものもある。特に話題になっているのが「カスミ」というカードだ。 ポケポケでは、1ターンに1度だけ、カードに「エネルギー」を付与できる

                                          「ポケポケ」のコイントス、本当に“確率は50%”か? 「カスミ」を100回使って検証してみた
                                        • 熱い逆転劇に観客どよめく ポケモンGOが見せたeスポーツとしての素質

                                          「東京eスポーツフェスタ」(1月11〜12日、東京ビッグサイト)でスマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)の大会が行われました。といっても、「太鼓の達人」「パズドラ」などの競技とは異なり、「体験エリア」で催された「賑わい創出企画」の一つ。エキシビジョン的な位置付けですが、その決勝戦を見た人たちは「興奮した」「鳥肌が立った」と高く評価したようです。 ポケモンGOがeスポーツの大会に進出するということで、事前に注目を集めたのは「どのような競技内容になるか」でした。そもそもeスポーツとは、エレクトロニック・スポーツの略で、コンピューターゲーム、ビデオゲームで他人と競い合うスポーツのこと。選手は反射神経とコントロール、集中力と持久力、そして戦術を駆使して対戦します(東京eスポーツフェスタ、概要リーフレットより引用)。 今回は「ポケモンGO ゲット&バトルトーナメント」という、そ

                                            熱い逆転劇に観客どよめく ポケモンGOが見せたeスポーツとしての素質
                                          • NuxtもNextもSvelteも推し!フロントエンドエンジニアがアンドパッドでみつけた意外な夢 | ANDPAD_Engineers

                                            2020年8月に入社したフロントエンドエンジニアの市川さんは、アンドパッドに入社後、持ち前の才能を開花させた一人です。プロダクト開発のみならず、勉強会や採用にも深く関わり、さらには組織づくりにも携わっています。「環境を変えることで、新たな技術領域にチャレンジできるだけではなく、一人の人間として、より大きな目標と出会えることもある」。そのような可能性を感じていただけるインタビューです。ぜひ最後までお読みください。 市川 夕貴(いちかわ ゆうき) 高校時代に『ブラッディ・マンデイ』(TBS)に影響されエンジニアを志す。大学時代はインターンでiOSのアプリを開発。卒業後はゲーム攻略サイトや求人メディアでフロントエンドエンジニアとして活躍。2020年8月にアンドパッドに入社。「ANDPAD」Nuxt化プロジェクトチームにジョイン。現在は「ANDPAD黒板」などのプロダクト開発やフロントエンドエンジ

                                              NuxtもNextもSvelteも推し!フロントエンドエンジニアがアンドパッドでみつけた意外な夢 | ANDPAD_Engineers
                                            • 主観ライブ配信/ストリーマーの歴史

                                              ライブ配信をする者:ストリーマーは私がとても関心ある分野であり、近年では日本でも市民権を得た用語であると感じています。コロナ禍が一定の収束を見せて世界的にもネットメディアがひと区切りと言われているこの時節に、一度自分のストリーマーに関する視点をまとめようと思い立ちました。 導入 ストリーマーとは、インターネットライブ配信を通じて自己表現する者です。「ライブ配信者」「配信者」という呼び方もありますが、ここでは「ストリーマー」で統一します。そのため本文は「配信者の歴史」と読み替えて頂いてもだいたい通じると思います。 ストリーマーは YouTuber のように動画を主戦場とする方々とは少し異なり、Twitch や YouTube Live といったサービスで、視聴者とリアルタイムに意思疎通を取るメディアで活動をしています。 国際的にも streamer(もしくは livestreamer)という

                                              • アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下

                                                0.「新劇」過去の感想アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版・本予告」感想 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その1 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その2 1.「序」実況 やっぱりこれ、葛城「ミサ」って言ってるよねえ? かつての伏線の残骸? 2.「破」実況 「碇司令と冬月副司令が同時に登場するとき、必ず副司令の台詞が先になる。これは新劇では、ナディアのガーゴイルよろしく、冬月の方が上位者であることの伏線に違いない」などと考察していた頃が、いちばん幸せだったなー。 あれ、アスカの「ケンカ売る気」がちゃんと聞き取れる? ビデオ版はコネメガネの「もったえー」と同じく、「けーかるぬき」みたいな呂律のあやしい発音だったような……? ここのエヴァ走りのCG、旧劇の量産機戦とまでは言わないけど、重量感があってすごくいいのに、なぜシンエヴァの殺陣はあんな感じに……。 ここ、震災の津波を予言してたと思うん

                                                  アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下
                                                • CTOが聞く Vol.3 Lighthouse Studio 海老原「事業環境とエンジニア組織の変化、そして新たな挑戦」 - CARTA TECH BLOG

                                                  CARTA HOLDINGSで働くエンジニアたちにCTOが「最近何やってるの?」をざっくばらんに聞いていくシリーズです。今回はCARTA HOLDINGS CTOのすずけんが、事業子会社のひとつであり「神ゲー攻略」などのメディアを運営するLighthouse StudioでCTOを務める海老原さんに話を聞きました。 インタビュアー:鈴木健太 Twitter ID @suzu_v(写真右) 株式会社CARTA HOLDINGS 執行役員CTO / 株式会社fluct取締役CTO。社内では「すずけん」と呼ばれる。「みんなのGo言語」「データ分析基盤入門」共著者。ウェブ技術全般に明るい。ポッドキャスト「ajitofm」をやっています。 インタビュイー:海老原昂輔 Twitter ID @co3k(写真左) 株式会社CARTA HOLDINGS / 株式会社Lighthouse Studio取締役

                                                    CTOが聞く Vol.3 Lighthouse Studio 海老原「事業環境とエンジニア組織の変化、そして新たな挑戦」 - CARTA TECH BLOG
                                                  • サイトやアプリの広告を消し去って通信量節約&スマートなネットライフを味わえる「広告ブロッカーPro」でスマホ生活をアップデートしてみた

                                                    スマートフォンでネットを閲覧したりアプリを使ったりする際に、広告は避けて通れない時代になっています。しかし、広告の中には性的なものや詐欺的なものなど目にしたくないものが含まれていたり、操作していないのに動画が再生されて通信量を消費されたりして、困った経験がある人も多いはず。iOSとAndroidどちらでも使える「広告ブロッカーPro」は、アプリやブラウザの広告を強力に削除する広告ブロッカーで、高速なスマートフォン使用&データ使用量の節約ができるアプリとのことなので、iOSとAndroidでそれぞれ快適なスマートフォン生活を体感しながらデータ通信量の変化も計測してみました。 Ad Blocker Pro - Apps on Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.ad_bl

                                                      サイトやアプリの広告を消し去って通信量節約&スマートなネットライフを味わえる「広告ブロッカーPro」でスマホ生活をアップデートしてみた
                                                    • AIがゲーム攻略情報でプレイをお助け? PCのチューニングまで面倒を見てくれる「Project G-Assist」は何ができるのか

                                                      AIがゲーム攻略情報でプレイをお助け? PCのチューニングまで面倒を見てくれる「Project G-Assist」は何ができるのか ライター:西川善司 COMPUTEX 2024の開幕直前である6月1日,NVIDIAは,CEOであるJensen Huang(ジェンスン・フアン)氏による基調講演を行った。その内容は,エンタープライズ向けGPUサーバーやGPGPU関連製品が中心で,民生向け製品に関連する発表や言及は非常に少なかった。 では,COMPUTEX 2024において,NVIDIAのブース展示がエンタープライズ関連,GPGPU関連ばかりだったかというとそうでもない。本稿では,ゲームファン向けの新技術「Project G-Assist」(以下,G-Assist)を実際に体験してみた様子をレポートしたい。 G-Assistのデモコーナー。右の人物は,今回のデモを担当したGuillermo S

                                                        AIがゲーム攻略情報でプレイをお助け? PCのチューニングまで面倒を見てくれる「Project G-Assist」は何ができるのか
                                                      • 虎ノ門ヒルズステーションタワーに引っ越した株式会社CARTA HOLDINGS の新オフィスに行ってきた!【PR】 - 941::blog

                                                        おはこんばんにちは!くしいです! この4月から縁あってCARTAさんの技術広報関連のメンタリングをお手伝いすることになりまして、出来たばかりのピカピカおニューなオフィスにお邪魔したらすごすぎたんで行ってきたシリーズでご紹介しちゃおうってのが今回の主旨です!というわけで今回はPresented by 株式会社CARTA HOLDINGSさんで提供いたします。 さて、あらためてCARTAさんとは!ざっくり説明させていただきますと。 株式会社CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、サイバー・コミュニケーションズ(CCI)とVOYAGE GROUPの経営統合により誕生し、現在は東証プライム市場に上場しています。「The Evolution Factory」をミッションに掲げ、広告配信の「fluct」「CARTA MARKETING FIRM」、運用型広告レポート作成支援サービス「

                                                          虎ノ門ヒルズステーションタワーに引っ越した株式会社CARTA HOLDINGS の新オフィスに行ってきた!【PR】 - 941::blog
                                                        • 「Googleの検索順位に大変動」と騒然 変更ではなくバグ、Googleは「修正中」

                                                          「Googleの検索アルゴリズムが変更されたようだ」といった報告が、8月11日朝からSNSで多く見られました。Googleに問い合わせたところ変更ではなくバグであることが分かりました。 同日朝から「検索順位が大変動」「順位が落ちた」といった報告がSNSで見られ、検索エンジン情報サイトでは大規模アップデートだった「ペンギンアップデートやパンダアップデートを思い起こさせる」と伝えられるほど。 大きな順位変動がありましたが、Googleからは公式な発表はありませんでした。また「スパムだらけになった」「改悪」といったコメントもあり、変更ではなくバグではないかという指摘もみられました。 編集部がGoogleに問い合わせたところ、「バグであり現在修正中です。アルゴリズムの変更ではありません」との回答。同社のWebマスタートレンドアナリストもTwitter上で「Google側の不具合で、修正されているよ

                                                            「Googleの検索順位に大変動」と騒然 変更ではなくバグ、Googleは「修正中」
                                                          • 『天穂のサクナヒメ』アニメ化決定 - アニメ大好き館

                                                            www.youtube.com 和風アクションRPG『天穂のサクナヒメ』のテレビアニメ化が決定した。 2024年にテレ東系列で放送されるという。 ゲーム『天穂のサクナヒメ』はインディースタジオ“えーでるわいす”が制作。2020年に発売された。 コメの栽培パートとダンジョンを探索するアクションパートに大きく分かれており、JAのホームページが公式ゲーム攻略サイトとさえ言われるほどリアルに再現されたコメ育成シミュレーションパートが話題を呼んだ。 全世界累計出荷本数150万本を突破した大ヒット作。 アニメーション制作は『SHIROBAKO』や『花咲くいろは』、『スキップとローファー』などを手掛けたP.A.WORKS。 主人公の豊穣神サクナヒメ役に大空直美、サクナヒメの<親友>であり都に住む上級神のココロワヒメ役に衣川里佳など、原作ゲームでもお馴染みの面々のキャストも発表された。 リアルすぎる米作り

                                                              『天穂のサクナヒメ』アニメ化決定 - アニメ大好き館
                                                            • Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している 深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを 「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」へ無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社

                                                              Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している 深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを 「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」へ無償提供開始 ヤフー株式会社 株式会社ニューズピックス 株式会社ゼンダー 株式会社インタースペース ~ 建設的なコメントを評価する特許出願中の技術を外部に提供し、業界全体でインターネット空間の健全化を目指す ~ 詳細ページ ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、「Yahoo!ニュース コメント」の健全化を目的に導入している「深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)」を利用してコメントを評価する技術(以下、本AI技術)のAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)の無償提供を開始しました。このたび、「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」の3サービスが本AI技

                                                                Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している 深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを 「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」へ無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社
                                                              • 神ゲー攻略の Core Web Vitals を大幅改善した話: CrUX API による計測基盤と施策 - CARTA TECH BLOG

                                                                Lighthouse Studio エンジニアの西森です。 今回は弊社が運営しているゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」の Core Web Vitals の各指標を 20〜80% 改善した取り組みを紹介します。 Core Web Vitals とは CrUX API を使った Core Web Vitals の計測 Core Web Vitals の改善施策 SPA + SSR から SSR only へのリアーキテクチャ 画像領域の遅延確保 計測とゴール設定 おわりに Core Web Vitals とは Core Web Vitals とは、Google が提唱するページのユーザーエクスペリエンスに焦点を当てた指標のセットです。 具体的には以下の3つがあります。 LCP: 知覚される読み込み速度。ページがどの程度速く読み込まれるか FID: インタラクティブ性。ページがどの程度サクサク反応

                                                                  神ゲー攻略の Core Web Vitals を大幅改善した話: CrUX API による計測基盤と施策 - CARTA TECH BLOG
                                                                • 俺、消えっから - フロイドの狂気日記

                                                                  最後かもしれないだろ? だから ぜんぶ話しておきたいんだ クソ長い長文で ブログ閉鎖のきっかけ 2021年1月末ではてなブログproの期限が来る。更新しようかなと迷っていた。金銭的にいえばアドセンスの収入で十分ペイできるので更新費用は気にしていない。1年前ぐらいにドメイン失効の連絡があって、ブログ閉じようか迷って更新した経緯がある。ギリギリまで迷うつもりでいた。 きっかけは、先日美容院に行ったときだ。流行りドラマの個性的な髪型の写真を担当に見せるとやたらと盛り上がって、どうせだったら寄せに行きましょう、みたいなことを言い出した。で、めちゃくちゃ真剣に髪型を似せて、完璧じゃないですか?と。そんで確かに髪型自体そのままってレベルですねえ、って言い合って、記念に写真撮ることになって、僕のiPhoneで撮影して見ると、髪型よりも目尻のシワとか、ほうれい線まわりがやや深くなっているところとか、肌の質

                                                                    俺、消えっから - フロイドの狂気日記
                                                                  • 購読リスト | uBlacklist

                                                                    このページに購読を追加する AI 生成コンテンツ​ ublacklist-ai by Sarah Engel "Block those pesky AI-Art things on Google Images to make searching for Backgrounds or Images enjoyable again." ublacklist-anti-ai-art-subscription by Ranmaru22 "Aggressive uBlacklist subscription list that attempts to remove GenAI art from image search results." uBlockOrigin & uBlacklist Huge AI Blocklist by laylavish "A huge blocklist of sit

                                                                    • eスポーツのパブリックビューイングが中止に Twitterでの“不安煽る投稿”受け

                                                                      プロeスポーツチーム「DetonatioN Gaming」を運営するDetonatioN(東京都豊島区)は8月24日、開催予定のイベントを中止すると発表した。中止になったのは、28日に名古屋市で開催予定だったパブリックビューイングイベント「LJL 2022 Summer Split パブリックビューイング Powered by GGcommufa」。「Twitterで不安を煽る内容の投稿があった」(同社)という。 DetonatioNは投稿を受け、イベントの主催である中部テレコミュニケーション(愛知県名古屋市)などと協議。来場者や出演者、スタッフの安全を考慮し、イベントの中止を決めたという。問題の投稿に対しては、関係各所と連携して対応するという。 DetonatioN Gamingは、全世界合計で約1億人のプレイヤーを抱えるオンラインゲーム「League of Legends」(LoL)の

                                                                        eスポーツのパブリックビューイングが中止に Twitterでの“不安煽る投稿”受け
                                                                      • jQuery不要なLightbox代替スクリプトLuminousが本当に軽量

                                                                        jQueryって…重いですよね。 各種ブラウザへの対応が面倒くさかった時代には本当にありがたかったのですが、モダンブラウザ全盛の今、jQueryの必要性を感じないことが多くなってきました。 いやホント、長年お世話になっておいてナンなんですがw 最近ではLightboxやLityのためだけにjQueryを入れている 画像をクリックしたときにふわりと浮かぶあのLightbox、便利ですよね。 特にブログなどの文章が多い場面では画面遷移せずに見られるLightboxの仕組みは必須だと感じています。 当ブログで使っているWordPressのテーマ、Simplicityでも軽量化されたLityというJSライブラリが使用可能なため使っていたのですが、いくらライブラリが軽量でもjQuery自体が重いのが気になっていました。 jQuery不要のLightbox代替スクリプトLuminousを知る 同じよう

                                                                          jQuery不要なLightbox代替スクリプトLuminousが本当に軽量
                                                                        • スープストックトーキョー、“離乳食無償提供で炎上”に声明 毅然とした態度に称賛

                                                                          同社は4月25日から全店舗で、離乳食(後期)の無料提供を開始。18日にこれを予告したところ、歓迎の声が上がった一方で「一人客が入りづらくなる」「子連れは長居するので回転が悪くなる」などの批判も集まり、賛否両論が渦巻く炎上状態になっていた。 これを受けて同社は26日、声明を発表。自由な食事がままならない人々に食を提供する食のバリアフリー化、「Soup for all!」の取り組みの一環として、「子連れだから」と外食をためらう人の助けになりたいという意図で、離乳食の無償提供を決めたと説明した。 さらに「私たちは、お客様を年齢や性別、お子さま連れかどうかで区別をし、ある特定のお客様だけを優遇するような考えはない」などと述べている。 「素晴らしい炎上対応」 企業の施策がTwitterなどで批判され、炎上することはよくある。適正な批判の場合もあれば、今回の事例のように、いわば難癖から炎上が膨らむこと

                                                                            スープストックトーキョー、“離乳食無償提供で炎上”に声明 毅然とした態度に称賛
                                                                          • Amazon Bedrock を用いた掲示板投稿監視システムの実現 - 株式会社ゲームエイトによる生成 AI 実装解説 - - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

                                                                            Game8 は株式会社ゲームエイトが運営する日本最大級のゲーム攻略サイトです。Game8 にはユーザー同士が情報交換や交流するための掲示板があり、日々多くのコメントが投稿されています。時々、荒らしや誹謗中傷などの不適切なコメントが投稿されますが、これらはサービスブランド毀損、ユーザー間のトラブルにまで発生する可能性があります。担当者による目視の確認で不適切なコメントを非表示にする監視業務をしていましたが、1 日数万件のコメントが投稿されるため見逃しが発生すること、リアルタイムな対応が難しいという課題がありました。 そこで全投稿のリアルタイム監視を実現するために Amazon Bedrock を用いて投稿監視システムの構築を開始しました。 本記事では掲示板投稿監視システム構築における工夫、導入効果について詳しく紹介いたします。 Game8 では誹謗中傷・スパム・個人情報などを不適切なコメント

                                                                              Amazon Bedrock を用いた掲示板投稿監視システムの実現 - 株式会社ゲームエイトによる生成 AI 実装解説 - - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
                                                                            • 攻略の巣窟-攻略サイト

                                                                              当サイトは、「攻略の巣窟」はゲーム攻略サイトです。 ニンテンドースイッチやPS5/PS4、Xbox 、PCゲーム、携帯ゲーム機などゲームの攻略法を紹介しているサイトです。 実際にプレイしたゲームの攻略法や攻略データなどの完全攻略を目指しています 取り扱いしている各ゲームの徹底攻略と最新攻略情報を攻略チームでまとめているので参考してください

                                                                              • 【解説記事】ポケモンの自動化の歴史と動向【#Switch自動化 】 - ますたーの忘備録

                                                                                こんにちは。ますたーです。 今回は「ポケモン自動化」の歴史・動向についての「解説記事」です。 大学生の講義で15週間に分けて説明できるぐらいのボリュームです。講義名は「#Switch自動化 概論 II」とかどうでしょう*1。 「これを読まずしてポケモン自動化の歴史は語れない――」そんな記事を目指して書きました。 Switch自動化ユーザー(特にArduino Leonardoユーザー)にとっては、垂涎モノの「歴史の教科書」としてどうぞ。今回は「図表」が多めです!(文章を読み飛ばす人にも優しい設計!) ※本ブログに初めてお越しの方は「本ブログについて」もぜひ、ご覧ください。 概要 本記事は「ポケモン自動化」の歴史・動向について、筆者なりに俯瞰的に書き記したものです(先人へのリスペクトを込めて読んでいただければ)。 多分、どこよりも体系的なのですが、やはり長いので、論文を読むような気持ちで読ん

                                                                                  【解説記事】ポケモンの自動化の歴史と動向【#Switch自動化 】 - ますたーの忘備録
                                                                                • ヤフー、コメントの質評価AIを無償で他社提供。NewsPicksなど(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ヤフーは、深層学習と自然言語処理(AI)によりコメントの質を評価する「建設的コメント順位付けモデル」のAPIを「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」に無償提供したと発表した。 このAIモデルは、「Yahoo!ニュース コメント」の健全化を目的に導入。「客観的で、必要であれば根拠を提示している」、「新たな考え方や解決策、見識を提供する」などの条件を満たす「建設的」なコメントを点数化できる。現在、このAIモデルについて複数の特許を出願している。 ヤフーは2020年9月に、コメント投稿機能を実装しているサービスを提供する国内法人に限定し、このモデルのAPIの無償提供を開始していた。その取り組みにより、NewsPicks、攻略大百科、ママスタコミュニティへの導入が行なわれた形。 NewsPicksは、ニューズピックスが運営する経済ニュースメディア。ニュース記事に著名人や有

                                                                                    ヤフー、コメントの質評価AIを無償で他社提供。NewsPicksなど(Impress Watch) - Yahoo!ニュース