並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 11152件

新着順 人気順

サイズ 英語 単位の検索結果361 - 400 件 / 11152件

  • concurrent.el リリース - 技術日記@kiwanami

    今まで何の説明も無しに自分のアプリで使ってきた謎ライブラリ concurrent.el ですが、一区切りが付いた気がしましたのでリリースしたいと思います。 この記事では concurrent.el の基盤である deferred.el について簡単に紹介して、 concurrent.el の機能と適用例を紹介します。 あらすじ deferred.el復習 concurrent.el紹介 機能一覧、コード例 cacoo.elでの設計解説 deferred.el 紹介 deferred.el の詳しい使い方やAPIなどはREADMEの文書がまとまっていますので、手っ取り早く使いたい人はそちらを参照してみてください。 おそらく、他の言語でDeferredに慣れていればすぐに使えるのではないかと思います。 deferred.el リリース - 技術日記@kiwanami (リリース記事:慣性スクロ

      concurrent.el リリース - 技術日記@kiwanami
    • パワポのスライド制作時間が劇的に短くなるコマンド&アドイン厳選4つ | 転職ノウハウ

      《この記事で扱うコマンド&アドイン厳選ワザ4つ》 [書式のコピー/貼り付け]で図形や文字の効果を簡単に再現 [アニメーションのコピー/貼り付け]でアニメーションの効果を再利用 [SmartArt]で自動的に図解を作成 [MLC]で美しく整ったスライドを作成 パワーポイントの便利なコマンド&アドインを知らない人は、膨大な時間の無駄遣いをしているかもしれません! パワーポイントのほとんどの操作は数秒で行うことができます。秒単位で考えると大した時間がかかっていないように思いますが、1時間単位で見るとどうでしょう。仮に5秒の操作が1秒でできるようになるとすると、60分かかっていたことが12分でできるようになるのです。 この差はパワーポイントに触れる時間が長いほど広がっていきます。パワーポイントの操作時間を減らし、「仕事が早い!」と周囲に認められるビジネスパーソンを目指しましょう! 操作時間が激減!

        パワポのスライド制作時間が劇的に短くなるコマンド&アドイン厳選4つ | 転職ノウハウ
      • ノンデザイナーズ・Wantedly デザインシステム完全理解ペーパー | Wantedly Engineer Blog

        Wantedly では新卒含む新入社員向けに研修を毎年実施しています。これは「新入社員向け」といいつつ既存の社員も自由に参加できるものです。今年はこの研修のフォーマットを借りて、Wantedly のプロダクト開発を支える重要な概念のひとつである「Wantedly の UI デザインシステム」についての研修を、ソフトウェアエンジニアの @izumin5210 (筆者) とプロダクトデザイナーの @NishaMe で実施しました。 デザインの構造を正しく捉えることは、UI の実装を専門にしているかどうかを問わず、正しい実装 - 開発生産性が高く、ユーザにとっても使いやすい実装 - のための重要なポイントです。よってこの研修は「広義のフロントエンドエンジニア」、業務中に UI を実装することがある全てのエンジニアを対象としました。 Web フロントエンドエンジニアモバイルエンジニア専門ではないが

          ノンデザイナーズ・Wantedly デザインシステム完全理解ペーパー | Wantedly Engineer Blog
        • StormとKafkaによるリアルタイムデータ処理

          ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、鈴木カズです。 社内向けの監視システム構築のため、StormやKafkaを利用して開発を行っていました。 そのときの経験をもとに、まずStormによる実際のシステムがどんなものかということを紹介し、KafkaSpoutの処理内容、カスタマイズ方法、Stormのメッセージ処理などを説明したいと思います。 読者としては、StormやKafkaについて興味があり記事を読んだりしたことがあるがもう少し具体的な話を知りたい方、これから開発予定があるような方を想定しています。 StormとKafka Stormは簡単に言うと、リアルタイムに流れてくる大量のデータを処理するための分散システムです。Twitterのメッセージの分析など

            StormとKafkaによるリアルタイムデータ処理
          • ゆーすけべー日記

            サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

              ゆーすけべー日記
            • ぬかるむ日々「USBメモリでTrueCryptを使う」

              TrueCryptの特徴としては メディアを選ばない 外出先PCへのインストールが必要ない ニセ隠しボリューム(外殻)の中に本当の隠しボリュームが作成できる 3番目がオシャレ。 とりあえずUSBメモリ等のリムーバブルメディアで使うにあたって、2番目の「外出先PCへのインストールが必要ない」っていうのは結構重要です。 以下、USBメモリ等で使用する為のメモ TrueCryptのセットアップ 1.ダウンロード とりあえず[TrueCryptのダウンロードページ|http://www.truecrypt.org/downloads.php]から本体(truecrypt-4.x.zip)をダウンロードします。 また、「Language Packsのページ|http://www.truecrypt.org/localizations.php」へ進み日本語langpack(langpack-ja-x.

                ぬかるむ日々「USBメモリでTrueCryptを使う」
              • シノドス・セミナー「社会学の居場所」 - shinichiroinaba's blog

                こちらでご報告した、2009年12月13日に行われたシノドス・セミナーの記録です。『アルファ・シノドス ―“α-synodos”』vol.46(2010/02/15)、vol.47(2010/3/1)から転載。 ================ 「社会学の居場所」稲葉振一郎 今日お話ししようと思っていたことが何点かあります。『社会学入門』(NHK出版)を読んでくださった方の多くは、この本には穴があることに気づいておられて、その穴が今後どのように埋められるかと思ってらっしゃると思います。本日はちょっとそれを意識しながらやっていこうと思っています。一つには、ある程度書き込んだけれども、入門書にはふさわしくないのではないかと、削った話題が一つあります。第12講で、科学的アプローチと工学的アプローチという対比を行いましたが、本来はあそこで、より具体的に説明するために力学系モデルの話をしていたんです

                  シノドス・セミナー「社会学の居場所」 - shinichiroinaba's blog
                • ゆーすけべー日記

                  サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

                    ゆーすけべー日記
                  • 2018年、テックビューロ代表朝山貴生より新年のご挨拶 | Token Spoken

                    1月4日、ビットコインが9歳の誕生日を迎えました。紆余曲折を経ながら、止まることなく動き続けるビットコインは、昨年2017年も様々なドラマを生み出しました。これを読んで下さっている皆様には、その勢いがいかに凄まじいものであったかは、説明の必要さえないことでしょう。 おかげさまで、テックビューロ株式会社が運営する仮想通貨取引所Zaifは、昨年10月1日に無事近畿財務局に登録を完了し、晴れて公認の交換所となりました。その代表を務める傍ら、ブロックチェーン推進協会BCCCの副代表理事や、日本仮想通貨事業者協会JCBAの理事を務めさせていただくほか、NEM財団の理事にも就任させていただき、私の発言が採る立場によって各所に少なからずとも影響がでる状況になって参りました。そのため、あえて弊社やサービスのウェブサイトではなく、この個人ブログを復活させて、少しばかり遅くなってしまいましたが、私の2018年

                      2018年、テックビューロ代表朝山貴生より新年のご挨拶 | Token Spoken
                    • 総データ量350TB超。30年以上かけた世界遺産デジタルアーカイブ化の取り組み

                      中国アジアITライター 山谷 剛史 1976年生まれ、東京都出身。2002年より中国やアジア地域のITトレンドについて執筆。中国IT業界記事、中国流行記事、中国製品レビュー記事を主に執筆。著書に『中国のITは新型コロナウイルスにどのように反撃したのか?』(星海社新書)『中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立』(星海社新書)『新しい中国人 ネットで団結する若者たち』(ソフトバンククリエイティブ)など。 中国甘粛(カンシュク)省、シルクロードの観光地として知られる敦煌は、仏教壁画が描かれた492の洞窟からなる莫高窟と、砂漠の鳴沙山・月牙泉が有名だ。毎年5月から10月が観光の最盛期で、莫高窟はこの期間ほぼ毎日入場制限がかかるほど人気だ。 莫高窟の文化財の保護と研究のために設立された敦煌研究院では、英国国立図書館とも提携し、これまで30年以上かけてデジタル化が行われ、そのデータ量は

                        総データ量350TB超。30年以上かけた世界遺産デジタルアーカイブ化の取り組み
                      • よく分かる!Android アプリのリリース手順のまとめ | アドカレ2013 : SP #20 | DevelopersIO

                        この電子署名ファイルですが別な電子署名でアップデートすることはできません。初回リリース時に作成した apk ファイルで使用した電子署名をずっと使っていくことになるので、作成した keystore ファイルとパスワードは大切に保管するようにしましょう。 ここまでできたら次の画面に進み、apk の保存場所を指定して書き出します。 指定したフォルダに apk ファイルが書き出されていればOKです。 リリースビルドするときは Build Automatically をオフにしよう! Build Automatically をオフにしていないとリリースビルドしたアプリを実行すると BuildConfig.DEBUG が false にならないというバグがあるようです。 デバッグビルドとリリースビルドで処理を変える方法(2) これは ADT 17 で BuildConfig.java が生成されるよう

                          よく分かる!Android アプリのリリース手順のまとめ | アドカレ2013 : SP #20 | DevelopersIO
                        • 数学の問題を計算して途中式も含めて答えを教えてくれる「Alternate Math Solver」

                          アインシュタインは「数学の難問に遭遇したとしても決して案ずるには及ばない、私たちの容量はそれより大きいからである」という言葉を残したといわれていますが、どうしても解き方が見つからない難問に出会うこともあります。「Alternate Math Solver」は解だけではなく、途中でどのような式変形があったかも示してくれるソフトウェアなので、解き方を考える上での助けになるかもしれません。 Alternate Tools - Alternate Math Solver http://www.alternate-tools.com/pages/c_mathsolver.php 本体を入手するには、公式サイトの下部にある「Download von Alternate Math Solver Starten」をクリックし、「MathSolver.exe」をダウンロード。サイズは903KBです。 保存し

                            数学の問題を計算して途中式も含めて答えを教えてくれる「Alternate Math Solver」
                          • CUDA - Wikipedia

                            CUDA(Compute Unified Device Architecture:クーダ)とは、NVIDIAが開発・提供している、GPU向けの汎用並列コンピューティングプラットフォーム(並列コンピューティングアーキテクチャ)およびプログラミングモデルである[5][6][7]。専用のC/C++コンパイラ (nvcc) やライブラリ (API) などが提供されている。なおNVIDIA製GPUにおいては、OpenCL/DirectComputeなどの類似APIコールは、すべて共通のGPGPUプラットフォームであるCUDAを経由することになる[8]。 概要[編集] CUDAの処理の流れ 1. メインメモリ(ホストメモリ)からデータをGPU用メモリ(デバイスメモリ)にコピーする。 2. CPUがGPUに対して処理を指示する。 3. GPUが必要なデータを取り込み各コアで並列実行する。 4. 結果をG

                              CUDA - Wikipedia
                            • CSS上級者を悩ませるフォント指定を探究するぜ2011 autumn

                              2011年9月2日 CSS初心者から上級者まで頭を悩ませるフォント指定のベストプラクティスを模索してみた。 2014年4月28日追記: フォント指定に関する新しい記事を書きました。 CSSのfont-family指定に関する考察 2014年版 先日、CSSによるフォント指定について色々な人と話をする機会があり、せっかくなので、これまでの自分のやり方を、もう一度ゼロから考えなおしてみようと思い立った。 font-familyの指定を考察する CSSによるfont-familyの指定についての世間一般の見解を調べていると、非常に参考になる記事を発見! font-familyはメイリオが先かヒラギノが先かという命題を本気で調べた 上記のウェビンブログ様の記事中に添付されている資料:日本のコーダーのfont-family指定が、非常に興味深い。これを見ると、ある程度経験のあるコーダーさんたちの中で

                                CSS上級者を悩ませるフォント指定を探究するぜ2011 autumn
                              • ゆーすけべー日記

                                サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

                                  ゆーすけべー日記
                                • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編(前半):ハムスター速報

                                  TOP > 話題 > 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編(前半) Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 ハラデイ http://i.imgur.com/vUqPVnG.jpg 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 2 :名無しさん@おーぷん:2015/08/31(月)16:07:15 ID:V88 オーパーツ(OOPARTS) 「発見された場所や時代とは全くそぐわないと考えられる物」を指す言葉。 英語の「out of place artifacts」を略して「o o p arts」とした造語で、「場違いな工芸品」という意味を持つ。 これは、世界的に有

                                    淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編(前半):ハムスター速報
                                  • 【論文解説】OpenAI GPT-4 を理解する

                                    さて、ChatGPT が非常に盛り上がっていますが、2022年11月にリリースされた ChatGPT は GPT-3.5 というモデルがベースになっています。 そして、2023年3月にはその後継モデルである GPT-4 がリリースされ、ChatGPT Plus で利用できるようになっています。(月額20$) それ以降も画像データを処理できるようになったり、個人の好みを記憶できるようになったりと色々なアップデータがあってこの先どうなるんだろうと楽しみになりますね。 今回は、もともとの GPT-4 についてしっかりと解説したいと思います。 ちょっとした対話であれば GPT-3.5 でも GPT-4 でもそこまで大きな差はないように思えますが、GPT-4 に情報抽出や分類問題などのタスクを解かせようとすると、GPT-4 の方がかなり精度が良くなっていることがわかります。 ですので、より複雑な利用

                                      【論文解説】OpenAI GPT-4 を理解する
                                    • 最新ffmpeg/高度なオプション - MobileHackerz Knowledgebase Wiki

                                      最新FFmpegのページへ戻る 最新ffmpegの高度なオプション † 最新版の ffmpeg に関する高度なオプションの抜粋です。 詳細不明なものや、掲示板やページコメントから吸い上げた情報も含まれています。 ただし、オプションのデフォルト値や挙動は今後のリビジョンアップで変わる可能性があり、 また以下に書いた内容が間違っている可能性もありますのでffmpegのバージョンを変えた場合は コマンドラインの -h 等でそのバージョンのオプションを確認して使ってください。 また、間違いやおかしな記述を発見した場合は、適宜修正をお願いします。 ↑Advanced options: † -map <file:stream[:syncfile:syncstream]> 出力ファイルへのストリームマッピングを指定する。 例1. Input #0 -> #0.0: 映像、#0.1: 音声 (jpn)、#

                                      • 巨大なタスクに圧倒されそうな時は“分割統治”で征服せよ ゴールまで走り続けるために有効な考え方

                                        大きな問題も分割すればなんとかなる まつもとゆきひろ氏:次のことわざにいきましょうね。4番目は、これもことわざじゃないと言われちゃうんですが、「分割統治」という言葉です。英語だと「Divide and Conquer」。「分割して征服せよ」という感じです。大きな問題もね、分割すればなんとかなるというやつですね。 (スライドを示して)これは最近見た漫画です。巨大なタスクが存在して、圧倒されそうな気持ちになった時には、タスクを取り上げて細かく分解すると、細かく分解されたタスクは無視しやすいので、タスクは片づかなくても気分は楽になるという漫画なんですけども(笑)、実際、そういうところもあるんですよね。 非常に巨大なことをしろと言われると大変なんだけど、手に負える範囲に分割して1つ1つ話をしていくと問題を解決できるというのは、どこにおいても応用可能な原則だと思います。 クイックソートは一応現時点で

                                          巨大なタスクに圧倒されそうな時は“分割統治”で征服せよ ゴールまで走り続けるために有効な考え方
                                        • 第9回 電子化された書棚を訪ねて

                                          連載の折り返し地点をすぎ、「これから後半ですよ」ということを前回の話で宣言したわけだが、それから一度も更新しないままなんと半年もの時間が流れてしまった。読者の中には首を長くして、更新を待っていた方もいるのかもしれない。遅くなってしまい、本当にすいませんでした。 ノンフィクション作家にとっての本 この連載以外の取材に取り組んでいたことも、更新が滞った一因である。では、いったい何をしていたのか。いまも続いている本の増殖と絡めて、個々の仕事のことについて言及してみたい。 僕が追いかけているテーマのひとつに日本の国境問題がある。本を何冊か出したので、そろそろ次のテーマへ完全移行したいのだが、そうもいかない。尖閣諸島では付近の海に中国の公船が常駐するようになったし、竹島も韓国の閣僚が毎年夏に上陸するようになったりと、国境問題はここ数年で膠着し、日常化してしまったためだ。加えて昨年の尖閣国有化を巡る裏

                                          • droidcon NYC 2017に行ってAndroidの最新開発事情について調査してきました! - Gunosy Tech Blog

                                            はじめまして、グノシー開発部新卒エンジニアの山本です。 主にグノシーのAndroid版や、最近リリースしたLucraのAndroid版を作ったり、サーバーサイドでGo/Pythonで開発をしたりしています。 少し時間が空いてしまいましたが、9月25~26日にニューヨークで開催されたdroidconNYC 2017に会社に費用を出してもらって参加してきました。 今回はそのレポートを書いていこうと思います。 droidconについて droidconとは世界各地で行われるAndroid専用のカンファレンスで、Android専用でいえば世界でも最大規模のカンファレンスです。 ニューヨークの他にもロンドンやベルリン等(日本はまだ😢)で行われ、終了後には各サービスでスライド等が盛り上がるので知ってる人も多いかと思います。 今回のdroidcon NYC 2017では70以上のセッションが行われ、9

                                              droidcon NYC 2017に行ってAndroidの最新開発事情について調査してきました! - Gunosy Tech Blog
                                            • ゆーすけべー日記

                                              サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

                                                ゆーすけべー日記
                                              • 大規模言語モデルの開発者が知っておくと役立つさまざまな数字

                                                Googleの人工知能部門の責任者を務めるスゴ腕エンジニアのジェフ・ディーンがかつて作成した「すべてのエンジニアが知っておくべき数字」に習って、「大規模言語モデル(LLM)の開発者が知っておくべき数字」が元Googleのエンジニアだったワリード・カドスさんによってまとめられています。 ray-project/llm-numbers: Numbers every LLM developer should know https://github.com/ray-project/llm-numbers ◆プロンプト編 40-90%:プロンプトに「簡潔に」を追加することで節約できる量 LLMの返答はトークン単位で課金されるため、LLMに簡潔に返答するよう要求すると大幅にコストを削減可能です。単にプロンプトに「簡潔に」を追加するだけでなく、例えば10個の案を出すというプロンプトを行う時に代わりに5個

                                                  大規模言語モデルの開発者が知っておくと役立つさまざまな数字
                                                • iPhone, Android, webOS モバイルブラウザキャッシュの制限 - WebOS Goodies

                                                  WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 ※ 追加情報も掲載しました。併せてご覧ください。 iPhone などのモバイルデバイスで Web を見ていると、 PC とは比べものにならないもっさり感がとてもストレスです。細い 3G 回線ではなかなか快適なブラウジングはできません。しかし、スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスは急速に普及していますから、それらで軽快に閲覧できるサイト作りの重要性は、今後ど

                                                  • 『運用効率を向上させるサイト構築の3つのポイント』

                                                    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 初めまして。広報・IR室でディレクター兼デザイナーを担当している山下と申します。今回は当社の企業サイトをリニューアルするにあたって特に注力した、 「運用効率を向上させるサイト構築のポイント」というテーマで、 構築、運用をした結果、重要度が高かった点をいくつかピックアップして紹介させて頂きます。 ※今回のリニューアルでは、PCサイトの日本語・英語サイトとスマートフォンサイトを刷新しています。 1.運用体制を明確にする プロジェクト初期は決まっていないことが多いためか運用体制の話は後回しになりがちです。しかし、サイト設計の初期段階に明確にしておくことは効

                                                      『運用効率を向上させるサイト構築の3つのポイント』
                                                    • ピクセルアートの美学<br>第2回 ピクセルアートと様式 - メディア芸術カレントコンテンツ

                                                      「ピクセルアート」という視覚表現がある。ピクセルアートは、1970~90年代のビデオゲームのグラフィックの主流であったおかげで、「レトロなゲームのグラフィック」という含みを持っている。そのいっぽうで、近年では「古くて新しい」ひとつのグラフィック・スタイルとしての地位が確立されつつある。このシリーズでは、そうした現代の動向も含めたピクセルアートの特徴と魅力について紹介していく。第2回は、ピクセルアートにはさまざまなタイプのものがあることを示したうえで、その多様さを「様式」という美術史的な視点から考える。 『スキタイのムスメ:音響的冒剣劇』(Superbrothers & Capybara Games、2011) いろいろなピクセルアート 第1回では、ピクセルアートとは何かをはっきりさせた。簡単に言えば、ピクセルアートとは、〈正方形に類する形をした互いに大きさが等しいピクセルの集まりでできてお

                                                        ピクセルアートの美学<br>第2回 ピクセルアートと様式 - メディア芸術カレントコンテンツ
                                                      • 電子書籍リーダが変える産業構造。消える産業、産まれる産業:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

                                                        ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 "電子書籍元年"2010年を振り返った時、こんな言葉がぴったりする物になるかもしれません。現在、国内の出版業界は、AmazonのKindleの成功、AppleのiPadの登場によって、「黒船」の到来に戦線恐々としています。日本国内の大きな動きとして、出版大手31社が電子書籍の分野で団結し、「著作者の利益、権利の確保」、「読者の利便性に資すること」、「紙とデジタルとの連動・共存」の理念の基、 日本電子書籍出版社協会が設立されました。 今、出版を取り巻く環境が大きく変わろうとしています。 今回は、この電子書籍リーダが、出版業界にどのように影響を与えるのかを考察してみたいと思います。 ※このエントリーは他のブログで2010年1月11日に綴った「電子書籍リーダが変える産業構造。消える産業

                                                          電子書籍リーダが変える産業構造。消える産業、産まれる産業:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
                                                        • http://www-06.ibm.com/jp/press/pdf/archive_2012.pdf

                                                          2012年12月21日 2012年12月21日 2012年12月18日 2012年12月17日 2012年12月13日 2012年12月11日 2012年12月10日 2012年12月06日 2012年12月03日 2012年11月29日 2012年11月28日 2012年11月28日 2012年11月22日 2012年11月22日 2012年11月20日 2012年11月19日 2012年11月16日 2012年11月16日 2012年11月15日 2012年11月14日 2012年11月12日 2012年11月08日 2012年11月07日 2012年11月06日 2012年11月06日 2012年11月05日 2012年11月02日 2012年11月02日 2012年11月01日 2012年10月31日 2012年のプレスリリース一覧 ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容です

                                                          • 最近もらった本: アジャイルサムライ - steps to phantasien(2011-09-13)

                                                            いただきました. ありがとうございます. そして読んでいるうちに, どうも自分はアジャイルへの興味が失せていると気付いた. さいわい "アジャイルサムライ" は良く書かれており 感想はもうウェブ上にたくさんあるようなのでここでは保留し, かわりになぜ自分の関心が失せたのかを説明してみたいと思う. 理由はだいたい二つある気がする. ひとつはしょうもない理由: 私の参加しているプロジェクトはとても大きく, 独自の開発スタイルをもっている. したっぱの自分はそのやり方に口を出す気がなかなかおきない. 時差があり英語も苦手(これはほんと情けなくて泣ける)だからなおさら乗り気でない. 変える気がないものへの関心は薄れる. 二つ目はもう少しマシな理由. 件のプロジェクトはそこそこアジャイル風になっている. おおよそ time-boxed にリリースがあるし, 開発者の自動テストもある. リファクタリン

                                                            • Stroustrup: C++ Style and Technique FAQ 日本語訳

                                                              Bjarne StroustrupによるC++のスタイルとテクニックに関するFAQ オリジナル: Bjarne Stroustrup's C++ Style and Technique FAQ ここにまとめられているのは、私がよく尋ねられるC++のスタイルとテクニックに 関する質問です。もしよりよい質問や回答に対するコメントがあれば、遠慮なく私に メール(bs@research.att.com)でお知らせください。なお、ホームページを改善する ために、私はあまり時間を割けないということを心に留めておいてください。 より一般的な質問は、一般的なFAQを 参照してください。 用語や概念については、C++用語解説を 参照してください。 この文書の内容は、質問と回答をまとめただけのものであるということに注意して ください。よい教科書にみられるような、注意深く選ばれた例題と解説の代わりになる もので

                                                              • プログラマーの俺が言語、開発環境 、エディターなど色々紹介するスレ : IT速報

                                                                1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04 01:53:50 ID:nFm3VFef0 夏休み終わってこれからプログラミング始める人も、職業としてプログラミングしてるレベルの人も参考になるかもしれないスレ あまり凝り固まってプログラミング関係を語るつもりはない 何らかのちょっとしたきっかけになれば良いかなと思う 肩の力を抜いて気軽に読んでいけば良いんじゃないかな( ^ω^) 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04 01:54:47 ID:nFm3VFef0 * C言語 様々な言語に影響を与えた言語 今となっては設計が古くなっては居るが、プログラミング言語の基礎が詰まっている 知識量に大幅な違いが出るだろうこのスレでプログラミング言語としてのCを説明するのであれば ご飯の電子ジャーに入っているマイコン制御から、ユーザビリティ

                                                                  プログラマーの俺が言語、開発環境 、エディターなど色々紹介するスレ : IT速報
                                                                • http://www-06.ibm.com/jp/press/pdf/archive_2013.pdf

                                                                  2013年12⽉18⽇ 2013年12⽉13⽇ 2013年12⽉11⽇ 2013年12⽉10⽇ 2013年12⽉02⽇ 2013年11⽉29⽇ 2013年11⽉22⽇ 2013年11⽉20⽇ 2013年11⽉20⽇ 2013年11⽉19⽇ 2013年11⽉18⽇ 2013年11⽉15⽇ 2013年11⽉15⽇ 2013年11⽉12⽇ 2013年11⽉12⽇ 2013年11⽉12⽇ 2013年11⽉06⽇ 2013年11⽉06⽇ 2013年10⽉31⽇ 2013年10⽉28⽇ 2013年10⽉24⽇ 2013年10⽉22⽇ 2013年10⽉22⽇ 2013年10⽉17⽇ 2013年10⽉15⽇ 2013年10⽉11⽇ 2013年10⽉10⽇ 2013年10⽉09⽇ 2013年10⽉09⽇ 2013年10⽉08⽇ 2013年10⽉08⽇ 2013年のプレスリリース⼀覧 ここに掲載されている情報

                                                                  • [ゆ]: Net::Twitter で簡単に作る Twitter ボットスクリプト紹介

                                                                    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

                                                                      [ゆ]: Net::Twitter で簡単に作る Twitter ボットスクリプト紹介
                                                                    • ゲームボーイの CPU : 魔法使いの森--日記2012年01月23日

                                                                      前: 最近のうちの子次: インフルエンザ ゲームボーイの CPU  2012-01-23 17:22:01  コンピュータ うかつな事に、1年近く前に「ゲームボーイシリーズが CPU に 8080 を採用」と書いてしまった。 その後、WEB 上の各種ソースをあたるも、みな「Z80」と書いてある。 おかしいなぁ、自分の記憶では、大学時代にバイトしていた会社で閲覧した任天堂公式資料に「8080カスタム」とあった気がするのだが。 (もっとも、社外秘の資料なので当然現在持っていないし、古い記憶なので思い違いかもしれない) しかし、探せばあるもので、ゲームボーイ(以下 GB と書く)の CPU を詳しく解説した資料があった。 家には Z80 の資料はある。これで比較できる… と思ったけど、それじゃ片手落ち。8080 も調べなくては。 で、調べたら、8080 と Z80 の機械語コードを、対比させて網

                                                                      • NatsuLion for iPhone作者は超人見知りなのにコミュニケーション派【注目クリエイター列伝】

                                                                        話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第2回は、用のTwitterアプリケーション「NatsuLion for 」開発者の森琢磨(もりたくま)さんだ。 森さんの代表作「NatsuLion for 」は、今話題のつぶやきコミュニケーションTwitterをやiPod touchで簡単にコメント投稿できる人気アプリケーションだ。 ■趣味から本業へ! 退職して独立 森さんは、アプリの開発にいつごろから取り組んでいるのだろうか。 「アプリを作り始めたのは、AppleのAppストアがオープンして、SDKが入手可能になった頃からですから結構初期から取り組んでいますね。もちろん、当初は趣味の延長でした。」と、開発環境が提供されてすぐに飛びついたという。 当時の森さんは、自宅開発の会社で映像・グラフィック関係における構築環境の開発を行っていたそうだが、最近、同社を退社し、フリーとして独立した

                                                                          NatsuLion for iPhone作者は超人見知りなのにコミュニケーション派【注目クリエイター列伝】
                                                                        • 1バイトが8bitに定まったのは2008年 - Qiita

                                                                          はじめに 【2022/02/03追記】 Twitterで、1バイトは何ビットかというのが話題に上り、この記事も急に参照されるようになりました。 話題になることで識者の方々から私自身も知らない知識を得ることが出来ました。 最終的には、ITmedia NEWSの大原雄介さんの下記の素晴らしい記事が産まれることになったので良かったです。 1バイトの定義 なぜ、1バイトは8bitになったのだろうという疑問から調べはじめました。 昔は4bitのCPUがあったわけだし、その時も1バイトが8bitなのか4bitではないのか?という疑問がわいたわけです。 結論から書くと当時4bitのCPUの場合、1バイトは4bitだったわけです。 とはいえ、CPUの値がそのまま1バイトになるわけではないです。 1bit CPU はできるのか?によると 長い歴史の中で、CPUのbit長はALU長でもなくアドレスバス長でもな

                                                                            1バイトが8bitに定まったのは2008年 - Qiita
                                                                          • Amazon Redshiftで良く使いそうな便利系SQLをまとめてみた | DevelopersIO

                                                                            Redshiftで色々環境構築や調査を進めて行くと、割とちょいちょい良く使うSQL等も出て来ます。そこでこのエントリでは、普段使っている便利系SQL、都度アクセスしてはコピペして使ってるようなSQL、更にはそれらにちょっと一手間加えたSQL等を集約し一覧としてみる事にしました。 必須なもの、また『これも使えるね』というようなものについては適宜追加更新を行っていこうと思ってますので、オススメのSQL文があれば是非教えて頂けると幸いです。 目次 S3からのCOPY処理エラーに関するログを確認する COPY処理時に出力させるエラー件数量を制御する 指定テーブルのテーブル定義を確認する(type1:psqlコマンドで簡易表示) 指定テーブルのテーブル定義を確認する(type2:distkey,sortkey等も表示) 指定テーブルのテーブル定義を確認する(type3:コメント文も併せて表示) テー

                                                                              Amazon Redshiftで良く使いそうな便利系SQLをまとめてみた | DevelopersIO
                                                                            • ゆーすけべー日記

                                                                              サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

                                                                                ゆーすけべー日記
                                                                              • ゆーすけべー日記

                                                                                サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

                                                                                  ゆーすけべー日記
                                                                                • Google I/O 2017で驚いたところ(Android多め) - Qiita

                                                                                  概要 個人的なメモとして一通り書いていたのを軽くまとめたものです。 割とAndroidの開発者視点のものが多いと思います。 太字が特に驚いたところです。 言っている場所のYouTubeのURLを貼るので、詳細が気になったらそれを開いてみてください! 間違えているものがあればご指摘お願いします。(英語勉強します。) Keynote みんな見ている気がするので省略 Google lensでWiFiのパスワード入れられるのめっちゃ便利。AIファースト。 Developer Keynote 動画: https://www.youtube.com/watch?v=EtQ8Le8-zyo Kotlin KotlinがAndroidアプリの開発言語のfirst class supportになるそうです。すごい。 https://youtu.be/EtQ8Le8-zyo?t=578 Android Pla

                                                                                    Google I/O 2017で驚いたところ(Android多め) - Qiita