並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

コンピューター関係の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉

    本記事は Bert Hubert による [Reverse Engineering the source code of the BioNTech/Pfizer SARS-CoV-2 Vaccine] を許可を得て日本語訳したものです。 はじめにようこそ。この記事では、バイオンテック社・ファイザー社による新型コロナウイルスの mRNA ワクチンのソースコードを、1文字ずつ解読していきます。 本記事を読みやすく、正しいものとするために時間を割いていただいた多くの方々に感謝いたします。間違いはすべて私の責任に属しますが、 bert@hubertnet.nl または @PowerDNS_Bert までお知らせいただけると幸いです。〔訳注:翻訳に関する指摘は柞刈湯葉 @yubais まで。〕 「ワクチンのソースコード」だって? ワクチンは腕に注射する液体だろ、そのソースコードって何だよ? と思われ

      [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉
    • 「スタンディングデスク」で在宅環境を良くしたい! コンパクト&お手頃価格なデスクを3人のユーザーがプレゼン #ソレドコ - ソレドコ

      新型コロナウイルスの影響で、しばらく自宅でリモートワークを続けるという人も多いはず。しかし、長期化する在宅勤務によって、腰を痛めるなど体に不調が表れ始めた人もいるのではないでしょうか。 そこで「もう少し作業環境を良くしてみよう」と考えたときに、改善策として「スタンディングデスク」の導入を検討する人もいるかと思います。立ったまま作業できたり自由に高さを変えられたりできる一方で「価格が高い」「場所をとりそう」といったイメージもあることから、及び腰になり、購入を諦める人もいるかもしれません。 しかし、スタンディングデスクの中には意外と「コンパクトなサイズかつ手頃な価格」で手に入るものがあります! 今回は、手頃な価格でスタンディングデスクを取り入れた3人のブロガーに、使用しているスタンディングデスクと、それぞれの特徴やおすすめポイントについて、実際の使用感も含めてプレゼンしていただきました! コン

        「スタンディングデスク」で在宅環境を良くしたい! コンパクト&お手頃価格なデスクを3人のユーザーがプレゼン #ソレドコ - ソレドコ
      • イスラエル8200部隊出身のガチプロハッカーに、一流のハッカーになる方法について聞いてみた。 - Qiita

        私がインターンで勤めている企業のハッカーは、イスラエル国防軍におけるサイバー攻撃・防御の超精鋭部隊、 8200部隊出身のガチプロハッカーです。8200部隊はアメリカのNSAと並んで世界最高のハッキング技術を持つと言われています。高校卒業後に兵役の義務があるイスラエルで、なんと彼は大学の学位を取り終えて、入隊したそう。 そんなスペシャルなハッカーに、東京大学で(一応)コンピュータ関係を専攻する私が、「一流のハッカーになる方法」について聞いてみたら面白かったので、本人の許可を得てその邦訳を記事にしてみました。 イスラエルのハッカーエコシステム イスラエルの8200部隊について教えてください。 8200部隊はイスラエル軍におけるインテリジェンスユニットです。詳しい内容は秘密事項でお伝えすることはできませんので、Wikipediaなどを見ていただくのが早いと思います(笑)。主にサイバーセキュリティ

          イスラエル8200部隊出身のガチプロハッカーに、一流のハッカーになる方法について聞いてみた。 - Qiita
        • 「“楽しくないけどお金のためにやる人”はやはり伸びない」 まつもとゆきひろ氏が説く“プログラマーに向いている人”

          ITエンジニアが不足している現在、エンジニアを目指すにはどうすれば良いのでしょうか? プログラミング言語「Ruby」を作り出したまつもとゆきひろ氏に、クルーズ株式会社のエンジニアである館山遼氏と山口顕二氏が“エンジニアの心得”について聞きました。 まつもとゆきひろ氏の経歴 司会者:まずは、まつもとさんの簡単な経歴をよろしくお願いします。 まつもとゆきひろ氏(以下、まつもと):まつもとゆきひろと言います。プログラミング言語のRubyというのが世にあって、そいつを作ったのが私ということになります。大学を卒業して新卒でソフトウェア開発者、ソフトウェアエンジニアとして就職したのが1990年で、その時は、今でいうとSESという言い方をするんですかね、受託開発する会社に勤めていました。 私の同期が中堅規模のソフトウェアハウスで働いていたので、200人ぐらい同期がいたんですけど。その中で経験があるという

            「“楽しくないけどお金のためにやる人”はやはり伸びない」 まつもとゆきひろ氏が説く“プログラマーに向いている人”
          • 40代後半人文系で未だにWeb開発をしている理由 - digitalnagasakiのブログ

            もう50歳がすぐそこにきていますが、未だにWebシステムの開発をしています。開発は若手や企業に任せて、自分は開発資金をとったり発注をしたりする側に まわるべきだ、ということもよく言われます。確かにそのとおりです。 ただ、現状のWeb技術のなかで「自分(達)」は何を求めているのか、それを明確にできないと依頼も発注もうまくできないのですが、 それを明確にするには、現在のWeb技術で何をどこまでできるのか、どこまでやるのにコストはどれくらいかかるのか、ということを 把握しておかないとうまくいきません。そもそも我々(この場合人文学者)は、どういうことをしたいのか、どういうものがほしいのか、 ということを、開発する人に正確に伝えるための言葉を、おそらくまだ持っていません。私自身も、そうです。そうすると、 作ってほしいものを無駄なコストをあまりかけずに作ってもらうということは非常に難しい、というか、成

              40代後半人文系で未だにWeb開発をしている理由 - digitalnagasakiのブログ
            • 「アイデアだけでは意味がない、実装されて初めて意味がある」 世界最古のプログラミング言語から学ぶ教訓

              プログラミング言語「Ruby」の国内最大のビジネスカンファレンス「RubyWorld Conference」。Rubyの先進的な利用事例や最新の技術動向、開発者教育の状況などの情報を発信することで、「Rubyのエコシステム(生態系)」を知ることができる場として開催します。ここで登壇したのは、Rubyアソシエーション 理事長のまつもとゆきひろ氏。プログラミング言語の過去、歴史から学ぶ教訓について発表しました。全4回。1回目は、「アイデアだけでは十分ではない」について。 Ruby開発のきっかけ まつもとゆきひろ氏:じゃあ、始めます。Rubyを作り始めた記録が残っているんですが、その当時勤めていた会社の先輩にあたる人が、本を書くという話になったんですね。 その時に、彼は『プログラミング言語を作りながら学ぶオブジェクト指向』という本を書くと言ってきたんですね。編集の人と話をしていく中で「どういう企

                「アイデアだけでは意味がない、実装されて初めて意味がある」 世界最古のプログラミング言語から学ぶ教訓
              • 渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(2)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                松本 今までの名人のパソコンで最新版の水匠を動かして、どれぐらいNPS出るか拝見していいですか?(Nodes Per Second=1秒間に何局面を読むか) 渡辺 どうぞどうぞ。 松本 えーと、300万と少しですね。こっちの新しいマシンだとそれが6000万とかになるわけでしょ? 十数倍か・・・。 杉村 そうですね。 渡辺 これ、計算能力でいうと、何倍みたいな言い方をするんですか? 杉村 ちょっと失礼します。スペックを見ると・・・。これ(古いパソコン)だとインテルのCore i7の6コア12スレッドで動くソフトなんですけど、こっち(新しいマシン)はCPUがRyzen Threadripper 3990Xで64コア128スレッドなので、そうすると128÷12だから・・・10倍ぐらいの頭脳があるってことですね。 松本 私はコンピュータに全然詳しくないんですけど「スレッドリッパー」という名はよく耳

                  渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(2)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 沖縄から海外へ移住する・日本の未来が心配編 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  catpower.hatenablog.com 以前の記事で、心優しき皆さまが、 移住におすすめの場所を教えてくれました。 機会があれば訪ねてみようと思いました。 貯め代さんが、アフリカを薦めてくれました。 思ってみてもなかった場所なので、新鮮に感じましたよ。 うむ、アフリカも調べてみよう。←その気になっているぞ。 www.tameyo.jp ますほいさんからは 月に行けという指令が来ました。 え、月ですか。 辿り着く前に息絶えてると思うので無理です。(@_@) www.masu-hoi.com ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- 国外移住大作戦 さて、国外への移住作戦だ。 国内移住に比べたら簡単ではない。 国外は、

                    沖縄から海外へ移住する・日本の未来が心配編 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA | 毎日新聞

                    経済協力開発機構(OECD)は5日、2022年に81の国・地域の15歳を対象に実施した「国際学習到達度調査」(PISA)の結果を公表した。保護者の職業や家庭の経済力など生徒を取り巻く環境の指標「社会経済文化的背景」(ESCS)との関係についても分析され、いわゆる「恵まれた家庭」ほど、好成績者が多い傾向が日本を含む大半の参加国でみられた。 ESCSは、生徒に①保護者の職業②保護者の教育歴③家庭の所有物――を尋ね、その回答を基に算出した指標だ。③は蔵書数や車の台数、タブレットやパソコンといったデジタル端末の数のほか、自分の部屋があるかどうか、「水洗トイレがある部屋」「コンピューター関係のマニュアル」の数なども聞いている。 参加国の状況に合わせた質問項目もあり、日本の子供には「ゲーム機」「自分のパスポート」の有無と、「エアコン」「来客用の部屋」の数を尋ねている。 ESCSの水準に応じて、まずは生

                      「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA | 毎日新聞
                    • ハマサンスのセカンドアルバム『闇と花 月と涙』完成! - ハマサンス コンプリートライフ

                      ハマクラシー君! 元気にしているかね? オイラはめちゃくちゃ元気だ! なんでかって?よく聞いてくれた! オイラの2ndアルバムが完成したのだよ! 全国のレコード店でリリースされるから買ってくれ!(嘘だ。シクシク4936) 前回のファーストアルバム『死神アルバイト』から一年とちょっとか、意外と政策スピード速いのかもしれん。 まあ、もともとできてた曲だからな!早くて当然か! www.xn--vcki8dycvf.jp さて、今回のアルバムのタイトルは『闇と花 月と涙』だ! ジャケットはこんな感じじゃい! しまった。「ハマサンス」の名前を入れるのを忘れてしまった。 曲目はこうです~! 全11曲だ!クワッカッカッカ! では、また前回のようにザラっと曲紹介させてもらうぜ! うらあ!! 1曲目:闇と花 www.youtube.com この歌作っているときは彼女ができてウハウハの時だったな~! しばらく

                        ハマサンスのセカンドアルバム『闇と花 月と涙』完成! - ハマサンス コンプリートライフ
                      • Rubyとの出会い、Railsの衝撃、Rubyコミュニティの面白さ【Rubyistめぐりvol.1 takahashimさん】 - STORES Product Blog

                        Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第1回は高橋征義さんをゲストに迎えて、お話を聞きました。 パーソナルコンピュータとの出会い 藤村:こんばんは、藤村と申します。STORES のCTOをやっています。Rubyist Hotlinksをプログラミングを始めた頃にめっちゃ読んでて。 高橋:あれいいですよね。 藤村:いい。プログラマがどういう人たちなのか、なんとなくわかるみたいな、めっちゃ好きなコンテンツだったんですよ。で、ある日、これをもっとやった方がいいと思ったので、弊社でもやってみようとなったのがこのRubyistめぐりですね。ということで第一回は高橋会長に来ていただきました。なぜかというと、この STORES を手伝ってくださっているからというところでございます。 高橋:その話はあんまり外でしてないので、あらかじめお話しておきます

                          Rubyとの出会い、Railsの衝撃、Rubyコミュニティの面白さ【Rubyistめぐりvol.1 takahashimさん】 - STORES Product Blog
                        • 「ヤクザは怖いよなぁ~」 警察官が本音で語った事件とヤクザと歌舞伎町 | 文春オンライン

                          新宿歌舞伎町の通称“ヤクザマンション”に事務所を構え、長年ヤクザと向き合ってきたからこそ書ける「暴力団の実像」とは――「潜入ルポ ヤクザの修羅場」(文春文庫)から一部を抜粋する。(全2回の1回目/#1を読む) ◆ ◆ ◆ 「あんたも災難だったね」警察官との雑談 最後にやってきた2人組の若い刑事たちも、ネタ的には逸材だった。 「やべぇ! 俺、マンションの前にブルーバード駐(と)めっぱなしだ」 「駐禁切られっかな? この前、班長がやられたろ?」 「時間も時間だしこんだけの騒ぎだ。大丈夫だって」 出来の悪い喜劇に出くわしたことに変わりはないが、男が病院に搬送され、大方の捜査員が去ったあとだけに緊張感は薄らいでいた。加えて警察官の実態を知った私には免疫もあった。刑事たちも一息ついたようで自然に雑談が進んだ。 「煙草吸いますか?」 「いいの?」 灰皿を差し出すと、2人はマイルドセブンを美味そうに吸っ

                            「ヤクザは怖いよなぁ~」 警察官が本音で語った事件とヤクザと歌舞伎町 | 文春オンライン
                          • 上野学「オブジェクト指向デザインの道具論」 | ÉKRITS / エクリ

                            ——— 上野さんが出版された本『オブジェクト指向UIデザイン※1』は、体裁が実用書という形で、副題には「使いやすいソフトウェアの原理」とあって、そしてユーザーインターフェース(UI)の「操作性と開発効率の劇的な向上」と書かれています。なので、基本的にはUIデザイナーの人たちに向けた実用マニュアルみたいなもので、そこをメインターゲットとして想定しているんでしょうか。 上野: これは技術評論社という出版社の一連のシリーズなんです。もともとコンピューター関係の技術本を出してるので、想定読者としてはコンピューター技術者ですね。たぶんこのシリーズで初めてのデザインに関する本なんですが、技術者向けの枠組みでデザインについて書いています。担当編集者の方には、前から雑誌記事でお世話になっていて、僕がどういうことを書くのかよくわかっていたので、かなり好きなことを書かせてもらいました。 § ——— ただこの「

                              上野学「オブジェクト指向デザインの道具論」 | ÉKRITS / エクリ
                            • 中学時代の先生が文化資本の差を少しでも縮め(ようとし)ていたかもしれない話|まつーらとしお

                              ファミコンっ子だった私は中学になると友人たちとパソコン部に入り主にゲームを作っていました。90年代初頭にパソコンが整備されている中学校はなかなか珍しかったのを覚えています。 この部活で顧問をしていた佐々木先生(仮名)は,社会科の担当でしたが,コンピューター関係に非常に強い先生でした。先生はゲーム作りにばかり向く僕らの目をどうにかゲーム以外に向けさせようとしていたように思います。 佐々木先生はちょうど僕らの学年団(ある学年を持ち上がりで担当する先生方。たぶん学校関係のジャーゴンだけどプリントなんかに漏れ出てきがち)だったので,3年間ずっと私のいたクラスの社会科担当でもありました。 1年生のある授業のとき先生が「モース・コレクション」と書かれたチラシを配り,「これに行きたい人いたら●月◎日に連れて行くから先生に言って」と言いました。 モースというのはエドワード・モースという明治時代のいわゆるお

                                中学時代の先生が文化資本の差を少しでも縮め(ようとし)ていたかもしれない話|まつーらとしお
                              • OpenAI(ChatGPT)のfine-tuning機能を早速試してみた~ひろゆきのスパチャを例に - Qiita

                                import os os.environ["OPENAI_API_KEY"] = "<ここにAPI_KEYを書く>" # driveをマウント(Colabからファイルを読み込めるようにする。初回は認証が必要なので許可します。) from google.colab import drive drive.mount('/content/drive') # 階層を移動(仕組み詳細はこちら -> https://www.ushiji.online/colab-file-upload) %cd "/content/drive/<colabを作成したフォルダーのパス>" データの作成 学習させるデータは以下のようなフォーマットで作成する必要があります。最大50MBまで対応しています。これは、公式tutorialの例ですが、皮肉な回答を返すように学習させているものです。 {"messages": [{"

                                  OpenAI(ChatGPT)のfine-tuning機能を早速試してみた~ひろゆきのスパチャを例に - Qiita
                                • 東宝、シン・ゴジラ(第4形態)のフィギュアの立体商標登録ならず(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  東宝株式会社による、シン・ゴジラ(第4形態)のフィギュア(タイトル画像参照)の立体商標登録出願(商願2020-120003)が拒絶査定となり、不服審判においても登録を認めないとの審決が4月12日に出されています。 なお、この出願は、9類(コンピュータ関係)、16類(文具、印刷物関係)、25類(衣類)、28類(おもちゃ)、41類(エンタメ関係)を広く指定した商願2019-131821の分割出願です。この元出願の方は、28類の「縫いぐるみ,アクションフィギュア,その他のおもちゃ,人形」を除いて、無事登録(6312530号)になっています。 一部の指定商品に対してのみ拒絶理由が指摘された場合に、問題ない指定商品だけを残して補正することで先に登録してしまい、拒絶理由が指摘された指定商品は分割出願として別途争うというのはごく一般的な手順です。 一般に、立体商標の扱いは、その立体が商品の形状そのものと

                                    東宝、シン・ゴジラ(第4形態)のフィギュアの立体商標登録ならず(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 「アマビエ」を電通が商標登録出願(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    追記:本記事公開後に出願を取り下げたようです(参照記事)。商標登録するのはビジネスに活用するためですが、そもそも消費者に受け入れられなければ意味はありませんので、経営判断として取り下げたのは賢明と言えます。ただし、電通以外の誰かが出願したらどうなるのかという問題は残ります。 === 疫病を防ぐ妖怪として広く知られるようになった「アマビエ」を文字商標として電通が出願したことが話題になっています。 より詳しい内容が特許情報プラットフォームから見られます(商願2020-73403)。 9類(コンピューター関係)、35類(広告、小売関係)、38類(放送関係)、42類(情報通信系サービス)で広範囲に出願しています。過去記事に書いたようにアマビエの元絵についてはとっくにパブリックドメインの状態になっており、特定の人が権利を主張することはできず、アマビエという名称についてもそれだけでは著作物とはみなされ

                                      「アマビエ」を電通が商標登録出願(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 障害者に「やさしい」は不要。アクセシブルが当たり前の世の中に変えたい!

                                      生まれつき全盲という辻勝利氏。コンピューターが好きで、それに携わる仕事をしたいと思いながらも、なかなか思うようなキャリアを積めなかったそうです。それでも、チャレンジをし続け、視覚障害者の働き方を妨げていたことを解決したいと2021年9月からはSmartHRに参画。辻氏の経歴をまとめた資料をもとに、インタビューが行われました。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから本連載の企画がスタートした。連載では、Web業界で働くさまざまな人にスポットをあて、そのキャリアや組織の人材育成について話を聞いていく。 コンピューターを学びたくて、高校時代に北米留学 林: コンピューター、Webに触れたきっかけから教えてください。 辻: コンピューターに

                                        障害者に「やさしい」は不要。アクセシブルが当たり前の世の中に変えたい!
                                      • エンジニア以外でも知っておくべき、システム構築の意味と流れとは

                                        DX(デジタルトランスフォーメーション) エンジニア以外でも知っておくべき、システム構築の意味と流れとは IT関係の仕事に関わっている人ならば、システム構築という言葉をどこかで聞いたことがありますよね。とくにエンジニアは、現場で働いてシステムを実装する側なだけであってシステム構築について聞いたことのある人が多い傾向でしょう。一方で、エンジニア以外はあまり馴染みがなく、聞いたことがない、もしくは聞いたことを忘れていることもあるかもしれません。 しかし、非エンジニアだけでなくエンジニアであっても、なぜシステム構築が必要なのか、システム構築ではどんな流れなのかについてはあまり知らないといった人もいるでしょう。システム構築について知っておけば、自社でシステム開発を行う、あるいはシステム会社に依頼する場合でもスムーズに開発の話を進められるに違いありません。 そこで今回は、システム構築について、その意

                                          エンジニア以外でも知っておくべき、システム構築の意味と流れとは
                                        • パイロットの必需品!【アメリカ軍装備品】パイロット用フライトナビゲーションコンピューター(CPU-26A/P・5414F) とは?0832 🇺🇸 ミリタリー US AIR NAVIGATION COMPUTER CPU-26A/P(5414F)WITH CASE 1978 - いつだってミリタリアン!

                                          今回は、1970年代のアメリカ軍フライトナビゲーションコンピューター(CPU–26A/P)を分析します。 かつてはパイロット必需品でしたね。 多くの機能があるようです。 かなりの使用感がありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ陸軍航空隊パイロット用フライトナビゲーションコンピューター(CPU-26A/P・5414F)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍航空隊パイロット用フライトナビゲーションコンピューター(CPU-26A/P・5414F)とは? 1903年にライト兄弟が初めて空を飛んでから、航空機の発達はめざましいものがありますね。 現代では超音速巡航も可能になりつつあります。 しかし航空機の発達にともない、別の問題も出てきました。 自動車と同じくらいの

                                            パイロットの必需品!【アメリカ軍装備品】パイロット用フライトナビゲーションコンピューター(CPU-26A/P・5414F) とは?0832 🇺🇸 ミリタリー US AIR NAVIGATION COMPUTER CPU-26A/P(5414F)WITH CASE 1978 - いつだってミリタリアン!
                                          • こころの運転 - qjjx

                                            先日、私の友人がドライブに行こうと私を誘いました。 彼は新車を買ったばかりで、その乗りごごちの良さを私にも知ってほしいようでした。 それから彼は、彼の仕事が休みの日の朝、私を迎えに私の家に来ました。 私はクルマのことはあまり詳しくはないのですが、高級車なのが一目でわかりました。 私はいつも軽自動車で通勤しているので、乗せてもらえるのが楽しみでした。 ゆったりした車内空間は、軽自動車とはまったく別世界でした。 静かなエンジン音に滑らかな走り、私を包み込んでくれるソファーのようなシート。 私はそのとき、お金で買える幸せって、こんなことを言うのかと錯覚しそうでした。 私は彼が運転するクルマに乗るのは、そのときが初めてでした。 彼は私より10歳ほど年下で独身です。 家族がいないので私を誘ってくれたようです。 彼は、コンピュータ関係の仕事をしていてたくさん給料をもらっている クルマが趣味の、気の弱い

                                              こころの運転 - qjjx
                                            • 大学に入学するために20万円足りなかった話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                              今思えば僕は本当にタフな子供だったと思います。家にお金が無いことを知っていたので、医学部を目指して浪人生活を始めた時に、予備校代や大学入学に必要なお金を自分で稼いでみせる!と決心し、毎日アルバイトをしながら受験勉強に励んでいました。朝早くから夕方までランチも食べずに勉強し、夕方から夜遅くまではアルバイトをしてお金を稼いでいました。努力の甲斐があって一年間の浪人生活で、目標としていた地元の国立大学医学部に合格することができましたが、いざ入学費を納めるに当たり、どうしても20万円ほど足りないということに気がついたのです。 何気なく親にその話をしてみたところ「20万円?そんな大金うちにはないよ」って、あっさり(マジで)言われてしまいました。大学卒業まで全て自分で(奨学金を借りながら)お金をやりくりしなければなりませんでしたが、とにかく入学できなければ何も始まりません。できればそんなことはしたくな

                                                大学に入学するために20万円足りなかった話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                              • 第208回国会 内閣委員会 第5号(令和4年3月2日(水曜日))

                                                令和四年三月二日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 上野賢一郎君 理事 井上 信治君 理事 工藤 彰三君 理事 平  将明君 理事 藤井比早之君 理事 森田 俊和君 理事 森山 浩行君 理事 足立 康史君 理事 國重  徹君 赤澤 亮正君    伊東 良孝君 石原 宏高君    金子 俊平君 小寺 裕雄君    杉田 水脈君 鈴木 英敬君    高木  啓君 谷川 とむ君    永岡 桂子君 平井 卓也君    平沼正二郎君 松本  尚君    宮路 拓馬君 宗清 皇一君    山田 賢司君 吉川  赳君    和田 義明君 青山 大人君    大串 博志君 堤 かなめ君    本庄 知史君 山岸 一生君    阿部  司君 浅川 義治君    堀場 幸子君 河西 宏一君    平林  晃君 浅野  哲君    塩川 鉄也君 緒方林太郎君    山本 太郎君 ……………………………

                                                • イランからブラジルまで。名物サポ・UGが日本代表を追い続ける理由[PR]

                                                  写真提供:UGさん HEAT-Xの製品一覧はこちら WIND-Xの製品一覧はこちら 「サポーター」が、そのチームを選んだ理由は人それぞれ。生まれた時から地元愛を貫く人がいれば、特定の選手に惹かれてサポーターになる人もいます。そんな愛するチームを応援する人々のストーリーに迫るのが本企画「チームを支えるサポーターの“応援”の話 powered by HEAT-X/WIND-X」。 ☆文末に読者プレゼントの案内もございます!ぜひ奮ってご応募ください。 第5回は、日本代表や浦和レッズを追いかけるUG(ゆーじー)さん。ロシアW杯では「大迫半端ない」のゲーフラを掲げ、日本代表を熱狂的に応援したUGさんは、サッカー観戦で世界中を飛び回っています。 長いサポーター歴の中ではつらい経験も多くあったようですが、今でもサポーターを続けている理由を語ってくれました。某巨大掲示板で活動していた時期からイランで遭った

                                                    イランからブラジルまで。名物サポ・UGが日本代表を追い続ける理由[PR]
                                                  • 三原昌平のデザイン全解説

                                                    Appleのデザイン史-1 予期せぬ新旧交代 「電卓(電子卓上計算機)」という言葉がまだ輝きを失っていない時代の1972年、価格を一気に3分の1以下の12,800円とした衝撃的な「カシオ・ミニ(6桁)」が発売となった。商品は爆発的に売れ、10ヶ月で百万台を突破、「電卓」の大衆化の流れを決定的なものとした。さらに、雨後の筍のごとく出現していた多くの「電卓メーカー」が、これを機会に撤退せざるをえないという「電卓戦争」に一つのピリオドを打つ事件でもあった。 全世界がこの安価で電池で動作するコンパクトな「夢の電卓」に満足し、その使い勝手に酔いしれていた、その翌年、今度は思いがけない「電卓真打ち」候補が世界で一斉に発売された。タイプライターのメーカーとして名高い、デザインの国、イタリアのオリベッティ社の「Divisumma 18」である。それは同社の社運をかけた意欲的な商品であることは見ただけで、誰

                                                    • 第235回 Intelの量子ビット制御チップが量子コンピュータ格差を生む?

                                                      Intelからまた量子コンピュータに関する発表があった。ただ、今回の製品は、量子デバイスではなく、特殊な半導体だ。この製品の意味するところは何なのか、考えてみる。 連載目次 「こんなの出ました!」と発表するのはいいのだが、発表してからしばらく経過してもそのインパクトが身近に伝わってこないと、だんだんと注目を集められなくなってくる。その上、発表ばかりを繰り返していると、確かに何か進歩があったとしても、細かすぎてよく分からないし、いつものことだし、「それが何?」ということになりかねない。「オオカミ少年」的なものが発生してしまう。 世間一般に対する量子コンピュータも、そういう世界に半分踏み込んでしまっているのではないかと思う。××qubitの動作が確認できたなどという発表は、これまでもちょくちょくあった。学会的にはライバルを出し抜く大きな一歩でも、すぐに実用化されるわけではない。 それに何やら不

                                                        第235回 Intelの量子ビット制御チップが量子コンピュータ格差を生む?
                                                      • 投資を始めたらコレをやらなくなりました&90万円突破!! - 積立投信で1000万くらい目指そう!

                                                        いやーー これ、絶好調ですね、最近の株式は。。 nasdaqなんてほら、 ↑お手軽株価チェッカーのmsnマネー これ以外と使いやすいですよ。スマホのアプリ版も! なんですかコレは、もう基準価格がずーと上がってます。やばい。。 どっかで絶対に急落するんでしょうけど、どこまで上がるかは本当に見ものだと思います。 今日明日でどこまでいくのやら 今から投資信託する人は本当に恵まれていると思います。 手数料も無料のがわざわざ銀行に行かなくてもネットですぐ買えるし、 ひどいファンドは淘汰されて良いファンドが精査されてきていますね。 このブログを読んでいる方でまだ始められていない方は、 エイヤっと、藤野さんの本みたいに投資信託を始めてみてほしいです。 さて、今日は 投資を始めてみたら起きた自分の変化について を発表してみたいと思います。 ギャンブルをやらなくなった! 本をよく読むようになった! コンビニ

                                                          投資を始めたらコレをやらなくなりました&90万円突破!! - 積立投信で1000万くらい目指そう!
                                                        • 【週末番外編】小話298_進路に向き合った4時間 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                                          <進路について向き合った4時間> いかがお過ごしでしょうか。 娘が高校に入り怒涛の日々が過ぎています。 この1ヶ月近い春休みの間も娘とは職業・進路案内を読み進めたり、親族以外の方にお話を伺えたり、娘の歩幅に合わせて歩いてきたのですが 学校が始まるとやはり突然動き出すものが多いです。 その一つが進路。 ある日娘が帰宅して 「ママ。今日先生に理系について脅されたよ。去年の先輩や一昨年の先輩での浪人した人がどれ位いたかっていう話も聞いた」と言います。 高校に入ったら進路の話が一気に増えたとのこと。 娘は河合塾の「学部・学科ガイド」という本を手にして 「ママ。こんなに大学があって、こんなに学部があるんだよ。 しかもこの本、偏差値も書いていなくて。これを見ていたら焦ってきたよ」というのです。 話を聞くと、反抗期に娘が設定した志望校と学部は、そこまで深く調べて決めた訳ではなかったとのこと。 やがて娘は

                                                            【週末番外編】小話298_進路に向き合った4時間 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                                          • 青い目のオタッキーに気をつけろ! ―― そして、高校生のAmiga 4000ロードテスト

                                                            アニメーションを中心に取材・執筆をされている数土直志さんが、「ジャパニメーション」とは何だったのか? その起源と終焉という原稿を書かれている。 日本のアニメをさす言葉として米国で使われていた「ジャパニメーション(Japanimation)」という言葉についての業界的な考察。米国で、日本アニメをジャンルとしてしめす場合には、単純に「アニメ(ANIME)」とすることが多いという指摘が多い。ところが、90年代半ばになると日本国内で「ジャパニメーション」という言葉が使われるようになる。 数土さんらしいフラットな姿勢で書かれた業界的考察なのだが、この中に氷川竜介さんや私が「80年代末のCompuServeで使用されていた」と言っていると出てくる。『近代プログラマの夕』(私がホーテンス・S・エンドウ名で書いている本=1991年の本だが月刊アスキーでの連載では1998年8月号)に「ジャパニメーション」(

                                                              青い目のオタッキーに気をつけろ! ―― そして、高校生のAmiga 4000ロードテスト
                                                            • Dvorak配列をオススメしない理由とDvorak志向自作キーボードDombrick45について - t-miyajima blog

                                                              こんばんは、いつのまにか自作キーボード沼に足を突っ込んでいた t-miyajima です。いつもどおりDvorak配列絡みです。せっかくなのでAdvent Calendarに参加してみました。 adventar.org この記事は、キーボード #2 Advent Calendar 2019 の11日目です。 目次 Dvorak配列をオススメしない理由 (蛇足)Dvorak配列と僕 Dvorak志向自作キーボード Dombrick45 について 1.Dvorak配列をオススメしない理由 結論から言うと以下の2点に集約されます。 Dvorak配列の物理キーボードがこの世に殆ど存在しない Dvorak配列よりも効率の良いキー配列が色々ある 以下、集約された結論にたどり着くまでに経験した様々な出来事(抜粋)。 Googleで検索してもiPhoneにBluetoothで接続できるDvorak配列キー

                                                                Dvorak配列をオススメしない理由とDvorak志向自作キーボードDombrick45について - t-miyajima blog
                                                              • 私の職歴【 セミリタイアに到るまで 】 - カラーひよこのブログ

                                                                今日は #しごとの思い出 というお題で、今までにやった仕事の遍歴をまとめてみます。アラフォーのおっさんですが、先月まで3年ほど勤めた正社員経験以外に定職に就いたことがないです。我ながらどうやって生きてきたんだろう・・今までにやってきた主なアルバイトを時系列順に並べて振り返ってみたい。 私のバイト歴 1日でバックれたバイト 私のバイト歴 ✅ ホームセンター 高校の時、近所のホームセンターで生まれて初めてのアルバイト。時給は 520 円で日払いだった。稼いだお金でミニコンポとか原付バイクを買いました。なにぶんキラキラの 10 代だったし、今の仕事を除くと今まででいちばん楽しかったかもしれない(思い出効果もあるが)。 ✅ モニター調査 っていうんだろうか。依頼が入ったら会場へ出向いてアンケートに答えたり、テレビの新番組を見てその感想を電話で答えたり、座談会に出たりして謝礼をもらうバイト。これも高

                                                                  私の職歴【 セミリタイアに到るまで 】 - カラーひよこのブログ
                                                                • 《27年目のジョンベネ殺害事件》7人の重要参考人と下着に付着した3つの異なるDNA…未解決事件が迎えた“重大局面” | 文春オンライン

                                                                  1996年のクリスマスの翌日、1人の少女の遺体が、米コロラド州ボールダーにある豪邸の地下室で発見された。少女の名前はジョンベネ・ラムジー、6歳。ジョンベネは当時、美少女コンテストで優勝を重ねていたセレブだった。父親は当時コンピューター関係の会社を経営していた地元の名士、母親も若き日には美人コンテストで優勝を重ねていたことで知られていた。 アメリカはもちろん、世界中が注目した“ジョンベネ・ラムジー殺害事件”から27年。今、殺人犯の特定に繋がる新たな証拠が、捜査を行っているボールダー警察に送られようとしている。 「これは事件を解決する証拠になる!」 そう太鼓判を押すのは、その新たな証拠をボールダー警察に送ろうとしている私立調査員のロスコー・クラーク氏。昨年に続き、筆者は、調査状況について同氏に話をきいた。 7人の重要参考人。果たしてジョンベネを殺したのは…? クラーク氏は、9年前か

                                                                    《27年目のジョンベネ殺害事件》7人の重要参考人と下着に付着した3つの異なるDNA…未解決事件が迎えた“重大局面” | 文春オンライン
                                                                  • 【書き起こし】Design and lead the scalability of tech communities for all – tenntenn【Merpay Tech Fest 2022】 | メルカリエンジニアリング

                                                                    【書き起こし】Design and lead the scalability of tech communities for all – tenntenn【Merpay Tech Fest 2022】 Merpay Tech Fest 2022 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2022年8月23日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「Design and lead the scalability of tech communities for all」の書き起こしです。 メルペイ エキスパートチームの上田です。「@tenntenn」というアカウントで活動しています。普段はGoに関わるコミュニティの運営やカ

                                                                      【書き起こし】Design and lead the scalability of tech communities for all – tenntenn【Merpay Tech Fest 2022】 | メルカリエンジニアリング
                                                                    • 『ひとりあそびの教科書』序章:ひとりあそびのすすめ | 宇野常寛 | 遅いインターネット

                                                                      今月から、僕がいま中高生向けに書いている本の、書きかけの文章をこのウェブマガジンに連載していきます。タイトルは『ひとりあそびの教科書』です。 みんなでワイワイ騒ぐのではなくて、孤独に世界と向き合うからこそ見えてくるものが、味わえる楽しさがある。この本は、僕が子供のころから続けてきた「あそび」を紹介することで、それらを伝えられたらと思っています。 「ひとりあそびの教科書」のこれまでの連載記事は、こちらにまとまっています。よかったら、読んでみてください。 この連載をもとにした本が発売になりました! 連載では扱わなかった模型作りやゲーム、読書などのエピソードをたくさん詰め込んでいます(当社比2倍以上!)。 中高生はもちろん、「ひとり」で「あそぶ」のが苦手になった大人たちも手にとってみてください。 『ひとりあそびの教科書 (14歳の世渡り術)』 たくさん「ひとりあそび」の方法を知ってから大人になる

                                                                        『ひとりあそびの教科書』序章:ひとりあそびのすすめ | 宇野常寛 | 遅いインターネット
                                                                      • Adachi Page

                                                                        アホでも数学者になれる方法──アホぢからはこわい トップページ アホのための研究法 前書き アホな私が一応数学者になれた。そのノウハウを公開する。サラリーマンを七年半やって脱サラして数学者になろうとするようなことは決して人に勧めるものではない。しかし困難な状況でつかんだノウハウは若い数学者を志す人には、大いに役立つであろう。私の経験で言うと、研究ノートをしっかりつけられるようになれば、大体研究は出来るようになるのであるが、研究ノートをつけること、どうつけたらよいか、など客観的で現実的な方法は、学生時代指導は受けなかった。そのかわりめったやたらと受け売りの精神論をたまわった。私の言う方法は初級から上級まで、自分で効果を検証済みのものばかりである。折りに触れて気づいたことをカードに書き込んでカードボックスにほりこんでいたら800枚以上になった。それをもとにまとめたものを少しずつ書き込んでいった

                                                                        • イライラするううっ! - 愛人はオートバイ

                                                                          ども! イチイチです! 結構短気です。 特に、、、、 パソコン関係! なんかの理由かわからず、動いてくれない なんて時は、イライラの頂点に達しそうになります💢 てめー!機械のくせに!💢 あ、アイアンちゃんは違うよ♥️ 仕事で、システムのクラウド化のため、 サーバーの移行と接続テスト、、、 なんで、俺が担当なんだかよくわからん! 絶対、人選ミスだろ。 しかも、交代勤務で、コンピュータ関係得意な子が出勤してないし、、、 ぜんっぜん、繋がらねーよ! どうなってんだ?あああ?💢 マニュアル見直して、全部やり直しても、できねーじゃんかよ! どうなってんだよ!💢 マニュアルをよくみると、、、 質問はメールで? ざけんじゃねーよ! こっちは気が短え江戸っ子だってんだ! てやんでえ! メールのやり取りなんてしてられっかってんだ!このすっとこどっこい! 電話だ!電話! ふう、、、大きく息を吸って落ち

                                                                            イライラするううっ! - 愛人はオートバイ
                                                                          • 今こそ90年代〝鬼畜系〟サブカルチャーを再考する意義がある―村崎百郎とインターネットの切断線を中心に(鴇田義晴・フリーライター/批評家)/イミダス

                                                                            1、鬼畜系とネットの切断線 90年代サブカルチャーに「鬼畜系」と呼ばれるサブジャンルがある。鬼畜系は反道徳的、非常識と批判を受けかねない表現をあえて提示した。扱う対象は合法/非合法を含めたあらゆる薬物(ドラッグ)、ロリコンやスカトロなどアブノーマルな性癖、盗聴や盗撮といった犯罪行為の手口、新左翼セクトの内ゲバ、ゲテモノ食、カルト的人気を持つ映画や音楽の紹介など「ヤバいもの」全般であり多岐にわたる。命名者は村崎百郎(むらさき・ひゃくろう)だ。 村崎は90年代半ばから2000年代にかけて活躍したライターであり、2010年に自宅を訪れた自称読者の男性に刺され48歳で亡くなった。村崎は常に頭の中に「電波」が聞こえる特殊体質の持ち主であり、夜ごとゴミあさりを行い他人のプライバシーを暴き、女性の下着や使用済みの生理用品の写真を雑誌連載で晒しつづけた。それと同時にゴミに宿る細部の物語を偏愛し、センチメン

                                                                              今こそ90年代〝鬼畜系〟サブカルチャーを再考する意義がある―村崎百郎とインターネットの切断線を中心に(鴇田義晴・フリーライター/批評家)/イミダス
                                                                            • 生物の宿題。 - ちりやま日記

                                                                              娘の通うギムナジウムでは、休暇前に生物の宿題が出された。 海綿(天然スポンジ)についての研究発表の準備を、各自でしなければならなかった。 chiriyama-nikki.hatenadiary.com 今度はパワーポイントに音声付きで4分でまとめて、休暇前に提出せよと言われたらしい。 しかも、更にもっと砕いた感じの、読者が興味を持てそうなサブタイトルをつけるようにと要請がきた。 例えば、ただ普通に海綿について述べるのではなく、「〇〇について、海綿は人類を救えるのか」というような、半ば大袈裟なタイトルで書くのも良しとする。 それで娘も張り切って、自分が選んだテーマで締め切りの期日までに完成させていた。 とはいうものの、パワポに音声を入れるというのができなかったようで、あれこれ苦心した挙句に、結局、KineMasterという編集アプリを使って制作し、それをパワポに入れるだかして、なんとか仕上げ

                                                                                生物の宿題。 - ちりやま日記
                                                                              • Hennessy&Patterson Computer Architecture 6th Ed. 翻訳のページ | Amano, Kondo Lab

                                                                                Amano, Kondo Lab Dept. of Information and Computer Science, Keio University Hennessy&Patterson Computer Architecture 6th Ed.は2019年9月、日本語翻訳版が発売予定です。 ここでは、翻訳時に発見された原著のバグを公開します。他にも見つけた方、情報がある方は、hunga at am.ics.keio.ac.jpにメールをいただければ幸いです。翻訳本に名前を入れて感謝いたします。 6版原著の問題点 翻訳本の誤り、問題点について 翻訳についての議論 ヘネパタの紹介 J.L.Hennessy, D.A.Patterson著Computer Architecture, A Quantitative Approach、通称ヘネパタは1990年に第1版が出版されて以来、姉妹編である

                                                                                • 僕に出来るのは喫茶関係と不動産の仕事しかありません❗️ - 不動産コンサルによる古民家カフェ開業サポート

                                                                                  <転職を繰り返した若かりし頃> 僕は今まで色んな仕事に就いてきました。 元来、飽き性で根気のない人間なので、中々仕事が続きませんでした。 こんにちは😃 (株)カプリース代表の大谷です。 古民家カフェ開業の仕方・古民家再生・純喫茶・戸建て投資全て教えます - カプリースの不動産と喫茶のなんでも相談室 僕が大学在学中に先輩の実家で喫茶店のアルバイトをしたことがキッカケで喫茶業界に入りました。 その後は喫茶店で働いたりしてましたが、結婚を機にもう少し福利厚生のしっかりした堅い仕事に就こうと考えました。 将来は自分の店を持ちたいという淡い希望はありましたが、子供も出来て、先ずは生活の安定を優先しようと考えたのです。 その当時は今と違って就職も簡単でした。 別に一流企業に勤める気もないので、一般の企業に就職しました。 でも何かが違う・・ 僕のやりたいことはこんな事じゃない! こんな仕事を一生したく

                                                                                    僕に出来るのは喫茶関係と不動産の仕事しかありません❗️ - 不動産コンサルによる古民家カフェ開業サポート